アプリは劣化を続けている 182
ストーリー by nagazou
UI変えると仕事しました感は得られる 部門より
UI変えると仕事しました感は得られる 部門より
Tim Bray氏のブログ記事が共感できる内容を含んでいるので紹介したい。同氏によれば、コンシューマー向けの人気アプリは、あまりにも頻繁にアップデートされることにより、使いにくい、機能が足りない、遅いなどの悪化することがある(Tim Bray氏のブログ)。
こうしたアップデートによって使いにくくなっていく背景には、「プロダクトマネージャー」(PM)と呼ばれる人々の存在がある。彼らの仕事は顧客、経営陣、エンジニアと協力して製品の機能を定義することだ。しかし、アプリ製作のPMは、「現状うまく動作しているのでこのままにしよう」などということはない。そんなことを言えば経営陣からは先見性がないと見なされ、昇進の道は断たれてしまうだろう。
つねにユーザーエクスペリエンスを改革して注目され、称賛されることを目指していることや彼らには顧客が何を望んでいるかをよく理解しているという思い違いもある。そこに、ユーザーの要望や、ユーザーが新しいものに慣れるためのコストといった視点が欠けているとしている。
こうしたアップデートによって使いにくくなっていく背景には、「プロダクトマネージャー」(PM)と呼ばれる人々の存在がある。彼らの仕事は顧客、経営陣、エンジニアと協力して製品の機能を定義することだ。しかし、アプリ製作のPMは、「現状うまく動作しているのでこのままにしよう」などということはない。そんなことを言えば経営陣からは先見性がないと見なされ、昇進の道は断たれてしまうだろう。
つねにユーザーエクスペリエンスを改革して注目され、称賛されることを目指していることや彼らには顧客が何を望んでいるかをよく理解しているという思い違いもある。そこに、ユーザーの要望や、ユーザーが新しいものに慣れるためのコストといった視点が欠けているとしている。
Windowは劣化を続けている (スコア:5, 興味深い)
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:2)
MSの場合、問題はOfficeだろ。
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:2)
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
プログラムマネージャーカムバーック!
Re: (スコア:0)
先を越された。
Re: (スコア:0)
それでは将軍様、最も品質の高かったWindowsをお挙げください。
Re: (スコア:0)
え、じゃあ今からWin95を使いたいのですか?
文句ばっかり言う人がいますが、過去バージョンに比べれば段違いに使いやすいですよ
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:3)
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
UI を変えないでくれと願ってるだけなんじゃないかな。
安定度や機能について Windows10 まで、例えば無線 LAN を使い始めるまでの手順などは非常に楽になったからそういうところは歓迎ですが、あるディレクトリ群にあるファイル群を別のディレクトリ群にコピーや移動したいときはエクスプローラーを二個開いて一方をコピー・移動先にしてもう一方を元にして、適宜元や先のディレクトリを開いて、それぞれを選択てドラッグアンドドロップや、 Ctrl+C/X の後に先のほうで Ctrl+V でしょ。この時エクスプローラーを二個開くなんて間抜けなことをせずにファイルマネージャー一個のほうがナンボ楽なことか。
例えば新しい機能は新しい UI でしか使えないってならわからんでもないけど、 UI が変わって以前の機能を探し回るのは非常に苦痛ですわ。でも IP アドレスを指定する画面は Window95 の時からほぼ変わってなくて変える必要がないからでしょう?追加された機能が選択肢のチェックが増えるとかタブになる程度だし、 Windows95 の時代にはなかった USB 関連の機器の接続や切り離しはタスクトレイ(タスクバーの右方)が使えるようになった程度で外観という UI をどれだけ変える必要があったのか大変疑問です。
私は Windows8 でも機能的にもそれほど困るような使い方をしていたわけではないですが、 UI の変化に対する学習コストは大きいなとね。従来の UI を使えるけど、 Windows8 で新たに実装された機能で Windows95 の時の画面に載せられない機能はタイル画面で使ってくれなら仕方ないと思うけど、そういった機能を体験することはなかったかな。今でも Windows10 で期待されているのは Windows95 時代とあまり変わらない画面配置だと思いますよ。実際私はタスクバーに Cortana を出してないので、戻ったところであまり困りませんねぇ。
Re: (スコア:0)
セキュリティが現行と同じレベルにできるならXPで良い
次点で7
サーバー用途とかなら2000やNT4.0でも別に……
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
usbが使えるnt4が欲しいな。それがあればもう十分だ
Re: (スコア:0)
3.1->XP->2000->7->10と使い続けてきて、バージョンが上がる度に安定度は増してるような気がするが。
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:5, 興味深い)
それは中身を変えても気付かない [hatenablog.com]連中に行ってくれ
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
ウィンドウ重ねあわせた時の境界の視認性はVista以降、悪化していく一方です。
TeraTermやputtyのウィンドウ重ねた時に境界判別するのに一苦労。
特に非Activeウィンドウ同士は最悪です。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
ウィンドウを判別したいのは入力操作するときだけではないんですよ
それに、気にならないというのは「運用で回避」であって問題解決ではないのです。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:Windowは劣化を続けている (スコア:1)
これは逆でMSがパッチインストール時の
依存関係の処理が面倒になったから個別パッチをやめた
[Q][W][E][R][T][Y]
ちょこっとミスリード (スコア:4, 興味深い)
「プロダクトマネージャー」は括られているが
「そんなことを言えば経営陣からは先見性がないと見なされ、昇進の道は断たれてしまうだろう。」
と経営陣が括られていないので
一見すると「プロダクトマネージャー」が悪なように見えてしまう
まぁ経営陣も「株主」「株価」にせっつかれているわけだけれども
さて問題です
悪いのは誰?
