YouTube、「大統領選の不正でトランプ氏が敗北」というデマ動画を削除する方針 99
ストーリー by nagazou
プラットフォームはただの場所貸しという前提は終わったのかな 部門より
プラットフォームはただの場所貸しという前提は終わったのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
YouTubeは12月9日、ドナルド・トランプ大統領が2020年の米大統領選挙でジョー・バイデン氏に敗れた原因が不正行為やミスにあると主張する新規の動画を、すべて削除すると発表した(CNET)。
YouTube上では「不正投票や開票の不正・改竄などによってトランプ票がバイデン票に書き換えられた」という内容の動画が多く出回っており、「私は票を盗まれた」と主張するトランプ大統領のツイートとも相まって選挙に疑惑を抱いている人はいるもよう。
とはいえ、「ドミニオン集計機でペンシルベニア州では私の130万票が盗まれた」というトランプ大統領の主張は「ペンシルバニア州では14郡でしかドミニオン集計機は採用されておらず、その郡の有権者数は130万人」という事実と異なっていたり(WSJ)。
「ジョージア州の開票所で監視員を帰らせた後で民主党員が私物のスーツケースから票を取り出して不正にカウントをした」という動画についても実際にはそれは公式な投票用紙のコンテナから票を取り出している通常の開票作業の動画だったり(FactCheck.org)
と、事実なのは「不正があった」というデマが横行している点だけのようだ。
はいはい (スコア:3)
YouTubeは12月9日、ドナルド・トランプ大統領が2020年の米大統領選挙でジョー・バイデン氏に敗れた原因が不正行為やミスにあると主張する新規の動画を、すべて削除すると発表した(CNET [cnet.com])。
裁判が進行中で結論の出ていない2020年の大統領選について片方の主張は「人々に誤解を与える」として取り締まるけど、トランプが2016年の米大統領選挙で勝った原因が不正行為 [youtube.com]というデマ動画 [youtube.com]はお咎めなし。
「ジョージア州の開票所で監視員を帰らせた後で民主党員が私物のスーツケースから票を取り出して不正にカウントをした」という動画についても実際にはそれは公式な投票用紙のコンテナから票を取り出している通常の開票作業の動画だったり(FactCheck.org [factcheck.org])
共和党の監視員を「集計は中断する」という嘘で帰らせた後に集計を続けたという大事な点には全く反論できてないのに、持ち手とキャスターのついた四角い箱 [theepochtimes.com]をスーツケースと形容したら、「公式な投票用紙のコンテナでした、はいデマ認定」。保守派の主張は枝葉末節に拘って嘘認定、リベラル派の嘘は大意は正しいとして擁護するいつものパターン。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:はいはい (スコア:3)
「全滅の事を玉砕と呼ぶ」「敗走の事を転進と呼ぶ」ような変な言い替えは止めて下さい。
「裁判が進行中」と言われますが、まだ、裁判は始まっていませんし、始まるかどうかさえ怪しい状態です。
トランプ氏側が起した訴えは、次から次へと、裁判所に棄却されてますので。
Re:はいはい (スコア:2)
「裁判が進行中」と言われますが、まだ、裁判は始まっていませんし、始まるかどうかさえ怪しい状態です。
へー、じゃ例えばこれは [apnews.com]APだしフェイクニュースって奴かぁ
トランプ氏側が起した訴えは、次から次へと、裁判所に棄却されてますので。
起こした訴えより棄却&敗訴した数が多いという人を馬鹿にした嘘をマスゴミが繰り返してるけど、信じちゃう人もいるんだなぁ。トランプが起こした訴え(例えば2:20-cv-01785 [democracydocket.com])で「次から次へと、裁判所に棄却されて」る具体例をいくつ挙げる事が出来るかな?
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
世界各地で起きている悲しい出来事 (スコア:3)
母から「トランプが勝ちました」とLINEが…家族を陰謀論に引き寄せる“意外なモノ”
https://bunshun.jp/articles/-/41933 [bunshun.jp]
DJのRAM RIDERさんの母親がトランプ勝利陰謀論に感染したという悲しいハナシ。
youtubeでたまたま「書斎でおじさんが一人で喋ってる言論系の動画」を再生したらその動画を見た人はこんな動画も見ているという自動再生で次々に陰謀論系の動画を見せられすっかり洗脳されてしまったという…
「私企業とはいえプラットフォーマーが動画の内容を規制するのはよくないのでは?」とも思うけど、こういう悲劇を繰り返さないためにもなんらかの規制はいるのかもしれない。
たとえば自動再生のリストから外すとか、検索で順位を下げて見られにくくするとかするだけでも結構効果はあるのでは。
Re: 世界各地で起きている悲しい出来事 (スコア:1)
陰謀論に一度ハマってしまった人達にとっては、そういうことをすればするほど「やっぱり不都合な真実を隠そうとしているんだ」と陰謀論を強く信じることになるってのが難しい問題ですね。
子供に悪影響だからとえっちな物を隠せば隠すほど、変なとこにハマって性癖が歪むみたいな(?)
