パスワードを忘れた? アカウント作成
15368115 story
インターネット

IT関連の仕事をしてるならネット無料の賃貸物件はあえて選ばない 152

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より

Miyahanさんの「一般人には理解されないITで飯食ってる人の部屋選び」をテーマにしたツイートが興味深いものとなっている。同氏は監視システムの運用や業務標準化・自動化などを行っているMSP事業者だそう(MiyahanさんツイートTogetter)。

自力での光回線導入などが行えないと不便なことから、インターネット無料サービスが付属する物件は最初から除外してしまうそうだ。同氏はまずフレッツの「提供状況のご確認」ページから候補物件を検索、プランに「ギガマンション」が出てきたものを選択しているようだ。これは1Gbps以上の回線はGE-PON方式しかないためだという。住みたい物件が絞れてきたら、光コンセント付かどうかを確認し、これが付いている場合は合格と言うことにしている模様。

なお同氏はこうした条件を満たした上で部屋に光ファイバを引けるメリットとして、

  • 速い
  • NUROも使えるかも
  • 故障時に大家立ち会い待ちで来週までネット使えない・・・が起きない(マンション共同部に設備がないため)
  • 他の住民の影響を受けにくい
  • 自前で電源を用意すれば停電時も使用可
  • 工事・工事費がない(宅配便で送られてきた機器を挿すだけ)

といった点を上げている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 基本的には現地内覧のときにオフィスで回線引き込む際と同じ部分を確認しましょう。
    最初に以下を行うことを伝えておくと(面倒な客だと思われる率も高くなりますが)不動産会社・大家とのミスマッチ・後のもめごともなくなります。

    1.必須項目
     - 光コンセントがついている物件ならどこの会社のものかを確認する(大抵NTT東西だが)
        - MDF/PDからの各部屋への引き込み経路図を持っていることを確認できる or MDF/PD・点検口の中を見せてもらえる(これができないところはほとんど制限が付くと思ってよい)
        - 経路に空きがあることを確認できる
     - 回線業者と住民が個別交渉可能かを確認する

    2.できるとよい項目
     - MDF/PDの光回線の空き状況を把握している or 見せてもらえる
     - 同じ光でもダークファイバーが来ているか、NGNのみが来ているかの確認

  • by fuku (1936) on 2021年08月05日 18時58分 (#4085245) 日記

    家を修繕するため、一時的に格安物件に引っ越したんだけど、その物件は電力が 30A しかなかった。
    はるか昔に(家族が) 30A -> 40A にした記憶があるので、増強すればいいや、と軽く考えていたのがバチに当たった。

    その物件は、引き込み線 (?) が 30A までしか耐えられないやつで、40A にするには結構な出費が必要。
    屋内配線だけではどうにもならなかった。

    修繕が終わったらその物件を引き払うことを元々予定していたので、長期に住むなら 40A にしたのだが、
    結局は別の格安物件探すことになった。
    --> 格安になってないじゃん。

    サーバを運用するには懸案事項の一つだったのね。

    電気工事にも詳しいスラドの諸兄なら、こんなミスはしなかっただろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 8時09分 (#4084662)

    ネットが繋がらないので家で仕事できません、とはならんのか

    • by Anonymous Coward

      別に家で仕事するとは言ってないのでは

    • by Anonymous Coward

      会社からモバイルWiーFiルーター支給されるだけよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 8時12分 (#4084663)

    家買えよ

    • マンション割引やってるプロバイダが主流の場所だと、一軒家は逆にネット環境的に不利じゃね??

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      家は維持費がかかるから、余裕がないと買えんよ

    • by Anonymous Coward

      金がない
      安定してない
      いつ死ぬか分からない

      なぜ、どうやって買う?

      • by Anonymous Coward

        何のためにローンと団信があると思ってんの

      • by Anonymous Coward

        いつ死ぬかわからない、ってのは問題にならんのでは?
        住宅ローン組むときに、団信(死んだら借金チャラ保険) 入らされるでしょ?

        • by Anonymous Coward

          ローンを組んだら、医療保険だけ残して死亡保険は解約してもいい。(遺族が本格的にカネに困ったら家を売ればいい)

          • by Anonymous Coward

            団信前提ならローンく見直しだろ?

    • by Anonymous Coward

      転勤が多い人もいますよ。
      自分の価値観を人に押し付けるのは見苦しい。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        買った上で転勤すりゃすむ話だろ。転勤なら住居費は会社持ちだし
        世の中のほとんどの人はそうしてる。家持ちは転勤無いとでも思ってるのか
        反論の為だけのレスこそ見苦しい。

    • by Anonymous Coward

      地震洪水隣人リスク
      ローンの重荷
      住み始めた瞬間に数割の価格低下+十数年住んだら建物の資産価値なし

      • by Anonymous Coward

        >地震洪水隣人リスク
        もしかして、賃貸なら地震洪水の被害はカンケーないと思ってる?家の資産価値を心配する前にとりあえず災害で死なないことを考えた方がいいよ。洪水はそのリスクのあるところは最初っから買わなけりゃいい。地震からは日本にいる限り逃げられないけど、安普請で管理組合に口出し出来ない賃貸物件より分譲の方がむしろ安心感がある。

