パスワードを忘れた? アカウント作成
14115619 story
インターネット

Coinhive裁判、弁護側がIT業界関係者に意見書募集を呼びかけ 124

ストーリー by hylom
書きましょう 部門より

Webブラウザ上で仮想通貨の採掘を実行させるスクリプト「Coinhive」をWebサイトに設置したとして不正指令電磁的記録取得・保管罪で起訴された男性に対する裁判で、東京高裁はCoinhiveはウイルスだとして設置者に対し有罪を言い渡した。これに対し被告側は上告する方針で、それに合わせて弁護団の平野敬主任弁護人が「コインハイブ事件 意見書ご協力のお願い」としてIT業界の個人・法人による意見書を募っている(弁護士ドットコムニュースITmedia)。

IT業界内においてはこの判決に対し、不正指令電磁的記録があいまいに解釈適用されていく可能性があるとして不安の声が出ている。それを意見書という形で最高裁判所に伝えることが目的。意見書には経歴や仕事や役割、本事件から受ける影響、刑法168条の2・3や高裁判決に関する意見等を記載して欲しいとのこと。締め切りは4月1日午前0時。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 他人のPCのマシンパワーを勝手に使うのを禁止する法律はないのですか
    法律の拡大解釈が怖いってのはわかるんだけど
    だからといってそのWEBサイトを閲覧しただけでマシンパワーを勝手に使われるのが不愉快じゃなくなるわけではないので

    • 不愉快には違いないからね。
      拡大解釈で有罪と言うにはせいぜいマナー違反ぐらいのもんな気もするし,
      ただ,無罪とした場合の影響もまた頭が痛いところであり,
      一番悪いのは,この程度の内容で起訴した検察ということかもしれない。
      だからこそ,弁護側が「落としどころ」を募っているのかも。
      親コメント
    • 乞食乙

      サービスを受けていて対価を払いたくないとか、それ以上言いようがない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      利益窃盗は不可罰と決まっているから
      最初に刑法が書かれてから100年間放置されているバグだから今さら直すに直せないんだろうね
      • by Anonymous Coward

        利益窃盗が刑法に触れなくても、普通は債務不履行になる。派生して刑法に戻ってくれば詐欺罪もある。でもこのケースでは事前の契約が一切存在しないから債務も当然ない。シュリンクラップすらない。だから、利益窃盗を認めてしまえば無罪になる。少なくとも刑罰は課されない。

        でも、今回の場合、無断で盗まれるのが電力ってことになればサービスではなく「財物」になって、普通に窃盗罪になる。だからこの件で争うとしたらここしかない。

        ただ、電気に加えてCPUサイクルの無断占有を争うとなると、やっぱり法律が足りない気はする。時価が存在してるんだし、無断利用に刑を設定するのは合理的だとは思うけど、刑法246条の「電気は、財物とみなす」とシンクロする形で「電気及び計算量は、財物とみなす」ってすればすっきりすると思うけど、立法府でやりたい人いるかな。

        一方、電磁記録が不正かどうかでいえば不正じゃないとなるのは致し方ない面もあるかと。そういう問題ではないから。

    • by Anonymous Coward

      WEB広告も同じ理屈ですがそれは許せるのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        スラドの中の人がつかまると困るから、AdBlockつけといたほうがいいね。

      • by Anonymous Coward

        同じ理屈だとしても「広告くらいは許してやろう」という気持ちはあるでしょ?
        それが社会通念ってやつじゃないかな。
        今回のが社会通念上アウトの判定には妥当性があると自分は思う。

        • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 15時24分 (#3764963)

          いやいや、全く無いですよ。何のために広告ブロックソフトが生まれたと思ってるんですか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            広告ブロックソフトを導入しているのはせいぜい全Webユーザの1~2%ぽっち

            • by Anonymous Coward
              その割には99%のユーザーをほっぽってAdBlockBlockを導入するのに躍起になってるサイトがあるわけで
        • CPUくらいケチケチせずにいくらでも食わせてやれよ
          広告の精神汚染に比べれば屁でもないだろ

          マイナーにCPUや電力を換金されるのが許せないくせに
          広告に魂を換金されるのを平気でいられるのか僕には理解できないわ

          しかも広告は魂だけでなくCPUやも電力までも食ってるってるのに
          どっちが醜悪かは比べるまでもないよね
          アダルトにまみれた広告の連中にはお引き取り願いたい
          君らはあの広告と仲良くしながら我が子と楽しく web 見れるのかね?

          機械に出来ることは機械に肩代わりしてもらうのがコンピュータの正しい使い方じゃね?

          --
          uxi
          親コメント
          • そもそも定義が曖昧すぎるわけで本当に糞みたいな概念だ
            セキュリティ侵害を企てるウイルスやワームやトロイの木馬等のマルウェアの類に適用するのはまぁわかるよ。
            でも、マイナーは違うよね。

            マイナーはページを開いている間だけCPUと電力を食うだけであって、ページを閉じれば元通りだ。
            そもそもCPUと電力は常に一定量消費されるものであって、それが多少増えたからと言って機密性、完全性、可用性に対して何ら不可逆的な損害を与えない。
            情報セキュリティの観点で言えば、全くの無害だ。

            一方、広告はどうだ?
            機密性、完全性、可用性に対して侵害を試みようって広告沢山見かけるよね?
            まっとうな広告であっても、視界を汚染し、真に求めている情報を得る邪魔しかしない。
            もうね、あいつらタヒねと。

            --
            uxi
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          新しいものはまずダメっていうのは間違ってるよな

