
Twitterがイーロンマスクによる買収に合意。非上場化へ 52
ストーリー by nagazou
個人情報の提示が必須になるんだろうか 部門より
個人情報の提示が必須になるんだろうか 部門より
以前、イーロン・マスク氏はTwitterを敵対的買収する方針を示していたが、マスク氏とTwitterの両者は25日、イーロン・マスク氏による買収提案を受け入れることで合意したと発表した。Twitter側はマスク氏の提案を取締役会にかけ、全会一致で承認した。買収は年内に完了する予定。買収額はイーロン・マスク氏が取得済みの分に加えて、約440億ドル(約5兆6000億円)になるという(Bloomberg、日経新聞、NHK)。
この買収によりTwitterは非上場化される。現在のTwitter株保有者は1株当たり54.20ドルを受け取るとしている。マスク氏はTwitterで「言論の自由は民主主義の基盤であり、 Twitterは人類の未来に必要不可欠な問題が議論される場でもあります。新機能で強化を行いつつ、アルゴリズムをオープンソースにして信頼を高めることで、スパムボットを打ち負かします。またすべての人間を認証していくことで、 Twitterをこれまで以上に改善していきます」といったコメントを出している(Elon Musk氏コメント)。
この買収によりTwitterは非上場化される。現在のTwitter株保有者は1株当たり54.20ドルを受け取るとしている。マスク氏はTwitterで「言論の自由は民主主義の基盤であり、 Twitterは人類の未来に必要不可欠な問題が議論される場でもあります。新機能で強化を行いつつ、アルゴリズムをオープンソースにして信頼を高めることで、スパムボットを打ち負かします。またすべての人間を認証していくことで、 Twitterをこれまで以上に改善していきます」といったコメントを出している(Elon Musk氏コメント)。
イーロンマスクにやってほしいこと (スコア:4, おもしろおかしい)
・デマを撒いた奴にはカルマペナルティを化してほしい
・そのデマをRTした奴にも
・検索でアカウント名をヒットさせるのやめてほしい
アカウント名で検索したいと思ったこと一度もない
・診断メーカーのクソつまんねーツイートをトレンドに入れるのやめて欲しい
これくらいかな
Re:イーロンマスクにやってほしいこと (スコア:2, おもしろおかしい)
・デマを撒いた奴にはカルマペナルティを化してほしい
マスクみずから沈んでいく未来しか無いw
Re: (スコア:0)
> ・デマを撒いた奴にはカルマペナルティを化してほしい
シャドウBANがそれに近いかな
> ・検索でアカウント名をヒットさせるのやめてほしい
これは欲しい、「(検索文字列) OR @i」みたいなテクニックはあるけど面倒
> ・診断メーカーのクソつまんねーツイートをトレンドに入れるのやめて欲しい
サードパーティクライアントで発信クライアントミュートしてるから大分消せるけど、トレンドまでは弄れないから確かに消して欲しいなぁ
個人的にはブロックリストユーザのツイート、検索したときに一旦取得してクライアント側で消すんじゃなくてそもそも取得時点で消して欲しい
前に特定キーワードで発信しまくるユーザがいて、そのキーワードで調べたときに何も出てこなくなる異常事態になったから
(今は「-from:ユーザ名」をつけて対策してるけど)
Re: (スコア:0)
・デマを撒いた奴にはカルマペナルティを化してほしい
・そのデマをRTした奴にも
何がデマかを判断することを止めるようなので、期待薄どころか正反対に動いていますね。
言論の自由バンザイ。
Re: (スコア:0)
有料化、1ツイート1ドル
Re: (スコア:0)
ハフ○ストや東洋○済の様な対立煽りを引き起こすメディアをニュース欄から消す機能も欲しい
というかニュースとトレンドを全部消させてほしい
Re: (スコア:0)
アカウントブロックしてトレンド欄見なきゃいいじゃね
Re: (スコア:0)
PC版使ってると右下に出てきちゃうんスよね
ブラウザの拡張機能で消せるとはいえ……
Re: (スコア:0)
ウェブブラウザの横幅を狭くするとサブメニュー部分が消えるっていう方法はどう?
Re: (スコア:0)
自分の身はそれで守れるが、公式で廃止しない限り他人の目に入ってしまう。
ツイフ○ミとやらが湧いてるのはああいう対立煽りニュースが目に付く所にあるからだと思う
Re: (スコア:0)
そんなことより、sradのカルマボーナスを廃止して欲しい。
Re: (スコア:0)
以下を全て機能削除してくれたら広告か広告消しの有料化は受け入れてもよい。
・鍵アカ
・トレンド
・おすすめユーザ
・ニュース
・Space
・ホーム画面(UserStreamに戻す)
・自分のツイート以外のRT/fav数の表示
・シャドウバン
・検索でユーザ名にマッチ
・ブックマーク
広告で儲ける分には勝手にやればいいと思うけど、アクセス数稼ぎに対立煽りったり自己顕示欲をくすぐったりしてツイフェミみたいな害悪を生み出してるからなあ
Re: (スコア:0)
>日記をたどるのもいい加減面倒だったんだよ。
気狂いじみたヘイト垂れ流してるだけじゃ誰も恐れ戦いたりしないし、
みんなAnamesonがまた発狂してらーウゼェって見てるだけだし、
まあ要するに何の効果も無いわけで
「いい加減面倒」とか言われてもぬるい笑いしか出ませんわ
正直アルゴリズム云々とかより (スコア:2, 興味深い)
有料化の話のほうが気になります...
Re: (スコア:0)
有料化の話のほうが気になります...
異論 マスク されます...