Re:ちょこっとミスリード (スコア:3)
過去に在籍した企業では、定期的にバージョンアップしないとシェアを奪われるとかで、
リリース日は決まってるのに、3か月前の初会議で「どうする?」とか言ってましたね…
Re:ちょこっとミスリード (スコア:2)
そこじゃないですが、価格と機能にあまり差がないように見える場合、
より新しい方が良さそうに思う心理というのはあると思います(個人談)。
アンチウィルスとか動画再生とか・・・
税法はわりと頻繁に変わるので、経理関係はマジ対応じゃないでしょうかね。
Re:ちょこっとミスリード (スコア:1)
変えても変えなくても使い辛くなったとしか言わない一部の声のでかいユーザが悪い。
PMか経営陣か株主のうち覚悟未完了の奴がこの手のビッグマウスに靡くと一緒になって騒ぎはじめて不幸がはじまる
Re: (スコア:0)
そうなんだよな。結局のところ責任をたらいまわししてることを指摘して是正させる側に世論誘導していけないその力もないスラド民が悪いということになる。
変えない勇気 (スコア:4, すばらしい洞察)
ただ変えず現状維持の運用することの価値を低く見過ぎている
変えなくていいものは変えなくていいんだ
Re:変えない勇気 (スコア:1)
ですねー。
アプリじゃないけどmixiの自爆思い出した。
変えないと仕事してないと思われる人に裁量与えれば変えちゃうのは仕方がないのでストーリーは納得できる。
Re:変えない勇気 (スコア:1)
UI変えてもいいけど変えるなら変える前のUIも残してほしい
なぜ毎回使い慣れた方式を捨てさせようとするのか
Re:変えない勇気 (スコア:1)
UI変えてもいいけど変えるなら変える前のUIも残してほしい
なぜ毎回使い慣れた方式を捨てさせようとするのか
前のUIもメンテが必要なので、単純に労力が倍になるって理解してる?