        >ローンの重荷
        収入が年金しかない引退後にも死ぬまで家賃を支払い続ける方が重荷になるという考え方もある。どっちもどっち。

        >住み始めた瞬間に数割の価格低下
        新築の話であって中古なら関係ないし、それでも車じゃあるまいし数割は大げさ。

        >+十数年住んだら建物の資産価値なし
        東京について言うと、過去15年くらいの間に都心に近い駅近で新築または築浅のマンションを買っていた場合、ここ数年はむしろ値上がりしてるんだよなあ。

        • by Anonymous Coward

          災害リスクについて言わんとすることは分かるけど、人的被害と家自体への被害はぜんぜん違うだろ。
          死なないなら生きることを考えないといけないんだからね。
          賃貸は家の被害をそこまで気にする必要がない。(住めないのは一時的に困るとしても)

      • by Anonymous Coward

        実は家族持ちだと早めに家買った方が金銭的負担は少なくなる。
        だから転居が無い見込みなら買った方がお得だよ。

        単身で身軽に転居考えているのなら、気分でも引っ越せるってのは大きいけど。

        • by Anonymous Coward

          > だから転居が無い見込みなら

          持ち家派はこういう非現実的な仮定を持ち出すから話が噛み合わない。

          •  スラドにいるような技術系の職場だと、転居ないサラリーマンは非現実的というほどではない。

             で、この手の比較、どちらかが「すごく」お得ということはない。個別の条件で差はあっても全体ではとんとん。どちらか圧倒的に人気あれば不動産としてはそっちの値段が上がる。なのでこの手の話題になると個別の条件付きでどっちの方が得だという言い合いになって終わる。社宅、住宅手当、持ち家補助といった制度の方が影響大だよね。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      有能は外資を転々とする。そして自分は有能だ。
      という考えなら持ち家無い方が動き回れていいんでないの。
      それかエイドリアンラモにでも憧れてるか。

    • by Anonymous Coward

      いーえ、買いません

    • by Anonymous Coward

      マンションなら同じ問題は起きうる。
      大家だけの説得どころか管理組合の承認もらわなきゃならなくなるからより面倒。

    • by Anonymous Coward

      その場所に縛られるのはリスク高い。隣人が病んでゴミ屋敷化するなど(自分の通勤途中,高級住宅の多いエリアにそういう家屋あり)
      それに欠陥住宅つかまされたらめも当てられない。
      田舎に安く別荘を買って普段は都会の賃貸というのがいちばん優雅でいいかも。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 8時56分 (#4084693)

    知り合いがアパートに引っ越したんだけど、新築にもかかわらずイッツコムのCATVインターネットのみの地雷物件。
    最低速度なら無料なんで今回の話に相当かな。
    光回線引き込み打診するもあっさり断られたと。
    管理会社は旧財閥系なんだけどらしいっちゃらしいのかな。

    • by Anonymous Coward

      なんで事前に確認取らなかったんですか?と言われるだけ。
      管理会社(or大家)がCATV業者と結託して指定プロバイダ以外はNGだという事例がゴロゴロあるのに。

    • by Anonymous Coward

      あるよねー
      不動産屋に聞いても「ネット使えます!」しか答え返ってこないから
      とても困るwww

    • by Anonymous Coward

      ドコモのhome 5Gは?って書こうと思ったら先越されてた [srad.jp]。

      #9月にサービス終了のADSLの代わりに導入しようか検討中

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 9時00分 (#4084697)

    共有回線が1Mbpsも出ない激遅回線だったみたいなトラブルは頻繁に耳にする。
    そういうときに管理者と交渉して自分で引いたとしても、家賃にネット代を含んでいるから損した気になる。

    • by Anonymous Coward

      「ITで飯食ってる人の」がどういう要件になるのか分からんね。仕事にそんなに高速ド安定回線が必要な訳じゃないだろうと。

      ITで飯食ってる人(である俺)の部屋選び、なのかしらん。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 9時03分 (#4084700)

    IPアドレスを海外と認識するバカがいるから痛い目に合う。
    中国と仕事してると、微信アカウントがBANされて死ぬぞ。

    • by hinatan (24342) on 2021年08月05日 9時48分 (#4084754) 日記

      日本側の特定の会社が接続を reject するのん?
      Weixin側が止めるの? そんなことはありません。

      それより radiko が聞けないとかいうほうが問題

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      よく知らないけどnuro関係なくVPN使うの必須なんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      それ、nuroはやめとけじゃなくて、中国はやめとけじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 9時11分 (#4084711)

    戸建て・マンション、賃貸であろうがどうであろうが導入可能(なはず)で高速通信(が期待できるかも)のhome 5Gに期待

    SoftBank Air?犬にでも食わせとけ!

  • by Anonymous Coward on 2021年08月05日 9時17分 (#4084714)

    AWSでもGCPでもAzureでもなんでもいいから、適当なクラウドにVPC作ってそこを拠点にすべき。

    ・引っ越しても変わらない
    ・手元のPCなんて、出来のいいターミナルエミュレータとSSHとWebブラウザさえあれば良い。
    ・自宅のインターネットはoutboundで接続できれば良い。
     グローバルIPアドレスか、とか気にしなくてよくなる。ISPや住居の選択の幅が広がる。
    ・クラウドのコストはかかるが、住居やISPの選択の幅が広がるので、家賃、ISP代考えると、トータルのopexは下がる。

    • by Anonymous Coward

      この手の意見はよく聞くけど、それができるかどうかは業務内容次第だからなあ。
      ぶっちゃけ、シンクライアント環境で出来る仕事の人が羨ましい。

    • by Anonymous Coward

      PCをネットでしか使わないならそんなでいいね。でもまともに使うとなると論外

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...