勝ち組 (スコア:2)
本当はトランプが勝ってるんだーってやつ、
語の本来の意味の「勝ち組」だと思うとなかなか面白い現象のようにも思う。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:勝ち組 (スコア:2)
べつに「勝ったと言う妄想を持ち続けている人々」という意味では全く意味は変わっていない。
#「負け組」に悪意を持つというところも。
ドミニオン (スコア:2)
ジェムハダーが投票箱を強奪していくシーンしか思いつかない。
この話題、やっぱり盛り上がるんだねぇ。 (スコア:2)
なんだかんだみんな、楽しんでるんじゃない>v<
# てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
不正票はあったが大勢に影響はなかった、でいいのかね (スコア:1)
郵政投票がザルシステムなのは否定出来ないし、おそらくは両陣営ともそれを悪用して票稼ぎをやってる。
どう考えても年齢的にご存命でない方の投票がありました、みたいな話もあったと記憶してるんだけど、個別に追跡したりしてないよな。というか、多分出来ないんだろうけど。
トップダウンで指示してなくても末端でやってる連中が間違いなくいるが、実態の把握が不可能という状況に見える。
なので不正はあったという主張も間違いではないのでは。
ただ、不正がなければ結果が覆ったか、と言われるとそれは違う、となるだけで。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:不正票はあったが大勢に影響はなかった、でいいのかね (スコア:5, 興味深い)
どう考えても年齢的にご存命でない方の投票がありました、みたいな話もあったと記憶してるんだけど、個別に追跡したりしてないよな。というか、多分出来ないんだろうけど。
米選挙で死者が投票したとの情報拡散、実際に調査した結果
https://www.cnn.co.jp/usa/35162190.html [cnn.co.jp]
「死者が投票している」と告発するリスト1万4000人をCNNがサンプル調査(最初から順に25人、あとはランダムに25人の計50人)したら
・死亡して投票していない人
・生きていて投票した人
・生きているが投票していなかった人
がすべてを占め、「死者が投票した事例」は確認できなかった
とありますね。
もし仮に死者の投票があったとしても、ものすごく少ないというのが結論です。
もし仮に
Re: (スコア:0)
まあ一番の問題は
CNN自体がもう信用できないことにあるわけなんだけどもね。
Re:不正票はあったが大勢に影響はなかった、でいいのかね (スコア:1)
まあ一番の問題は
CNN自体がもう信用できないことにあるわけなんだけどもね。
CNNが信用できないなら君がやってもいいんだよ?なぜやらないんだい?
Re: (スコア:0)
とっくに信用を失ってることも自覚できないマスゴミの尻拭いなんかしたくねーからだよw
Re: (スコア:0)
安心して!BBCも同じような調査をやってるよ
https://www.bbc.com/news/election-us-2020-54874120 [bbc.com]
・リストの件数が異なるためCNNとは違うソースぽい
・検査サンプル抽出もちょっと異なりランダム300件+最高齢一人
・結果は元コメント同じく「死者が投票した事例」は確認できなかった
Re: (スコア:0)
・死亡して投票していない人
・生きていて投票した人
・生きているが投票していなかった人
がすべてを占め、「死者が投票した事例」は確認できなかった
とありますね。
夢にすがらなければ生きていけない人達に残酷な現実を見せるとは、なんてひどいヤツなんだ。
もうそういうヤツは殉教してしまえ。
Re: (スコア:0)
これサンプル少なすぎないの?
