![Google Google](https://srad.jp/static/topics/google_64.png)
Google、キャリアに依存しないメッセージングサービスの提供を計画中 23
ストーリー by hylom
+メッセージの位置付けはどうなる 部門より
+メッセージの位置付けはどうなる 部門より
Anonymous Coward曰く、
Googleがキャリアに依存しないメッセージングサービスの提供を開始するという。まずは英国とフランスのAndroidユーザー向けに提供が開始されるようだ(The Verge、Engadget、Slashdot)。
このメッセージングサービスはRCSというメッセージング規格を採用するとのこと。RCSは日本の大手キャリア3社が提供している「+メッセージ」でも採用されている(過去記事)。また、RCSは現在エンドツーエンドの暗号化に未対応となっているが、Googleは対策としてメッセージの配信と同時にGoogleのバックエンドサービスからメッセージを削除するとしている。
iOSのメッセージとは互換性有るの (スコア:1)
どうせ、大勢になびくものだから
Re: (スコア:0)
それはAppleがRCSをメッセージアプリに実装する気があるのかどうかってとこでしょうね。
にしても、SMS/MMS/iMessageに加えRCS加えるともうカオスだろうなぁ。
iMessage for Androidを出すだけで市場のゲームチェンジャーになれそうな気もするのにな。
もうジョブズいないし、iPhoneハードの伸びも鈍化してサービスに注力始めるんだし、
そろそろメッセージもマルチプラットフォーム対応してもよかろうに。
>キャリアに依存しないメッセージングサービス (スコア:0)
Avian Carriers [ietf.org]にも対応しますか?
「対策として」 (スコア:0)
> メッセージの配信と同時にGoogleのバックエンドサービスからメッセージを削除するとしている
メッセージは削除した!
削除はしたが…
Re: (スコア:0)
キャリアには依存してないがGoogleには依存してるって、あんまりうれしくない気がする。
Re: (スコア:0)
悪い予感しかしない
Re: (スコア:0)
既に仕事もプライベートもGmailに依存しているからなあ。
Re: (スコア:0)
>キャリアには依存してないがGoogleには依存してるって、あんまりうれしくない気がする。
RCSでキャリア依存をなくすだけでは?
と言うかキャリアがRCSでのSMSをアプリ含めて開放しないのが問題かと。
Re: (スコア:0)
とはいっても、Googleの維持費ゼロな上に本人確認も不要な点は大きな魅力だとも思うぞ。
同様のサービスはoutlook.comもiCloudYahoo.comもあるので文句あれば移動すればいいだけだし。
キャリアに依存してしまうと継続的な費用が掛かるのとは大きな違い。
Re: (スコア:0)
まぁ、統計とってからやね
Re: (スコア:0)
メッセージは削除した、しかしキーワードは抜いた。
ということでしょう。
Re: (スコア:0)
中継サーバーから削除しても、クラウドの個人用データ領域から削除するとは一言も言ってない。
キャリアの代わりにGoogleに依存させる戦略 (スコア:0)
平常運転ですね
# そしてEUに訴えられるまでがデフォ
Googleに見られても良いなら (スコア:0)
Gmailで良くね?
通信相手以外の誰かに見られてもいいなら (スコア:0)
LINEでよくね?
Re: (スコア:0)
朝鮮は無理
Re:通信相手以外の誰かに見られてもいいなら (スコア:2)
消すと言ったな? (スコア:0)
数年後
「ごめんなさい1000万件ほど消し残しがあって誰でも閲覧可能な状態でしたけどもう消したので忘れてください」
と発表があるに1ググル
Re:消すと言ったな? (スコア:2)
グーゴルて整数だったんだな
無理数か無限大だと思っていた
Re: (スコア:0)
1 googol = 10100
1 googolplex = 101googol = 1010100
Re: (スコア:0)
せめてタレコミを第2段落まで読んだらどうかね。
Re:それってRCSなんじゃないの? (スコア:1, 荒らし)