パスワードを忘れた? アカウント作成
13833296 story
お金

JR東日本、導入費用が安い簡易版Suicaを早ければ2019年度中にも導入へ 140

ストーリー by hylom
他の電子マネー的な実現方法 部門より

JR東日本の交通系ICカード「Suica」は導入費用が高いと言われているが、来年度中にも導入費用が安い「簡易版」の決済システムを導入するという(産経新聞)。

Suicaは自動改札での利用を前提としているため、非常に高速に決済が行える。しかし、一般店舗での決済においてはそこまでの速度が必要ではないとし、端末側でデータを持たない、「クラウド技術」を活用したものにすることでコストを下げる方針だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shredder (46434) on 2019年02月07日 19時50分 (#3561442)

    決済端末の普及も良いけど、JRを含まない経路の定期を入れさせて欲しい
    モバイルSUICAに移行できない
    # モバイルPASMOでもいいけど

    • JR以外の路線でもモバイルSUICAを使いたいというデマンドがあるとは、JR(東?)の中の人もうれしいでしょうね。
      さっそく営業頑張ってもらわないと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通に考えて、他社がJR東日本に手数料を払うことになると思うんですが、その手数料を払ってまでもモバイルSuicaにしたいのですか?

      • by Anonymous Coward

        はい。
        重要ですね。

        • by Anonymous Coward

          追加の使用料はユーザー負担にすればよい。
          便利さを享受してるんだから追加コストを負担するのは当たり前。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月07日 20時09分 (#3561454)

    そういわれてみれば、ずいぶん高速な決済だなと今更思った。
    他の決済方式とは違ったんだね

    • by Anonymous Coward

      Suica改札とSuicaカードはそれぞれ半径10センチ程度の認識領域を持っていて、両者の範囲が重なると

      ICカード起動→認証→読出→入出場駅等の情報・決済処理→書込→書込後の確認

      を200ミリ秒以内に処理する必要があるそうです
      この要求を満たせる性能は当時FeliCaしかなかったとか

      昔何かの資料で読んだ記憶なので間違ってるかも

      • 何かで読んだ話なら

        当初は読み取り部にかざすことで処理させようとしたんだけど、試作機で試したら既存の自動改札(磁気券)のようなスピードだと通信完了前に圏外に出てしまうことが頻発したとか。
        利用者が多いから1%の失敗でもちょくちょくエラーになるわけ。
        試行錯誤を繰り返したけどなかなかエラー率を下げられずに頭を抱えていたら、誰かが「非接触通信だからといって接触させちゃいけないわけじゃない、読み取り部に"タッチ"してもらうようにしてみたら?」と提案したので試してみたら、通信可能時間の確保が劇的に向上したそうだ。
        今では当たり前だけど当時は絶望の淵から抜け出せた画期的なコロンブスの卵だったらしいよ。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、その200ミリ秒の時間を技術的仕様を
        知らない利用客に対して稼ぐ為に
        読み取り部分に対して「タッチしてください」という
        非接触なのに接触をうながす表現で使い方を
        説明したというのをなにかで読みました。

  • 色んなアカウントの管理に疲れた
    クレカもsuicaももう捨てたい
    スマホも捨てたい(とか言いつつHoloLensみたいなメガネデバイスには期待してるが)
    都市銀行と地方銀行の2行と郵便局だけの、基本的なアカウントだけに整理したい
    なんで銀行が直々に電子マネーやってくれんのや
    デビットもっと便利になれや

  • by Anonymous Coward on 2019年02月07日 19時58分 (#3561446)

    FeliCaを使わずに、Type.Aカードでも使えばカードコストは大幅に下がりますけど、ネットワーク通すとそれなりに待つんだよなぁ。
    QUICPay+とかiD DEBIT、VISA/Mastercard Contactless(旧VISA payWave/Mastercard PayPass)を使った人ならわかるんですが……口で説明しにくい
    ※マクドナルドで使えるようになる前にPayPass使うためにIKEA行った人

    一般店舗の決済ならキャッシュカードに紐づいたVISA contactlessやQUICPay+でいいじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月07日 19時59分 (#3561447)

    月額手数料と決済手数料がものすごく高いということになりそう。

    他社が展開してるsuicaも使える決済サービスは導入手数料無料、月額2000円、手数料4%程度。少なくともそれに並ぶぐらいには抑えてもらいたいね。

    • by Anonymous Coward

      その手のサービスって、電子マネーの皮をかぶっているけれど、中身はクレジットカードのインフラに相乗りなんだもの。
      そらクレジットカードよりも手数料安くならないわ。。

    • by Anonymous Coward

      いやその前に契約解除費を下げろや。
      必要交通費・宿泊費・時給をJR東日が負担するとか。

  • 小さい商店とかフリマのような場所で使えるとしても、使うのはものすごく抵抗感があるのだが
    レジに表示される金額と引かれる金額が同じかどうかその場ではわからないし (後でパソコンなどでチェックできる?)
    セブンイレブンとかJRくらいの大手ならなんとなく安心な気がするが

    おれは「自分がこれから支払う金額を自分側のシステムで確認できる」方式でないと不安
    気にしすぎかな?

    • Suicaでもクレジットカードでも読取機やPINパッドがレジに外付けする形になっているのはそのためでして、カードとあの外付け機器は店にも客にも変造できないことをもって信用を成立させる一つのステップにしてます。クレジットカードでは「金額をご確認の上暗証番号の入力をお願いします」と言われるはず。

      JR東やVISAの管理など信用できない、おれはおれの携帯しか信用しない、というのも一つの判断でしょうね。何も間違ってないです。

      親コメント
    • 決済の都度画面に出るよね?

      ……って、これはモバイルSUICAにした時の話か。
      スマホでNFC決済で使えばまあ、大丈夫か。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おサイフケータイ対応のスマホ使えば?
      その場で確認できるぞ。

      >> 自分がこれから支払う金額を自分側のシステムで確認できる
      というわけではないが、引き去り後に間違いがあれば返金してくれるし。

      まぁ、この手の人は使いたくない理由を探してるだけでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        いや、言われてみたらそこまでぶっ飛んだ話でもないように思う。
        露店の中国人から怪しいコピー品を買うときに「ココニスイカカザシテ」とか言われて使う気になるかというとどうだろう?

    • by Anonymous Coward

      後でパソコンなどでチェックできます。
      PaSoRi経由でアプリで残高確認できますし、直近20回分くらいはカード側にも履歴が残っている。
      PaSoRi用正規アプリ
      https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/sfcardviewer2.html [sony.co.jp]
      スマホでFeliCaが読めるなら、
      https: [google.com]

  • たったこれだけの条件なのに、日本にメジャーな選択が存在しない・・・

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...