パスワードを忘れた? アカウント作成
15640448 story
Windows

米国防総省監察総監室、陸軍の HoloLens 導入計画が 218 億ドル以上無駄にする可能性を指摘 41

ストーリー by headless
無駄 部門より
Microsoftは昨年、HoloLensベースの軍用ゴーグル IVAS (統合視覚拡張システム) 開発を米陸軍と契約したが、現状のままでは総額 218 億 8 千万ドルの税金を無駄に使うことになると国防総省監察総監室が指摘している (監察総監室の報告書: PDFTher Register の記事Windows Central の記事On MSFT の記事)。

陸軍の IVAS プログラム担当者はテストを通じて兵士による IVAS の受容を評価するが、プログラムでは最低受容レベルを定めておらず、IVAS がユーザーのニーズに合うかどうかを判断できないのだという。これは陸軍のポリシーがプログラム担当者に最低受容レベルの定義を求めていないためで、兵士が IVAS を好まないか、実際の役に立たないと判断すれば結果的に現場で使われない可能性があるとのこと。

監察総監室はそのため、陸軍全体を対象に適切な最低受容レベルの定義を義務付けるポリシーを策定することなどを陸軍次官補 (調達・兵站・テクノロジー担当) に勧告している。しかし、次官補は既に評価基準があること、それぞれ異なる調達プログラムに一律のユーザー受容度基準を当てはめるとプログラムの迅速性や柔軟性が失われることなどを挙げて勧告に反対している。

軍の広報官は The Register に対し、IVAS の契約総額は 10 年間 (基本 5 年、延長 5 年)で最高 218 億 8 千ドルだが、現在までにその 2 % 程度しか使っていないと述べたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 民間でもあるある (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年04月30日 13時56分 (#4242000)

    会長「なんかあれはやってるらしいねうちでもできんか?」
    社長「あ、あれですね、、、さっそく!」

    社長「あれやるから!」
    部長「あ、あれですね、、、さっそく!」

    部長「あれやるから!」
    課長「あ、あれですね、、、さっそく!」

    課長「あれやるから!いますぐ!」
    現場「え?あ、あれですか、、、工期見積もりますね」
    課長「いますぐだよ!いますぐだよ!」
    現場「。。。。。」

    # そして現場以外「あれ」がどんなものなのかよくわかってない

    • Re:民間でもあるある (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年04月30日 15時10分 (#4242018)

      そして帰り道は

      「絶対無理です」
      「ちょっと厳しいかもしれません」
      「頑張ればいけそうです」
      「完璧にいけます」

      的な伝言ゲームやね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 15時28分 (#4242020)

        もー日本中こうだよな、なんとかならんのか。。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ストライキするなり引き抜かれるなりすれば良いのでは。経営陣が本気を出したら出したで困るでしょ。どうせコストカットぐらいしか頭にないもの。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 14時06分 (#4242003)

      これは下が上へ理解できるように報告ができない、クソ無能しかいないクソ会社でしょ
      会社を解散したほうがみんなのためだよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 14時23分 (#4242009)

        上が下に理解できるよう指示を出すのが筋では?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          適切な指示を出すためには適切な報告が必要なのだよ。

          • by Anonymous Coward

            適切な指示を出すためには適切な報告が必要なのだよ。

            御覧くださいこれがダメのやつの見本です

            /*
            このスレッドの流れならまず明確な方針がないとどうにもならんだろう
            報告に至るには作業が必要であり、
            作業に至るには具体化が必要であり、
            具体化に至るには方針の明確さが必要だが
            あれってなんだよまずはその仕様固める具体性をだなと小一時間でも済まんだろう

            とはいえこの手の阿呆は自分の間抜けさすら他人のせい以外ありえないから対話すら成り立たん
            NPCのほうがまだ扱いやすいみたいな
            */

            • by Anonymous Coward

              鶏と卵のどっちが先かを争ってもしょうがないのでは
              どちらかが始めて会話が始まるんだからさ

              • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 21時58分 (#4242143)

                一般論としてはそういう考え方で良いんですが、会社というか企業のあらゆるアクティビティは上位の方針が起点になります。
                方針・目標を達成するために必要なことは全部やろうと努力しますし、無関係なことの優先度は低くなります。
                下は分かんなかったら聞き返さなきゃダメですし、上は丁寧に誤解のないように説明しかつ下まで行き渡るように工夫しなきゃなりません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2022年05月01日 9時03分 (#4242232)

                結論。
                上が上なら、下も下。
                類は友を呼ぶ。
                同気相求む。
                上なる如く、下もまた然り。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                これは悪い意味で「ここは日本だ」が答えだと思う
                理念があって意思決定機関があり方針目標指示があるというのは
                欧州西側や米国のプロテスタンティズムと資本主義の考え方で
                生産する現場の集合体でしかない共産主義社会ではただの意見でしかない

