パスワードを忘れた? アカウント作成
14097213 story
インターネット

NHK、京アニ放火事件でNHKが事件に関与したかのような虚偽情報を掲載したとしてまとめサイトを提訴 62

ストーリー by hylom
お怒り 部門より

Anonymous Coward曰く、

NHKは京都アニメーション放火殺人事件を巡り虚偽の内容を掲載したとして、「LH MAGAZINE」というWebサイトの運営者に対し約700万円の損害賠償と謝罪広告を求める訴訟を起こした(共同通信日経新聞)。

なぜNHKが、と思ったら、NHKが事件に関与したかのような情報を掲載したためだそうだ。

これに対し問題となった「LH MAGAZINE」はすでに謝罪記事を掲載していると主張、争う姿勢を見せている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2020年01月27日 16時04分 (#3751406)

    事実「NHKが京アニを取材する予定だった」

    デマ「NHKディレクターが容疑者を事前に取材」
    デマ「NHKの取材のために京アニのセキュリティが解除されていた」
    デマ「スクープを撮るため取材日を容疑者に教えていた」
    デマ「現場付近の遺留品をNHKディレクターが回収」

    このデマの拡散にはスラドも一役買っていますね。
    https://srad.jp/comment/3654243 [srad.jp]

    「ネット上の書き込みをまとめただけ」っていう言い分についても「まとめただけでも名誉棄損だからアウト」って判決がもう出てるので

    まとめサイト「保守速報」に対する名誉棄損裁判、高裁も保守速報に賠償金支払いを命じる
    https://srad.jp/story/18/07/03/0441210/ [srad.jp]
    まとめサイト「保守速報」での名誉毀損、最高裁も「まとめ」で名誉毀損の成立を認める
    https://it.srad.jp/story/18/12/14/0424253/ [it.srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      よくテレビ番組がよくいう
      「NHKが京アニを取材する予定だった」があるからがまったくの嘘ではない。あとは演出である。
      は無理か…無理だな

      映像を切ったり貼ったり並べ替えたりで、勘違いする方が悪いまでが演出か!

    • by Anonymous Coward

      デマ「NHKの取材のために京アニのセキュリティが解除されていた」

      これって、事実だったとか事実ではなかったとかの根拠って出てるんですかね?
      とりあえずNHK側が積極的にセキュリティ解除を求める事はまず無くて、でもスタッフが事務所に入る為の手続きは当然求めてるはずだけど。

      • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 17時12分 (#3751449)

        https://web.archive.org/web/20190723120945/https://www3.nhk.or.jp/news... [archive.org]

        “京アニ” 代理人弁護士 第1スタジオの防犯対策を説明
        2019年7月23日 20時29分

        「京都アニメーション」の代理人を務めている桶田大介弁護士が23日、報道各社の取材に応じ、放火された第1スタジオの防犯対策などについて説明しました。

        それによりますと、第1スタジオには正面玄関やスタッフ用の出入り口など合わせて4か所に防犯カメラが設置され、社員や来客の出入りを確認できるようになっていたということです。

        これらの出入り口は夜間は施錠してシャッターを閉めていますが、日中の就業時間中は社員などが出入りするため、日頃から開けた状態だったということです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          社会人なら企業のセキュリティの使い方の一般例位知ってそうなのにな。
          大抵が退出後や営業終了後にセットされるものなんだが。

          • by Anonymous Coward

            ゲーム系だけど、うちは全室常時施錠されてて、各自のICカードでタッチして開けるシステムだよ。
            ビルの玄関はさすがに日中は施錠されていないけど。
            アニメ系も見られると困る情報多いから、同じような運用してるんじゃない?

            • by Anonymous Coward

              やってなかったという情報が出ている状況で、何か否定できるソースでも出たんですか?
              それは「自分はそう思う」って希望であって、そういう根拠のない自説に拘泥するってのも、デマが増える要因の一つなんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              アニメ系も見られると困る情報多いから、同じような運用してるんじゃない?

              君の想像とは違って、実際に京アニの施錠を運用していた人たちは「日中は施錠してなかった」と言っているわけだがどうして君は自分の想像を語りたいんだい?

