パスワードを忘れた? アカウント作成
15333311 story
Twitter

「ムー」、Twitterなりすましアカウントの被害に遭う 37

ストーリー by nagazou
むむむ 部門より
「ムー」が2021年7月号に掲載された「漫画家『たつき諒』が富士山噴火を警告!!」についてのお詫び記事を発表した。この記事はたつき諒氏原作の漫画「私が見た未来」に関して、作者と称した人物から得たコメントで構成したものだった。しかし、この作者としていた人物はたつき諒本人ではないことが判明したとのこと(ムー2021年7月号記事「漫画家『たつき諒』が富士山噴火を警告!!」についてゲームのクリア報告書)。

このため、記事中のコメントは本人のものではなかったとして訂正された。記事中の図版収録に関しても、たつき諒を詐称した人物から許諾を得ていたものと思われ、結果として作品の図版を無断使用した形になったようだ。

今回の訂正の原因と思われることに関して、ゲームのクリア報告書に経緯が書かれている。それによると、「ムー」がやりとりをしていたのは、たつき諒氏のなりすましTwitterアカウントであったようだ。出版社の飛鳥新社も25日、「たつき諒」を名乗るTwitterの偽アカウントの存在が確認されたとするリリースを出した。この関係かは不明であるが、7月17日に発売予定となっていた「私が見た未来」の復刻版販売が10月に変更されている模様。同様にこの人物が「たつき諒」本人と誤認したまま情報発信していた不思議探偵社も訂正記事を出している(飛鳥新社不思議探偵社)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2021年06月29日 17時44分 (#4059986)

    適当にインタビュー原稿でっち上げてるのかと思ってたのに
    意外にもちゃんと取材対象に話聞きに行ってるんだな

    • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 23時59分 (#4060197)

      マジレスすんのもアレですが、
      取材しないで編集者が記事をでっち上げても、
      編集者は普通の頭の普通の人ですから普通の記事にしかならんのですよ。

      頭のおかしな人の考えるぶっ飛んだ文章が欲しければ、取材ルートやツールはどうあれ、
      ガチで頭のおかしな人の肉声を取ってくるのが一番低コストで確実なんです。

      新聞レベルなら机や椅子がしゃべってもたいした問題になりませんが、
      天下のムーでインタビュー原稿のでっち上げなんてしたら、
      自らの存在意義を全否定するレベルでコンセプトが崩壊します。

      やはり餅は餅屋なんですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通の人ならムーの編集部署に配置されないから安心しろ

        • by Anonymous Coward

          出版社なら本人の性質に合わせた職場に配属しているはずだというナイーブな考えは捨てろ

          • by Anonymous Coward

            配置されてないという保証もないのでなんとでも言えるじゃん

            • by Anonymous Coward

              「どっちだか分からない」のに「配属されない」って決めつけてる方に言えよ

              • by Anonymous Coward

                それは「編集者は普通の頭の普通の人」という決めつけの返答なのだが

              • by Anonymous Coward

                文脈をちゃんと読めよ
                おおざっぱに言えば
                1) 編集がでっちあげてるのかと思った
                2) 編集がでっちあげても世にいる変な人にはかなわない
                 →世の中の変な人が編集に配属される割合より編集が変な人を取材する方が突飛な記事が書ける、という主張であって、編集が普通の頭かどうかはこの際たいした問題ではない
                3) 変なやつしかムーの編集には配属されない(出版社にはムーに変なやつを割り当てるという”ちゃんとした”判断がなされている
                4) 変なやつがムーの編集に配属されるとは限らない(配属されるかもしれないが、配属されないケースだってある。世の人事がまともに人を割り当ててるという繊細な考えは捨てろ
                5) 配属されてないという保証もないだろ

                2)は「出版社の中の変なやつよりも市井にに居る変なやつの方がずっと変だろ」と大して言ってることは変わらない
                4)は「配属されない」って言ってるんじゃなく、人事への不信ネタとしての「されるともされないとも限らないだろ」という話だから「なんとでも言えるじゃん」はむしろ4)が言いたいこと

      • by Anonymous Coward

        > 取材しないで編集者が記事をでっち上げても、
        > 編集者は普通の頭の普通の人ですから普通の記事にしかならんのですよ。

        昔の人は言いました。「狂人のまねとて大路を走らば、則ち狂人なり。 [biglobe.ne.jp]」
        長らく頭のおかしな人の真似を続けていれば、そのうちいい感じに精神汚染されてくるんじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        全然関係ない話なのだが、末尾の雑誌関係の餅は餅屋で
        ファミ通関係者が餅屋発言して大批判浴びた件を思い出す。
        https://news.nicovideo.jp/watc... [nicovideo.jp]

