パスワードを忘れた? アカウント作成
14211730 story
お金

キャッシュレス決済、美容業や小売業での利用が進む 65

ストーリー by hylom
意外なところが 部門より

キャッシュレス決済サービスを手がけるSquareが、同社の決済サービスを利用する事業者(Square加盟店)のデータから集計したキャッシュレス決済の利用状況分析を公表したImpress Watch)。

このデータはSquareが提供するPOSレジ機能「Square POSレジ」で集計したもので、集計期間は2019年6月から2020年5月まで。昨年10月には消費税増税による家計負担緩和のためキャッシュレス決済使用時にその金額の一部を還元する事業が開始されたが、これによってキャッシュレス決済の利用量は増加し、さらに新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急事態宣言発令後にはさらに増加したという。

業種別では、ヘアサロンやネイルサロンなどを含む美容業での利用が多く、美容業のSquare加盟店のうち40%でキャッシュレス決済が現金決済を上回ったという、また、小売業では同じく30%でキャッシュレス決済が現金決済を上回った。一方、飲食業でキャッシュレス決済が現金決済を上回ったのは10%ほどだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 13時57分 (#3833621)

    キャッシュレス移行にインセンティブを付与する施策は効果が現れているようですね。
    次は現金決済にペナルティを与えるフェーズですか。

    #「現金は汚物」

    • by Anonymous Coward

      消費税を20%に引き上げた上で、キャッシュレス決済を軽減税率(10%)にすれば良いのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      それでいうとスマホも汚物よな。

      • by Anonymous Coward

        細菌の数的には汚物だろうけど他人の手が触れてない点で安心感がある。潔癖症のキチガイには重要な点かと。

        • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 15時46分 (#3833714)

          現金は人から人へ渡されるし、消毒も難しいのに対し、現在のスマホは普通は
          個人用だから。他人の手が触れることもあるが、不特定多数に次々と渡ることは
          多くはない。(中古で販売にしても「次々と」ではないし。)

          昔の公衆電話なら、やばかったかも。
          災害時なんて、公衆電話の前に長蛇の列ができてたからね。
          受話器を通じたクラスタというのもありえたのでは。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >#「現金は汚物」
      そういや硬貨って発行年が刻印されているじゃないですか。
      あれ見てると、今でも昭和四十年代の硬貨とか流通してるんですよね。
      (昭和二、三十年代のはさすがに最近は見ないな。ギザ十とか)
      五十年くらい人の手をずっと巡り巡って……と思うと、お釣りとか貰った
      後で手を洗いたくなってしまいます。
      (むしろ次にその硬貨が行く先のことを考えると硬貨も洗った方がいいのかな?)

      • by Anonymous Coward

        >五十年くらい人の手をずっと巡り巡って……

        確かに年代物の硬貨はそうなんだろうけど
        50年前に触った人の手垢やその人が持ってたウィルスが未だに付着しているとは
        思えませんけどね。
        老舗の継ぎ足しのタレと一緒で、精々数ヶ月くらいじゃないですか?
        残ってたとしても・・・

    • by Anonymous Coward

      キャッシュレスはポイントなどでお得になってる分、
      その分の手数料を現金派が負担してるようなもんだし、すでにペナルティ状態かと。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 14時22分 (#3833639)

    そういえばとある定食店でタッチパネルメニューが導入されてたわけだが、
    それはそれで便利だが、

    飛沫・・・
    とか思ったね。もっとも、会話で注文聞くよりはましなのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      客が入れ替わるたびに拭き取ればいいんじゃね。消毒液とか使って。
      平らな面ならそんなに難しくない。

      マイクみたいに凸凹が多いと消毒するのも大変だろうな。

      • by Anonymous Coward

        カラオケ屋さん営業再開のニュースでやってましたが、使い捨てのマイクカバー
        なるものがあってそれをお客(多分グループ単位の意味でしょう)ごとに
        交換しているそうです。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 14時39分 (#3833652)

