パスワードを忘れた? アカウント作成
14205640 story
Facebook

Facebookが「国の支配下にあるメディア」に対するラベル付けを開始。こういったメディアによる広告も禁止 67

ストーリー by hylom
そうなるの 部門より

Anonymous Coward曰く、

Facebookが6月4日、表示されるニュースの提供元を明確にする取り組みとして、「国の支配下にあるメディア」にラベル付けを行うことを発表した(ロイターCNET JapanGIGAZINESlashdot)。

これは先日報じられた、SNS規制強化を巡る動きの中でFacebookが行動を示さないことに反発が上がっていることへの対応だという。2016年の米大統領選挙では、外国勢力によるSNSでの活動が選挙結果に影響を与えたとも言われており、今年11月の米大統領選を踏まえて、夏以降にはこれらメディアからの米国民を対象とした広告の掲載も禁止するという。

対象となるメディアとしては、中国の新華社通信やCCTV、ロシアのRussia TodayやSputnik、それにイランのプレスTVなどが挙げられている。リストは随時更新される予定。なお「国の支配下にある」は財務上や法律上の話に限らず、政府による圧力から保護する措置がないなど、編集の独立性が保証されていない場合も含まれるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年06月09日 15時36分 (#3830108) 日記

    Facebookの現地法人が現地の政権とズブズブだった場合はどう云う扱いになるんだろう??

  • Facebook自身の中立性およびこのラベル付けの正当性はどのように担保されるんですかね?
    誤った判断でラベル貼り付けたらそれを素早く訂正し広く頒布できるのか。
    罰則もナニもないお題目だけじゃどうにもならないのは目に見えてますしね。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • facebookに書いてることをいちいち信用すんな!ってサイト全体にタグ付けすれば問題ない。
      きっとザッカーバーグも「こんなサイトにまじになっちゃってどうするの」て思ってる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2chやここはトップページにそんな事書いてありましたっけ。
        教えて~とか知恵袋的なサイトだと小さくしか書かれてない。

        • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 11時22分 (#3829945)

          ここは FAQ には書いてあるよ

          https://srad.jp/faq/editorial#ed750 [srad.jp]
          > スラドの記事はどうやってウラを取っているのか?
          >
          > 取ってません! あなたが取ってください:)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            こんな項目もある。

            誤字脱字や文法ミスだらけなのはなぜ?

              スピードを重視しているからです。ストーリーをなるべく早く投稿するためには、
              多少の間違いは仕方ないかなと。一応エディタがチェックしてほとんどのミスは
              直ってるはずですが、たまに見落としもあります。間違いを見つけたら執筆者に
              メールかTwitterあたりで指摘してくれるほうが早いかも。たとえば@hylomなど。

            • by Anonymous Coward

              それってもともとのタレコミに誤字脱字や文法ミスがあった場合のことでしょ?
              タレコミは正しいのに誤字脱字や文法ミスが追加されてるのにも当てはまるの?

            • by Anonymous Coward

              スピードを重視しているからです。ストーリーをなるべく早く投稿するためには、
              多少の間違いは仕方ないかなと。

              拙速主義ですね。なつかしい。
               
              ご連絡先

        • by Anonymous Coward

          書いてないけどタラコが報ステ出た時に言ってたでしょ

          • by Anonymous Coward

            報ステにTARAKOなんて出てたっけと思ったが、ひろゆきの事か。

      • by Anonymous Coward

        民間の無責任SNSサイトに責任を負わせるのは良くないね。

        というわけで民主主義国もさっさとキレイな組織が管理するキレイなSNSを始めたまえ。
        ソレが責任を負えばいい。

        1ch?なんですかそれ。

    • by Anonymous Coward

      マスコミ同士が喧々諤々し合うのは問題ないでしょう。多数存在の理由でもあるし。

      • by Anonymous Coward

        日本だとずぶずぶべったりですけどね。

    • by Anonymous Coward

      だからといって、中国の新華社通信やCCTV、ロシアのRussia TodayやSputnik、それにイランのプレスTVなどの、「国の支配下にあるメディア」によるFacebookへのニューズ投稿に限ってラベル付けを行うことの何が不都合があるの?
      既に投稿している、それらの「国の支配下にあるメディア」関係者(政府関係者含)以外に。

      • by Anonymous Coward

        それらの「国の支配下にあるメディア」関係者(政府関係者含)以外

        の投稿が不当にソレ認定されたとしても、不都合がないと?
        「限って」のところを「誰」が保証できるのか、問題はそこだけだよ。

        • by Anonymous Coward

          そう言う事例には反対の声をあげればいいだけだし、上がるだろ。

          疑いの余地もないロシアや中国の支配下にあるデマメディアを擁護する意味は何かね?
          なんかすらどって、表面上は保守ぶってる割に中国擁護のやつ多いよねw

    • by Anonymous Coward

      ザッカーバーグの変わり身の早さに草

  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 11時12分 (#3829939)

    このメンツはかなり露骨なやつらだから、このメンツにラベル付けするぐらいなら別にいいんじゃね?

