パスワードを忘れた? アカウント作成
14113934 story
バグ

USBでの電源供給に対応するアースノーマット新モデルが登場 59

ストーリー by hylom
ユビキタスなコンセント 部門より

Anonymous Coward曰く、

アース製薬が、USB端子経由の電源供給に対応した液体蚊取り「アースノーマット USB電源式 60日セット」を2月20日より発売する(家電Watch)。

PCやUSB端子を備えるACアダプター、モバイルバッテリーなどに接続して利用できるため、場所を選ばずより手軽に液体蚊とりを使用することができるという。

参考までに、タレコミ人が100V電源式のアースノーマット本体2機種を確認したところ、定格消費電力は5Wであった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2020年02月17日 16時20分 (#3763700)
    「ノーマット」って当たり前のように書いてあるけど
    最近の若人はマット式のやつを知らないんだろうなと、ふと思ったり

    渦巻型の蚊取り線香の方がまだマット式よりも知名度が高そうだ
  • by suezo (2881) on 2020年02月17日 18時39分 (#3763810) 日記

    コンセントがいらないってところは評価できるのかな?
    でも自分は蚊取り線香派で、豚さん蚊取り線香を使うのが好き。

    お金持ちだったらドライカーボンの豚さんが欲しい
    http://www.a-tech.org/shop/_other/a-tech_official_products/ajp_08_t01.html [a-tech.org]

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時13分 (#3763694)

    薬効成分が空気中に立ち上ってると思うんだが、精密機器にダメージはないのかな。
    まあ、PCの前でタバコ吸っても大丈夫なんだからどうってことないんだろうけど。

    • by Ponta2 (47202) on 2020年02月17日 16時28分 (#3763705)
      ミニコンポのCDが動かなくなって修理に出したら「あんたこれタールがべったりだ」と怒られたことあるんで、少なくとも光学ドライブは大丈夫じゃないんだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > PCの前でタバコ吸っても大丈夫なんだからどうってことないんだろうけど。

      過去の経験上、「PCの前でタバコ吸っても大丈夫」だったと言う知見があるが、
      その様な環境が根絶されて久しいので、今の機器も大丈夫なのかどうかは分かんないなぁと思ってる。

      • by Anonymous Coward

        最近のPCはドライブ類がないから、かつてよりは大丈夫でないかな。
        HDDのフィルターが云々は最近はないだろうから
        問題になりそうといえばCPUなどの冷却ファンの寿命に多少影響あるくらいかな。

    • by Anonymous Coward

      精密機械部分でなく、吸気口のフィルタがニコチンまみれになって
      風通しが悪くなって熱暴走、というPCなら見た事がある。

    • by Anonymous Coward

      タバコはダメだが蚊取り線香の煙は許されるのか。解せんわ。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時16分 (#3763696)

    USB1.1ハブ「ハブられた……」

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時20分 (#3763701)

    蚊が媒介する感染症リスクが懸念されており予防対策が大変重要です。

    【製品特長】

    窓を開けても効果があります。

    つまりWindows上のバグ退治をしたり、バグを突いたマルウェア
    感染まで防いでくれると、メモメモ...〆

    • by Anonymous Coward

      「蚊が媒介する」のこの場合の蚊ってなに?
      #自分で気の利いた事書けなかったので誰かに振ってみる

  • by nemui4 (20313) on 2020年02月17日 17時37分 (#3763758) 日記

    その手の蚊取り線香的なものを使ってないけど、蚊に噛まれた記憶がなかった。

    嫌われてる?

    #もしかして「蚊に噛まれる」って関西弁やろか。

    • by Anonymous Coward

      関東(東京圏)ですが、こちらだと蚊だと「吸われる」だなぁ。
      アブだとやはり「噛まれる」ですが。

      • by nemui4 (20313) on 2020年02月18日 7時03分 (#3764081) 日記

        >関東(東京圏)ですが、こちらだと蚊だと「吸われる」だなぁ。

        寛平ちゃんの「血イ吸うたろか」はそこから来たのかも(違)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        東京ですけど、蚊に刺される、もしくは蚊に食われるという言い回しをしますね。
        蚊に吸われるという言い方は初めて見た/聞いたかもしれません。
        相手が蚊であることを暗黙に示して、血を吸われると言う表現ならよく耳にします。

    • by Anonymous Coward

      千葉ですが、ウチでは蚊もアブもハチも皆「刺される」です。
      「噛まれる」は「相手に歯がある」場合かな。

      確かにここ数年、蚊に悩まされることが減りました。
      夏場の暑さで、蚊の幼虫であるボウフラが育つための、水たまりや池などが干上がって、
      蚊そのものの数が減っていると聞いた覚えがあります。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 18時47分 (#3763824)

