パスワードを忘れた? アカウント作成
14268719 story
インターネット

モーリシャス沖の貨物船座礁事故、Wi-Fi接続を求めて陸に近づいたために起きた説が登場 65

ストーリー by nagazou
仮につながっても無料Wi−Fiとは限らない 部門より
インド洋の島国モーリシャス沖で起きた貨物船「WAKASHO」座礁による重油流出事故で、その原因がWi−Fiにあったと一部で伝えられているそうだ。WAKASHOは、予定では陸地から20キロ以上離れて進むはずだったが、実際は2キロ弱の地点で座礁したとしている。(テレ朝NEWSテレ朝NEWSその2)。

現地メディアによると、誕生日パーティーのために、Wi−Fiに接続するため島に近付いたと乗務員が話していると報じられているようだ。その結果、船が座礁したのではないかとしているらしい。もっともテレ朝NEWSにもあるように、通常は100メートル程度、よくて200メートル程度しか届かないWi−Fiに接続するためら、船ごと陸地に近づくのは考えにくいと思われる

なお、一般的には船には衛星インターネットが利用できるようになっており、船員も使えることが大半だとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ポケットWifiの先の携帯網につなぎたかったのかなと思ってた

    • by Anonymous Coward

      携帯電話網につなぎたかったのではないか?って話は他にもありましたね

    • by Anonymous Coward

      まあ、話の出所はそれだろうな。嘘ではないけど正確には違うってやつ。
      衛星インターネットが一般的とは言っても、数百kbpsの細い回線を船内で共有するのでイベント時には辛かろう。

    • by Anonymous Coward

      あー、なるほど。
      なんでWi-Fi?この国では海岸線に日本では考えられない出力のWi-Fi基地でもあるのか?と思ってたけど、その説なら納得できる。

      • 「そこは携帯電話だろう、と、思ったけどWifiの電場が強い場合もある」って脳内で再生された。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          スマートフォンのデータ通信はなんでも「わいふぁい」とよぶ
          というかんじ。本当はどんな通信技術なのかは問わない。
          おかんが全部ファミコンとかピコピコとか呼ぶのとおなじ

        • by Anonymous Coward

          あっちからが強くてもこっちからが届かねぇだろ(あるいは逆も)
          と思っていたけど変調モードが非対称で所要SNが対称ではない場合もあるのか

    • by Anonymous Coward

      座礁してる場所みるとさ、環礁で泳ごうとかしてたんじゃないかと思ったりする。
      それ以上は陸に近づけない所だよね?
      流されて今の場所にあるなら違うけど。

  • by manmos (29892) on 2020年08月17日 13時13分 (#3871441) 日記

    日本の輸入タコの6分の1がモーリシャス産。
    ここでタコが取れないとタコの値段は上がりそうだ。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年08月17日 13時21分 (#3871447) 日記

      それ以前に、モーリシャスが国として、船を所有してる商船三井に損害賠償訴訟(多分、かなりの額)を起こすなんて話も有りませんでしたっけ?
      (絶滅危惧種が色々と居る地域を重油で汚染してしまったので……)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月17日 14時39分 (#3871512)

        ガセ情報ですね。船の所有者は商船三井じゃありません。

        あえて、たとえ話をすると、これは
        1) ある企業Aが客を帰宅させるために、タクシー会社Bに配車を依頼
        2) タクシーは客を無事送り届ける
        3) タクシーが会社Bに戻る途中で事故
        という話です。

        この場合、事故の賠償責任は誰にあると思いますか?
        多くの人は、タクシー会社Bだと答えるはずです。企業A側の責任を問う人は少ないはずです。というかAには何の落ち度もありません。

        モーリシャス沖の事故の場合は
        Aが商船三井
        Bが長鋪汽船
        という関係になります。つまり普通に考えれば賠償責任があるのは長鋪汽船で、商船三井は無関係です。

        しかし商船三井は大企業です。企業イメージを守る必要があります。
        そのため道義上、記者会見などでは長鋪汽船と一緒に謝罪をしています。

        ところが記者会見などをよく見ると、謝罪をしているのは「長鋪汽船の社長」と「商船三井の副社長」です。
        このように謝罪の主役は長鋪汽船です。この点からも、賠償の主役は長鋪汽船と考えるのが妥当でしょう。

        今後の展開としては
        a) 賠償は長鋪汽船。支払いは保険でカバー
        b) 金銭面の不足分は海運業界がみんなで支援
         海運業は座礁事故などが時々発生するので、互助会があります
        c) 座礁&流出に関する過失割合について、長鋪汽船、サルベージ会社、モーリシャス政府の三者間で裁判がおこる
            コロナ対策の影響で、サルベージ会社の担当者達がモーリシャスに入国するのに手間取り、被害が拡大したという話があります
        d) 商船三井は道義上の責任があるので、再生&支援のための基金とか支援団体を作る
        ぐらいでしょう

        親コメント
      • by manmos (29892) on 2020年08月17日 13時31分 (#3871458) 日記

        絶滅危惧種もそうですが、高級リゾート地ですからその経済損失も考えると、尋常な額ではないでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 6時14分 (#3871872)

        外航船は、どこが賠償責任をもつかとか、最低どれだけの金額の保険に入らないといけないとか、
        条約でそれなりに決まってる
        条約では、船主が賠償責任を持つことになってる

        また、船主が賠償金支払えないときに、直接船主が加入する保険会社に請求できる制度とかもある

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        賠償責任は船主である長鋪汽船にあるのだとか。
        https://twitter.com/_nogu/status/1294118850745663488 [twitter.com]

        • by Anonymous Coward

          コロナにはじまりレバノン爆発の次はこれか。
          保険会社、大丈夫か?

