パスワードを忘れた? アカウント作成
14991473 story
Mozilla

Mozilla、Rustベースのブラウザエンジン「Servo」をLinux Foundationに引き継ぎ 22

ストーリー by nagazou
引き継ぎ 部門より
The Linux Foundationは11月17日、Mozillaが開発してきたブラウザ用レンダリングエンジンの「Servo」のプロジェクトを引き継ぐことを発表した(The Linux FoundationServo BlogMozilla HacksGIGAZINEマイナビ)。

Servoはアプリケーションと組み込み用途向けに開発されてきた高性能ブラウザエンジン。オープンソースで開発されており、Rustプログラミング言語で記述されたことで、メモリ効率が高く、パフォーマンスも良好とされる。ServoのDavid Bryant氏は、ServoプロジェクトとLinuxFoundationが連携することにより、Servoコミュニティの継続的な成長と開発への投資を促進、可用性と採用を拡大できるとしている。

Mozillaがプロジェクトを手放した理由については触れられていないが、過去記事にもあるように、Mozillaは8月には約250人もの大規模なリストラを行っており、財政的な理由からプロジェクトを手放す結果になったと見られているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月20日 15時49分 (#3927876)

    Rustは良プログラマー育成ギブス。
    誰でもそこまでは理解できる。
    しかしその後を理解していない。

    一旦完成したRustのプロジェクトに新しくなにかを付加することは非常に面倒くさい。
    絶対やりたくないことのひとつ。
    新規でやることにした方がまだ楽。

    • by Anonymous Coward

      Rust使ったことないけどC++みたいに保守に難がある感じなの?

      • - Rust自身が同一かひとつ前のバージョンのRustでしかコンパイルできない
        - FirefoxでもRustのバージョンが1.46から1.47に上がるだけで結構な量のパッチを必要とした

         こんな感じのunstableぶり。正直よく使う気になるなと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          edition指定してやれば互換性は保たれるのでは?

          • by Anonymous Coward

            それは言い換えれば「プロダクトが特定のeditionに縛られてしまう」なわけで、Rustの進化が進めばそのうち「そんな古いバージョンだとあれができない、これができない」となって古参しかメンテできなくなる。
            保守性に問題があるとは思わないかい?

        • by Anonymous Coward

          Webブラウザーエンジンならどのみち更新し続けなければならないからサンクコストになるのかも

    • by Anonymous Coward

      >誰でもそこまでは理解できる。
      「そこ」ってどこのことを言ってるの?
      >しかしその後を理解していない。
      誰がしていないの?上に合わせると理解「できない」になると思うけど、そうじゃなく意図的に「していない」のはなぜ?

      3行が理解できないなぁ。言葉が抜けすぎてる。

      • by Anonymous Coward

        「理解できない」とせず「理解していない」としたのだからその日本語通りのニュアンスだと思うが。
        わからないことを質問するのはおかしかないけど。

      • by Anonymous Coward

        前段を「している」に変えてしまうと誰もがRustを知っていることになるだろ。
        合わせる必要なんてない。

        • by Anonymous Coward

          前段じゃなく後段(していない)についてだろ

          • by Anonymous Coward

            重要(主張したいこと)なのは後段なので合わせるべきなのは前段。

            • by Anonymous Coward

              説明に合わせないと伝わらないのでわかりやすく変えるべきは後段だろう。

      • by Anonymous Coward

        そういう時は「日本語でおk」って言うのよ。

      • by Anonymous Coward

        そら(Rustは良プログラマーを育成することはできるが)そう(Rustを考えなしに実プロジェクトに使おうとする人々は育成と実務の違いを分かっていない)よ

    • by Anonymous Coward

      新規でやることにした方がまだ楽。

      そりゃ錆を落としてから打ち直しとかやってられんよね

  • これって車メーカーがEVのキーコンポーネントの内製化をあきらめたような話だよね。
    当面はGeckoでいくとして、レンダリングエンジンはGeckoのままなのか、Blinkへ移行なのか、Linux FoundationのServo待ちなのか。
    Geckoのコンポーネントを徐々にServo由来のものに差し替えているらしいけど、現状、どのぐらい置き換わっているのだろう。

    • by Anonymous Coward

      MozillaはServoを丸ごと手放すのに、なんで「内製化をあきらめた」なんだよ。
      どちらかというとDynabookが東芝からシャープになったのに近いぞ。

    • by Anonymous Coward

      >これって車メーカーがEVのキーコンポーネントの内製化をあきらめたような話だよね。
      笑っちゃうほど話が読めてないな。

      前提としてmozillaはフルタイムで追加の開発者一人雇うのも困難なほどの万年金欠。
      開発の殆どはコントリビュータに強く依存してこれがかなりの数になる。
      だから、物量は人海戦術でどうにでもなるけど、問題はメンバーの方。
      今回のコロナの影響で大量リストラが決まったからプロジェクト維持にも支障が出る。
      そうすると手放すプロジェクトもでてくるという話。

      殆どのOSSコミュニティは金欠だけど規模に応じた金は要る。

      • by Anonymous Coward

        金欠の割には余計なUI変更やってるよね。
        あれはどういうことなんだろう…。
        普通、開発リソースが足りないなら余計なことをする余裕も無いはずだが。

    • by Anonymous Coward

      > 頭が悪い奴ほどたとえ話をする

      見事なまでの事例紹介

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...