Amazonのブラックフライデーセール、定価をあえて高く設定して大幅値引きに見せかける行為が横行? 89
ストーリー by hylom
謎の中国製品あるある 部門より
謎の中国製品あるある 部門より
Amazon.co.jpが11月22日から24日にかけて「ブラックフライデーセール」を実施したが、このセールでは元々の定価をあえて高く設定することで大幅に割引きがされているかのように見せかける商品があったとの指摘が出ている(Togetterまとめ、ITmedia)。
このような表示は景品表示法違反の可能性がある。Amazon側は出品者側の問題とし、規約に反している商品を適宜削除しているとしている。
chrome拡張 (スコア:4, 興味深い)
何やら、アマゾンの値付けを記録してどの時点で大きく変動したとか分かる拡張があるとか。
ということでインストして使ってみたら「まずこの私が提示するページにアマゾンログイン情報を入力したまえ」
という、まぁその、いや、お前何言ってんだよ状態。
登場人物全員ヤバイ比とみたいなお話でした。丸。
日々の値段チェック (スコア:2, 参考になる)
前々から欲しいなと思っていた物があって、ほしい物リストに入れてログインするたびに値段の上げ下げをチェックしていた。
ブラックフライデーセールになった途端、43000円+15%くらい値段が跳ね上がった。ひどい。
元の値段に戻るまで、まだまだ様子見だよ。下がったら買う。
Re:日々の値段チェック (スコア:3, すばらしい洞察)
そういう風に買うかどうか悩んでるヤツの価格がぐっと上がるとセールが近いんだなとわかるわ
Re:日々の値段チェック (スコア:1)
> 値段の上げ下げをチェックしていた。
ブラウザ拡張のKeepaおすすめです。
目標価格をきったら連絡してくれますし、値段の履歴も表示されます。
Re:日々の値段チェック (スコア:1)
ユーザがKeepa使ってる事は出品者側も分かってるんで対策されてるっすよ。
Keepa使ってるから安心、みたいな過信は禁物。
そもそも,ブラックフライデー自体がやる気無かったよね… (スコア:2)
ブラックフライデーの方は,ある程度賑やかしで放置してたんじゃね,と思ったり。
だいたい,この手の手法は今まででも普通にあったわけで,
今回悪目立ちしたのにはそれなりに理由があるのではないかと思う。
ブラックフライデーはろくにお買い得品がなかったから,
中華のなんちゃってバーゲンがクローズアップされたとか。
まぁ、引っ掛かる方も (スコア:1)
それはそれで
Re:まぁ、引っ掛かる方も (スコア:1)
海外のマーケットでふっかけられて、そこから値引きして半額以下にして得したと思ってたら。
実際は1/10以下で流通していたというのはネタとしてよく聞く話ですが。
それがAmazonにも持ち込まれたんでしょうね。
納得して買ったのならそれで良さそう。
「定価」 (スコア:1, 参考になる)
>このセールでは元々の定価をあえて高く設定することで
オフトピでちょっと申し訳ないのですが
「定価」という言葉、これ本来は書籍やタバコなど再販売価格維持商品にだけ使われるべき言葉ですね
しかし日本では昭和の時代に家電製品など多くにメーカー希望小売価格が示されそこから値引かせて買う文化があって
メーカー希望小売価格を「定価」と表現する人が多くいました
その後 公取の指導もあってオープン価格が一般化し 「定価」という言葉やその誤用も随分減ったと思っていましたが
まだ使う人がいる根強さに少し驚きました
Re:「定価」 (スコア:3)
一方、ITmediaでは次のように記してあるのだった。
Re:「定価」 (スコア:3, 参考になる)
少なくとも「定価」が誤用だとまでは言えないはず。
ただ、公正取引委員会は「使わない方が望ましい」とは言っている。
流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針:公正取引委員会 [jftc.go.jp]
Re:「定価」 (スコア:1)
定価にそんな限定はない。マナー講師の新マナーの類。
定価 [goo.ne.jp]
定価販売 [goo.ne.jp]
上記に「独占禁止法により、書籍や新聞など一部の商品を除いて、製造業者が販売店に対して定価での販売を強制することは禁止されている。」
とあるように、あらゆる商品に対して用いる。
Re: (スコア:0)
> 定価にそんな限定はない。マナー講師の新マナーの類。
それは君の勘違いだよ.
