パスワードを忘れた? アカウント作成
14209629 story
インターネット

Zoom、天安門事件を振り返るオンライン会議を行なった米人権活動団体らのアカウントをブロック 68

ストーリー by hylom
政府にはとりあえず従うという中国方式 部門より

Anonymous Coward曰く、

ビデオ会議の需要拡大によってユーザーを増やしているビデオ会議ソフトウェアベンダーのZoomだが、同社が天安門事件に関するビデオ会議を開催した米国の人権活動団体のアカウントをブロックしていたことが明らかになった(AFP日経新聞ブルームバーグ)。

問題となった会議が行われた一週間後に、この団体が使用していた有料アカウントがブロックされたという。Zoomは中国からの利用も可能であり、問題となったビデオ会議には中国内からの参加者も参加していた。この団体のアカウントについてはその後アカウントのブロックが解除され、現在は利用可能になっているようだ。

また、香港の活動家のアカウントがブロックされるというトラブルも起きているようだ。 Zoomはこれらに対し中国当局からの要請があったとし、また「会議が複数の国にまたがって行われる場合は、各参加者はそれぞれの国の法令に従うことが求められる」などと説明している。今後は中国内で「違法」とされる会議については、中国内からの参加者のみをブロックできるようにするという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • は? (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2020年06月12日 18時00分 (#3832301)

    この手のサービスは中立が基本なので政治的圧力に屈したら終わりだよ。

    Twitterも最近怪しくなってきたが。

    • by 90 (35300) on 2020年06月12日 19時02分 (#3832351) 日記

      「あなたへのおすすめ」機能で回ってるSNSは中立じゃないです。Twitterは何年か前からそっちに切り替えたので最近でも中立でもないです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      屈するもなにも元からズブズブなのでセーフだな。

    • by Anonymous Coward

      どの手のサービスもその土地の法律を守る必要がある。

      「個人情報は個人のものだ」と考える人が多いEUがGDPRという規則を打ち出し、
      「個人情報を集めて商売するサービスをがんがんやろうぜ」という人々が住む
      日本やアメリカなんかのウェブサイトもその法律に屈して、Cookieがどうのと断り書きを出すようになってるのと同じ。

      お前らの法律、めんどくさいから変えようよ、とロビー活動なり啓蒙活動なりをするぐらいならともかく、
      (※啓蒙活動が違法とされていない地域に限る)
      お前の所の法律はおかしいので守りません、というのはあり得ない。

      • by Anonymous Coward

        中国が国内ではNHKの都合の悪いニュースをブラック・アウトさせるように、
        都合の悪いサービスはファイアウォールで弾けば良いだけでは?

        • by Anonymous Coward

          誰に「すれば良い」って言ってるんですか?
          「弾く」か「現地サーバの運用者を取り締まる」か(それ以外の選択肢も含め)はその国家が任意に決められるわけですが。

      • by Anonymous Coward

        その「守るべき土地の法律」とはサーバが置いてある土地の法律なんだけどな。
        全世界に適用されるクラウドサービスでの共通認識になっているので暗黙で成立した国際条約に近い。
        中国だって海外のサーバに規制が及ばないのが理解できてるから金盾に命をかけてるわけ。

        で、今回は中国がアメリカの主権範囲に圧力をかけて、それにアメリカ企業が屈した構造。
        トランプの対応次第では国際問題になりかねない危険な状態。
        毛沢東以降の中共に問題は多いながらも守るべき矜持くらいあったと思うのだが、習近平は平気で踏み抜くのでヤバい。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ元々Zoomの規約に「中国内で使った場合は内容は当局に筒抜け&何かあったら切ります」とかって書いてあるんじゃないの?そうでないと中国当局が遮断せずにサービスが使えてる件と噛み合わない。

        • by Anonymous Coward

          > その「守るべき土地の法律」とはサーバが置いてある土地の法律なんだけどな。

          そんな共通認識はありません。守るべきは「サーバが置いてある土地の法律」と「サービス対象地域の法律」の両方です。でなければ海外にサーバを置くFC2ライブアダルトや漫画村の摘発は出来ていません。

          • by Anonymous Coward

            FC2ライブアダルトや漫画村については、運営者が日本人だからでは?

            • by Anonymous Coward

              つまり、サーバーがどこにあるかではなく、運営者と利用者の所在と国籍が重要ですね。

              • by Anonymous Coward

                日本で言うところの電気通信事業法(あとプロ責法もかな?)はサーバを置く国の法律準拠

    • by Anonymous Coward

      広く使われているAppleも既にZoomと同じ状態ですが

      • by Anonymous Coward

        Appleが屈しなかった事ってあったっけ?