              • by Anonymous Coward
                常識的に信じ難いから
                不特定多数が出入りするわけでもないのに常時施錠でないザルなセキュリティの会社が今時存在しているとか、それこそ悪意の存在でも仮定しないと考えられないでしょう
              • by Anonymous Coward

                不特定多数でなくとも、アニメの制作なんぞ多数の出入りがある物だろうに。

                >それこそ悪意の存在でも仮定しないと考えられないでしょう
                逆だろ?
                悪意があるとしての前提から、当事者証言を無視してまで妄想を述べているだけでしょうに。
                そう言うのは既にカルト宗教だよ。

                定説化した事実とされるのをひっくり返すのには異論だけではダメですよ。
                ちゃんと反証を用意してでないと。

          • by Anonymous Coward

            「大抵」とまでは言い切れないのでは。
            来客が想定される所は、昼間は開放されていて「退出後や営業終了後にセット」が多いでしょうけど、

            来客があまり想定されない所は、「入室には常時カードキーなどが必要、ゲストにはゲストカードを発行するか、スタッフと一緒に入館」という運用の方が多いのでは。正面玄関からは受付までしか入れない(しかも、最近は受付嬢などおらず、インターホンがあるだけ)。

          • by Anonymous Coward

            ISMSどころか P-markすら怪しいな。ほんとに社会人?

            • by Anonymous Coward

              逆にそんなに重要なモノは職場に置いてないのに、警備に無駄金払ってる強盗不安症の頭に病気持ちの会社かもしれないぞ。

        • by Anonymous Coward

          シャッターじゃなくてセキュリティーの話なw

          >第1スタジオは普段、専用カードを使って出入りするセキュリティがとられているが、この日は朝から打ち合わせがあり、来客のためシステムを解除していたという

          この報道の話に対する真偽だと思われ。
          この辺りの話は「(NHKが)事件当日に同スタジオ(第1スタジオ)で取材を予定していた」 [jiji.com]ことで、京アニやNHK側が不都合な真実を避けて説明をしてる事も、デマを拡散する一因になっちゃってると思うんよ。

          • by Anonymous Coward

            懇切丁寧に一から十まで説明されないと悪意のある妄想をする奴に付き合う義務なんて誰にも無いですよ

        • by Anonymous Coward

          たぶん、

          >これらの出入り口は夜間は施錠してシャッターを閉めていますが、日中の就業時間中は社員などが出入りするため、日頃から開けた状態だったということです。

          はビル入り口の夜間セキュリティのことじゃないかと思う(夜間セキュリティを日中かけないのは当たり前)。

          なので「セキュリティを解除していた」は誤り(強調しすぎるとデマになる)で「(夜間セキュリティ以外の)セキュリティはなかった」と考える方が自然かと。

          • by Anonymous Coward

            どこまでもNHKが悪じゃないと気が済まないあなたのような人向けにまとめサイトはデマニュースを書いたんやろね

            • by Anonymous Coward

              だからこそNHKもきちんと法的な対応をするのだろうね。
              いい加減なことばかり書いてると、スラドにも開示請求来るかも。

      • デマってのは根拠のない憶測から広がるんだね・・・
        親コメント
        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          by Anonymous Coward

          ネトウヨみたいに悪意のある偽造から始まるものもあるよ。

          • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            ほんと、サヨク活動家にとって都合の悪いものにレッテル貼って非難するために
            捏造して生み出されたのが「ネトウヨ」という言葉ですからねー

            • by Anonymous Coward

              それこそ捏造じゃん・・・てか文面必死過ぎだろ。
              願望が事実と合致しないので拗らせちゃいました?
              中学生かw

            • by Anonymous Coward

              だがネトウヨは実在する
              ソースはうちの親

              • by Anonymous Coward

                だがリベラル(笑)は実在する
                ソースはうちの親

              • by Anonymous Coward

                お前が生まれる前からそういう感情持ってるはずなのに、なんで最近の行動だけでネトウヨ認定しちゃうんだろ。

              • by Anonymous Coward

                転向する前を知ってるからだよ
                今はネトウヨだが、学生時代は民青やって、50代ぐらいまでは左翼だった

            • by Anonymous Coward

              ねとうよさん。ご苦労さんですw

            • by Anonymous Coward

              ぶっちゃけ「ネトウヨ」って右翼よりもレベルの低い奴を指す概念として定着してるのだろう。右翼と同列のものではなく。
              サヨク活動家が発明したのかは知らないけど、あるカテゴリの人々を指す便利な蔑称として普及した用語だと思う。
              こんだけ世の中に浸透してるのに、その使用者が左翼の人ばかりってことはないでしょ。
              君らが「ネトウヨ」と呼ばれる時、中道扱いされない事に対し憤慨しているのかもしれないけど、
              実のところそれは右であることについて蔑まれているのではないと思うよ。

