パスワードを忘れた? アカウント作成
15476808 story
電力

Windows 11、バッテリーレベルが 100 % を超えても充電し続けるバグ 64

ストーリー by nagazou
面倒なバグが多いなあ 部門より
headless 曰く、

Windows 11 でバッテリーレベルが 100 % を超えても充電し続けるバグが報告されている (BetaNews の記事)。

Reddit に投稿されたスクリーンショットによると、通知アイコンのツールチップでバッテリーレベルが 103 % と表示されている。この時点で完全に充電されたと表示されていたが、その 25 分後にはバッテリーレベルが 104 % に上昇している。

このバグについて Microsoft は問題の調査を進めており、可能な限り早く修正すると述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 13時00分 (#4147790)

    設計容量に大して実容量は余裕を持たせているので、設計容量比で行けば100%超の充電はよくある話
    本来はそれを100%で表示しないといけないのを、素直に出してしまっているのではないかな
    バッテリーが危険な状態になるような動作は流石にファームウェア側で弾いているはず

    • by Anonymous Coward

      仕様度に応じて適宜キャリブレーションしてると思うけど、それで100%超えた計算結果をそのまま出してしまっているだけっぽいよね。
      100%超えたら100%にしてしまえばよいのだろうけど、少しでも正確に表示しようとしてしくじってるっぽい。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 14時39分 (#4147868)

    モグラたたき開発行われた結果の
    有らぬところにバグが出る。

    >根っこの原因を解決していないので、多くの場合は同じトラブルが再発するたびに、
    >モグラたたきのような対処療法でその場をしのいでしまいます。自部門だけでなく、
    >他部門の人と一緒になって考えることが必要なのですが、互いに関わりたくないという牽制が働くと、
    >「まぁ、それでいいかな」となってしまうのです。

    モグラたたき開発になる理由
    https://qiita.com/nonbiri15/items/21eb20fc9c5584a1217c [qiita.com]

    • by Anonymous Coward

      何故か値が2倍になって帰ってくるので0.5を掛ける追加修正しますた
      という感じのやつですね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時03分 (#4147755)
    ヤマトのOSはWindows11だったのかも
    そういえば昔アメリカ海軍の巡洋艦がNTのバグで漂流したとかなかったっけ
    • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時32分 (#4147773)

      スペースシャトルの可能性有り。

      エンジン出力104% [wikipedia.org]でリフトオフする。

      実際は改良で4%出力上がったのでそれがノーマルになっただけらしい。
      ヤマトも120%がノーマルだから同じ理由だろうな。

      改良後の数値を100%に再定義しちゃうとバグを呼び込むので、100%超えるんだそうだよ。なんと親しみの持てることかw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        255超えたらバグるかもしれない
        # 変数8bitかよ!

        • by Anonymous Coward

          スペースシャトルは8086使ってるから16bitではないかと。

          • by Anonymous Coward

            8086は8-bit命令が普通にありますよ。
            AXがAHとALにわけられるとかのように。

            だめなのもあるけど、それはそれでx86-64で分けられるようになりましたね。

        • by Anonymous Coward

          127を超えたら突然-128になってやり直し。

          • by Anonymous Coward

            信じられません!
            電荷がマイナスを指しています‼

    • 120%までは平常運転だろうと書こうとしたらもう書かれてた
      やっぱり年寄りが多いなここは

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボクは若いので「エネルギー充填率120%」でなく「エネルギー充填120%」だとオモタ

      • by Anonymous Coward

        百分率とは何かを問う問題作だった……あれ?  プログレスバーを失敗ったインストーラー表示みたいよね……はい、むかしそんなインストーラを作ったのはわたしです(すいません)

    • by Anonymous Coward

      シンクロ率も400%超えるかもしれませんよ。

    • by Anonymous Coward

      艦長!
      エネルギー充填率が104%までしか上がらないため、波動砲が撃てません!

      • by Anonymous Coward

        充填率なんてものはただの目安だ。あとは勇気で補えばいい!

      • by Anonymous Coward

        もう一度点検せよ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時06分 (#4147756)

    爆発路線だろうけど

    • by Anonymous Coward

      爆発路線だろうけど

      その路線なら
      「100%、、110%、、120%、、まだ上がるだと!?」
      で爆発させないと

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時13分 (#4147759)

    こういったものは、OSに問題が起こっても、
    ファームウェア/ハードウェア側でも制限を入れて、二重以上の安全制御をしないといけない

    OS、充電側保護回路、バッテリバック側保護回路、の最低でも3重の安全装置を入れる必要がある

    3つの保護機能のうち、2つにバグがあっても、安全側に制限できる必要がある

    • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時56分 (#4147786)

      電源切れてる時のこと考えりゃわかるけど、OSにリアルタイムな充電制御は求められないよ。
      充電制御部に充電上限80%とか伝えたり今の電圧と温度を要求したりはするだろうけど、
      充電制御自体は充電制御部が管轄する。でないとフリーズしたりするだけで爆発炎上だよ。

      だからまぁこのストーリーの現象は充電ステートの読み間違いとか、電圧-残量換算ミスとか、
      新鮮な電池での100%を110%くらいにしといて劣化による性能低下を見かけ上軽減する小細工が暴発したとか
      そういう実際の所はさして危険でもない不具合なんじゃないかとは思う。
      リチウムの過充電とかクソ怖いから肝はめっちゃ冷えるけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時17分 (#4147764)

