パスワードを忘れた? アカウント作成
15178400 story
医療

COCOAのような緊急アプリはデジタル庁で開発主導へ。平井デジタル改革担当相 107

ストーリー by nagazou
丸投げレス 部門より
Android版「COCOA」の通知機能が4か月間機能していなかった問題で、平井卓也デジタル改革担当相は5日、発注の管理体制に問題があったことを認めた。今後はCOCOAのような緊急性の高いアプリやシステムに関しては、9月のデジタル庁創設後は、システムの開発から運用まで責任を持って管理するとする趣旨の発言がされた模様(SankeiBizテレ朝news)。

なお回発覚した不具合に関しては、11月25日にGitHub上で指摘が出ていた。こうした指摘に関しても開発委託業者は無反応であったことなどが報じられている(Med IT Tech日経新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 14時53分 (#3974335)

    日本が悪いことにしたい人が多いようですが、今回の件は無告知でAPIの仕様を変えたGoogleが悪いです。
    まず、COCOAは GoogleのAPIをドキュメント通りに正しく使用しており、最初の段階では正常に動作していました。
    ところが、途中でGoogleが当該APIの仕様を、無告知で勝手に変更した結果、ドキュメント通りに正しくAPIを使用しているのにも関わらず正常に動作しなくなったのです。

    最も悪いのは Google です。
    そこを履き違えて、「無告知でAPIが変更されてもすぐに修正できなかったのが問題だ」などと考えるのは、もう思考からしてGAFAの奴隷に成り下がっています。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 19時21分 (#3974499)

      即座に対応できなくて未対応期間があった、程度ならまあその言い分も通るだろう。
      だが数ヶ月放置されている。
      それに対する告知などもなかった。

      そこら辺の趣味アプリじゃないんだよ?国家レベルで対策してる感染症の為のアプリだぞ?
      それこそ1日単位でチェックするのは当然だろ。
      ちゃんとした体制であったなら
      1~2日だけ気づかなかったが、すぐに気づいて告知もして、1週間以内には対応する。
      というぐらいできて当たり前。
      それができない時点で失格なんだよ。

      もう一度いうが、「国家レベル」で運用すべきアプリだぞ。
      Googleが無告知で変更した?
      告知がなかろうが、常に変更点がないか監視するエンジニアぐらい常駐させろ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 15時36分 (#3974358)

      最も悪いのは Google です。
      そこを履き違えて、「無告知でAPIが変更されてもすぐに修正できなかったのが問題だ」などと考えるのは、もう思考からしてGAFAの奴隷に成り下がっています。

      Amazon・Facebook・Apple「なんでやねん」

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 16時12分 (#3974371)

      無告知で仕様変更、というのは本当か? 願望じゃなく?

      最初の段階で~、て言うのなら
      Googleはtransmission_risk_levelを1-8で設定せえとゆうてるのに
      当初、COCOAはtransmission_risk_levelを0で設定してたけど。。。

      親コメント
    • 問題はそこじゃない。5か月も気づかずに放置したことが最大の問題。

      親コメント
    • 実機検証を続けてなかった元請に全責任あり
      そんなのは言い訳にはならない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Android版COCOAはバックグラウンドの定期タスクが動かず
      アプリを起動しない限りZIPダウンロードとTEK照合が行われない不具合がずっとあって
      リリース直後を含めまともに動いていた時期なんて一切なかったが。

      • by Anonymous Coward

        それは別件の不具合で、本件の濃厚接触があっても低いリスクと判定されて通知がいかない不具合は2020年9月以降です。
        それまでは本件不具合はありませんでした。

