
Google Play、偽IDカードなどの生成アプリを禁止 18
ストーリー by headless
禁止 部門より
禁止 部門より
GoogleがGoogle Playのデベロッパーポリシーセンターに禁止アプリとして「不正行為を助長する」という項目を追加し、偽IDカードなどの生成アプリを禁止した(Android Policeの記事、
SlashGearの記事)。
例としてはIDカードのほか社会保障番号やパスポート、卒業証書、クレジットカード、運転免許証の偽造または偽造を補助するアプリが挙げられている。ただし、これらに限定せず、ユーザーが他の人をだますのを助けるアプリが禁じられる。アプリの目的が「いたずら」や「娯楽」であっても認められることはないとのこと。現在、Google Playで「fake id」を検索すると、多数のアプリがヒットする。一見して本物ではないとわかる遊び用のものも多いようだが、この規定によると禁じられることになる。
例としてはIDカードのほか社会保障番号やパスポート、卒業証書、クレジットカード、運転免許証の偽造または偽造を補助するアプリが挙げられている。ただし、これらに限定せず、ユーザーが他の人をだますのを助けるアプリが禁じられる。アプリの目的が「いたずら」や「娯楽」であっても認められることはないとのこと。現在、Google Playで「fake id」を検索すると、多数のアプリがヒットする。一見して本物ではないとわかる遊び用のものも多いようだが、この規定によると禁じられることになる。
そ、そんな! (スコア:5, おもしろおかしい)
ちょうど今なめ猫免許証アプリを作ろうと思ってたところなのに…!
#フィクションです
Re:そ、そんな! (スコア:1)
RFC検索表示プログラムを作ろうと思ってたのにジョークRFCを表示する可能性があるとダメなのか・・・
# もちろんこれもフィクション
## てか、ほとんどのニュースアプリは公開禁止になるのか?
## 政治屋や官僚が国民を騙す発言を載せたりするから・・・
Re: (スコア:0)
内容がジョークだろうが何だろうが正規に採番されて発行されてりゃ正式なRFCだから問題ないだろ
Re:そ、そんな! (スコア:1)
たぶんだいじょうぶだろうけど、そこら辺をちゃんとチェックしてくれるんだろうかw
# 廃番はどうなるかな
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:そ、そんな! (スコア:1)
UUIDを生成するアプリもダメになったりして
Re: (スコア:0)
「ネコ免許証生成アプリ」の皮を被った偽造免許証生成アプリかもしれないし、
本当にネコ免許証生成アプリだとしても 偽造免許証生成に悪用できるかもしれないし。
真っ黒からほぼ白のグレーまで、境界領域の判断が難しいんだろうね。
「不正行為を助長する」 (スコア:1)
無かったけど有った連発のモリカケ嘘つき大会のことかと思った(パ)
Re: (スコア:0)
もう長くねぇな忖度する必要無いわってなると本当に色々出て来るよね
西暦入れると和暦年号干支に入学卒業年が一覧出来るアプリとか
たまに使ってるけど引っかかんのかな(本題)
インストールに至る過程 (スコア:1)
やれスマホのセキュリティー強化だの、ウィルスに感染してるだのと偽広告でインストールさせようとするのも、厳格に取り締まってほしい。
Re: (スコア:0)
あれ報告しても放置されるのは何でなんだろうね
やっぱり広告収入がメインの企業だから?
Re:インストールに至る過程 (スコア:1)
Google経由の広告配信からだったら放置するのも(賛同や肯定はできないけど)理解できるけど、大抵の場合、もうちょい粗悪な「なんでもあり」系広告ネットワークからなんだよね。
で、Google Playに誘導されても、別にGoogleはダウンロードあたりの代金を受け取ってるわけじゃない筈だし・・・本当に謎だ。
写真加工アプリ (スコア:1)
We don't allow apps that help girls to mislead boys
水清ければ魚棲まず (スコア:0)
App Store のようなクソつまらないアプリのラインナップを真似することないのに
玉石混交味噌糞一緒カオスな世界がandroidの良いところで、Google Play以外でも多彩なアプリをダウンロード・インストール可能とはいえ、本家ストアがあれこれ禁止するのはどうなの?
Re:水清ければ魚棲まず (スコア:1)
本家だからこそ規制しなきゃならんのだろ。
それが嫌な人はほかのマーケットを使おうね!でいいのでは?
Re:水清ければ魚棲まず (スコア:1)
数寄者が自己責任でリスクを負って川魚を獲って食うための川ならそれでもいいけど、社会インフラとして水道供給するための源水なら清水のほうが面倒が少ないわよね。
Re:水清ければ魚棲まず (スコア:1)
十分普及したので、方針を変えただけ。
よくある話。
例えばYoutubeとかニコニコ動画とかFacebookとかヤフオクとか。
Re: (スコア:0)
そのへんの匙加減のわからん莫迦が増えてきたからだろ
Re: (スコア:0)
莫迦の財布を犯罪者にくれてやるのは勿体無い。
いつまでもヲタだけのおもちゃじゃないんだよ。