遺伝的アルゴリズムで作るエッチな画像、顔もおっぱいも消失してしまう 43
ストーリー by nagazou
こんな進化はちょっと 部門より
こんな進化はちょっと 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
以前話題になった、遺伝的アルゴリズムで作るエッチな画像について、顔やおっぱいがなくなったとのこと。原因としては、参加人数が少なくなり、bot等しか参加しなくなったためではないかとも言われている。「進化の終焉まで再現された」ともいわれている。なお、現在顔とおっぱいは少し戻ってきた模様(Togetter)。
悟りを開いたのか、さもなくば逆に…… (スコア:2)
どんな画像・映像だろうとオカズに出来るまでに煩悩を進化or深化させたか……。
Re: (スコア:0)
いずれ無で達せる境地に至るんでしょうか
Re: (スコア:0)
この実験においてクリックする人間(=知的存在)はいわば「神」の役割を果たすわけです。ランダムな選択をするBOTは自然界。つまり知的存在なくして変化を任せると進化ではなく退化するというのがこの実験の示す結果ではないでしょうか?
陰謀論が捗る捗る (スコア:2, 興味深い)
・ミサンドリスト
・オタフォビア
・日本死ねしね団
・国粋主義者
・共産主義者
・愉快犯
Re: (スコア:0)
・ゴルゴムのしわざ
ネタにマジレス (スコア:0)
単純に、直接的な画像によって、みんな達して賢者となった結果、
直接的な表現よりも、読者が想像できるようゆとりをもたせることで、
想像というフィルターにより、よりエロティックさにバフがかかると
気づいたのでしょう。
問題は、達していない野郎共は賢者と比べるまでもなく
理性を持ち合わせていないという事ですが
人のかたちを保てなくなりLCLの海に還るのね (スコア:2, おもしろおかしい)
上手いこといいやがって…
Re: (スコア:0)
つまり進化の終着点は自滅ですね。
この話を聞くと思いだす (スコア:1)
昔読んだSFで、何か危機的な状況に陥ったので人間を電送して脱出しようとしたのだが、送れる情報量に限りがあって不可逆圧縮した結果、恋人(?)が必要な情報を取捨選択され、『女性』の部分だけ残してあと無くなったみたいな話があった気がするのだが…人間にとって必要な情報って何だろうみたいな話。なんだっけ?
Re:この話を聞くと思いだす (スコア:1)
たぶん堀晃「太陽風交点」収録の"電送都市"では。
Re: (スコア:0)
感謝!記憶が混乱しててはっきりしませんが、レビューを見るとこれのような気がします。調べてみたら、この作品は文庫版の出版を巡って裁判になっていたんですね。もう販売していないのはそれが原因なのかな…
Re: (スコア:0)
危機的な状況から転送されてきたんだな
人類の進化 (スコア:0)
どんな状況でも性的に興奮できる方が子孫は増えるので、進化の方向としては正しいのではないか
Re:人類の進化 (スコア:2, 興味深い)
なんか違うスコープの話をしたがる人が多い(分かってて言うのはいいんだけど分かってない人も多い)んだけど、この場合
・「エロい方が生き、エロくない方は死ぬ」という淘汰圧があればよりエロくなっていく
・上記の淘汰圧が弱くなればエロさと関係なく生きていける
というシステムだったはずなのに
・エロいかどうか判定する人が減り、ただ観察のためだけに適当に選ばれるようになった(淘汰圧の方向性が変わった)
という話なので、「みんながこんなのでもエロく感じるようになった」のではなく「エロさという方向性のない”淘汰圧”になった」のですよ
生物界に例えて言えば、暑いとか寒いとか強いとか弱いとかが生存と関係なくなり、ただ個体数だけが保たれる(多すぎればランダムで殺される)一種の「エデンの園」に近づいたんです
そのような世界では、むしろ明確な特徴を維持するコストの方がジャマ、と(あってもなくても良いならボンヤリしていく)
だから「進化の終焉」というのはあまり正しくないけど、「種と個体の数を厳密にコントロールしようとした多世代宇宙船の行く末はこうなるかも」みたいな考え方はできますね
Re: (スコア:0)
> 明確な特徴を維持するコスト
別にコストはかからないでしょう
増大しようとするエントロピーに逆らうものが無いから拡散してしまうということで
維持するのとしないのでコストが違うわけではないよね
Re: (スコア:0)
生物の構造的な話なので、かかるよ。
人間で言えば盲腸が代表例だね。維持にコストがかからないなら退化して「なくてもいい器官」なんてことにはならなかったはず。
個体単位でいえば1日寝っぱなしだと筋肉が1%衰えるとかなんとか。
生物の体は有限で、且つできるだけ省エネで済ましたいという方向性があるんで、
いらない機能は大体縮小されて「どうでもいい」というレベルになるまではなくなっていくよ。
地域によって住んでる人種に特徴があるんだけど、、
生活環境が完全に同一かつ混血無しでどういう風に進化していくか考えるとわかりやすいんじゃないかな。
完全に同一になることは難しくても、それぞれの特徴は薄らいで行くと思うよ
