Google Play の Amazon アプリ、電子書籍購入ができなくなる 36
ストーリー by headless
節税 部門より
節税 部門より
Google Play で公開されている「Amazon ショッピングアプリ」 (Amazon アプリ) の書籍情報では購入オプションに電子書籍 (Kindle 版) も表示されるが、現在は購入できなくなっている
(Ars Techninca の記事、
The Verge の記事、
9to5Google の記事、
BBC News の記事)。
変更は Google Play Store のポリシーアップデートに準拠するためだといい、Kindle 版が購入できないほか、Kindle Unlimited の登録もできない。そのため、購入したい Kindle 版が見つかったら欲しいものリストに保存し、Amazon のウェブサイトで購入するよう求められる。無料の書籍も同様だ。一方、「Kindle 電子書籍リーダー」 (Kindle アプリ) ではこれまで通り購入可能だ。
準拠すべき具体的なポリシーは明示されていないが、アプリごとに Google Play の課金システム手数料率が異なることによるもののようだ。電子書籍に特化した Kindle アプリは手数料率が 15 % またはそれ以下になる Google Play メディア エクスペリエンス プログラムの対象になるとみられるが、デジタルメディアコンテンツ専用でない Amazon アプリは対象にならない。
変更は Google Play Store のポリシーアップデートに準拠するためだといい、Kindle 版が購入できないほか、Kindle Unlimited の登録もできない。そのため、購入したい Kindle 版が見つかったら欲しいものリストに保存し、Amazon のウェブサイトで購入するよう求められる。無料の書籍も同様だ。一方、「Kindle 電子書籍リーダー」 (Kindle アプリ) ではこれまで通り購入可能だ。
準拠すべき具体的なポリシーは明示されていないが、アプリごとに Google Play の課金システム手数料率が異なることによるもののようだ。電子書籍に特化した Kindle アプリは手数料率が 15 % またはそれ以下になる Google Play メディア エクスペリエンス プログラムの対象になるとみられるが、デジタルメディアコンテンツ専用でない Amazon アプリは対象にならない。
他の書籍アプリも同様 (スコア:4, 参考になる)
Kinoppy
honto
BOOK☆WALKERは「全額コイン支払い」のみに変更
https://bookwalker.jp/info/gpb/ [bookwalker.jp]
具体的な規約がどうなのかは知らないけど、アプリから電子書籍をポイントではなく通貨で決済すると売上からマージンを取るような規約に変わったと思われる。
--
Appleストアアプリについても同様の対策がされているし(kinoppyしか見てないけど)、
いい加減法律でストアでのマージンの取り方について法規制した方がいいと思う。
Re:他の書籍アプリも同様 (スコア:1)
Web購入の動線禁止してるのがUXの観点で悪質だと思う。課金の抜け穴になるのは分かるけどさ。
Re: (スコア:0)
アプリはリーダ、購入はWebでというだけで購入に不自由しないけど。
逆に言えばマージン取る事でリーダプラットフォームとしては僅かに不便になるわけで、GもAも損してませんかねえ。
Re: (スコア:0)
売り手も買い手も社会(プラットフォーマー)も損する三方悪しで、もう笑うしかない。
Re: (スコア:0)
記事にも書いてあるけどKindleアプリでは今でも購入出来るので何一つ不自由が無いんですが、Amazonショッピングアプリで電子書籍を買いたいって逆にどういう使い方なんでしょうね。