元コメは「独占禁止法により、書籍や新聞など一部の商品を除いて、製造業者が販売店に対して定価での販売を強制することは禁止されている。」の部分に従った内容を書いています
Re: (スコア:0)
昔はメーカーが設定した希望小売価格=定価の販売が多かった。
その後、ディスカウントストア系が増えて割引価格が多くなった。そうなると定価(定まった価格)じゃないから希望小売価格が優勢になった。
さらに割引販売が増えたことで二重価格 [caa.go.jp]の問題が大きくなって割引表示が法に抵触するようになったから、オープンプライスに切り替わったって経緯かな。
Re:「定価」 (スコア:1)
欲しいもののメーカーサイトを見に行くとオープンプライスとしか書いて無くて希望小売価格すら書いてなかったという…
# 高いのか安いのか判断する基準が価格.com等の価格推移でしか調べることが出来なくなりつつある。
Re:「定価」 (スコア:2)
新製品のニュースリリースなどで、価格がオープンプライスだと、
そこ知りたいんだけど!みたいな気持ちになりますね。
商品名の規約 (スコア:1)
Amazonの商品名には、メーカー名を入れるって規約があると聞いたことがある。
怪しい商品はこの規約が守られていないので、判断の一つにしている。
Re: (スコア:0)
正規品でもメーカー名なしなんてゴロゴロありますし逆に中華メーカーの方が付けてるような気さえしますが…。
Re:商品名の規約 (スコア:2)
アパレルとか色んな店が同じもの売ってるのに
「偽物が出回っております。〇〇製かよくご確認ください」って
有名ブランド面した注意文が入ってて笑えます
Re: (スコア:0)
中華メーカーだったとしても継続的な商売をやってるところは別にいいのよ
怪しい工場がそのときだけのブランド名を作って売り逃げしてる系のやつがだめ
このへんは深セン事情関係の報告を読むと興味深い
嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:0)
平然と嘘(あるいは悪意)が書いてあるショッピングモールってどーよ
もうそろそろamazonは転換期に来ているような気がする
この調子でユーザー情報のお漏らしとかしなければいいのだけど
# ってこないだ(軽く)やったか
クレカ情報とか漏れたらユーザー数多いだけに・・・
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:2, おもしろおかしい)
これはこれで、闇市で買い物をしているようで楽しいじゃないですか。
安心が欲しいなら百貨店で買えばいいのです。
Re: (スコア:0)
たまに掘り出し物がある
半額になってる出品者独自の?セールとか
自動追従価格の暴走?とか
Re: (スコア:0)
百貨店も偶に偽物仕入れてたり詐欺まがいの行為(押し売り)を働いてるので結局はどうなんでしょうね
Re: (スコア:0)
某国の人になんで日本のデバートで買い物するのかと聞いたら、そりゃ偽物を避けたいからだよと言われ納得した覚えがある。
Re: (スコア:0)
まるでメルカリみたいじゃん。
モールではなく、ヨドバシのような自社サイトで通販すればいいような。
Re: (スコア:0)
もう楽天はゆるされた?
Re: (スコア:0)
星野監督の背番号77で77%OFFセールなんてね…
Re: (スコア:0)
Amazonが最初は何屋だったのかそろそろ思い出せなくなってきた。
# クラウドリソースはセールしないのかな
Re: (スコア:0)
スポット乞食の俺が呼ばれた気がした。ていうかスポット価格ってめっちゃ安定してるよね。高騰したとこ見たことないや。
Re: (スコア:0)
プライムだけど正直もうアマゾンやめたい
でもどこいけばいい?
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:2)
aliexpress
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:4, 参考になる)
気に入らないから返品というのはできないと思ったほうがいいです。
相手が送ってきたものがちゃんと機能しないとかそういうのはAliに言えばお金返してくれます。
(動画を添付する必要がありますが)
物が届かなかったのもお金返してくれます。書留でない場合、購入者の自己申告です。
(ただし、業者からの評価があるので乱発すると買い物できなくなります、たぶん)
業者の説明写真が他の業者からパクったものとかは当たり前です。(だから、来たものが写真と微妙にちがう)
セールの前に値段を高く打ちなおすのも頻繁に行われています。(今年はAliの監視がきつくなったのか減りましたが)
今は実際には送ってないのに発送通知を出すのが流行ってます。(通知の画面に受け取り済みのボタンがあるので間違って押すのを期待してるらしい)
まああれです、闇市のスーパーサイヤ人版みたいなもんです。楽しいですよ。
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:2, すばらしい洞察)
あと、値引き交渉ができるのよ。
交渉成立したら、表示の値段のままカゴに入れて購入手続き進めて、最後の支払いボタンを押さないで残しとくとセラーが値段変えることができるようになるので値段下がったら決済すると値引き価格で決済される。
Re: (スコア:0)
実店舗へいけ
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:1)
半年待て
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:1)
暑さ寒さも彼岸まで待て
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:1)
// その彼岸じゃないよ!
Re:嘘を嘘と見抜けないと(Amazonは)使えない (スコア:1)
そっちだと、六文銭が必要ですね。
二重価格表示 (スコア:0)
規約もなにも関係なく景品表示法違反だろ。
Amazonは勝手に判断せず粛々と通報しろよ。
出品停止なんてぬるい対応だからいつまでもなくならないんだろ。
Re: (スコア:0)
楽天がお上に怒られたのに、よーやるわと思った
公取はAmazonもきっちり指導すべき
Re: (スコア:0)
チャイナリスクと一蓮托生する覚悟なのでしょう
Re: (スコア:0)
出品停止すらしてなくて、商品削除だけなんじゃない?
せめてAmazonで出禁にすれば効果あるだろうに。
Re: (スコア:0)
別の業者名で再登録するだけだろうけどな。
Re: (スコア:0)
通報するメリットがアマゾンにはないからねぇ
Re: (スコア:0)
俺が値段付けてんじゃねーでアマゾンが責任回避出来るもんなの?
Re: (スコア:0)
うるせぇ嫌なら使うな。できるもんならなw
令和最新モデル (スコア:0)
「令和最新モデル」「2019最新モデル」を名乗るイヤホンやヘッドホン類をはじめとする電子機器類に、
実体のない定価がついてるのが多いな
キャンペーン無しの通常時でも割引率が高いのに、
キャンペーン時では9割引とか出てくる
Re: (スコア:0)
あと充電のところに放電の嘘エフェクトがついてる画像のやつな
BFSに限らない日常茶飯事だよ (スコア:0)
通常のときでさえ横行している
知ってる人は価格チャプチャーツールで適正価格がわかるが
最近は対抗して新規商品として登録してツールの履歴をリセットしてきてるね