サイゼリヤ、一部店舗でお釣りをAmazonギフト券で支払う試みを実施 41
ストーリー by hylom
最近Amazon使ってないからなあ 部門より
最近Amazon使ってないからなあ 部門より
レストランチェーンのサイゼリヤが、お釣りをAmazonギフト券で受け取れる仕組みを高田馬場や日本橋浜町、秋葉原などの都内6店舗で実施する(Impress Watch、発表PDF)。
Amazonギフト券での受け取りを選択すると、Amazon.co.jpのサイト上で入力することでお釣りに2%を上乗せした金額がチャージされるAmazonギフト番号が印字されたレシートが提供される仕組み。なお、飲食代金合計金額が税込200円以上で、かつお釣り金額が9,800円以下の場合のみ利用可能。
乞食速報 (スコア:1)
200円の商品を10,000円札で支払ったら(実質)98%オフ!
商品代金 200円
お釣り額 10,000-200=9,800円
お釣り額2%上乗せ 9,800*1.02=9,996円
実質商品代金 10,000-9,996=4円
#200円の商品があるかどうか知らんけど
Re:乞食速報 (スコア:3)
Re: (スコア:0)
あー、「帰りにちょいと一杯」って奴が出そうだ。
Re: (スコア:0)
ショルダーハックでコード盗まれる奴が続出するに9800ペリカ。
Re: (スコア:0)
カメラONで歩きスマホ装えば、コード覚えなくても済みそうですね
たまに、スマホの角度が垂直にちかい人がいるけど、あれって盗撮!?
Re: (スコア:0)
これはみんな万札で払いそう。
しかしよく考えつくな。頭いいというか能力の無駄遣いというか。
Re:乞食速報 (スコア:1)
ミラノ風ドリア299円を1万円で払う、っていう例をサイゼリア自身が出してるよ。
最もお得なのが200円ってだけで。
Re: (スコア:0)
だったら100円のグラスワインだけ注文すればいいんじゃね
Re:乞食速報 (スコア:1)
え…キャンペーンに関係なく最安値で飲食するならそれでいいかもしれないですが、キャンペーンは200円以上からなので…
Re: (スコア:0)
ワイングラス2杯注文すればいい!ドリアより安い!
Re: (スコア:0)
還元率2%以上の支払手段で9800円分のアマギフを買った方がお得なので、乞食は釣られない。
Re: (スコア:0)
おれもそんなもんだと思う。
それにamazonで買うものがなければ、Amazonのポイントやギフト券は意味がない。
日用雑貨も売ってるけど割高だしな。
Re: (スコア:0)
公式でも、アマギフを現金でコンビニで2万円分買えば、Primeで還元率2.5%(これが最大)
会員でなければ2%で元は取れる計算。
ただしわざわざ万札でお釣り貰っても現金チャージと一緒ってこと。
他の値引き手段はしらんが。
お詫びと訂正 (スコア:0)
2.5%は9万円だったわ
Re: (スコア:0)
[1] 200円の商品を10,000円札で支払うと、通常なら9,800円もらえる
10,000 - 200 = 9,800
[2] キャンペーンにより、お釣り額が2%上乗せされる
9,800 * 1.02 = 9,996
[3] 通常のお釣り額はキャンペーン額の50/51 (約98.04%)
9,800 / 9,996 = 50/51
[4] 実際に提出した金額 (この場合は10,000円) にキャンペーン倍率をかけた値が実質お釣り額
10,000 * 50/51 = 約9,804
[5] 10,000円支払った場合に得するのは約4円なので、実質商品代金は196円
9,804 - 9,800 = 4
200 - 4 = 196
[6] 196円は200円の98%
196 / 200 = 49/50 (0.98)
したがって、200円の商品を10,000円で支払ったら実質2%オフ
かつお釣り (スコア:1)
飲食代金合計金額が税込200円以上で、かつお釣り金額が9,800円以下の場合のみ
飲食代が200円以上で、お釣りが9,800円以下にならない場合なんてあるのか?
と思ったけど、
10万円金貨で支払って、99,800円(101,796円分)のお釣りをもらう、
みたいな場合がありえるってことなんかね?
Re:かつお釣り (スコア:4, おもしろおかしい)
飲食代金合計金額が税込200円以上で、かつお釣り金額が9,800円以下の場合のみ
魚釣りがなぜ唐突に出てきたのだろうと頭をひねってしまった
# カツオ釣り
Re: (スコア:0)
足りない場合はまぐろ釣り
Re: (スコア:0)
# と言ってみただけ。本当かどうかは知らない。
Re: (スコア:0)
別に支払いは万札2枚でも構わんだろ?
数人で飲み食いすれば飲食費1万199円はあり得ると思うぞ。
Re: (スコア:0)
え?飲食代10,010円で2万円出すとお釣り9990円だけど・・・
Re: (スコア:0)
10万円金貨をお店で使ったら大損じゃねーか。
偽造の区別がつかないから拒否られるとは思うが。
Re: (スコア:0)
硬貨は20枚までなら受け取り拒否できないんじゃないの?
