パスワードを忘れた? アカウント作成
13994140 story
インターネット

NURO光ユーザーに割り当てられたIPアドレス、一部が海外のものと判定され国内サービスの利用に支障が出る 86

ストーリー by hylom
勝手に割り当てられると不便そうではある 部門より

Anonymous Coward曰く、

インターネット接続サービス「NURO光」の一部加入者において、国内のコンテンツサービスを利用できない問題が発生している(ねこんこ25ch現行スレ)。

NURO光ではIPv4アドレスの枯渇に伴い海外で使われていたIPアドレスを取得して加入者に再割り当てしているらしく、サービスによっては海外利用者と見なされてアクセスが弾かれてしまったり、海外利用者向けコンテンツが表示されてしまうことがあるという。利用できないサービスとして名前が挙がっているのは、DAZN、Hulu、AbemaTV、AmazonPrimeビデオ、5ch、ドラゴンクエストXなど大規模なものから小規模なものまでIPジオロケーションによる国判定を行っているサービス全般で多岐に渡る。

この問題は少なくとも2017年10月には報告されていたが、今年になってからドイツ国判定されてしまうケースが多数報告されている。日本のIPアドレス割り当てを管轄しているJPNICのIPv4アドレス移転履歴によると、2019年1月16日にドイツの通信企業QSC AGからソニーネットワークコミュニケーションズに92.202.0.0/15が移転されていることが確認できる。

コンテンツ事業者のIPジオロケーションデータベースがこうしたIPアドレスの移転情報を反映していないことが原因であるため、個別に問い合わせてデータベースの更新やホワイトリスト設定を依頼するしかないようだ。一方、こうした状況を知りつつも十分なエージングを行わず海外のIPアドレスを加入者に割り当てるNURO光への批判も出ており、その事実を伏せたまま勧誘を継続することは電気通信事業法で定める「不実告知の禁止」(第27条の2第1号)に抵触するのではないかとの声も出ている。

なお、2017年11月に第33回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM33)で行われたIPv4アドレス移転に関するパネルディスカッションでは、インターネット接続サービスの「eo光」などを提供しているケイ・オプティコム(現・オプテージ)からも同様の問題が報告されており、浸透状況の調査と個別のブロック解除交渉を繰り返すなどして1年間のエージングを実施としたという(発表資料議事録)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 文句を言う相手が違う (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年09月02日 18時22分 (#3678885)

    https://nekonko2.com/nurohikari-demerit/#i-2 [nekonko2.com]
    このソースの人は常にNURO光側に文句を言っていたが、
    どのIPがどの国であるかを判断しているのは個別の動画サイト側なのでNUROに文句を言っても問題は解決できない。

    動画サイト側に「何故日本在住で日本の通信プロバイダを使用しているのに動画が見れないのか?」とクレームを入れ、
    それで解決しなければ消費者センターに「動画サイトのサービスに問題がある、料金を支払っているのに見られない。悪質だ」
    と訴えれば解決する可能性は高そうだ。

    • 実際は何処かの掲示板から荒らしのIPリストが回ってきて弾いたとかだったら・・・
      文句言う先は変わらないね
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 20時42分 (#3678941)

      それな。
      こんなのコンテンツ事業者のIPジオロケーションデータベースが悪いのであってプロバイダ自体はねぇ。
      IPジオロケーションを使うならこういうことも想定してないとダメだよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 20時46分 (#3678943)

      「NURO光に変更したら動画サイトが利用できなくなった問題を解決したい」のではなく、「NURO光に変更したら動画サイトが利用できなくなったので『NURO光に』解決してもらいたい、できないのならば違約金なしで解約に応じてほしい」という要望なのではないでしょうか。
      だから、NURO光相手に交渉しているのではないでしょうか。

      親コメント
      • ぶっちゃけ,NURO光に非はないのだけど,解約も含め柔軟に対応すべき案件ではあったかな,とは思う。
        いわゆる「顧客目線」が欠けた対応をしちゃってるんだよね。火に油というか。
        まあ,高速道路で事故渋滞してる時の心境でしょうか。
        通行止め渋滞が長引きイライラしてるときに,高速道路に入ったお前が悪い,と言われたらどう思います?てな感じ。
        (まあ,お前が悪い,で正解なわけですけど,ね)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ところが動画サービスを行っているのはNURO光ではないのでNURO光にはどうしようもないのだ。
        NURO光が動画サイトと契約している訳でもあるまいし、動画サイトの運営会社の運営に口を出す訳にはいかない。

        • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 22時34分 (#3678998)

          ケイオプティコムはきちんとコンテンツ事業者にブロック解除してもらってるのだが?
          なんでケイオプティコムが数年前にやってたことをソニーが出来ないの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            もしかして:加入者数の増加速度の差

          • by Anonymous Coward

            きちんとも何も、本来プロバイダがどうこうする問題じゃないでしょ。
            コンテンツ事業者のデータベースがおかしいのだから、そっちに言ってくれって話。

        • by Anonymous Coward

          まともに世間一般のサービスが使えるIPアドレスを交付することは出来るはずだろ

          現実に多数のサービスから拒絶されてるIPアドレスを客に押し付けておいて、
          それをあたかも普通に使えるIPアドレスと同等の品質のサービスであるかのように
          主張してるのはNUROなんじゃないか

          まともなサービスが提供できないならごめんなさいして違約金なしの解約に応じろってのは妥当な要求だと思うし、
          明らかに「NURO光にはどうしようもない」ことじゃないね。

          • どうしようもない。
            ただ,どうしようもないことを拗らせた原因は?といわれたら,
            カスタマーサポートに問題があるように見えるけどな(判断材料は一方的な意見ではあるが)。
            原因究明と解決の協力(またはポーズというか姿勢)ぐらいはすべきなのよ。
            電話オペレーターはソニー損保で教育してもらってくると良いのよ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 23時09分 (#3679015)

            まともなIPアドレスを拒否する、世間一般から外れたサービス事業者の問題を、まともなサービスを提供するプロバイダになぜ責任転嫁するの?
            NUROが提供しているのは普通に日本国内向けとして提供されたIPアドレスですよ。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        NURO光で件の動画サイトをNURO光のオプションとして提供や推奨していたならともかく
        動画サイト側が勝手にIPアドレスと地域を結び付けてブロックしていることにより
        数多ある無関係の第三者が提供するサービスの一つが利用できないからと言われても、文句うだけなら自由ですがNURO光からしたら「知らんがな」ですよね・・・

        落とし所としては、対応時間のコストが違約金上まわりそうなら、違約金無しで解約して他に出て行って貰うって所でしょうか・・・

        • by Anonymous Coward

          本当に知らなかったのなら「知らんがな」で済むんですが、今までの経緯を考えると、NURO光は利用者の不利益となるのを知った上で海外の割安なIPアドレスを買い付けてるんですよね。となると、そこに責任が発生するのが普通ですわな。

          事故物件だと知りつつ「自分のせいではない」とその事実を伏せて販売してから発覚してクレーム。告知義務違反で敗訴濃厚。不動産でよくある話ですわ。

    • 色々な動画サイト使ってますが、不具合とかDRM関係のトラブルなどを送っても、原因調査や改善などをまともにしてくれずテンプレが返ってきて、
      そこからまともな対応を求めても、お客様の満足のいくサービスが提供できなくても申し訳ないので解約・1か月~数か月分の返金扱いにするといったテンプレが返ってくる場合がほとんどです。

      「何故日本在住で日本の通信プロバイダを使用しているのに動画が見れないのか?」とクレームを入れても、
      「システム上の都合でそうなっています。お客様に満足のいくサービスが提供できなくて申し訳ありません。
       つきましては不

      • by Anonymous Coward

        それは動画サイトのサービスが悪いだけで、動画サイトのサービスの悪さをNURO光でどうこう出来る問題じゃない。
        NURO光の子会社でもあるまいし。

        • by Anonymous Coward

          動画サービスに対して文句を言ってるのに
          お前は何を言ってるんだ?