      • by Anonymous Coward

        政治的中立は言論の自由に関わるサービスで問題になる。
        Appleはソーシャルメディアを運用してるわけではなかろう。

        そのAppleだって中国内以外では屈しないぞ。

    • by Anonymous Coward

      個人的には企業やマスコミやジャーナリズム(敢えて別ける)の中立性なんてどうでもいいと言うか
      中立のフリして偏る位なら、政治的旗色を明確にして真っ向から偏って欲しいとは思う

      人が介在する以上バイアスが0なんてことはあり得ないのだから
      その人の思想が明確である方が差し引いて物ごとを捉えやすいと思うのですよ

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 18時07分 (#3832309)

    Zoomが通信の秘密を破ってるならそれはそれで違法だったりしそう

    • by Anonymous Coward

      中国の利用者がいた以上通信の秘密も何もない

      • by Anonymous Coward

        そして「中国でも使える」というのが zoom の「利点」の一つ

    • by Anonymous Coward
      ZoomのCEOは中国人だから信用に値しない。
      • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 22時15分 (#3832494)

        人種差別的な表現には注意する必要がありますが、「中国籍を持った方が中国共産党の圧力によって、主に政治的に信用できない。」という発言は正しいと思います。

        中国の国籍を持つ方は中国共産党からの圧力に対応し生活しています。
        影響力の少ない一般人であれば、日々の言動に注意する程度でしょう。
        ですが、企業の要職に就いているのであれば、その方に圧力を加えることで、企業の意思決定に中国共産党が影響力を持つことになります。
        特に今回のような政治的な内容については、中国共産党からの直接的な圧力として直近の実例として下記のようなものがあります。

        香港巡り中国が世界的企業のCEOに警告 bloomberg
        https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-22/PWM9DJ6JIJUO01 [bloomberg.co.jp]

        北朝鮮のように、独裁であるが影響力が国内に留まるのであれば、被害を受けるのは当該国民のみですが、中国企業及び中国人のように、世界中で活躍している国家国民となると、他国に中国共産党の独裁を拡大していくことになりますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          中華人民共和国国家安全法は、外国在住の全ての中国人が対象なんで、現地法と対立する。例えば、アメリカ在住の中国人は、中国政府からスパイ活動を命じられたら、アメリカのスパイ防止法を無視してスパイ活動をする義務がある。

      • by Anonymous Coward

        レイシストには肩身の狭い昨今ですので、今の内に足を洗っておくのをお勧めしますよ。

        • by Anonymous Coward

          Zoomと中国に言え

    • by Anonymous Coward

      Zoomのアカウント作成がどうなっているか知らないんですが
      この「米国の人権活動団体」はその名もズバリ『人道中国』だそうなので
      必ずしも通信の秘密に触れたとは言えないのでは

      • by Anonymous Coward

        でも米国在住ですよ。その土地の法律を守るというなら、Zoomは米国の法律も守らないといけない。
        一方的に中国の法律だけが国境を越えて適用されるというのは変だ。

        • by Anonymous Coward

          それは通信の秘密とは関係ないでしょ

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 18時20分 (#3832322)

    China censorship www

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 18時46分 (#3832340)

    こういう会社を株式上場して資金集めさせてるアメリカ政府じゃないか
    スパイばっかり

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 19時21分 (#3832366)

    BANされたらふつうにSkypeに乗り換えるだけではないだろうか
    この話を聞いて移行しようと考える人もいるかも知れない
    結局Zoomのブランドに傷をつける以上の効果があるようには見えないんだけど

    規制がしたいなら黙って監視だけするほうが筋が良かったのでは?と思わなくもない

    • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 19時56分 (#3832401)

      SkypeがMicrosoftに買収されずP2Pのままだったら良かったのにと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月13日 2時45分 (#3832593)

        P2Pは結局不安定なんだよ。Skypeのスーパーノード崩壊が何度も起きて、まずスーパーノードをMicrosoftが自前で用意せざるを得なくなった。それでも足りなくて結局中継ノードはすべてクラウドになってしまった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でもそのスーパーノードの発想が生まれた時点ではクラウドなんてマイナーな存在だったので
          当時の判断は誤りではなかった。

    • by Anonymous Coward

      若い人はSlackかDiscordかZoomか類似品だから
      Skypeなんか使わせたかったらまずインストールするところからだよ

      • by Anonymous Coward

        サインアップやダウンロードは不要のビデオ会議を開催
        https://www.skype.com/ja/free-conference-call/ [skype.com]

        • by Anonymous Coward

          それもうほぼSkype関係ないじゃん

          • by Anonymous Coward

            「ユーザー登録して個人情報をよこせば、クライアントソフトのインストール不要でブラウザ上で使わせてやらないことはない」というZoomよりずっとマシ。
            集めた個人情報は、どこに売り払われているのだろうか…。
            あるいは、社内で何に使っているのだろうか…。

          • by Anonymous Coward

            これWeb版のSkypeですよ。

          • by Anonymous Coward

            Skypeのクライアント版をインストールしている人は自動的にそれが起動する。インストールしてなければブラウザだけで利用可能。

    • by Anonymous Coward

      そもそもZOOMは通信が保護されてないから非推奨って散々いわれてるじゃないか。
      今更MSにチャンスも何も状況に変わりはない。

    • by Anonymous Coward

      中国版Skypeは当局による監視が可能な特別バージョンなのをご存知ない?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 19時43分 (#3832390)

    中国内製の同一サービスが立ち上がって、中国国内企業はそれを強制される。
    中国ベンダーとのやり取りはそのサービスしか使えない。無論情報は筒抜け。

    • by Anonymous Coward

      この後もなにも、Tencentがオンライン会議のやつ半年ぐらい前に出してるよ。
      海外向けにはVooVを名乗ってる。中国国内ではTencent meeting

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 20時16分 (#3832415)

    プライベート会話みたいな中身まで全部中国に流れていそうだ

    • by Anonymous Coward

      他のが何故流れてないと思った?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月12日 22時21分 (#3832497)

    色々迷惑過ぎる

  • by Anonymous Coward on 2020年06月13日 9時26分 (#3832682)

    でも白人至上主義者(と俺たちが認定した奴ら)のアカウントはBANしろといういつものダブスタなんでしょ?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...