Re:変えない勇気 (スコア:1)
厳密に言えば各UIでの整合性も気にしないといけないので倍どこじゃないね
Re:変えない勇気 (スコア:1)
RedHatのサブスク買ってる層はそういう価値にも金払ってるけど
OS屋は勝手に変えていく
[Q][W][E][R][T][Y]
劣化してるのはユーザじゃないかな (スコア:2, おもしろおかしい)
コンシューマ向け作る人って最初は自分の知性の水準で作るんですけど、実際の一般ユーザってたいてい作る人よりよほどアホなんですよ。
結果、ユーザファーストを繰り返して製品は機能を削られ劣化します。それは自然なこと。
さらに、ここ10年ぐらいの長期的な傾向で言えば、スマホアプリってユーザの裾野が広がりまくっているので、「一般ユーザ」の平均値自体が下がり続けてますから、余計に劣化傾向も強いんじゃないですかね。
ティムさんには嘆かわしい劣化アプリかもしれないけれど、人類の過半数は使いやすかったりする、そんな悲しい現実ですね。
Re:劣化してるのはユーザじゃないかな (スコア:1)
いやいや、奴らは天才だ。
変な使い方されることも想定してるのに、奴らはいつもこちらの斜め2歩先の使い方してサポートを困らせる。
人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:1)
Ver1:時間や能力etcが不足で不完全燃焼・荒削りだけど光るものがあり人気が出る
Ver2:Ver1でできなかった事を全てやろうとして肥大化し劣化する
Ver3:Ver2の反省を踏まえて最も完成形に近付く
Ver4以降:バージョンアップのためのバーッジョンアップ、基本的にVer2への先祖返りから誤った道へ深入りする
Re:人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:2)
そう考えるとTeXの3.141592...という付与方法は超最高なのか。
Re:人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:1)
自分も自作ソフトを3.141592…方式をやってたら、素晴らしい機能追加とともにVer3.2にされてた件について。
Re:人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:1)
Re:人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:1)
ゲームのシリーズ物もそんな感じが…
2は劣化というより玄人好みだったりする
Re:人気ソフトウェアの更新サイクル (スコア:3)
ロマンシング・サガの話と聞いて
Firefoxのこと? (スコア:1)
proton強制なんかするよりも直すところ山ほどあるだろ
目に見えるところじゃないと良くも悪くも評価されないんだろうけど
不必要な変更も中にはあるかもしれないけど (スコア:1)
最近のアプリのUI全般について(個人の感想) (スコア:1)
見た目をすっきりさせたいのか、操作対象をやたらと絞ったり(どう考えてもこのカテゴリじゃないだろうというところに括られてたり)、
階層の奥深くに入り口があったり(初見だと積む。絶対わからない)、ワークフローの同格の手順の置かれている階層がバラバラだったり、
戻り先が一個上だったりTOPだったり節操なく、そして戻る手段そのものが消えたり(あなたのキーボードは左上のキーが突然消えるのかな)。
どういうわけかそういうデザインが多いように思う。
老害を安心させるための (スコア:0)
○○
Re: (スコア:0)
老眼鏡か?
PDCAの罠 (スコア:0)
もっと良くなるという幻想にとらわれて自滅するなんてのはソフトウェアに限らずどこでも何でも起きること。
Re: (スコア:0)
目的は「もっと仕事が増やせる!」だからなぁ
Re: (スコア:0)
ある時、安全パトロールと言う監査のようなものがありました。結果は問題なし。
ところが監査側の一人があくまでも個人的な意見ですがと突然変なことを言い出す。講評は問題なしで、これは個人の見解だから問題ないよね、としようとしたらこちら側の偉い人が何とかしろと言う。
この人正気か?と思いながら講評意見として議事録に書く。対応策を書く。
これが積み重なる。
問題なしは問題なしで済ませないと本当に大変なことになる。
満足している人はあまり声をあげない (スコア:0)
批判や要望を元に改良すると、黙っていた人が代わりに批判や要望を訴えるんだよ。
結局何をどうしても文句は言われ続ける。
例外は信者しか使わないようなカルトアプリくらいだ。
Re: (スコア:0)
例外は信者しか使わないようなカルトアプリくらいだ。
信者が多ければ十分成り立ちますね
# そう、iPhoneならね
Re: (スコア:0)
事実その通りで、ユーザ様(笑)のご要望(笑)なぞ好きに書かせておいてネタ切れになったときに見る程度で十分
Re:ウェブも (スコア:1)
ワイドディスプレイが普及してるのに細い縦長インタフェース
両サイドは広告まみれ
やたらとjsファイルをインクルードしてるけど、使ってる・・のか?
クッキーオフると、ページ遷移程度もできなくなる(一部)
Re:ウェブも (スコア:1)
インプレス watch のページなんか必要最小限で今でも昔の
ページをちゃんと見れて、必要十分なんだよね…。
適当に探してきた例
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm [impress.co.jp]
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:ウェブも (スコア:2)
そのサイトは日本国内ではかなり有名だけど、(日本語サイトだから当然だけど)海外では全く知られてないし、世界には上には上がいることを知ってほしい。
2021 年第 2 四半期現在、世界第 8 位の時価総額を誇るバークシャー・ハサウェイ社の公式ウェブサイト。
BERKSHIRE HATHAWAY INC. [berkshirehathaway.com]
そのシンプルさと、ウェブサイトが扱っているコンテンツの著名度を考慮すれば、これ以上の存在はないんじゃないかな。
Re:ウェブも (スコア:2)
こんなシンプルなサイトでもGoogle Analyticsは使ってるのね。Google恐るべし。