
2名が死亡したTesla Model Sの衝突現場付近ではAutopilotを有効にできなかったとの見解、米国家運輸安全委員会 22
ストーリー by nagazou
見解 部門より
見解 部門より
headless 曰く、
米国家運輸安全委員会(NTSB)は10日、4月にテキサス州で2名が死亡したTesla Model Sの衝突事故に関する事前報告書を公開した(プレスリリース、 報告書、 The Vergeの記事、 The Registerの記事)。
この事故では運転席に遺体がなく、Autopilotによる走行中の事故ではないかと疑われているが、Teslaのイーロン・マスク氏は現場付近がAutopilot有効化の条件を満たしていないことを指摘しており、現場検証に立ち会ったTeslaのラーズ・モラビー氏は運転席に誰かが座っていたとの見方を示している。実際のところ、報告書によれば事故現場付近はAutopilotを有効にできる状況ではなかったようだ。Autopilotを有効にするにはTraffic-Aware Cruise ControlとAutosteerの両方を有効にする必要がある。しかし、NTSBがテスト用車両で確認したところ、事故現場でTraffic-Aware Cruise Controlを有効にすることは可能だったものの、Autosteerが利用できない場所だったとのこと。
報告書にはこのほか、死亡したModel Sオーナーの自宅に設置されていたセキュリティカメラはオーナーが運転席、同乗者が助手席に乗り込む様子をとらえていたことや、バッテリーの発火によりインフォテインメントコンソールのストレージデバイスが破壊された一方で、拘束制御モジュール(RCM)は損傷しながらも回収されて調査が行われていることなどが記載されている。なお、調査は現在も進行中であり、今回の報告書は事故原因を結論付けるものではないとのことだ。
大人の事情 (スコア:0)
人為的ミスというのが一番の納得がいく解決方法。
世の中は真実より納得できる理由の方が大事なのです。
と思いませんか?
Re: (スコア:0)
まったく本論と関係ないのだけど、よく「人為的ミス」というのを使いますが(私も)、
「人為的じゃないミス」って存在するのでしょうか?
Re: (スコア:0)
人為的ミス = human error ←→ system error、かな。
Re: (スコア:0)
オウムが早口言葉を言い間違えたとか?
Re: (スコア:0)
飯塚幸三「テスラにしておけばよかった」
Re: (スコア:0)
これはハンロンの剃刀案件。 [wikipedia.org]
解決方法とかそういう陰謀論ではなく、単純に間抜けが事故っただけだよ。
Re: (スコア:0)
運転操作する側の人為的ミスなのか、車両を製造・開発する側の人為的ミスなのかって事ですよね。
ブラックボックス装備 (スコア:0)
定期航空運送事業に供される航空機と同じように、自動運転機能を謳う自動車にブラックボックスの装備を義務づける契機になるかも知れませんね
Re:ブラックボックス装備 (スコア:2, 参考になる)
既にエアバッグ用ECUとかにEDR機能があります。
ストーリーのRCMの調査というのはこのEDRの記録を吸いだそうとしていると思われます。
米国法を守っているならシートベルトの装着状況が解ります。
Re: (スコア:0)
路上テスト用の自動運転車でログが残ってないってのはないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
ちゃんとバッテリーの発火で証拠隠滅済みですぜ
Re: (スコア:0)
だからそういう熱・衝撃・浸水などに堪えてログデータを保全するブラックボックスが自動車にも必要である、という話
Re: (スコア:0)
車両火災でも保護される事も義務付けないと。
NTSBがテスト用車両で確認した (スコア:0)
オートパイロットはサーバーに問い合わせて許可が下りないと作動しないんでしょ?
テスラのやることだから事故があったらすぐブラックリストに追加してるに決まってるじゃん
事故前にその場所での動作拒否実績でもなきゃ言えないでしょ
Re: (スコア:0)
サーバー問い合わせが必要なのか。スペクトルマンみたいだな。
Re:NTSBがテスト用車両で確認した (スコア:1)
ファイナルフュージョン承認だ
Re: (スコア:0)
初期にはバードミサイル(ガッチャマン)発射許可、一々取っていた記憶。
Re: (スコア:0)
承認を得るというとトライダーG7を思い出す
Re: (スコア:0)
了承(1秒)
現場はそうだとして (スコア:0)
現場までの移動はAutoPilotだったのか
現場でAutoPilotが切れたのか
AutoPilotが切れるときの安全確保はどうなっているか
こういった話は別の問題だと思う。
Re: (スコア:0)
そもそも運転手が乗ってる前提のAutoPilotだろうから
いつ切れても大丈夫なように準備しておけ、という感じじゃなかろうか。
それを過信して運転席を空けた人の悲劇的な事故だったとかでは。
でも、有効にしてて運転席を離れようとしたら切れるのであれば、それはそれで危険だな。
切れずに警告音鳴らし続ける、くらいしかできないような。もしくはゆっくり停車させるか。
完全自動運転までの過渡期はまだまだ事故が多発しそうだな。
Re: (スコア:0)
59歳の運転手と69歳の同乗者が車に乗ってから約167メートル移動して事故ったみたいなんですよね……