    現金だと、必ずしも全部税務署に把握されるわけじゃないが、
    キャッシュレスだと税務署にしっかり把握される

    税務署はあまり利益を上げてない小規模な自営業者が多少ごまかしてたくらいじゃ面倒なので摘発とかせずに放置してるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 15時05分 (#3833666)

      今までちょろまかしてきたのができなくなるっていい方向じゃないですか。
      この国はマネーロンダリングがやりやすい貴重な国として犯罪集団から重宝されているんですよ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 15時11分 (#3833672)

      キャッシュレスが普及してる業種と脱税が多い業種が一致してないんだよねぇ。

      税務調査申告漏れワースト業種
      https://ideco-ipo-nisa.com/44392 [ideco-ipo-nisa.com]

      システムエンジニア脱税しすぎだろw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        法人では飲食業が上位に来ているだろう。調査結果でも飲食業のキャッシュレス決済が現金決済を上回った割合が低く、一致しているんじゃない。

    • 美容室に行くと、必ず「レシート入りますか?」って聞かれるんだけど、それレシート発行しない場合は売上金に計上してないんだろうなぁ…と思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      台湾のレシートくじは賢い方法だと思う。

      ただ、現状のキャッシュレス誘導の社会的風潮だと、現金払いのみにくじ付けるわけにもいかないし(それで現金払いが増えたら本末転倒)、今からやるとしたら時代遅れか。

    • by Anonymous Coward

      そう思うじゃん?

      そんなわけないんだよ…。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 14時56分 (#3833660)

    現金よりも新型コロナウイルスとかの接触感染が防げるのかな、と思っていたけど

    ・カードを読み取らせるのに店員が預かる(手渡しする)店が多い
    ・不特定多数が押すボタンによる暗証番号入力を要求される

    ってのが多くて思ったほど効果ないのかなあ、と。
    店員が無症状感染者でカードを触ったらウイルス残りそうだし、後者の暗証番号ボタンは
    不特定多数が押すのでさらにヤバそう。キーパッドの面積が小さくて指の背で押すのも難し
    かったりとか。
    かざすだけでOKならいいんですけど。

    • by Anonymous Coward

      そう思うなら暗証番号要らない、プリペイドのいつでも捨てれるデビットカードを1枚用意するといいですよ。

    • by Anonymous Coward

      早く非接触のカードと端末が普及するといいね。

      • by Anonymous Coward

        FeliCaが普及しきらなかったんだから、コストが変わらないNFC(-A/B)だって無理だろ。

    • by Anonymous Coward

      自宅に持って帰ってきた後カード類はアルコール掛けて日乾しにしたらいいんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      > ・カードを読み取らせるのに店員が預かる(手渡しする)店が多い
      店によるが、スーパーとかコンビニみたいなところはだいたいIC端末に入れ替えのタイミングで客操作に変わった
      SquareみたいなモバイルPOSは仕組み上厳しい(カードリーダーをあっちこっち動かすものなので)

      > ・不特定多数が押すボタンによる暗証番号入力を要求される
      スーパーとかコンビニみたいなところは「この金額の会計は普通やらんだろ」って金額以下はNoCVM運用になるのでPINやサインは要求されない
      POSと端末が対応してないと無理なんでリクルートや楽天のモバイルPOSは未対応だけど、Squareは対応してたかも

      • by Anonymous Coward

        あ、Squareもカード挿入は客操作方式だったかも
        違ったらすまん

    • by Anonymous Coward

      そうですか?。
      カード挿入穴も数字ボタンも客に向いてる端末が増えてません
      コンビニもマクドも、最近カードを手渡したのはエディオンだけですね
      ケーズデンキもカードを刺すのは客の仕事になってますけど

  • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 14時59分 (#3833662)

    美容室/理容室におけるクレジットカード使えない率の高さは異常。

    キャッシュレス決済とかいう、曖昧なものの言い方ではなく。
    もっと詳細に調べるべき。

    正直、理美容サービスでクレカ使えない国なんて日本と中国くらいのものだろ。
    中国くらい自宅の購入や譲渡までスマホで完結してる国ならともかく、日本の酷さは途上国以下。

    • by Anonymous Coward on 2020年06月15日 15時16分 (#3833680)