    アルジャジーラ辺りが入りだすと、欧米の価値観に合わないのをBANしてるだけでは?ってツッコみ入れるとこだけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 8時28分 (#3829827)

    …結局、メディアは何かの支配は受けるわけで、どこの国家からどのくらい支配されてるかの格付けになっていきそう。

    他国の支配とかやだな。公式な支局とかならともかく。

    • たとえば、日本経済新聞社は非上場で筆頭株主が社員持株会だから、
      比較的「外部に支配されてない」感はありますね。

      広告主に~というのはまあわからないではないけど、
      出稿企業の顧客は一般消費者だったりするわけで、
      そこをつきつめると支配者は我ら一般市民になってしまうし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        資本流通関係だけでつきつめちゃうと、江戸時代は生産者である農民が支配者層になっちゃうぅ…。
        最低でも運営に強く干渉できることをシステム(法である必要はない)として確立されてる立場でないと。
        #顧客はあくまで顧客で会って株主でも経営者でもないのです。

      • by Anonymous Coward

        データソースの供給者って視点もあるな。記者クラブ問題とか。

    • by Anonymous Coward
      スポンサーのご意向......
      企業だったり、某国の国営企業だったり
      ハリウッドも屈してしまったようですし.....
  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 10時43分 (#3829914)

    広告代理店とか、広告代理店とか、あと広告代理店とか?

    • by Anonymous Coward

      例えばAP通信の記事を他の新聞サイトが配信してたら、それはどうなるのかな?

      • by Anonymous Coward

        今話題の、電通が経産省と結託してトンネル会社使って数千億円もの事業を請け負っていたニュースの取り扱いがテレビでは数多くあるニュースの一つとしてしか取り上げられないのでわかるように、単に扱いが小さくなるだけでしょう。

        他の通信社から来るニュースを全部垂れ流しするわけじゃないんだ。

  • 政権交代した際に与党憎しでそれまでの野党(これからの与党)をひたすらよいしょしてたメディアがどう判断されるのか見物だな
    とにかく政権批判が出来ればそれでいいヤツらだから政府の支配下にないって判断されても、まぁそれはそれである意味本来のマスメディアか?(笑)

    • 別に政権批判だけやってるメディアがあったとしても全く問題無い・・・よな・・・?
      個人的には社是になってるくらいでOKだ。

      ・政権交代後も与党をきっちり、執拗に批判する
        →上記スタンスにおいて一環している
      ・政権交代後も自民党のみをきっちり、執拗に批判する
        →自民党の持つ政治傾向や政策を批判するスタンスにおいて一貫している

      本来の姿としてコンセンサスが得られるのは前者だ。カッコ良いしな。
      そして後者でも何ら問題は無い。偏っているというだけ。
      さて、現在自分が購読しているメディアはどちらだろうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > そして後者でも何ら問題は無い。
        政権交代後からは問題に *なってしまう* んだよなぁ
        だって政府の支配下にあるメディアと区別がつかなくなるもの
        昔はそうだったは、今もそう、の根拠には出来ないしね

        • by Anonymous Coward

          > 政府の支配下にあるメディアと区別がつかなくなる

          あ、そうか。すまん考えが足りなかった。そりゃ駄目だよな。
          (ちなみに他のコメントは放送法のことを言っているのだろうが、俺はそこに限定はしていない。)

      • by Anonymous Coward

        >そして後者でも何ら問題は無い。偏っているというだけ。
        日本の法環境下では問題ですよ。

        • by Anonymous Coward

          なのでアメリカみたいに取っ払っちまえと思わなくはない

          • by Anonymous Coward

            逆に放送メディアに課される中立義務を、放送メディアとクロスオーナシップしている他メディアにも課して、他メディアの違反・不祥事は連帯責任として、放送メディアの放送免許停止対象とすれば良い。
            そもそもマスメディアのクロスオーナシップ自体がいけない事なのだから。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 12時21分 (#3829969)

    NHKと読売辺りはどっちになりますかね。

    • by Anonymous Coward

      極左・極右の両方から「偏向報道!」って言われてるみたいなんで、中立なんじゃないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        まあ「官報」は「国の支配下にあるメディア」に入るでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 14時33分 (#3830061)

    怖い怖い

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...