あるAnonymous Coward曰く、ロシアがサイバー軍事演習なるもののの一環として、一時的にインターネットを遮断する実験を計画している(ZDNet、ASCII、Slashdot)。国外へのアクセスが行えない状況となった場合でも、国内のISPやサービスが正常に機能するかどうかを確かめるのが目的。実験は2019年4月1日までに実施される予定とのこと。
エイプリルフールですよね (スコア:0)
まず国際原子時がずれる国際送金網や電子商取引、国際航空網や海運やら膨大な影響が出ると思うよ
スラドにいる関係者の方はがんばってね(はぁと)
Re: (スコア:0)
金融関係は確かにどうすんのかと思うけど時刻についてはあまり影響ないだろう。
ロシアにもUTCに使ってる原子時計あるはずなので数日間遮断されてもミリ秒単位のずれが出るかどうか。
航空海運軍事関係はインターネットに依存しない通信網もまだ現役と思われるけど、それなりに影響はありそう。まあそれを確かめるのが目的みたいなものだろうなぁ。
あと、クラウドサービスなんかではロシアにサーバを置いてるために使えなくなってしまうものが出て意外と他の国も巻き込まれるかもね。
root DNS server (スコア:0)
ロシアにルートDNSサーバあったっけ…とおもったら
i (Netnod) サンクトペテルブルク
j (Verisign) モスクワとサンクトペテルブルク
k (RIPE NCC) モスクワとノヴォシビルスクとサンクトペテルブルク
l (ICANN) モスクワとロストフ・ナ・ドヌとエカテリンブルク
にあるようだ。
http://www.root-severs.org/ [root-severs.org]
これだけあれば国内外が断絶してもそれなりに動くかな?
でもその次の階層のDNS lookup が .ru 以外はいろいろ出来ずにあれこれ動かなそうな気はする。
日本にはルートDNSサーバとして
東京に a, d, f, g(福生), i, j, k, l, m
大阪に e, f*2, m
がある。
Re: (スコア:0)
NTPサーバのアドレスがハードコードしてあるネットワーク機器とかがあるんだから、やってみるまで分んないってのが実情じゃないかな。経済的に考えてもかなりの難易度だけど、どの国にとってもやる価値はあると思う。ハードウェアの依存関係はホント魑魅魍魎だから。
Re: (スコア:0)
DNSよりルーティングやPaaS、SaaSが引っかかるんじゃないかね
馬鹿みたいに国土広いからモスクワから極東への経路の大半が北極回りの国内経路でなく中東やヨーロッパを通ってたりさ
Re: (スコア:0)
TLDのネームサーバは日本にあるのかどうかを調べたものとして
2015年7月時点でIIJ島村氏のレポートがあった。
https://dnsops.jp/event/20150724/LT-simamura-1.pdf [dnsops.jp]
今(2019年2月)に関西方面から測定した感じでは、
comとnetを持つgtld-servers.netは少なくともbは日本にありそうだ。でもそれ以外は国外。
orgとinfoを持つafilias-nstはb0以外はすべて日本にもありそう。
bizを持つgtld.biz.はすべて日本にありそう。ただしぜんぶ東京か?
Re: (スコア:0)
もう少し調べた結果 b以外の [efg].gtld-servers.net も日本国内にありそう(恐らく東京)
ということがわかった
そして (スコア:0)
二度とロシアのネットは復旧できなかった。
Re: (スコア:0)
なんかありそう。
北海道電力ブラックアウトからの復旧みたいに
依存関係が入れ子になって どれも満たされずに・・とか
Re: (スコア:0)
乗っ取る・すり替えるにはいい機会だな
Re: (スコア:0)
ロシア人ならMSXからやり直せる
Re: (スコア:0)
「俺はジョン・タイター。
2038年からやってきた。
崩壊したロシアのネットワークを再生するため、この時代に来た。
俺の任務はHiTBiTの入手だ。」
Re: (スコア:0)
ロシア式に、叩けばなおる
Re: (スコア:0)
もう台湾製コンポーネントじゃないんだ、中国製のは叩いたら壊れるぞ
Re: (スコア:0)
復旧するまでのつもりでTetrisを始めたらやめられなくなったでござる
Re: (スコア:0)
既存のインターネットに変わるものが既に用意されていて、切り替える口実にされるかもね。
それ以前に (スコア:0)
何故か切れなかったり。
国境の川向うとかから無線で繋がっちゃって居たりしてな。
他国への影響 (スコア:0)
大きなルート情報の変更が起きて瞬間的に遅延が発生したりしないかな?
あとはロシア宛のパケットのタイムアウト再送が増えて輻輳したり
mail.ru (スコア:0)
これを機に絶滅しないかな・・・。
これでまた (スコア:0)
ロシアの人口が増えるな・・・
Re: (スコア:0)
人民は畑で採れるしね
ユージンが有事に備えだしました (スコア:0)
っつーか、カスペルスキーとしてはゆゆしき事態だと思うけどどーすんだろ?
※記憶が正しければ、カスペはロシア一極集中体制
Re: (スコア:0)
データの一部をEU圏内に移すとか日経に出てたような(ソース記事は忘れた)
これは (スコア:0)
切断されても外部に出られるかを行う脱出ゲームなのではないかな?