        • by Anonymous Coward

          今回のは意見が割れるやつだし、社会通念を持ち出すのは無理がある。
          私の感覚では、今回の件なんかは全然セーフと感じる。もちろん広告も無問題。

        • by Anonymous Coward

          通念という意味では「広告は許されることにされてしまっている」という説明がより正確でしょうね。
          Coinhiveは未開拓だったので、(まだ)許されていないという主張を押し通せる。

          社会通念の概念を審判に持ち込むこと自体は一理あるものと思いますが、
          常に曖昧であり、基本的に論拠としては不十分な苦しい材料だと思います。できればそれに頼らない理論固めが望ましい。

        • by Anonymous Coward

          嘘のダウンロードボタンや嘘のウイルス検知など、
          広告許すまじという気持ちになる広告も多々あります。
          社会通念上は上記の広告もセーフってことでしょうか。
          それとも広告次第なので個別案件?

          • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 17時44分 (#3765110)

            考え得れば考えるほど
            「広告は僕も知ってるからOK、これは僕知らなかったから有罪」
            以上の何物でもないんだよなぁ…

            悪質な広告は実際有罪に値するものもあるだろうが単に警察が訴えないかなら
            警察の気分で犯罪者を作ったりはびこらせたりしてるところも大問題だ

            結局GoogleAnalyticsかなんかで訴訟起こすのが良いんかも

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      どのくらいのリソース使用がゆるされますか?
      HTMLを解釈してローカルにレンダリングさせる分のマシンパワー消費が許される理由をおしえてください。
      また、兵庫県警のサイトに埋め込まれていたGoogle Analysticのスクリプトについて、実行が許されるかどうかも知りたいです。
      尚、岡崎市立図書館に国会図書館のクローラーと同頻度でアクセスするのは許されない模様。国会図書館のクローラーについてはブロックされていて障害が発生しなかった模様。ちなみに、国会図書館のクロールを受け入れないのは図書館法違反である。

    • by Anonymous Coward

      >WEBサイトを閲覧しただけでマシンパワーを勝手に使われるのが不愉快
      別に法律なんぞの出番はないんではないかな。
      閉じればいいだけなんだから。

    • by Anonymous Coward

      そもそも論として、ブログを表示した人はブログを書いた人から情報という利益を貰ったわけで、その対価を貰うのがどう悪いのだと。

      コンビニで買い物してて、「Suicaで」って言ったのに「シャリーン」とEdyで引き落とされたら、お金を盗んだみたいな解釈?

      怖いな。

      そのブログにアクセスしたわけでもないのに勝手にコンピュータ資源を使われたのなら逮捕していいと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        そもそも論として、ブログを表示した人はブログを書いた人から情報という利益を貰ったわけで、その対価を貰うのがどう悪いのだと。

        「対価としてマシンパワーを使わせてもらいますね」という表示があったらセーフだけどダマでやるのはアウトだと思う
        個人的に思うだけだけど

  • 法の適用が正しいかどうかだけを見る
    • by Anonymous Coward

      今回の件は1審から事実を争っておらず、法律解釈のみが争点になっている。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 16時23分 (#3765038)

    「他人の電気やCPUなどのリソースを使って発掘したんだからPC所有者のもの」
    「それ(=他人の財産)を勝手に懐に入れたのが拙い」

    みたいな説明をみてなるほどと思った。

    この説明に拠れば、広告は財産を生み出してないから引っかからないし、
    coinhiveにしても許可得れば良いので昨今のcookieみたいな扱いをすれば設置できる。

    • by Anonymous Coward

      今回は設置した期間が短くて、全然発掘できてなくて他人の財産を自分の懐には入れていないだけどね。
      「他人の電気やCPUなどのリソースを使って発掘しようとした」ってとこまで。
      ウェブサイトにアクセスしている人が気付くほどCPUリソースを盗用したわけでもないのに、ほんのちょっとだけでも使ったら犯罪だ!っていう判断がヤバイ。

    • by Anonymous Coward

      「他人の電気やCPUなどのリソースを使って描画された広告からの収益を得た、アクセス解析のデーターからSEO対策し、広告収入を増やしたんだから、それらはPC所有者のもの」
      「それ(=他人の財産)を勝手に懐に入れるのは拙い」

      こうはなってない

  • 「不正指令電磁的記録があいまいに解釈適用されていく可能性がある」事には意見を出す気はある
    だが、Coinhiveを金儲け目的で設置した被告の弁護のために使われるのはまっぴらごめんだ
    裁かれろ

    • 彼が有罪確定したら、それが前例となってあなたにも同じ判決が下るって話なんだけど、分かってる?
      この意見書は被告のためのものではなく自分らのためのものよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、同じことしてると自白したやつは全部しょっ引かれたらいいと思うぞ。
        自分らじゃなく、彼らでしかない。おれにとっては。
        そもそもこんな意見書なんて証拠として採用されるの?
        それに、証人として宣誓して証言するつもりがあって意見を書こうなんて言ってるのか甚だ疑問。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 15時02分 (#3764936)

    そのまま最高裁判所に送付?
    それとも都合のいい意見だけ送付?

    • by Anonymous Coward

      都合の悪い意見でも統計加工したデータにして、我々が集めた意見の中では少数派ですよーと、言っちゃえばいいだけ
      無視するのも自由

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 16時18分 (#3765030)

    司法のラスボスであるところの高木先生が言ったことが絶対正義なのでCoinhiveは合法で被告は無罪

    • by Anonymous Coward

      ひろみちゅの国民審査はいつですか?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...