          • by Anonymous Coward

            だから動画サイトにクレームを入れないと。

    • by Anonymous Coward

      解約金なしで他の回線に乗り換えることができれば、それも「解決」のひとつですよね。

      個々のコンテンツ事業者にクレームを入れてたらキリがないので、NURO光を解約してしまうのが手っ取り早いです。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 18時25分 (#3678887)

    IPアドレスから地域特定するGeoIP系技術について調べてみた(追記あり)
    https://techracho.bpsinc.jp/morimorihoge/2019_08_31/80111 [bpsinc.jp]

    • by Anonymous Coward

      必要なのは対策だけでなく顧客への誠実な対応ではないだろうか

      • by Anonymous Coward

        誠意を沢山ほしいのはわかるけど無理じゃないかなあ

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 18時13分 (#3678881)
    • > そもそもIPアドレスには位置や国を識別する情報はなく、いくつかの会社が経験則で独自のデータベースを作っているだけです。

      TCP/IPのヘッダあたりに送信者の住所氏名その他の個人情報(アメリカならSSNとか)のフィールドを用意して
      真正でないパケットはISPが捨てるか正しい値で上書きするべきではないのか。
      インターネットの黎明期には匿名性を優先する設計意図があったのかもしれないが、
      現在ではもはやネットとリアル世界の断絶は許されないだろう。
      最近やっとRFC 8567のような個人情報管理の仕様が提案されつつあるけれど、正直動きが遅すぎると思う。
      • RFC3514も併用するとなお良い。 #昔、X-DCMGUIDというキャリアが付与する"安全"なフィールドがありましてね・・・
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        有象無象の弱小ISPにそんな個人情報の管理ができるのかな?という与太話はさて置き、DHCPも廃止して全員固定IPを持つことになりそうだけど、そうなるとv6に全員が移行しているのが前提の話だよね。

      • by Anonymous Coward

        いやいや国の識別が必要なら、ちゃんとAPNIC等がIPアドレス割り当てのデータを提供しているのだから、それを参照して判定すれば良い。
        わざわざ第三者の作ったものを使うほうが悪いし、そのデータが古いままだなんてWebサービスの提供者としてどうしようもないくらいに三流。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 20時33分 (#3678939)

    こうしたトラブルは、権利者側が配信国を制限している場合もありますが、EU一般データ保護規則(GDPR)のせいでEUのIPアドレスをブロッキングしているサイトも増えてきています。例えば、ドイツのIPアドレスだとYahooの広告とかも一部非表示になります。

    EUのユーザーがアクセスできるならば、世界中の人がこの法律を守らないといけないとされているので、コンプライアンスの精神のある大手企業ほど、EUのIPアドレスをブロックするという決断を下さなければならなくなります。
    中国のブロッキングは政府が金盾を使って勝手にやってますが、EUの場合は全てのサイト管理者にEU基準に満たないサイトのEUからのアクセスのブロッキングを要求しているわけなので、中国よりも他の国への迷惑度が高かったりします。

    GDPRを守ったらCookieすら自由に使えなくなり、Cookieを発行する前に警告を出すなどでユーザビリティが大幅に低下することになります。
    困ったことに、GDPRのための警告を出すサイトにおいては、技術的な問題でCookie無効と初回アクセスの識別ができないため、Cookieをセッションごとに削除したり、無効にしたりすると、ページ表示ごとに警告が表示されてまともにWeb閲覧ができなくなります。そのため、プライバシーを保護したいと考える人がCookieを有効にせざるを得なくなるという、逆にプライバシーを侵害するケースまであります

    • by Anonymous Coward

      EU一般データ保護規則で問題になりそうなのは広告クッキーだよなあ。

      実際にnuro光にクレームしている人も、コンテンツが配信されないのではなく、広告動画が視聴できない(ポイント稼ぎができない)という内容のクレームだし、こんな金持ち向けNWサービスを貧困層に売り込んでいるソニーには呆れるしかない。

      • by Anonymous Coward

        EU一般データ保護規則で問題になりそうなのは広告クッキーだよなあ。

        厳密にというかそのまんまというか
        クッキーどころかアクセスログに残ってもアウトっちゃアウトですよ
        もちろんエラーログでもアウト

        Sory Japanese Onlyとかしてもログのこっちゃうしアウト

        オプトイン画面出すにもアクセスしてからだからアウト

        Wordpress等のCMS対応プラグインで弾くのもあるけど
        その下層レイヤじゃログ残っちゃうからアウト

        なのでipsetなりnftablesなりでドロップしないとダメ

        ってGDPRの話がここで出たときに議論されつくしたのではないかと

        まぁ大手からがめるための法だから
        中小個人はそこまで怯えることもないけど
        ひょんなことであちらさんから注目うけちゃうと
        やばいっちゃやばい

