パスワードを忘れた? アカウント作成
13821406 story
音楽

全米アルバムチャート1位のアルバム、実売数は860枚 36

ストーリー by hylom
Billboardチャートの意味がなくなりつつある 部門より

Billboardによる全米アルバムチャートで、823枚しか売れなかったアルバムが首位になったそうだ(Forbes JAPN島田範正のIT徒然)。

Billboardはチャートの順位を決める際にストリーミングでの再生回数も考慮しており(過去記事)、同作はストリーミングでの再生数が多かったために「全米ナンバーワン」になったという。特にヒップホップ分野ではストリーミングで音楽を聴くのが主流になっているという背景があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2019年01月24日 12時50分 (#3553720) 日記

    AMラジオでさえ、かなり音楽を流していたのですが、アレのカウントの方法は今のネット配信のカウントより割合が低そうだ。

    #私が「今流行りの」クイーンを始めて聞いたのは間違いなくAMラジオだった。

    • by nemui4 (20313) on 2019年01月24日 15時11分 (#3553849) 日記

      昔はリクエストで音楽を流すのが主目的なラジオ番組って結構ありましたね。
      レンタルレコードが普及していなかった時代だと、レコードを持ってない楽曲を聞く手段はラジオくらいだったのかもしれない。
      FMですが、新譜アルバムから毎日1・2曲流してアルバム一枚全部を紹介するというのを聞いてたっけ。
      #慎重にカセットテープに録音したり。

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2019年01月24日 16時33分 (#3553924) 日記

        関西では昼間に「ポップ対歌謡曲」とか、深夜に「ヤングリクエスト」
        #まあ、私は「ヤングタウン」派・でしたが(ネタハガキ書いてたんで)
        #あと、深夜トラック御用達「歌うヘッドライト」と「走る歌謡曲」。どっちかがHinoで、どっちかがNissan。

        洋楽も多く架かる。Deep Purple,Queen,Eagles,Quincy Jones全部AMが入り口。

        AMはリクエストで、かかる曲はわからないけど、FMの場合FM雑誌にかかる曲が事前に予告されることがある番組もあったので、タイマー録音ですね。

        あと、昼間にCD一枚かけぱっなしで、DJ休憩時間。ってのもありました。で、針飛び(トラッキングエラー)して大慌てってのも生で聞いた。

        > レコードを持ってない楽曲を聞く手段はラジオくらいだったのかもしれない。

        クラシックは名曲喫茶、ジャズはJazz喫茶っちゅーのがございました。レンタルレコードの時代になってもレンタルレコード屋にはないですし。あっても「そんなん持ってる」ってやつ。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2019年01月25日 6時48分 (#3554252) 日記

          懐かしい番組名が並べられてます。
          ヤンタンは聞くだけでした、欽ドン!には数回葉書送ったけど全没。

          名曲喫茶とかジャズ喫茶で良い椅子に座って静かに音楽を聞くのは心地よさそう。
          音楽聴きに喫茶店に行くなんて大人びたことは思いもつかなかった>こどものじぶん(お金も無い)

          親コメント
          • by manmos (29892) on 2019年01月25日 11時21分 (#3554399) 日記

            ジャズ喫茶はレコードを聞くので長居をするわけですが、レコード片面二枚から三枚でコーヒーの追加注文をするのが習いです。
            二杯目からは少し安いです。

            それでも、若者はお金がないので、ジャズ喫茶でバイトします。
            レコードの選択はほぼバイトの仕事なのでレコードは選び放題ですが、ジャズは好みが大いに分かれるので、似た感じのレコードを続けてかけてはいけないなどのルールが存在します。A面B面の連続などご法度です。(コルトレーンデーとかの例外はあります)
            リクエストがプライオリティですが、これも同じような物が続くのは避けます。
            結局ラジオとかと一緒で広く聞いてもらうのが基本です。

            それと、ジャズ喫茶はそんなにいい椅子なんかは記憶ないです。軋みがあるのはNGですが。
            みんなJASRACに高い金払わされてヒィヒィ言ってましたから。
            #コーヒー単価x椅子の数で決まる。ある店では、これは椅子ではないと、テーブルごと物を置く場所であると物置にしていた。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        #慎重にカセットテープに録音したり。

        ごはんよー!

        • by Anonymous Coward

          さすがにラジカセとかだとほかの音は入らんでしょ。
          ただ、テレビだとテレビの音声チューナーはついてないのがほとんどで
          (あっても3chまで)テレビのスピーカー前に掲げて録音してたなぁ。
          #たしかキャンディーズの解散コンサート(苦笑)
          お約束通り、母の声と「お母さん、黙ってて!」って自分の声が入っってた(大汗)

  • by nemui4 (20313) on 2019年01月24日 7時43分 (#3553528) 日記

    実際に再生されて聞かれている枚数なんでしょうね。
    特典目的で購入されるけど本体は捨てられるだけのメディアは含まれて無さそう。
    #やゆよ

    • by Anonymous Coward

      日本の場合はゴミでも何でも売れさえすればいいんでしょうね
      悲しくなるな

      # それにしても時代がかわったという感じがします
      # そういえばCDって何年買ってないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        CD製造ラインの維持に一役買ってる側面もあるだろうけど、最近マイクロプラスチックが問題になってるから付録で無駄にCD多数買いさせてるアーティストは環境破壊に加担してるよね

        • by nemui4 (20313) on 2019年01月24日 8時53分 (#3553553) 日記

          その「アーティスト」の多くは販売するメディアや付録についての権限は無さそう

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう奴が言いがかりに利用するから、「環境破壊」なんて言葉はかえって胡散臭く思える。