      日本国内でのクレカ決済手数料3.24%~3.74%ってのは結構大きいんですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告で利益の10%とか普通にばらまいて集客しても、それ以下のクレカ手数料は気にするのはほんとおかしいよね

        • by Anonymous Coward

          利益の10%と売り上げの3%じゃ簡単には比較できない。理美容業での粗利率ってどのぐらいなんだろう。

        • by Anonymous Coward

          クレカ払いの代わりの手段は現金など。

          広告の代わりになる手段は?
          SNSでお金をかけずに広告、なんて事は小規模事業者ではかなり難しいよ。
          成功事例ばかり目立つけど、その足元は死屍累々。

      • by Anonymous Coward

        売り上げの振り込みも2~3ヶ月後だったりするしね。
        昭和末期や平成初期ならいざ知らず銀行間送金の24時間化すら行われた令和の今に何故にそんなに掛かるのか…

        • by Anonymous Coward

          それは理由があって、返金になったときの相殺処理がめんどくさいから。
          あと自演や複数人で架空のクレカ決済して、マーチャントアカウントから金引き下ろして夜逃げするやつが沢山アメリカでいたから、クレカ決済が慎重になった結果だよ。
          数ヶ月ぐらいの振込差で資金が持たない商売やってる方も信用度ないし、破綻してるよ。

          実際Paypayで払った後、返金になったら、店の現金持ち出しになってるわけで。

      • by Anonymous Coward

        そこが問題なら、来年の10月以降はPayPayも店からポイポイ [jpqr-start.jp]?

        • by Anonymous Coward

          直後に補足入れたのに、まとめサイトに意図的にデマまかれてるPayPayはさすがにかわいそう
          https://twitter.com/PayPaysupport/status/1269800222240067584 [twitter.com]

          • by Anonymous Coward

            それ2021年10月からの手数料は検討中って書いてあるけど、
            JPQR使っていようがいまいがPayPayからすれば決済部分のコストは変わらんのでどうせほぼ同じ金額になると思うけどね

          • by Anonymous Coward

            「(今は) 手数料0ですよ」という口車に乗って導入したところは、0でなくなった段階でそれが何%でもポイポイだろ。
            いつまでも0なら稼げないし…。

      • by Anonymous Coward

        アメリカだと2%程度なんですけどね。

        金融庁の天下り先の金融機関が3%ですから、それを下回る存在は許されないのでしょう。
        日本は公務員と老人の食い物。

      • by Anonymous Coward

        それと、個人経営が多くて経営資本が脆弱で固定客で持っているというのが大きいんじゃないかな?あえて投資はしにくい。
        そう思って久しぶりに理容室行ったら、各系のクレジットどころかsuicaにも対応していた。還元キャンペーン効果が大きいのだろうね。

    • 利用している美容室は現金オンリーだったのが、PayPayの大規模還元時に PayPay だけ対応になり、キャッシュレス還元のタイミングで、クレカも使えるようになりました。

      クレカ手数料より、使えないことによる客数減少を心配した感じですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        キャッシュレス還元終了のタイミングでキャッシュレス終了だったりして。
        「やめちゃったら、キャッシュレス客が二度と来なくなる (かもしれない) けど、いいの?」と不安を煽られる可能性もありますが…。

        原価率と増客のバランス次第ですね。

    • by Anonymous Coward

      私が利用する美容室はクレジットカード使えるけど、5%割り増し。なので現金払い。
      店とカード会社の規約でダメだったような気がするけど。カード会社に手数料払うのが嫌なのはわかるけど。
      PayPayは使えるけど、私自身が使う気がない。

      • by Anonymous Coward

        クレカ会社の問い合わせから通報しとけ

        • by Anonymous Coward

          その店がどのカード会社と契約してるか分からなくないですか?

      • by Anonymous Coward

        そういえば最近、現金特価というのをあまり見なくなったな

    • by Anonymous Coward

      役務提供になると、一般的な物販よりも手数料が割り増しなんです。
      マッサージ、エステ、美容室などが代表的。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...