        # IPアドレスとUserAgentで個人特定云々て日本だけじゃないんかい

    • by Anonymous Coward

      まあ、世界各国の法律に全て準拠しながらサービスを提供するなんて現実的じゃないしなぁ。そもそも矛盾すら出てくるだろうし、インターネットユーザーが接続してくるタイミングで当事者の国籍と接続元の地域を知ること自体が不可能なんだし。
      五月蝿いところにはあわせつつ、できる範囲でバランス取るしかないっしょ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 20時43分 (#3678942)

    いろいろ接続障害おおすぎね?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 20時52分 (#3678950)

    IPv4のアドレスに税金かければいいと思う。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 21時10分 (#3678963)

      IPv6 にも末端利用者の国名を示すヘッダーなんて無いんですけど。

      IPアドレスの量が多いので再利用される可能性は減りますが、その分事業者が無駄に大きいブロックを取得した上で、
      色々な国のユーザに配布するようなケースが出てくるので、利用者の国名の判定はより困難になるだけですが。

      IPv4の国名判定大手のMaxMind社のGeoIPは、APNICみたいな公的データベースを見ているだけじゃなくて、
      事業者が勝手に他の国のユーザに割り当てたケース(名義上の国と利用者国が違うケース)でも独自にその情報を収集して
      末端ユーザ利用者国を優先したりしていますが、数が増えるIPv6だとそういったことがより困難になるでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        IPv4にコストがかかる

        IPv6に移行しないと採算が取れない

        利用者の国名はIPv6では難しい(本当?)

        ブロックしなくなる

        で何か困るの?

        • by Anonymous Coward on 2019年09月03日 0時00分 (#3679040)

          ipv6でも割り当ては公開されていますよ
          http://ftp.apnic.net/stats/apnic/delegated-apnic-latest [apnic.net]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          利用者の国名はIPv6では難しい(本当?)

          ブロックしなくなる

          で何か困るの?

          「ブロックしなくなる」とは限らない。
          GDPRとか金盾とかに難癖つけられて、なまじ順法意識のあるサービスは潰れていき、経済的に成り立たなくなればインターネットが世界的なインフラとして維持できなくなる。
          そうすると国・地域ごとの言論統制や監視がかかった分散ネットワークになり、人権弾圧が加速する、みたいな可能性も多分にある。

          # つーか中国が目指してるのはそれだよね

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、移転とかの対応が不要そうなIPv6だと誤爆はかなり少なくて済みそう

    • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 21時20分 (#3678966)

      おいやめろ

      NUROのルーターは
      HUAWEI製でしかも
      IPv6は445どころか1から65535まで大通しなんだよ
      しかも無効化するにはフィルタで
      1ポートずつドロップさせる設定を自分でしなきゃならない

      一応月額無料という名の月500円込みで
      カスペルスキー使えることにはなってるがあのカスペルスキーだ
      使わなくても込みなので安くもならんが使わないほうがOSとしては安定

      悪いこと言わんからNURO使いにはクライアントのIPv6無効化を推奨しておけ

      # クライアント側でしっかり設定できれば問題ないんだけどね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        NuroユーザーでZTEのルーター使ってるけど、huaweiのルーターはボタン一つで無効化できないの?

        • by Anonymous Coward

          NuroユーザーでZTEのルーター使ってるけど、huaweiのルーターはボタン一つで無効化できないの?

          huaweiのは無理ですね

          # Linuxで動いているようなのでハックでもできれば堅牢になるとは思いますが

      • by Anonymous Coward

        小型ONU使ってない奴が情強な訳ないしな

        • by Anonymous Coward

          小型ONU使ってない奴が情強な訳ないしな

          PC直結でモデム直結時代彷彿だ!

          # 開発者モード有効化でsshをポート22のまま鍵無しで世界に公開までがテンプレ

  • by Anonymous Coward on 2019年09月02日 22時31分 (#3678996)

    人柱の方達のお陰か殆どのサービスで何の支障もなく使えてます
    犠牲になった方々には謹んでお悔やみ申し上げます。

    ちなみに11acに対応していないONUが設置されて、
    新型に交換依頼しないといけない二度手間な所は糞です。

    • by Anonymous Coward

      ちなみに11acに対応していないONUが設置されて、

      新型に交換依頼しないといけない二度手間な所は糞です。

      むしろまともなセキュリティのWiFiルーター追加したほうが不幸が遠のくよ

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...