    ついにホイホイさんか!って思ったのにがっかり

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時31分 (#3763708)

    100V電源式の突入電流は、10W超のようです。

    消費電力の見える化: アースノーマット (アース製薬 液体蚊とり)
    https://electricity-visualization.blogspot.com/2014/05/blog-post.html [blogspot.com]

    • by Caleid (725) on 2020年02月17日 19時07分 (#3763841) 日記

      USB接続だけで10W以上の出力が出るスピーカーなどありますので、
      最初にある程度蓄えて突入分を稼いでから開始するような仕組みで
      うまいこと回避するんだと思います。
      他にも通電を間欠にすることで貯めて加熱、貯めて加熱を繰り返したり
      いろいろと回避策はありそうですよね。

      個人的には USBのハンダゴテを見た時に驚いた記憶があります。
      果たして実用として使えるのかしら。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなに複雑なことが必要なのかな?
        十分大きな抵抗を発熱部と直列につないでおいて、ある程度あったまったらサーモスタットなりでその抵抗をバイパスする原始的な方法の方が簡単で低コストな気がする。

    • 「白熱電球」とか「電熱器」の類いが、突入電流がごっついのは基本ですね。
      普通の金属は「温度が上がると抵抗が増える」ので、温度が低い時には定常稼働状態よりも抵抗値が小さく、そのため電源投入直後は過大な電流が流れます。
      しばらくすると暖まって抵抗値が上がり電流は下がって、定格通りの消費電力に落ち着く。

      で、そういえば「USB接続のハンダゴテってあったよな。あれはどうなってるんだろう」と調べたら「消費電力5W」のハンダゴテが、
      「本機をパソコン本体およびパソコンに接続したUSB ハブ等で使用しないでください。」 [www.goot.jp]ってなってた。

      素材特性に起因するものであり、起動時に大電流が必要ってわけじゃないので、
      ACアダプタやモバイルバッテリー側で電流制限されるならそれで特に問題ないでしょうけど…

      今回のノーマットは、「パソコンやACアダプターにも接続できる」って謳ってます。
      電流制限回路を付けるとか、ヒーターの素材に温度係数の小さい素材を使うとかいった、
      パソコンに繋いでも大丈夫なような工夫はされてると信じたいところ。
      でも、USBの素人だから何も考えずに「パソコンでもOK」ってことにした可能性高そうだよなぁ…

      親コメント
      • by atdp117 (41595) on 2020年02月19日 12時07分 (#3764767)
        ノーマットに使われているのはPTCヒータですね。
        これはニクロム線よりもさらに大きな正の抵抗温度特性を持つので温度が自動的にほぼ一定になります。
        自分で温度が一定になるので別途サーモスタットが不要と言う利点があります。その代わりに突入電流が大きいのが難点ですが。
        アメリカ在住で夏場は日本の100V仕様のノーマットを使っていますが、上記理由で120Vでも100Vと比べてほぼ同じ温度なので、実際に温度を確認した上でそのまま使っています(もちろん自己責任ですが)。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時35分 (#3763713)

    電池式ので平気で一か月とか動くしなあ。

    • by Anonymous Coward

      電池式は単3を3本か4本だったような、ということはコンセントにつなぐやつでも、
      ACアダプタが入っていて5Vくらいに下げているんですかね。

      • by Anonymous Coward

        アースノーマット100V電源式は電熱で、アースノーマット電池式はファンです。

        • by Anonymous Coward

          AC電源と電池式で有効成分を撒く仕組みが違うんですか?
          そこまでは知りませんでした。

          # 実家はまだ蚊取り線香

          • by Anonymous Coward

            加湿器のスチーム式と気化式みたいなものなのかな?

          • by Anonymous Coward

            ファン式のは効果が弱いのがあるので、よく選ばないとアカンよ。
            謳い文句なんざ無視して仕様を見るんだ。対象がユスリカになってるやつは蚊に効かないよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 16時47分 (#3763720)

    USD接続だと何故だかテックっぽさを感じますね

    USB-PDは100Wまで行けるので、そのうちUSB接続の大型扇風機とかも出てくるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年02月17日 17時00分 (#3763727)

    「おそとでノーマット」の方がコンパクトで良くない?

    リキッドタイプをコンセント無しで使えるのは良いとは思うが、正直、他製品より使えるシチュエーションが判らん。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月18日 7時17分 (#3764086)

    厚生労働省を信じれば健康被害はないと思うけど、なんで今アメリカで vaping が禁止になったのかを思って使うのをやめた。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...