10万円硬貨なら200万円まで。
額面割れするんで両替の方がいい [politicalstaples.com]って話もある。
Re: (スコア:0)
硬貨でも紙幣でも、偽造を疑う理由があるのに受け取らなければいけないという法はないと思うけど。
通貨に「強制通用力」があるというのは、勝手に1000円札を900円換算したりせず1:1の額面通りの支払手段として
受け入れる義務があるだけのことで、硬貨を突き出したら掌で受け取りなさいという意味の「強制」ではないでしょうが。
Re: (スコア:0)
強制通用力の解説 [wikipedia.org]には
> 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第3条では記念貨幣として
> 一万円硬貨、五千円硬貨、千円硬貨を政令の枚数の範囲内で発行でき
> (同法施行以降から現在まで発行例はない)、通常の貨幣と同様に
> 同法第7条により額面の20倍まで強制通用力を持つ。
とある。
10万円記念硬貨はどうなんだろう。
#ンコまみれの1万円札とか、衛生上の理由で拒否するのはありなのかな。
Re: (スコア:0)
十万円硬貨はともかく、一万円硬貨、五千円硬貨、千円硬貨が拒否できないってやべーな。そんなもの実物見たこともないぞ。
https://legalus.jp/others/general/ed-1501 [legalus.jp]
Re: (スコア:0)
普通の商店だと売買契約自体を拒否することで強制通用力以前の問題にすることができると思うけど、後払いだとめんどいことになりそうだな。
Re: (スコア:0)
記念硬貨などはマニア以外にはあまり知られていないから偽物として通報されるトラブルがあるから利用しないほうがよい
500円の限定記念硬貨も知られてないのでコンビニでも受取拒否される(た)
まあ前置きはこれくらいで
結局店のメリットってなんだろうか?
アマ利用者にとってはお得はたしかだな
Re: (スコア:0)
そういやこの前小銭入れのなかに東京オリンピック記念の100円が入っていて
「あ、別にしとかなくちゃ」と思っているうちになくなってた。
#知らないうちにおつりでもらって、その後支払に使っちゃってたみたい。
Re: (スコア:0)
事実100円記念硬貨はそのまま使われることが多い
でも500円記念硬貨は色塗りされていて目立つ
最初俺も偽物の掴まされたぁって思ったが
調べたら当道府県の記念硬貨だった
Re: (スコア:0)
大手チェーンで気づかずに記念コインだしたら
店でてから偉そうな人が走って返却(交換)に来た
「せっかくのご記念ですから…」
ので別の100円玉をだした
それこそ偽造を疑うとか、なんか決まりがあるんだろうな
Re: (スコア:0)
世の中の人間は2種類に分けられる。
211円の支払いに対して、一万円札を出すやつと、さらに十円玉を二枚出すやつだ。
Re: (スコア:0)
10,000 - 211 = 9,789
10,001 - 211 = 9,790
10,011 - 211 = 9,800
10,020 - 211 = 9,809
どれがお好み?
Re: (スコア:0)
すまん、小銭は十円玉しかないんだ
妄想解説 (スコア:1)
法人がAmazonギフト券を発行できるAmazonインセンティブAPI [amazon.com]というのがあって、これを使わないとレシートへのQRコード印刷のようなオンデマンド発行はできない。ただし直接Amazon Gift Cards Japanと契約するのは審査に手間と時間を要するので、NTTカードソリューション [atgift.jp]のようなAmazonギフト券発行サービスを提供するSIerを経由していると思われる。
AmazonインセンティブAPIでの購入には大口割引やアフィリエイト制度などはないので、仕入れは額面価格通り。なので上乗せの2%分はサイゼリアの持ち出し。比較としてクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済の店舗側手数料が3~5%。客単価アップは望めないが、キャンペーンの広告効果による集客と、現金取り扱いコストが下がることを考えると、2%というのは絶妙なライン。
Re: (スコア:0)
お釣りを現金で払い出さないため、レジ内に現金が溜まっていくわけだから、取り扱いコストは上がらないとおかしい。
Re: (スコア:0)
釣銭を用意したりレジ締めしたことない?
誰得なんだ? (スコア:0)
と思ったら、サイゼリヤってキャッシュレス決済対応遅れてるのね。
で、せめてお釣りをキャッシュレスに。
にしてもよくわからんけど。
Re: (スコア:0)
サイゼリヤは都内の6店舗で行うだけで全国規模の広告になる。
Amazonはギフト券が売れる。
このサービスを利用した顧客は2%得した気分になれる。
ポイントサイトと同様の商売? (スコア:0)
「うちのサイト経由で買い物するとポイント1%プラス!」みたいな商売があります。
あれはアマゾンのアフィリエイトな訳ですが、これも同じじゃないですかね。
ここみると、
https://affiliate.amazon.co.jp/welcome/compensation/ref=amb_link_107588409_1 [amazon.co.jp]
ギフト券の料率は4%なので、客に2%ぶん上乗せしても、約2%はサイゼリヤの儲けになりますね。
本来渡すべきお釣り:100円
客に渡すアマギフ(2%上乗せ):102円
102円分のアフィリエイト報酬(4%):4.08円
差額(サイゼリヤの儲け):2.08円
サイゼリヤ自身がアフェリエイトをやって自分経由でアマギフを買うと契約違反になるので(自己アフィリエイトの禁止)、子会社経由でやってるのかも。