Re: (スコア:0)
元々やっている有料サブスクの「Twitter Blue」のことを指しているんじゃないかって指摘がある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ぜひ
Re: (スコア:0)
スラドがゴミ捨て場だと立証されてしまうので勘弁してください。
Re: (スコア:0)
ゴミを淘汰するには月980円ぐらいがいいかな。
Re: (スコア:0)
その金を払わない馬鹿は自身が商品であることを知らない。
Twitterなどソーシャルメディアは広告で儲けてるのがほとんどなので、そいつらがいなくなるのは困る。
なーんか… (スコア:0)
>またすべての人間を認証していくことで、 Twitterをこれまで以上に改善していきます
そのうち認証しないと使えないみたいなことになりそう。
イーロンは中国と仲良いみたいだからTwitterも監視社会になったりして。
Re: (スコア:0)
teslaのクレームつけると紐づけた車が強制的に使用不能になるんですねわかります
Re: (スコア:0)
電話番号認証のことじゃない?
今は捨てアカ作り放題なんじゃなかったっけ。
捨てアカ使って一人で大量の誹謗中傷を送った事件もあったようだし、仕方ないことでは。
Re: (スコア:0)
ずっと前(5年以上)は作り放題だったけど数年前から携帯番号が必要になってたよね。
それが最近はまたメアドだけで作り放題に戻ってる。
何があったんだろ?
言論の自由、ねぇ。 (スコア:0)
差別主義者と陰謀論者と犯罪者に発言権を与えることがその意味なら、Twitterはおしまいだな。
Re:言論の自由、ねぇ。 (スコア:2)
Twitterがおしまいだとか日本がおしまいだとか言いつつ
そこから離れようとしないナゾの人々っているねw
この件に関してこういうツイート [twitter.com]があったけど
「トランプが勝った!もうおしまいだカナダに行こう」とか寝言ほざいてたアメリカ人のうち
どれぐらいの人が実際にカナダに行ったんだろう。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:0)
少なくとも「クリントンが勝ったからカナダ移住するわ」の時から毎回言われてる嘆きだしな
もはやジョーク
Re: (スコア:0)
ビルが勝つ前からあったジョークだと思うよ。
Re:言論の自由、ねぇ。 (スコア:1)
自称リベラル=左翼の人たちって、なんだかんだ言って
結局は言論統制がしたくてしたくて仕方がないってことがよくわかるね。
Re: (スコア:0)
金持ち左翼(もはや矛盾語ですらない)が気に入らないメディアやサイトを買収して閉鎖させるように、さっさとツイッター買っちゃえばよかったんだよ
Re: (スコア:0)
sImonならではのアタマおかしい主張だわな
Re: (スコア:0)
差別主義者と陰謀論者と犯罪者から発言権を剥奪した社会も終わっている気がする。
#胸に手を当てて自分は虞犯者だと思わない人は幸せなんだろうな、きっと。
Re: (スコア:0)
差別的発言と陰謀論による洗脳は禁止しても問題あるまい。まあ陰謀論扱いされる事実が陰謀論として言論弾圧されるリスクはあるが。
私はむしろ虞犯者なので禁止したほうがいいと思うね。システムからだめだよって言ってもらえるほうがいい。
Re: (スコア:0)
この辺の問題は「禁止されること」じゃなく「禁止するべきと判定するところ」の部分なんですよ。
だから「こども」とか「汚言症の人」とかは禁止、は許容されやすいけど
「差別的発言」「陰謀」「犯罪に繋がる」あたりはどこに線引きすべきか、
一度引いた線をどう調整するか、が難しい
判定基準を固定するとか追加していくだけとかは無茶ですしね。
逆に言えば、その辺をなんとかしたスーパーAI判定機が出てしまえばそういう”検閲”も可能(社会的に許容)になるかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
それを気にしてるってことはあんたもその界隈の人間なんでしょ。Twitterやめれば?
Re: (スコア:0)
人を差別主義者とレッテリングする輩は、大抵外国に於ける日本人差別を許容し、それに対する相互主義を差別主義呼ばわりする。
# 大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件(2010年9月21日朝日新聞スクープ)で検察特捜部が廃止されなかったのは、直前に発生した尖閣諸島中国漁船衝突事件(2010年9月7日)で検察が中国人船長を釈放した事(2010年9月24日)を以って、事後的に検察が民主党政権(釈放を主導したのは仙谷由人官房長官とされる)とバーター取引をしたと信じている。
Re: (スコア:0)
人を差別主義者とレッテリングする輩は、大抵外国に於ける日本人差別を許容し、それに対する相互主義を差別主義呼ばわりする。
「A国で日本人が差別されているから日本にいるA国人を差別していい」なんてことにはならない
それは普通に差別じゃん
Re: (スコア:0)
否それが相互主義。
Re: (スコア:0)
ちゃんと情報アップデートしろよ
釈放はASEANで中国の機嫌を取りたかった菅直人の直命で
仙谷は反対派の筆頭だったということが分かっている
Re: (スコア:0)
と、差別主義者がおっしゃってます。
言論統制は解除されるの? (スコア:0)
いまは、コロナワクチンやコロナ治療薬、ウクライナに関する言論統制が厳しいが、
買収後この言論統制はどうなるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
ちょうど破産したアレックス・ジョーンズがTwitterで復活したら面白そう。
昨年Twitter株を購入した人 (スコア:0)
2021年4月の数週間を除き全員負け
むしろ (スコア:0)
twitterありきのせいで発言の機会が奪われたのだが。
Re: (スコア:0)
kwsk
ポイズンピルどうなるの? (スコア:0)
解除?
有料会員制? (スコア:0)
月額2ドルって…。テスラ株暴落で、買収できないと囁かれている現状。