          • by Anonymous Coward

            俺もネトウヨ嫌いだけど、何でもかんでもネトウヨ絡めるのは悪手ですね
            ネトウヨの十八番である、差別や弱者叩きの現場じゃないと

          • by Anonymous Coward

            ヘイトスピーチがいっぱい。

        • by Anonymous Coward

          ほんと懲りねーやつらだよなw
          週刊誌や糞まとめサイトのように疑問符付けとけば許されると思ってんだろ。

        • by Anonymous Coward

          安倍晋三のデマはセーフだったぞ

      • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 17時23分 (#3751453)

        長くなるので引用しないけど、「また、事件直後には」以降とか根拠にならないかな?
        https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010004-bfj-soci [yahoo.co.jp]

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・#3654243 (スコア:0, 参考になる)
       ・ #3654355 (スコア:4, すばらしい洞察)
        「根拠のないデマにプラスモデってどうなの...」

      ヒートアップした馬鹿が深夜に投じたプラスモデを
      冷静な御仁が明朝以降に補正したパターンかな
      たった一言でスコアの潮目が変わる尻馬イズムの典型例といえる

      ともあれ、あくまでコメントのぶつけあいである掲示板本体と
      それを作為的に抽出してストーリー化するまとめサイトの間には
      ひとくくりにできない壁があるとは思うがな

  • by nemui4 (20313) on 2020年01月27日 15時50分 (#3751394) 日記

    謝罪以外で済ませたこともあるのかな。
    #NHKに限らず。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月27日 16時05分 (#3751407)

      明らかに営利的理由で加害目的でデマを流したのなら、その度毎に誰だって訴えれば良い。

      都合良く自分のデマは忘れちゃう様な人も居るけど、そのうちそういう人自身にも降りかかるかもな。

      親コメント
    • by ciina (26410) on 2020年01月27日 16時38分 (#3751426) 日記

      名誉毀損事例でググれば山ほど出てくるかと。
      700万も取れないんじゃないかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まとめサイトに限らず営利目的の名誉毀損は原告に発生した損害<被告が得た利益の場合もあるだろうから、
        そういう場合は得られた利益相当分を賠償金にした方がいいと思うけどね。

        生じた被害が利益を下回るなら、賠償金を支払ってもビジネスとして成り立ってしまうから。

    • by upken (38225) on 2020年01月27日 16時45分 (#3751430)

      裁判してないからじゃないでしょうか。
      不二家とか

      当時のオウム真理教は不利な報道があると即訴訟していたので、テロが起きるまで活動内容を疑問視する発言が封じ込められていたようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      歴史番組でも、局の方針で史実・当事者の主張と異なるシナリオが押し付けられて、当事者や遺族と揉める事も多いし。
      こういう再現映像って、今回の「意図的に加工されたNHKの事件のニュース映像」とどれほど違うのかね?

    • by Anonymous Coward

      遺憾の意を表明することはよくある。(これは謝罪ではない)

      #勘違いしたオマエが悪い(意訳)

    • by Anonymous Coward

      謝罪以上になった事例なんて可能な限り報道しないから

      • by Anonymous Coward

        しかも他の不祥事も含め担当者名は完全隠蔽。
        これで犯罪被害者の報道の自由だとか、大笑い。

  • この話も容疑者の証言が出るまで待ってもいいんじゃないかな?
    それよか「来客があるから、セキュリティは切っていた」って誰が言ったんだよ?

    • by Anonymous Coward

      別に当事者は待つ必要なんか無いだろう。
      状況なんぞちゃんと証言すれば裁判所がきちんと判断してくれるさ。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...