Facebookの一部ユーザーは顔認識機能のオプトアウトができない? 6
ストーリー by hylom
チェックしてみよう 部門より
チェックしてみよう 部門より
taraiok曰く、
Facebookにはアップロードした写真から人物を認識してタグ付けする顔認識機能が実装されている。この機能はデフォルトで有効にされているものの、オプトアウト(利用拒否)もできるとされる。ところが消費者団体Consumer Reportsの調査によると、すべてのユーザーがオプトアウトできるわけではないという。調査によると、米国では31人中8人、約25%のアカウントに顔認識に関連する設定がないことが見つかった(The Daily Dot、Slashdot)。
Consumer Reportsのテストの責任者であるBobby Richter氏によると、現時点では少数のアカウントでしか調査していないため断言はできないものの、広い範囲で同様の問題が起きているのではないかと考えられるという。
31人 (スコア:0)
調査によると、米国では31人中8人、約25%のアカウントに顔認識に関連する設定がないことが見つかった(The Daily Dot、Slashdot)。
どんだけ狭い範囲の調査やねん。
Consumer Reportsのテストの責任者であるBobby Richter氏によると、現時点では少数のアカウントでしか調査していないため断言はできないものの、広い範囲で同様の問題が起きているのではないかと考えられるという。
「考える」のは自由、発表するならもっと「広い範囲で」調査すればいいのに。
Re:31人 (スコア:2)
この件で、しっかりした統計情報って必要なの?
理屈としては、一億人中一人でもアウトやろ。
Re:31人 (スコア:1)
ん?
普通設定画面ってのは全員同じでしょ?
1人でも違う画面が存在しているなら、それはユーザの属性によって設定可能範囲を変えているという、確定的な証拠じゃない?
例え2人だけ調査したとしても、そこで違いがあれば、おかしいと言っても良いのでは?
あとは公式がどう答えるかだけが問題なのであって。
Re:31人 (スコア:1)
GoogleとかTwitterでよくあるように、今どきは複数のサーバで更新タイミングが違うから一時的にはユーザーによって画面が違うことは珍しくない。
とはいえ、たとえばこの機能が実装されて半年以上経ってるのにこの状態だと「なんで?」と思うし、ごく最近の機能だとしてももしかして「拒否オプションは選べないけど顔認識機能は稼働してる状態」であれば「これだからFacebookは…」と思ってしまうな。
拒否オプションのないユーザーで顔認識が有効になっているかどうかを簡単に確認することはできるんだろうか?
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
そもそもFBなら拒否設定でも見えない所で回しかねない。
オプトイン (スコア:0)
タレコミ時には「標準でオプトイン」とかいうtaraiokの意味不明な供述があったけど(The Daily DotやSlashdotにはopt inなんて一言も書かれていない)さすがに修正されたか