Re:人類の進化 (スコア:2)
必要ないから退化する器官て色々あるよね。
尾てい骨とか、親知らずとか、毛髪とか…
Re: (スコア:0)
尾てい骨や親知らずは何代もの世代を経て進化(?)してきてますが、
毛髪は1世代のなかでも急速に進化(退化?)します。
Re:人類の進化 (スコア:1)
普段の生活で小指だけ曲げる機会は無いし、「手を握り込む」動作に最適化の方向に行った結果かね。
Re: (スコア:0)
ゴメン 今回のソフトの話やと思ってたわ
Re: (スコア:0)
> 増大しようとするエントロピーに逆らうものが無いから拡散してしまうということで
> 維持するのとしないのでコストが違うわけではないよね
「Aということで、Bということではないよね」構文はAとBが違うことが必須なのに
A == Bな事象をそこにはめ込んでイキってるから話が嚙み合わないんじゃないの
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
盲腸は題材が悪いと私も感じた。
洞窟生物の目の「退化」が本題に近いと思う。
様々な種で視力が失われるけど、種により失われ方が様々であるため、
実は視力という維持コストが高い能力を無くし効率良く生きるという「進化」であることが分かるという。
Re: (スコア:0)
「維持するコスト」と書いたのは良くなかったのかもしれないけど
この環境は「ほっとくとランダムに変化する環境」なので、維持するためには外圧が必要なんだよ、ということが言いたかったんだよな
Re: (スコア:0)
その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない
Re: (スコア:0)
状況の多様化はそう言えるだろうけど対象の多様化はどうだろう?
子孫を残せないものにまで興奮しても…
Re:人類の進化 (スコア:2, おもしろおかしい)
まじかよ俺進化してたわ (スコア:0)
○○は俺の嫁(○○にはお好きな二次元嫁の名前をお入れください)
なお子孫
それもすごいが (スコア:0)
何気にNFTで出品したブツが転売屋に売れてて、100倍の値段で売りに出されてる
130万ドルでこれを買えとか、バブいな
Re:それもすごいが (スコア:2, 興味深い)
https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/8... [opensea.io]
ババ抜きのはじまり?
https://opensea.io/accounts/Tc_Tisi?locale=ja&tab=activity [opensea.io]
取引履歴見ると確かに落札してすぐ売りに出してるので転売屋っぽい
にしても130万円で落札する勇気はすごい
かなり吹っ掛けた値段なのですぐに売れるとは思ってないでしょうけど、こういうのは「130万ドルで売りに出されていた」という実績を作り、それだけの価値があると思わせるのが重要なのかも
Re:それもすごいが (スコア:2)
バンクシーのオークションとか正にそれ。
自作自演でもいいので高額の落札実績を作った後、それを元に他の作品を高額で取引。
人間がランダムピクセルに性的興奮を覚えるようになった (スコア:0)
生物として退化
Re: (スコア:0)
退化じゃなくて進化したんだよ
Re: (スコア:0)
子孫を残せなければ進化も退化もないのじゃ
尻派の台頭 (スコア:0)
尻さえ残ってればそれでいい
Re: (スコア:0)
うなじやひかがみが無いんだったらどうでもいい
BOTがいなければ (スコア:0)
BOTっていうか研究?を妨害する層がいたんだって部分がおどろきだけど、
BOTがいなければ、もうすこしスムーズに人間的な形になっていただろうってことかね。
Re: (スコア:0)
BOTや悪意を持った人間の仕業だと判明したわけではないので、過当競争とか過進化(hypertely)のようなものの可能性もある
Re: (スコア:0)
一定数のバカとか荒らしとか天才とかが居て多様性が有るのは生物の本質だから
もし全てが無条件にスムーズに進んだら生物としては死んでる
Re: (スコア:0)
バカとか荒らしとかでも人力であればまだいいんだが、
全自動で常に右とかいうのは、あなたの言う本質からは外れると思う。
多様性ではなく妨害行為なので。
ちなみに、右だけやるやつも左だけやるやつも等しく現れるはずっていうのは、
あなたのいうところの無条件にスムーズに入ると思われる。
Re: (スコア:0)
生物進化論にとっては不都合な事実かもしれません。エッチな画像を選択する人間はいわば「創造神」ですが、自然界の現象はランダムつまりBotの振る舞いと同じだからです。自然界に進化を任せると、進化ではなく退化が起きるというのが、この実験結果になると思います。
『有機物のスープ』の中のタンパク質 (スコア:0)
この画像を『有機物のスープ』だと考えると、そもそも生命は自然発生しないという結論になりますね。何かのタンパク質めいた構造体になりかけたとしても、この女性の裸体のように消えていくんですから。