パスワードを忘れた? アカウント作成
13660533 story
Firefox

FirefoxやEdgeでのYouTube読み込みはChromeの5倍時間がかかる 66

ストーリー by headless
低速 部門より
現行デザインのYouTubeは初めに動画部分が表示され、そのほかのテキストやボタン、サムネイルなどは先にプレースホルダーが表示されてから順次表示されていく。MozillaのChris Peterson氏によると、これをFirefoxやMicrosoft Edgeで読み込む場合はGoogle Chromeの5倍時間がかかるそうだ(Peterson氏のツイートThe Vergeの記事Neowinの記事9to5Googleの記事)。

YouTubeの現行デザインで使われているPolymerライブラリーは、Chromeだけに実装された非推奨のShadow DOM v0 APIに依存しているという。そのため、FirefoxとEdgeでは互換用に用意されたPolyfillを使うことになり、大幅に速度が低下する。Internet Explorerでは旧デザインで表示されるため、影響を受けない。

Peterson氏によれば、Firefoxでは拡張機能「YouTube Classic」を使用することで表示速度を改善できるという。The Vergeの記事ではEdgeとSafariでの対策として、Tampermonkeyを使用する手順を紹介している。大きなシェアを獲得したChromeは新たなInternet Explorer 6のようになりつつあるといわれているが、今回の問題もその一つのようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時23分 (#3450836)

    GoogleMapsも糞遅いような気がする。

    • by Anonymous Coward

      Firefoxだけの気もする。
      Edgeはだいぶマシ。

    • by Anonymous Coward

      同じく、Edgeだと遅すぎて話にならない。
      Webってお互いに、独自仕様つけすぎだ。
      ユーザーのことも考えていただきたい!

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時25分 (#3450838)

    あっちはFirefoxでは表示すらできない。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時26分 (#3450839)

    表示がおかしくなるならともかく、正常に表示されるならいいじゃん。

    polyfillが遅いなら速くすればいいんだし、
    それが無理ならChromeで使ってるAPIを実装すればいいんじゃないの?

    あれだけレンダリング速度がーって言ってるのに、遅いAPIしか用意されてないってのが
    問題なんじゃないのかなぁ。

    同じAPIで挙動が違うならそれは問題だと思うけど、そもそも実装されてないなら仕方ないじゃん。
    わざわざ手間かけて別に対応してるんだし、遅い方に合わさなきゃいけない理由もない。

    これが「手間だからChrome以外はサポートしません」とか言い始めたら問題だろうけど。
    IE6の問題ってそういうことでしょ?

    #っていうか、5倍も違うか? 体感できないんだが。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 13時21分 (#3450866)

      Shadow DOM v0 API は Chrome からも削除される予定ですよ。標準化しようとして失敗した負の遺産です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時33分 (#3450842)

      これをMSがやってたら鬼の首を取ったように批判しまくるんだろうなぁ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実装した頃、またYoutubeは仕様変更されるんだよ。

      それはそうと、Chrome68の間延びしたブックマークなんとかならないですかね…

    • by Anonymous Coward

      みんなで標準化しよう!とやって独自拡張の塊のトップからシェアと取ったら好き勝手やりだしたから批判されてるんでしょう

      オフトピ
      最初は高速な起動とメニューやURLを非表示にするモードでWEBアプリとデスクトップアプリの垣根を取り払おうってコンセプトが斬新だったけど
      普通のブラウザになっちゃったね

      • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時54分 (#3450857)

        今って、標準化してから実装じゃなくて、既存実装の後追い標準化なんでしょ?
        標準化してからじゃ確定するまでに時間かかりすぎるから、
        まずは実装って流れになった(戻った)ってどっかで聞いたんだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ブラウザに実装するのはいいけど、サービスに投入するのは悪手やと思うわ

          • by Anonymous Coward

            ブラウザに実装しただけじゃ、実装が有効かどうか判断つかないだろ
            フィールドテストするにはサービスに入れ込むしかない
            まあ、標準化されるまではベータ版とかやりようはあるのかもしれんが
            一番問題なのはやっぱり標準化の意思決定の遅さだよ

        • by Anonymous Coward

          誰ががそうしようとしてるだけでは。

        • by Anonymous Coward

          それと、新機能は、使いたいと申請したサイトでだけ使えるようにするということもやっているそうな。ベンダープレフィックスの反省。

          新しい取り組みである「Origin Trial」とは? https://html5experts.jp/yoshikawa_t/21986/ [html5experts.jp]