                資本主義そのものが全く社会に馴染んでいないのでどうしようもない
                上が無能と評するのは簡単だが上や組織などそもそも無いというのが現実

              • by Anonymous Coward

                一般論的にいうと伝える方が正しく伝えろかなー。
                だから指示は出す方の責任報告もする方の責任。

              • by Anonymous Coward
                【悲報】米国防総省は日本の組織だった。
              • by Anonymous Coward

                いやちゃんと上は存在する
                上が無能に見えるのは万国共通で、
                実際に無能かどうかの評価は難しいが
                妙なルールが幅を効かせる社会では、無能にしか見えない施策だの対応だのがまかり通る

              • by Anonymous Coward

                上なんて人事権と給与査定を握ってるだけで責任も取らないし優れた仕事ができるわけでもない。
                明確なビジョンを持って下にきちんと指示を出すなんてただの幻想ってことだな。

              • by Anonymous Coward

                私の組織では上司が責任を取るし優れた仕事もできますね。
                上が無能だと言う人は、別コメントでも言われてる通り、

                クソ無能しかいないクソ会社でしょ

                上が上なら、下も下。

                ということなんじゃないですかね。
                全部が全部そうだとは言いませんが、そういう傾向にあると考えるのが自然だと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        >会社を解散したほうがみんなのためだよ

        ネクロマンサー日本政府がゾンビとして延命させてしまうので無理なのです。

    • by Anonymous Coward

      米軍のこれは昔からやりたいなーって言っててそのたびに金がかかりすぎるからダメとなっているものです。
      どちらかというと「前無理って言われたあれ今の技術なら出来るんじゃないか。そうかだめか。」

  • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 22時54分 (#4242154)

    無駄になるかも判らないけど、役に立つかも知れないから予算を入れるんで、事前に結果が判っているなら、日本みたいに選択と集中で万々歳だったろうけど、結果日本はこんなんだし、判らんもんでも有望そうなら金を突っ込める国が正しくて、まだ選択と集中とか言っている国がバカなんだよ。

    • by Anonymous Coward

      >日本みたいに選択と集中で
      研究でこれをやると素晴らし成果がでないで、中途半端などこにでもある成果しか、になっちゃう。

      で、軍用でHololensの研究はやってみないと評価基準もわからないレベルでしょ。
      まあ、それにどれぐらいかけるか、無駄にするかは軍全体の予算配分ね。

      • by Anonymous Coward

        いや、争点は次官補が言ってる通り「迅速性」じゃないの?軍隊として開発費を投じるのは当然として、今、末端の兵士に至るまで全員必要なレベルのアイテムか、ってことでしょ。評価基準の話をしてるのもそのためで、「ないよりあった方がいい」ってのは、まあ、そりゃわかるんだけど。

        • by Anonymous Coward

          防衛省は2007年9月1日に「装備品等の部隊使用に関する訓令」を施行して「装備品等の制式に関する訓令」を廃止した。以降、防衛省は装備品の制式化および制式名称を付与していない。(Wikipedia日本語版「制式名称」より引用)
          というから、余程制式化のデメリット(大蔵省⇒財務省との折衝とか)に懲りたのだろうな。

    • by Anonymous Coward

      アメリカは凄まじい額の軍事予算 [wikipedia.org]があるから。
      >2018年度のアメリカの軍事費は6,490億ドル(GDP比は3.2%)、世界の軍事に関する総支出に占める比率は36%である

      80兆円って日本の国家予算並み。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 14時36分 (#4242013)

    マイクロソフトでおはい箱のAR/VRを拾える先は
    アップルかフェイスブックだろうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月30日 21時41分 (#4242130)

    たしか2000年頃…ウェラブルとか世間で言われる前。
    Hololensでデバイスから作らなくて良い分気楽なのかも?

    • by Anonymous Coward

      80年代には科学博物館みたいところ行けば、こういうの体験できるのがあったよね
      あれからなんか画期的な進化はあったのかというと無いんだわ

      • by Anonymous Coward

        軽くなってるだろ。

      • by Anonymous Coward

        解像度は上がって、レスポンスも上がった
        基本そっち方面の進化が求められる物であるので、順当かな

        Hololensは微妙らしいが

  • by Anonymous Coward on 2022年05月01日 15時29分 (#4242342)

    まだたった2%の時点で再評価のプロセスに入れるのはすごいのでは(とはいえ大金ではあるけど)
    一度動き出したら150%使うまで止まれない日本とは大違い。

    • by Anonymous Coward

      会計検査院のことも思い出してください。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...