ウェブページ更新チェッカーWWWC 1.1.0公開、HTTPSに対応 28
ストーリー by hylom
15年ぶりのアップデートなのか 部門より
15年ぶりのアップデートなのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
Windows用ウェブページ更新チェッカーWWWC Ver 1.1.0が10月21日に公開された。2003年3月12日に公開されたVer 1.0.4以来のアップデートとなる。
このバージョンでは現在のウェブ環境に必須となったHTTPSに対応したほか、いくつかのセキュリティ上の問題も修正されている。
現役で使ってる (スコア:3)
更新チェッカーとしても活躍してるけど、単にブラウザに外付けするブックマークとして手頃なんだ
Re: (スコア:0)
自分も使ってる。
通販サイトで新商品が出たのをチェックするのが主用途だな。
フィルタの記述に正規表現が使えると更に便利なんだけどなぁ…。
確かに、ブックマークとしても使ってるね。
更新してなくても、WWWCから開くこと多い。
かつて愛用していた (スコア:2)
15年ぶりに更新されるとは嬉しい。RSSフィードがないサイトとかの更新チェックに使えないか、試してみたい。
Re:かつて愛用していた (スコア:1)
気がつけばRSSフィードのほうが風前の灯になっていた
昔使ってた (スコア:0)
起動したら懐かしい思い出に浸れた
最近のブックマーク管理ツールはPapalyを使ってたけど、先日の停止騒動でstart.meに移った
使いやすいのでおすすめ
Re: (スコア:0)
自分の場合、PC も android も Chrome しか使わないです。
こんな使い方でも start.me って便利に使えますか?
※他のブラウザだと、作業で IE 使うことはあるぐらいか
メチャクチャ使ってたわ (スコア:0)
主に、絵描きの更新巡回で。
今みたいに一カ所にまとまってなかったからね。
HTTPS対応、うれしい (スコア:0)
wwwc.dllを置き換えてHTTPSに対応するというサードパーティのプラグインを試してみたことがあったけど、ランダムにチェックするURLが消えてうまく動作しなかった。
本家によるHTTPS対応は、本当にうれしい。
Twitterやニュースアプリ全盛の時代に (スコア:0)
まだあったの感
Re: (スコア:0)
そういうのを横断的に扱えるものが欲しいんだよ。
Re: (スコア:0)
TwitterがHTTPで自分がアカウント未取得だったときは、前日からつぶやきがあったかチェックしたいTwitterアカウントをWWWCでチェックしてた。
Re: (スコア:0)
はてなアンテナを見つけてから使わなくなった。まだあるのね。
Re: (スコア:0)
ナカーマ
まじで「生きとったんかいワレ」(漫★画太郎)みたいな
Re: (スコア:0)
すっかり囲い込まれてたことを実感しますね。
丸ごと DL 機能 (スコア:0)
イマドキならリソース的な問題も無いんじゃないの。1 秒空ければ良いんだっけ。
この機能が復活したら使う?
Re: (スコア:0)
それこそwgetでいいような
機能追加する前にrobots.txtに対応して (スコア:0)
何年も前から存在しないページにDDoSの如くあちこちのIPアドレスからWWWCのアクセスが来て迷惑してます。
robots.txtには対応してないし、404返そうがお構いなし。
Re: (スコア:0)
Ver 1.0.4から仕様変更がなければ、301を返せばチェックするURLが置き換わる。
Re: (スコア:0)
リダイレクト先が無いんですが・・・
Re: (スコア:0)
robots.txtでどのようなことを実現したいと考えていますか?
Re: (スコア:0)
Disallow: /hogehoge
Crawl-delay: 31556926
Re: (スコア:0)
end.of.service.www.example.com/元パス/とかにリダイレクトしちゃえ。
301がチェックURL書き換え
302/307が一時チェック先変更
408がタイムアウト
その他はエラーとして実装されている模様。
Re: (スコア:0)
検索していないしリンクも手繰っていないから、対応したとしても無意味でしょう。
404が返ったらWWWCはエラーとして表示するでしょうし、WWWCの問題ではなくユーザーの問題では。
Re: (スコア:0)
robots.txtについて調べてからレスしてくださいね。
Re: (スコア:0)
410 Gone を返すとかどうよ?
対応してるかは知らんけど…。
404だと一時的なこともあるから、更新チェッカ的には動作止められても困るんだよね。
消えてたと思ってずいぶんたってから復活、みたいなケースもあったりするし。
Re: (スコア:0)
410 Goneもダメだった気がします。ちなみにはてなアンテナにも無視されます。
UTF-8に対応 (スコア:0)
むしろ今まで対応していなかったんだ…ってなった。前回の更新が2003年だから…うーん微妙
Re: (スコア:0)
ソース表示が文字化けするぐらいで、更新チェックには影響がなかったからかな。
filter.txtは影響があったかな?