      現場ネコ1
      現場ネコ2
      現場ネコ3

      よし!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時28分 (#4147770)

        現場ネコ1「現場ネコ2と現場ネコ3がちゃんやってるだろうからヨシ!」
        現場ネコ2「現場ネコ1と現場ネコ3がちゃんやってるだろうからヨシ!」
        現場ネコ3「現場ネコ1と現場ネコ2がちゃんやってるだろうからヨシ!」

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          えーっと、たらい回し関数? を連想しました。
          たしか特に用途はないと書いてあって
          ずっこけた記憶
          # 実はベンチマークに使えるらしいと知ったのは最近

    • by Anonymous Coward

      セルに保護回路が入っているのが普通だと思っているけど
      そうでないケースがあるんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        普通はセルに保護回路は入ってない

    • by Anonymous Coward

      当然ファームウェアが制御してるのだと思ってた。
      OSの表示はファームウェアに問い合わせした結果表示しているだけでなかったんだ。
      でもその場合OSが起動していない時はどうなってんだ?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時16分 (#4147763)

    バッテリーの妊娠レベルで済めば良いけど

    • by Anonymous Coward

      本体が分解不可能な端末が増えているので
      バッテリーの妊娠は本体のごみ化を意味します。
      一言に死亡です。

      1ケ月くらい充電せず放置するのが一番でしょう。
      1ケ月もあればやる気があるならパッチができますよ。

      • by Anonymous Coward

        妊娠させといて一か月放置した挙句ヤル気になるってどんなクズだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時23分 (#4147767)

    メーカーごとに
    いたぶり いたわり充電とかで
    80%以下に制限するツールがあるけど
    11非対応で機能しなかったのか
    ツールで設定していなかったのか
    ツール自体がなかったのか
    追試が必要ですね

    Windows11自体の問題だけではなく
    ツールで制限できなかった場合には
    ツール側の調整も必要でしょうし

    • by Anonymous Coward

      ACPI BIOS回りのバグや値のミスって線も有るな。

      • by Anonymous Coward

        Windows10でもClevoのFlexiCharger使ってるとバッテリレベルの値は全く信用できなくなる現象があった。
        上限80%にしてて実際80%で充電完了になってもスリープから復帰すると100%と表示されたり、
        AC繋ぎっぱなしにしてると自然放電しても表示は100%のままで下限を下回るどころか空になっても充電開始せず、停電したらすぐ電源切れたとか。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時30分 (#4147771)

    リチウムイオン電池の充電制御のバグって洒落にならないと思うんだけど

    • by Anonymous Coward

      単なる表示ミスでないかな。
      でないと常にOSが起動していないと充電すると爆破炎上って事になっちゃうだろ。
      「バッテリー完全放電後は充電しないでメーカーサポートに送ってください」
      とでも書いてない限りは大丈夫かと。

    • by Anonymous Coward

      ダメでしょ
      過充電はバッテリーの寿命に悪いというのもあるけど
      それより発火とかの危険性もあるかと

      もちろんバッテリー側にも安全装置が付いてるはずだが
      格安中華バッテリーでは安全装置が省かれてるものも多いからな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時39分 (#4147774)

    Windows十一もといWindows±なので電池の話題には事欠かないでしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時50分 (#4147781)

    8進法100で実は64%だったら斬新さすが新OS(オイマテ

    • by Anonymous Coward

      そんな考えはムシやな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時53分 (#4147783)

    いつも100%まで充電してるとバッテリーがすぐ痛むんだよ
    充電の上限を制御できる、日本メーカーが実装してる独自ツールみたいなのをWindows標準で使えるようにしてくれ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 12時56分 (#4147785)

    ドライバかBIOSとかが、上げてくる数値表示してるだけやないの?
    VAIO C1とかのインテリバッテリー(だっけ?)とか使ってたときも、110%とかの表示はいつも見てたしドライバの更新で表示が変わったりしてたし、手元のGPD Pocketも120%ぐらいがMAXなので、バッテリ管理の杜撰なメーカーのは、100%越えるの普通だと思ってた。
    このあたりまで、Windowsのレイヤで管理してるもんなの?

    • by Anonymous Coward

      Windows 11のバグとして報告されてるんだからWindows 10では発生しなかったんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 13時13分 (#4147802)

    そもそも、バッテリーの残量(というか使用可能容量)は使用中は実際の値は測定できず、
    電圧とかから推定しているだけじゃなかったっけ?
    それを制御チップが換算してBIOSなりOSなりに報告、そちらはそのまま表示って感じ?

    • by Anonymous Coward

      ACPI5.0 [microsoft.com]ベースでACPI BIOSから上がってきた値を出してるだけだし、見た目だけだな。
      温度変化で数パーセントは誤差が出るし、有り得るとしたら実効最大容量をWindows内部で保存してて100%超えちゃったとか位か。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 13時20分 (#4147806)

    YAMAZENのスティックタイプの掃除機を買ったことがあるのですが
    満充電になっても充電が止まらない仕様で
    充電していたのを忘れていたらあっという間に壊れてしまいました。

    過充電はやばいです。

    # YAMAZENの製品は二度と買いたくありません

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 14時06分 (#4147841)

    普通は上限下限決めちゃうから0~100以外の数値出さないよね。

    #気温などの条件整えてうまいこと放電したらマイナス%表示できそう

    • by Anonymous Coward

      #気温などの条件整えてうまいこと放電したらマイナス%表示できそう

      それだ!世界で唯一の発電機能として売れる!(詐欺や!

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...