        ムーには餅屋らしく比較的安全な情報でで陰謀論者の欲求を満たして続けてほしい。

    • それ以前に、編集部に、ちゃんと取材出来るだけの人員が居るのか??
      #「映画秘宝」の「編集長と会社の代表者以外の編集者は、全部、フリーランスでした」みたいな感じで……。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        創刊以来社員は4人(最盛期は5人)で後はフリーらしい。

        • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 22時18分 (#4060151)

          雑協発表の『ムー』の印刷部数が48,667部(2019年1月-3月)。この部数でペイさせるには、まあ社員は4、5人というところでしょ。とくに学研みたいに給料が高そうな会社は。

          足りないところは、ムー編集部公式発表にある「取材協力者」、つまり編プロや業務委託を使うのがふつう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      む~、、なんていうかなりすましはなかなか判断むずかしいよ。

      例えばガンダムを例に挙げるけど
      「俺がガンダムだ!!」って言われてもいろいろなガンダムがあるので
      間違いではないので難しんだわ。

      #ゼロ・マインド

      • by Anonymous Coward

        >「俺がガンダムだ!!」って言われてもいろいろなガンダムがあるので間違いではない
        段ボール氏が最もイケメンだと思う

  • △なりすましアカウントの被害に遭う
    〇なりすましアカウントに騙される
    ◎本人確認が出鱈目だったのが発覚

    • by Anonymous Coward

      しかし本人確認ってどうやってやればいいんだろ。
      漫画家であることの公的証明書があるわけじゃないだろうし。

      • by Anonymous Coward

        マイナンバーシステムじゃだめか?

        • by Anonymous Coward

          それって誰でも他人のマイナンバー情報を得られるって事になるよね?

      • by Anonymous Coward

        掲載誌の編集部通せば良いだろ。
        上手く行けばそちらでも使えるんだから担当編集もノリノリで付いて来るさね。

        • by Anonymous Coward

          良くは知らないが、図版の使用許可って出版社ノータッチで行けるものなの?

          • by Anonymous Coward

            著作権と使用権が著者にあるなら。連絡はして欲しいが。

        • by Anonymous Coward

          あまり今回の経緯を調べてないんで的外れだったら申し訳ないんですが
          今回の氏のように漫画家引退されていた場合、編集部にあたっても繋がらない可能性も出ちゃいますね
          当時の担当編集者が面通しする、くらいやらないといけないのかなぁ
          (絶版されてなかったら単行本の印税処理とかから辿れるのかな

  • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 18時10分 (#4060009)

    「たつき諒」になりすました未来人が警告してくれたという可能性は考慮しないのか

    • by Anonymous Coward

      真実ならガクガクブルブルだ。
      いい感じの取材記事だったよ。
      電子版、今も読めるかわからないが、読んでおいて良かった。

    • by Anonymous Coward

      それだったら「たつき諒という未来人の警告」という記事にしないとダメじゃないですか!

    • by Anonymous Coward

      ネタにマジレスですが、
      元ネタを読むとすぐわかるのですが、ここでいう「未来」と「未来に対する警告」は、どちらも現在では過去なんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 18時18分 (#4060016)

    ムーらしくて心温まるいい話だね。
    そういうのでいいんだよそういうので(定食感

  • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 23時07分 (#4060176)

    本人ではないが、本人を憑依させた状態での行動なのでヨシ!

    • by Anonymous Coward on 2021年06月29日 23時39分 (#4060189)

      実際、言い分はそんな感じみたいですね。
      偶然(?)発売日にムーを立ち読みしたんですが、いままでぜんぜん表に出てなかったのに急に顔出ししたのを不思議に思いました。外した予言の事を話していたり、すっかり騙されました。しょうがないよね、編集も騙されたわけだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大川○法の場合は騙されてるのではなく逆に(略

    • by Anonymous Coward

      ハッピーネタはいまいち。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月30日 2時46分 (#4060243)

    ハンコとファックスでやり取りせよというんだよ!

    • by Anonymous Coward

      FAXは時代遅れと言われているけど発信電話番号と日時が記載されているので
      相手側のPCがハッキングされてそれが電話と接続されており自動送信でFAXを送るか
      NTTの交換機がハッキングされてない限り改ざんや偽メールとかありえないからな

      まあプロトコル音で盗聴は可能だと思うけど

      • by Anonymous Coward

        FAXはリアルタイム性が保証されてるのが大きい。
        経路エラーや、受信障害等が起きたら即座にエラーか判明するのも良い。
        あと、電話回線による排他制御が掛かるので先着順が明確になるし、バックデートで送るような不正も不可能。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月30日 12時36分 (#4060520)

    そう言う怪しさも売りの雑誌。
    これからも、頑張って欲しい!

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...