        • by Anonymous Coward

          まず、COCOAは GoogleのAPIをドキュメント通りに正しく使用しており、最初の段階では正常に動作していました。

          本件不具合があろうがなかろうが、↑は誤りですよね

    • by Anonymous Coward

      よく分からんのですが日本以外でもこういうアプリ作ってたとこあったじゃないですか。そういう国はどう対応したんですかね。

    • by Anonymous Coward

      googleはandroidがまともに動くことを保証する義務ってあるのだろうか。
      もちろん社会的、道義的にはあるんだろうが、ビジネス的に。
      何が有っても使う側の責任と言われそうだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 13時34分 (#3974282)

    以下のブログの内容については真偽未確認ですが…

    厚労省から接触確認アプリCOCOAの情報開示 [note.com]」

    どういった経緯なのかは今回の開示文書からはわかりませんが、とにかく厚労省は4月23日付で「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム設計・開発及び運用・保守一式」という名目で、パーソルP&Tと契約を締結しています。
    《中略》
    それを5月27日、金額変更します。「1億9988万9147円」→「2億9448万9147円」1億円近くのアップです。どちらも、2億は超えたくない、3億は超えたくない、というスーパー特売価格のような絶妙の価格設定。

    と同時に、おそらく原契約でパーソルP&Tが再委託として指定していた株式会社FIXERに加えて、さらに4社を再委託、再々委託企業として変更申請しています。

    結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
    株式会社FIXER 1億2062万円
    株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
    日本マイクロソフト 2201万2000円
    残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円

    • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 17時42分 (#3974422)

      会計検査はまだですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年02月09日 0時25分 (#3974619)

      「1億9988万9147円」→「2億9448万9147円」
      これはね。契約変更は1.5倍以内なら、担当部署の簡単な決裁でできるという、役所側のルールがあるんですよ。
      通常は、想定よりも工数がかかったときに、業者さんに「1.5倍までだから」と泣いてもらうんですけどね。
      逆に、この辺りの事情を知っていれば、悪用もできるかもしれませんな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      株式会社FIXERが、みずほのように大コケしたら、パーソルP&Tが出血赤字しても穴埋めしないといけないすよ。
      「下請けは夜逃げしない」なんてのは幻想。

      • by Anonymous Coward

        それにしてももう一回やり直せるほどの取り分ってどうなの。夜逃げするの前提かよと言いたくなるw

        • by Anonymous Coward

          やり直せるほどとってもやり直せるとは言ってない。
          調整費用(謎)で消えてるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        上コメの内容も相当怪しいけど、そもそもFIXERはAzure部分担当でそ
        # Azure版サーバーワークスみたいな会社

    • by Anonymous Coward

      日本国の経済損失10兆円のうち、このアプリが稼働していれば感染が防げたであろう数字を算出して損害賠償請求とかした場合。
      何社くらい生き延びることが出来るのか興味ありますね。日本マイクロソフトとかが倒産したら波及効果も凄そう。

    • by Anonymous Coward

      マイクロソフトは2200万も貰ってたんだから、途中で放り出したデプロイ王子に会社命令でやらせるべきだったんじゃないの。

  • 責任 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年02月08日 13時16分 (#3974268)

    今回の不具合のような、重大な問題が起きた時にどこが責任取るんだろう
    デジタル庁?一次請け?最終請け?
    多重下請け構造で責任を取るべきは一次請けで、
    だからこそ多くのお金を抜いていると思っていたけど、
    今回パーソルは責任を負わなそうだしなぁ

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      え?発注元でしょ。
      つい先日も東証が男前な所を見せたじゃない。

    • by Anonymous Coward

      外部委託で何か起こった時に最終的に責任を取るのは、一般的には発注元でしょう。
      今回は厚労省、将来はそれがデジタル庁になる。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      これ不具合というより、犯罪と言って良いぐらいの問題だからな。
      実機テストを全く行ってなかったのだから、それでOK出したのは一体誰なのか?