        • by Anonymous Coward

          Kpopのようにチャート操作のためにファンが再生回数増やして無駄なトラフィックや電気代が増えるのも環境破壊で同じじゃん

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 8時05分 (#3553535)

    > Billboardチャートの意味がなくなりつつある 部門より

    ちょっと何言ってるかわからない。
    音楽の聞き方・楽しみ方の変化に追従できず、個体円盤の売り上げランキングやり続けてるチャートのことならそれもわかるけど。

    • by Spinnaker (48489) on 2019年01月24日 12時43分 (#3553714) 日記
      円盤の売り上げが誤差範囲となると、ストリーミング配信大手のチャートになってしまって、わざわざ纏める必要が無い・・・とかかな。 事業者間での違いがそれほどなければ、ですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ストリーミングでの再生数」という書き方が悪いんだと思うんだよな。
      「有料ストリーミングでの売上」で1位になったんだからごくごく正しい。

      • by Anonymous Coward

        >有料ストリーミングでの売上」で1位になったんだからごくごく正しい。
        これもちょっとだけ違うんでね?
        Spotify は有料プランと無料プランがある。無料の方は自分で曲の再生順序を選べないみたいだが。

        • by Anonymous Coward

          無料ユーザーに配信した分もSpotifyはお金払ってるんでない?
          その曲が稼いだ金のランキングなら順位としておかしくはないよね。
          元々放送で流れた分もカウントしてなかったのなら、無料ユーザは分けてカウントした方が良いと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            >無料ユーザーに配信した分もSpotifyはお金払ってるんでない?
            あー、なるほど。それはありそうだ。

            >無料ユーザは分けてカウントした方が良いと思うけど。
            そそ。そこなんだ。リンク先は「1500で割る」としか書いてなかったからさ。

      • by Anonymous Coward

        「有料ストリーミングでの売上」で1位になった
        と、どこに書いてありますか

        有料ならCDだろうがネットだろうが媒体の違いだけなので構わないと思うのですが

    • by Anonymous Coward

      配信いれれば「意味が無い」
      実売だけなら「握手券」
      全部のぞけば「斜陽産業」

      どっちにしてもケチつけたいだけだから

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 10時43分 (#3553634)

    一部のファンが示し合わせて延々とストリーミング再生を繰り返し、チャート上位を狙ったという話が最近ありましたが、
    それとは違うのかな?

    • by Anonymous Coward

      それなんてKpop?

    • by Anonymous Coward

      チャート差操作の為にいろいろな要素を組み合わせてやっているところがアレゲ感ありかも?
      ・ターゲットはSpotifyのようなストリーミングサービス
      ・ファンの間での連絡はSNS(Twitter、slackなど)を活用
      ・有料アカウントの契約は米国のファンが実施
      ・契約費用は米国外のファンが援助(クラウドファンディング的)
      ・作成したアカウントは世界のファンに配布
      ・再生はVPNを通して米国内からのアクセスとして実施

    • by Anonymous Coward

      あれは「ファンが」じゃないでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 11時10分 (#3553652)

    CD1枚売るのとネットで1回配信するのとでアーティスト的にはどっちが儲かるんでしょうね?
    どちらにせよちゃんとアーティストの儲けになっていればいいですけど。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 11時54分 (#3553690)
      9割レコード屋の儲けなんだからアーティストに儲けさせたいなら
      CDなんぞ買わずに現金書留を送った方が早い
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあ9割あげるからツアー代や宣伝費、マネジメント料や経費全部アーティストに払えって言われたら赤字でしょ。
        同じ事務所の儲かってる別のアーティストの売り上げで払ってるんだから。
        黙ってるしかないよ。

    • by Anonymous Coward

      どちらも儲からない。
      TVタレントとして売っていくかライブイベントで食っていくかしかない。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 12時45分 (#3553715)

    実売数は860枚って、ダウンロード販売は実売じゃないってこと?

    仮想的に売れてるの?

    • by Anonymous Coward

      823枚が860枚になったのも謎

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 13時12分 (#3553740)

    曲が10枚売れたらアルバム1枚売れた扱いになる。
    クリス・ブラウンのHeartbreak on a Full Moonは45曲もあるけど、全部ダウンロードしたらアルバム4.5枚売れた扱いになる。ストリーミングだったら33人が全曲聞けば1枚売れた扱いになる。
    1曲ずつ買うのができる時代にシングルカットとか、アルバムとシングルの区別って意味ないのに。

    https://www.forbes.com/sites/hughmcintyre/2017/10/19/beware-chris-brow... [forbes.com]

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 21時16分 (#3554136)

    それでも日本の音楽業界は、いまだにCDばかりにこだわって
    DL販売なんてどこ吹く風よ。
    このままCDと一緒に心中するのかね日本音楽業界は。

    さっさと老害を滅して光学メディアを排除しない限り
    日本のエンタメシーンの将来は暗いかもね。

    • by Anonymous Coward

      レーベルとか事務所とかはともかくミュージシャン自体は
      そんなにCDにこだわってないから別に滅びても問題ないよ。
      # 今日ライブチケットの抽選にあたったぜひゃっほう

    • by Anonymous Coward

      英語ができて全世界に配信出来ても儲からないアーティストよりは、日本市場だけで活動した方が収入もいいし、よっぽどマシだわ

    • by Anonymous Coward

      私も周りも含め普通にApple MusicやSpotifyで邦楽聴いているが…

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...