パスワードを忘れた? アカウント作成
13849239 story
Yahoo!

公正取引委員会、Amazonとヤフー、楽天、Google、Amazonに対する調査を開始 34

ストーリー by hylom
まとめてチェック 部門より

公正取引委員会がアマゾンジャパンや楽天、ヤフーの国内ネット通販大手3社とAppleおよびGoogleについて、これら企業の取引先に対しアンケート調査を行うとのこと。これら企業が優位な立場を使って不利な取引を強いていないかを調査する(読売新聞産経新聞日経新聞)。

Amazon.co.jpが全商品でポイント付与を開始することが報じられているが、出品者がそのコストを負担するとされており議論を読んでいた。ヤフーや楽天も似たような仕組みを導入しており、Amazonのポイント導入をきっかけに各社が調査されることになったようだ。

また、GoogleやAppleについては、App StoreやGoogle Playでコンテンツやアプリを販売する事業者がアンケート調査対象になるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 15時16分 (#3572702)

    Appleは許されたようだ

    • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 15時25分 (#3572712)

      >公正取引委員会、Amazonとヤフー、楽天、Google、Amazonに対する調査を開始

      大事なことなので2回…?

      親コメント
      • 米アマと日アマ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        、の打ち方が微妙すぎるので、これだと公正取引委員会にも誰かが調査に入ることに。

        • by Anonymous Coward

          公正取引委員会(が)、Amazonと(結託して)ヤフー、楽天、Google、Amazonに対する調査を開始、かもしれず。

          • by Anonymous Coward

            英語的に「と」の位置からすると、「公正取引委員会、Amazonとヤフー(が)、楽天、Google、Amazonに対する調査を開始」なのかな。

            # それだと、「楽天、GoogleとAmazonに対する調査を開始」にしないといけないか。
            # まさか、「公正取引委員会、Amazonとヤフー、楽天、Google(が)、(南米の)Amazonに対する調査を開始」じゃないよね。

            • by Anonymous Coward

              当初は「公正取引委員会、ネット通販大手に対する調査を開始」だったが、
              そんな地味なタイトルじゃ煽り成分が足りないので企業の実名を全部入れようと思い、
              「Amazonとヤフーと楽天とGoogleとAmazon」って書いたら何だか幼児くさくなったので、
              途中からは読点に変えてみた…って感じかな。

              そもそも新聞社のネットニュースって、タイトル構成がすごく下手糞ですよね。
              紙媒体は解約されないよう丁寧に作るけど、ネット媒体はクリックさせたいから多少イミフに。

              • by Anonymous Coward

                当初が「公正取引委員会、ネット通販大手に対する調査を開始」だったとして、なぜ読点を使うんでしょうかね。
                読解力の問題かも知れないが、調査対象が公正取引委員会とネット通販大手の両方とも読み取れる(もちろん誰が調査しているのかとなるわけだが…)。
                まあ、本文を見れば内容はわかるわけで、いかに読者をひきつける(本文を読んでみようと思わせる)タイトルを付けるかが重要なんだろうけど、読点と助詞(この場合は「が」かな)は同じ一文字であり、読点を使う理由がわからないですね。

              • by Anonymous Coward

                エンジニアって、誤解のないように確固たる定義を求める傾向が強いけど、
                一般的にはかなり曖昧で済ますよね。発信者は「それくらい考えればわかるじゃん」と。

                ネットのニュースでも、今回のタイトルのように、主語の後に”、”で続けるケースよくみる。

                個人的にいつも気持ち悪いと思うのは、ソフトウェアのリリースで「iOS12がリリース」とかいうタイトル。
                「iOS12がリリース(された)」ってことなんだろうけど、”された”を省略することで「iOS12が何かをリリースした」としか読めない。
                「iOS12をリリース」ならわかるんだけどさ。

              • by Anonymous Coward

                「主語が行為をした」→「主語、行為」
                …と略すのがいかにもフォーマルな見出しって風潮はありますね。
                電報時代の名残なのかな。

  • ポイントつけるのはショップの勝手だけど、それを出品者やら販売元に負担させるみたいなのは原則禁止すべきじゃないかねぇ。

    ポイントじゃないけど、Amazonだと以前こんな事件あったよね
    Amazonが「ブラックジャックによろしく」の電子版を作者に無断で無料配布、作者が対抗策として改題 [srad.jp]
    この件は出品者に無断でAmazon側が勝手に商品を無料配布にしたって話だった。
    ショップが仕入れた品なら値引きするのは自由だと思うけど、販売仲介でしかないネットショップがそれやっちゃいかんよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      ていうかAmazonが負担すればいいだけなのにな。
      どんな面の皮してたら販売側に払わせるなんて考えになるのかね。

      税金もさっさと徴収すればいいのに。
      正直あんまり図に乗りすぎる企業は国が権力で潰しにかかってもいいと思うわ。

      • by Anonymous Coward

        Amazonが負担すると今度は循環取引でポイント荒稼ぎする奴が出てきそう
        売上に対して循環取引すると損になる程の手数料課してるならやらないだろうけど
        詐欺的な業者が跋扈してるの放置してるぐらいだから外国勢にでもやられそう

  • こういうのは定期的にサンプル調査するだけで効くんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 15時14分 (#3572700)

    GYAR(ぎゃぁ)断ちが必要だな

    • by Anonymous Coward

      GRAY …だとつまんないですね

      # 「GWARに見えた」は無理がある

    • by Anonymous Coward

      HNFN断ちが必要なところはあるのでは
      # 日立 / NEC / 富士通 / NTTデータ

    • by Anonymous Coward

      YRと絶縁してる人は多そうね。
      Sも。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 15時15分 (#3572701)

    「長期在庫を売ってやるから、折り込み広告チラシのコストを負担ししてよ」には驚いた。
    アウトレットや通販の市場が小さかった頃は、ヤマダはそれだけは強かったわけで。。
    今だとCostcoに持っていくのかな。

    • by Anonymous Coward

      そういう販売奨励金なんてどこでもやってるだろ、交渉次第だし。

    • by Anonymous Coward

      10年くらい前から、
      お前のところの商品を売り場に置いてやるから陳列やら補充はお前らがやってね
      パターンもある

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 15時16分 (#3572703)

    >また、GoogleやAppleについては、App StoreやGoogle Playでコンテンツやアプリを販売する事業者がアンケート調査対象になるようだ。

    • by Anonymous Coward

      ほんとや。なんでないの?と思ったけど、
      >インターネット通販と、スマートフォンのアプリ販売について
      が標的のようだ。

      • by Anonymous Coward

        AppStoreだと為替名目で単位が100円だったり120円だったり、Appleが突然変えてくるんだけど、それは問題なしか。
        ポイント1%どころの変化じゃないけど。
        つか、ドル円120円なんて2016年1月が最後だぞ。いつまでこのままなのか。もうずっと100円の方がわかりやすい。

        • by Anonymous Coward

          いいかい?Windows Phonenなんてものは存在しなかったんだ。きみは悪い夢を見ていただけだったのさ。

          • by Anonymous Coward

            windows Phoneを2機種も使った私に誤ってください

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 22時01分 (#3572950)

    資本力と規模などの状況からAmazonプライムの動画なんかは独禁法に引っかかってもよさそうだけど

    • by Anonymous Coward

      ヤフーニュースの買付単価がが安すぎて、、という話は聞くけれど、新聞社はヤフー以上の巨大コングロマリットだしなあ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...