    • by Anonymous Coward

      今回の不具合のような、重大な問題が起きた時にどこが責任取るんだろう

      ×:どこが責任取るんだろう
      ○:どこが詰腹切らされるんだろう

      # お上の辞書には失敗は記載できないお約束

    • by Anonymous Coward

      >今回の不具合のような、重大な問題が起きた時にどこが責任取るんだろう
      責任の取り方ってなんだろう

      • 速やかにバグフィックスしてリリースする
      • 偉い人が謝罪会見を開く
      • 社告を出して謝罪する
      • 損害賠償支払う
      • 返金して開発から降りる
      • 速やかに下請けを切り捨て別な下請けに変える

      そもそも一般的なソフトウェアはユーザーから見ると開発が誰かなんてどうでも良く誰が提供したかが重要なことを考えると、パーソルが出てくるのも変な気しなくもない
      たまたま国として提供かつ、結構クリティカルなアプリだから大きく取り上げられているだけで、中抜きや多段委託なんて民間でも珍しくもないし問題が発生した時に問題視されるのはユーザーへの提供元だけだしね

    • by Anonymous Coward

      今回誰か責任取りましたっけ?

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 13時20分 (#3974272)

    納品したソフトウェアのサポートや不具合調査まで仕様書に書かれているのなら開発委託業者に瑕疵があり、厚労省が責任をもって開発委託業者の瑕疵を追求する必要があるが、そうでないなら単に厚労省の怠慢。

    日経の方に「厚労省は今年1月まで把握できず「対応は開発業者に委託している」としている。」と書かれているので、今回は開発委託業者側がサボってたのかな。

    • by Anonymous Coward

      基本機能が全く動作してなかったという問題なので、サポートや不具合調査というレベルじゃなくて、実機テストをしなくてOKとしたことが根本的な問題だろ。
      1回でもテストすれば、不具合があることは一発で分かる。

    • by Anonymous Coward

      Githubに公開しといて関係者誰も把握してないって
      発注側も受注側も根本的に怠慢以外の何物でもない
      そもそも公開する意義を理解してないのは組織としての不具合
      必要なのは自浄作用だが、パーソナルは全く擁護できないので消えてほしい

      • by Anonymous Coward

        パーソル「Issueは下請けがちゃんと目を通して直してくるだろう
        下請け「Issueの対応は元請けが指示を出してくるだろう

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 13時22分 (#3974275)

    とはならないよな
    まだできてもない組織で実績0

    • by Anonymous Coward

      まだできてもない組織で実績0

      つまりデジタルだけに1つでも実績ができれば
      永劫の信頼というわけですね!

      # 信頼の進数は何がよろしいか いや進数は関係ない

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 14時05分 (#3974309)

    COCOAが反応しないから今日もオレは安心!
    なんて思ってる人いたんでしょうか。
    前から言ってるけど仮に完全に意図したように動作していたとしても、国民の2割しか使ってない時点でなんの役にも立たないと思うのだが。
    2000万ってのもダウンロード数であってその後消したり動作させてないものを引いたらもっと減るだろうし。
    厳密な計算する気はないがせめて7割、できれば9割は入れないとまともに意味をなさんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      > COCOAが反応しないから今日もオレは安心!

      こんなことは思っていないけど、「接触通知来ないかな、わくわく♪」してたのに裏切られた気分ではある。

      • by Anonymous Coward

        通知が来たら写真に撮ってインスタにアップしたかったのですね。

        • by Anonymous Coward

          いや、Facebookです。
          インスタはもっと映える写真じゃないとね。

    • by Anonymous Coward

      絶妙に「8割」からずらすのはあのおじさんと一緒になりたくないという?

    • by Anonymous Coward

      スマホを持たない子供、じじばばがいるのに9割なんて無理でしょう。

    • by Anonymous Coward

      政府が用意したアプリなんだから使わないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月08日 16時59分 (#3974401)

    接触確認のAPIって「一国あたり一組織、保健衛生当局のみアクセスを認める」っ決まりだったはずだけど、デジタル庁って該当するのか? 厚労省の下請けに入るの?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...