        • by Anonymous Coward

          ウソかホントかは真偽不明ですが(そもそも原文として貼ってあるファイルがC++の話だし)、こういう話題が去年出てました。
          W3Cは自分達の仕事を作る為に動きはするが正確には動作しない変な規格を作っているという。

          https://www.megamouth.info/entry/2017/09/12/232939 [megamouth.info]

          • ただのジョーク

            吉野家コピペを元ネタに、言葉を変えて牛丼以外のジョークにする、というのがありますが、同様にC++をクサした(その筋では有名な?)ジョークがあって、言葉を変えてHTMLクサしたジョークにしただけ

            #という説明でわかるだろうか? 吉野家コピペは17年後にtwitterでマジレスされた [itmedia.co.jp]そうなので、「まんじゅうこわいというジョークがあって、まんじゅう以外のネタに置き換えた」のほうがわかるか?

            親コメント
  • Chromeが一度実装して、止めたAPI依存で内容が更新されてないページとか

    正式な動作が決まった&それにchromeが追従とか変更したが、ページにはベンダープリフィックスCSS(-webkit-とかね、Safariとカチあう場合は別名もあったっけ?)がのこったまんまでいつのまにやら表示がぐだぐだとか

    そういうのになると完全にまずいやな

    # ページ製作者側がではあるが、という意味であるなら古いIEもけっこうそういう面あるし(polyfill使うとかで多少対処できる程度だが)
    # IE11で最新機能使うとかは、"Edgeで見ろ"表示にしたほうがいいと思う

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 13時03分 (#3450858)

    iPhoneと比較して見るとFFの遅さすぐに分かりますよと。
    動画の再生だけで2〜3秒、遅いときときか10秒くらいかかるときがある。
    ユーザエージェントをスマホに偽装するとそんなことなくなるし、明らかにFFに対して
    遅くなるようなギミックを加えてるとしか考えられなかったんだよねと。

    前述のYouTube Classic入れるとそんなことはなくなるみたいだし、自前のブラウザへ
    誘導するように仕組んでると思われても仕方ないわ。

    てかUIもコロコロ変えすぎだし、動画優先モードとかスイッチつけてほしいところ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 13時18分 (#3450864)

    Shadow DOM v0 API は Chrome からも近いうちに削除されるのだし、すぐに治るでしょ。

    • by Anonymous Coward

      Google自体をこの世から削除予定にしてほしい

  • by saratoga (23467) on 2018年07月28日 18時39分 (#3451005) 日記

    Amazon FireTV対策?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 11時49分 (#3450826)

    さすが悪の枢軸、邪悪の権化、業界の癌

    昔、別の会社に対して同じ事を言った気もするが気のせいだろう

    • by HiroSuzu (22662) on 2018年07月29日 0時26分 (#3451120)

      近頃はGAFAっていう悪の組織があるらしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      愚民はわかりやすい敵がいれば満足する、ってヒトラーとかも言ってたしなぁ

      • by Anonymous Coward

        でもGoogleは一般ユーザーから金取らないからね。
        個人情報と引き替えにタダでサービスを使わせてくれるGoogleはみんなのヒーローだよ。

    • by Anonymous Coward

      IEでないと見れないサイトが作れる陰険さよりはマシ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 11時51分 (#3450827)

    訪問者の視線を動画に誘導するためにわざとやってるものだとばかり思ってた(普段Chrome使わない勢)

    • by Anonymous Coward

      何を言っているのかと思ったら…(Firefoxで見てみる)…なるほどそういうことか
      確かに視線誘導としてはありかも

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時14分 (#3450833)

    Chromeが同じグループ会社を優遇する為ズルしてるんであって、FirefoxやEdgeが悪いわけではないじゃん。

    • by Anonymous Coward

      EU がんばれ、もっと YouTube & Google から毟り取れ。

      • by Anonymous Coward

        なんか、打ち出の小槌並みにたたけば出てくるな。
        バンバンむしっていこう!