Re:不正票はあったが大勢に影響はなかった、でいいのかね (スコア:3, すばらしい洞察)
「14000人の中の数百人を探せ」みたいな命題なら少ないかもしれないが、
「14000人全員クロだ」というリストについて全員クロかどうか調べるんだから50人調べてみな白ならもう元のリストは信用できないだろ
「男性一万人のリスト」について50人ピックアップしたら全員女性だった、みたいな話やぞ。
Re: (スコア:0)
そうだと思う。
ただ結果に影響ないから不正も見なかったことにしてもいいよねってなるとまた違う気も。
いつか結果に影響する不正があったときにも結果に影響はなかったってことになるし、毎回の確認と確認ができる仕組みを作る努力はしないとね。
Re: (スコア:0)
「これは単純に統計上の問題だ。何百万もの記録を、別の何百万もの記録と照合すれば、相当数の誤合致が出るのは当然で、前にもこういうことはあった」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54948431 [bbc.com]
https://www.cnn.co.jp/usa/35162190.html [cnn.co.jp]
Re: (スコア:0)
まったく正論ではあるんだが、その「ちょっと出る誤り」が気になるぐらい僅差だってのも事実なんじゃよな
よくこんなぎりぎりになるもんだ
Re: (スコア:0)
>どう考えても年齢的にご存命でない方の投票がありました
ネット上で出回ったその手の名前一覧に関しては、サンプル追跡のレベルではそもそも投票されてなかったり、生きてるのに死んだことになってて、すべて問題なしだったね。
もっとも全部の完全追跡はできないだろうけど、調べられているレベルではその手の不整合が見つかっていないね。
実際の有権者より郵便投票に票数が多いというのも、調査の結果それ自体事実誤認だったことで決着してる。
ただ、投票ルールが州によってまちまちなのが混乱の原因でもあるので、その辺は正直何とかすべきだろうな。
金さえあれば? (スコア:1)
広告であきらかに頭おかしい投資話をYouTubeさんは突っ込んできてるのに・・そちらはお咎め無し。
正義とか公正じゃなくてお金の話なんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
YouTubeムービーを削除して、Googleが何か「お金」で得することあるの?
Re: (スコア:0)
googeの広告が最後までスキップ可能にならなかった時は笑いました
確かに「デマ」だ (スコア:1)
> 「大統領選の不正でトランプ氏が敗北」というデマ
だって、トランプは選挙に勝った [twitter.com]んだからなw
Re: (スコア:0)
トランプが選挙に勝ったけどその後不正が発覚して敗北になった、という風にも読めなくもない
Re: 確かに「デマ」だ (スコア:1)
ファクトチェックはフェイクの証明とは限らない (スコア:1)
> 実際にはそれは公式な投票用紙のコンテナから票を取り出している通常の開票作業の動画だったり(FactCheck.org)
こればっかりは違う
読みゃわかるけどこの動画による一連の不正という主張は現時点では真(ファクト)とは言えないってだけで、それが偽(フェイク)だった証明もされた訳じゃない
もちろん、偽の証明をする必要はこれっぽっちもなく、それまでは真偽不明であるので偽として*扱う*のは当たり前
証明責任は真と言ってる側にしかない
が、この動画は偽で*ある*(実際)とはしちゃいかん
ファクトチェックは、フェイクチェックではない
随分な検閲ですな (スコア:0, すばらしい洞察)
そりゃあ現場から締め出される立場では中々証拠をつかむのは難しい。色々指摘されてる話には確認可能な誤解もあるようだが、バイデン勝ち組はそこを指摘しても、突っ込めない話は無視する。ありていに言えば、真にパワーを持っているサイドが勝つだろうが、それは結果論だ。勝った者が強かったと言われるだけ。
現時点の焦点はテキサス州が起こした提訴だろう。今は「戦闘」が続いている状態で帰趨は読み難い。テキサス側に20州くらいがついて、提訴相手は4州。連邦政体で州レベルの対立とは、スケールが大きい。それでなくてもレッドとブルー(ロバと象)の対立は深刻だが。
ところで、こういう問題に一方に偏ったストーリーは如何なものかと思う。
折衷案 (スコア:3)
デマを拡散させるのはアカン
でもそのために動画を削除ってのはなんというか、穏やかではない気がする
ここはひとつ間をとってデマ動画には「この動画には事実が確認されていない内容が含まれています」みたいな帯を動画上に表示するとかどうだろうか
Re: (スコア:0)
ああ黒背景で動画の画素数より大きいラベルを貼ると
Re:随分な検閲ですな (スコア:1)
›現時点の焦点はテキサス州が起こした提訴だろう。今は
›「戦闘」が続いている状態で帰趨は読み難い。
え?戦闘?大丈夫?
全く根拠のない訴訟乱発してるだけなのを戦闘とか大丈夫です?
›ところで、こういう問題に一方に偏ったストーリーは如何なものかと思う。
偏ってると思ってるのはあなただけなのでは?
自分の立っている位置が中心と思ってるのはやべーっすよ?
Re: (スコア:0)
あれなんだよなぁ、州の司法長官すらどっちかに肩入れして発言していい時点でもはや審判のいない格闘技状態なんだよなぁ。
州と州がぶん殴りあってどうするのよ、果ては州軍でも引きいて内戦でもやる気かね。
Re: (スコア:0)
日本のマスコミは大阪と愛知の知事の喧嘩を内戦と一度も表記したことないぞ
Re:随分な検閲ですな (スコア:1)
そりゃそうだ、日本の県とアメリカの州では権限が違いすぎるからな
州は独立して軍持てるんやで。
Re: (スコア:0)
そらUnited(連合) States(国家)だからな
利害関係が一致してるから一緒になってるだけだ
例えば、EUだってギリシャ支援の時にドイツがお前ら大概にしろって当たり前に言ってただろ?