          • by Anonymous Coward

            再保険会社もリスクを証券化してるので、保険屋業界は何も困ってなかったり
            最終的に誰が負担してるのかは誰にもわからん

            • by Anonymous Coward

              再保険会社の収益は、巨大災害が頻発するとかなり下がるので、
              一部は証券化して外部に販売してるかもしれんが、メインは自分で呑んでるでしょ?

    • by Anonymous Coward on 2020年08月17日 13時50分 (#3871480)

      モーリタニアでは、と

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2020年08月17日 14時02分 (#3871496) 日記

        うわ!やらかした。

        親コメント
      • by shinshimashima (9763) on 2020年08月17日 14時39分 (#3871515) 日記

        同じ間違いやたらとネットで見たけど、そんなに字面とか似てるかなぁ?

        #モルディブとモーリシャスならよく間違える

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          すいません。チリに疎いと、覚えられないんです。
          「モーなんとか」と覚えるのがやっとで、油断するとついうっかりやらかしちゃう。

          私くらいになると、もはや全く覚えられないので毎回ググるから、逆にそういうミスは減るかな?

          • モーなんとかはアフリカ大陸北西部の国と、東側の海にある国です。
            南米にあるチリは関係ありません。

            #娘。のボケも入れようと思ったが入れられないくらいアイドルに疎い自分がいた

      • by Anonymous Coward

        誰でも反応できる誤りではない。このACは褒められるべき。

        • by Anonymous Coward

          主婦(あるいは主夫)なら知ってる人多いです
          なぜなら、毎日のようにスーパーマーケットのチラシを眺めるから、どこの国からの輸入食品かっていうのを把握してます

    • by Anonymous Coward
      それなんてモーリタニア?
  • by Anonymous Coward on 2020年08月17日 13時42分 (#3871471)

    理由は今回とは違うが、クルーズ船が通常行路を逸脱して座礁 [wikipedia.org]した有名な案件。
    発覚しなかっただけで類似のインシデントはあるあるなのかも。船員の間でよく知られたバッドノウハウだったりして。

    • 「ヌーディストビーチの近くを通った観光船がビーチを見ようと片側に集まった乗客の重さで転覆」というしょうもないニュースをどこかで聞いた気がする

      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2020年08月17日 18時06分 (#3871663)

        「ヌーディストビーチの近くを通った観光船がビーチを見ようと片側に集まった乗客の重さで転覆」というしょうもないニュースをどこかで聞いた気がする

        2004年にアメリカ、テキサス州のHippie Hollow [wikipedia.org]沿岸で起きた件ですね。

        In 2004, a rented double-decker party barge carrying 60 people capsized and sank in front of Hippie Hollow when the passengers on board gathered on one side of the barge to catch a glimpse of nude sunbathers on the shore.

        # ソース提示だけのオフトピなのでAC

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        飛行海賊船デスハーロック号のキャプテンハーロックなら「それならいい」と言ってくれるはずだ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月17日 15時04分 (#3871535)

    WAKASHOじゃなくてWAKASHIOな。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月17日 17時44分 (#3871640)

    大手の船会社では燃費削減のために海流・気象条件から弾き出した最適航路を持ち船に衛星通信経由でサジェストする~なんてサービスをしてるらしいが、こうなったら航路を逸脱させないためのリモコン操船まで必要になってくるんじゃないか?
    真面目な話、航空機の対地接近警報装置みたいなGPSと海図データを連動させて座礁を警告するような装置を大型船は搭載してないのか?

    • 話の流れからリモコン操船=自動操船と解釈します。
      自動操船ってどこまでできるんでしょうね?もし航路が地上の道路のようなクリーンな環境ならできるんでしょうけど。実際には漁船数百隻が横切っていたり、それらの漁船の後ろに漁網が流されていたり。故障した船が錨泊していたり。時間で変化する潮流があったり、強風が吹いていたり。 運輸安全委員会の事故報告書 [mlit.go.jp]を読む限り、場所によってはスクランブル交差点のようにかなりカオスな状況のようです。
      これらへの対処を容易にするため、GPSやレーダーはもちろん、レーダー画面上に各船

    • by Anonymous Coward

      建造から何十年もったってるようなポンコツに今更積んだりしないでしょう。
      国レベルの話でもないから義務付けるのも難しいんじゃない。

      Rolls-Royce future shore control centre
      https://www.youtube.com/watch?v=ALwx5VP8kWA [youtube.com]

      こんな未来の船たまらんな。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...