    • by Anonymous Coward

      同じ会社というよりシェアの高いブラウザの優遇ではないですかね?iOSアプリをAndroidアプリよりきちんと作ってることもありますし。

      ユーザーの多いプラットフォームに開発リソースを多く使って、そうじゃないプラットフォームは互換レイヤーでなんとかするなんてのは誰もがやることですし。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時16分 (#3450834)

    Firefoxを普段使っていますが、Youtubeの速度が気になったことは無いですね。
    5倍というと大きく差があるように聞こえますが、実時間はどれくらいなんでしょう。

    10秒が50秒になるのなら気になるけど、、
    ミリ秒オーダーなら、ほとんど問題にならないかな。

    どちらかというと、最初に出てくる公告のほうがうっとうしい....

    • 動画再生設定をデフォルトビューにしていると動画以外の要素も画面内に多く占めますね。動画以外の要素がちまちま表示されるのは気になるかも。
      シアタービューだとほぼ動画しか表示されないから、こっちの設定で見てる場合はあまり気にはならないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 13時11分 (#3450860)

      動画自体はすぐ出るけど、他の要素の描画が秒オーダーで遅い
      他の描画が完了したときに全画面が解除されて鬱陶しい

      chrome以外のブラウザ冷遇なんてGoogleのサイトでは普通のことだし
      今回のyoutubeも同じ話だと思ってたわ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 12時38分 (#3450846)

    だからChromeは使わない

    • by Anonymous Coward

      Chromeでしか確認とってませんのでChromeの使用をお勧めします(最新版では崩れる)とか割と多くなってきてて草も生えない
      IEよかタチ悪いことどんどん増えてるという認識なんですが、それでも絶賛する人たちがよくわからない

      • by Anonymous Coward

        ブラウザの評価って
        周囲が使ってるか
        個々人の主に利用しているコンテンツがしっかり表示されるか
        個々人の好みの機能拡張が存在するか(そして使い続ける事が出来るか)、または代替手段が用意されているか
        で決まるもんじゃないの
        今回みたいな事でもなきゃ表示速度の差で評価が大きく変わるなんてのはもうないと思うし
        主要コンテンツの表示が崩れたり、使用機能拡張とバッティングしない限り俺々ルールどんどん追加しようが
        一般的には気にされないと思う

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 14時50分 (#3450902)

    YouTubeで時間を浪費する奴らから時間を搾り取っても。

    ・・・などと、スラドで時間を浪費するAnonymous Cowardがほざいており(ry

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 16時06分 (#3450933)

    動画が暑少しで終わりって頃になると、「次はこれがおすすメェ」みたいな表示がされます。
    あれって何とかならないの?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 21時13分 (#3451053)

    表示が遅れても、再生が正常にできるなら、それで充分だと思うんだけど
    最近は、フルHDでも60fpsのものが増えて、Core2Duo時代の廉価CPUだと
    力不足になることが増えた気がする。

    まぁ、試したCeleron T3500(Penryn:デュアルコア:2.1GHz)は
    メインPCじゃないから、気のせいなのかもしれないけど
    フルHD30fpsなら、大丈夫っぽいんだよね…

    とりあえず、Linux上のFirefoxで見てみたんだけど
    同じLinuxでもChromeとかだと、再生負荷は違う?

    Windowsだと再生支援がばっちり効いて楽勝になったりする?
    GPUによっても違うのかなぁ?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 2時02分 (#3451136)

    完全にJavascriptがないとまともにサイトが見れなくなり始めた。
    OFFにしてYoutube見るとPlaceholderだけになる。
    今時Javascriptなしなんてありえない、というのはわかるけど、最近のウェブテクノロジーのトレンドは好きになれないなぁ。
    videoタグはJavascriptなくても再生できるから、YoutubeはJavascriptなくても成立するのに。

    • by Anonymous Coward

      数年前のFlash狩りした結果だな…

      当時はFlashさえ切っておけば良かったけど
      今じゃHTML5&JavaScriptが一般的になってしまい切る事すら出来なくなった

    • by Anonymous Coward

      Placeholderになるのは、テンプレートとデータソースがきっちり分かれているから。
      コンテンツサーバーやAPI等の役割分担が進んで、JavaScriptはパフォーマンスの高いWebの維持に欠かせない存在になった。

      動いて欲しくないものだけ動かしたくないて気持ちはわからんでもないけど、そもそも無理のある要望だと思うよ。
      作られたように動くのはJavaScriptのせいじゃない。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...