むしろ各州で好きにどっちかに肩入れできない方がおかしい
Re: (スコア:0)
最高裁判事ですらどっちかに肩入れしていい国なのに州の司法長官くらいで大騒ぎしないでよ
Re: (スコア:0)
あれってでも、不正が見つかったという内容の提訴ではなく、正しい手順が踏まれていないから無効という内容の提訴なんだよね。
訴状の内容自体も、結構無理筋なところがある。
祖茂その手順は州によっても違うわけだし(それが良くないのだが)。
選挙人確定の異議が通せる期限を超えているので、これが通る可能性はかなり低い。
これの目的は、選挙には不正があって最後まで抵抗したというパフォーマンスをみせることにある。
まあ、アメリカの場合は司法が政治的に利用されることが基本なので、その辺は独特なのかもしれん。
Re: (スコア:0)
戦闘ってのは捏造されたデマを拡散することですかね?
もう本物が混ざっててもまたデマかとしか思われなくなってるのでは。
下手するとそれを狙ったバイデン側がばらまいてたりして。
Re: (スコア:0)
何もわかってないようだがこれは選挙問題なので管理している州が提訴されるのは当然。
そもそも州の起訴とは「州検事長」の一任で決められる。
例えば、大統領選挙でバイデン氏に投票している「民主党の州」であっても、その州の法的な動向(州起訴」は州の検事長の一存だ。
さらに起訴への参加を決めた17州の検事長は全員が共和党。
民主党検事長は一切支持していないし、共和党でも参加を決めた州は共和党の28州中17州のみ。
なお、起訴を始める事は簡単で、それらの検事長達の一任で署名するだけで起訴が州を代表して始まる。
州議会の支持、州知事の支持、州民の支持、証拠も一切必要ない。
アメリカが訴訟社会であるというのはこういうこと。そこに州同士の対立だなんていう深い意味はない。
問題は起訴した後の「法廷に認められる証拠」だけだよ。
偏っていると思うのは勝手だが個人がそう思ったからと言って偏りが発生したりはしない。
Re: (スコア:0)
当事者や第三者が調査するとか告訴するとかはいいんだよ
Twitterで流布ってのは「捏造かどうか分からんネタを大勢で共有しようぜ!フェイクだろうがなんだろうが悪い奴には悪口をぶつけるんだ!」みたいな扱いになるのがダメなんだよ
「Twitterで動画を共有」ってのが事態解決に際してどんな意味があるんだよ
Re: (スコア:0)
ところで、こういう問題に一方に偏ったストーリーは如何なものかと思う。
XXXX国の大統領にXXXXが決定しましたってだけの話に一部の日本(当該国外)人が何をそんなに拘っているのかがわからん。
今回だけ何か特別な事があった訳でもないだろうに。
その国の正式で民主的なプロセスを経て決定した事項に口を挟むような立場じゃないんだが、何かの味方にでもなったつもりなのかね。
Re: (スコア:0)
提訴したのはあくまでもテキサス州のみなので1対4です。
テキサス州側についた州はあくまでも支持しているだけで原告として名を連ねているわけではありません。
支持不支持だけを言うならばテキサス州を支持しないと表明している州も同様に20ぐらいあります。
はいはいアメリカ終了アメリカ終了 (スコア:0)
中国に侵略されちゃいましたー
Re:ネトウヨホイホイ (スコア:1, すばらしい洞察)
トランプ支持がネトウヨ共通なのかうんぬんはともかく、
言論の自由と多様な意見の尊重がリベラルにとって最も尊ぶべきものではなかったのか、
という素朴な疑問は感じる
#リベラルといわれる主義主張、のベクトルを突き抜けると、マルクス・レーニン・スターリン、
#とヒトラーと仲良く条約を結んだ口ひげ仲間になるが、
#自称リベラルの人はそこまで突き抜けてないんでしょ?
Re:ネトウヨホイホイ (スコア:2)
自由には責任が伴う
嘘を自由に拡散するというのは認められない
事実を力で変更しようとする中国みたいな話だ
Re: (スコア:0)
単純に、言論の自由のほぼ唯一の例外が「他人の言論の自由を否定する自由」の否定、って事ですよ(わかりにくいな)
Re: (スコア:0)
ポパーの寛容論ぐらい知っておこうね
Re: (スコア:0)
「不寛容に不寛容であらねばならぬ」というなら、
宇宙人とか爬虫類が隠れているすら出かねないバ〇、もとい陰謀論を
真っ赤な顔して削除する不寛容をやめるべきでは。
科学史のポパーの名を出すくらいなら当然ご承知でしょうが、
あり得ない似非科学の「衝突する宇宙」の出版を妨害して、
むしろ信者が高揚して面倒くさいことになったことがあったでしょう