# 電子書籍は買うけどリーダーアプリは使わないってこと?
Re: (スコア:0)
私の場合、書籍名を検索して、Kindle化されてなかったら紙媒体を買う場合は少なからず有る。
Re: (スコア:0)
ブラウザから直接開けばいいっていう話ではあるけど、めっちゃ手間かかるようになってるよ。
新刊とかの通知はくるのに、アプリ内に決済機能ないからそのまま買えないし、アプリからアプリからWEBサイトへのリンクも禁止になってるから、通知からWEBにも飛べない。
決済以外の書籍情報だとかマイページ的な管理画面もアプリからのリンクは禁止。(おそらくは購入機能のある画面に遷移可能だから)
ほんと誰も得にしない。
Google的には今まで回収できたはずって思惑なのかもしれんけど、そんな手数料で電子書籍販売が出来るわけないマージンなんだから、全ての人が損する方式にしかならんのだよなぁ。
Re: (スコア:0)
別のストーリーでも上がってた話だが、だいたい他の書籍サイトは、2月か3月に対応すませてるんだよな。
Kindleだけが対応遅くて、Amazonは特別扱いなんだろうかと不思議に思ってた。
ソニーのReaderStoreも、3末で決済機能なし版になった。
BookLiveは、Play版は機能限定(ビュア専用)、サイトから直接apkダウンロードすれば従来通り決済可能なフル機能
https://booklive.jp/information/archive/date/202202 [booklive.jp]
Re: (スコア:0)
> いい加減法律でストアでのマージンの取り方について法規制した方がいいと思う。
どこの国の法律で規制する形になるんだろう……。
各国の法律で個別にってことになると、面倒そう。
Re: (スコア:0)
まあ国別でしょうね。理想は条約で世界統一基準。でもベストでもアメリカ以外で統一。
Re: (スコア:0)
きっとEUがゴネて、EU圏だけアプリ購入不可になるんだろうな……。
ようやくiOSに追いついた (スコア:2)
ワンタップで誤購入されなくなるのでむしろ便利になってる (スコア:1, 参考になる)
Kindleを使ったことのない人からすると、アプリから直接電子書籍を購入できなくなると不便では? と思うかもしれませんが、むしろ逆です。
Amazonは 1-Click注文 という誤クリック・誤タップで購入されてしまう機能があって、kindle書籍、デジタルビデオ、MP3ファイルなどのデジタル購入コンテンツに関しては、この機能を無効化できません。
(1-Click 注文を無効化するオプションを設定しても、デジタルコンテンツでは無視されてます)
また、Kindleデバイス(専用物理端末)とは異なり、スマホの Kindle アプリでは、1-Click注文 の無効化やPIN設定をすることができません(Prime Video はPINを登録できます)。
(参考)Amazon「1-Click注文」をオフにする方法。kindle本・マンガは、間違い購入に注意!
https://shigurexs.com/amazon-7/ [shigurexs.com]
本当に誤タップ1回で購入されてしまうので、誤タップでの購入を防ぐため、毎回クレジットカード情報を削除している人も多いかと思いますが、アプリから購入機能が無くなれば、本を購入するたびに毎回クレカ情報を入力・削除する手間が減ってむしろ便利にアプリを使えるようになります。
Re:ワンタップで誤購入されなくなるのでむしろ便利になってる (スコア:2)
誤タップで購入してしまっても、購入完了画面で注文キャンセルすればいいだけです。
むしろポイントアップキャンペーンの対象外になるので何もメリットはありません。わざわざ毎回クレジットカード情報を削除している人なんてそう多くはいませんよ。
Re: (スコア:0)
デジタルコンテンツって、無人対応でキャンセル出来ましたっけ?
私は毎回チャットサポートで、キャンセル処理してもらってますね。
といっても、まだ2回くらいですが。
毎回、タッチスクロールの判定おかしくねって文句言ってますが、単に誤タップなんでしょうね。
Re:ワンタップで誤購入されなくなるのでむしろ便利になってる (スコア:4, 参考になる)
購入完了画面からのキャンセルは自動対応でキャンセル処理される。たぶん購入してから 5 分とか 10 分以内の話。
最長 7 日間は返品ができるが、その場合は有人対応で Amazon.co.jp の裁量が適用される。
Re: (スコア:0)
自分は実際、誤購入してキャンセルしたことあるな。
数分以内の方。
購入直後の画面内に、間違って購入した場合はコチラ、みたいな文言があったと思う。
そこからポチポチしたら、即キャンセルできた。
キャンセル機能があることは一目でわかったし、特に操作が難しいことはなかった。
アクセシビリティへの配慮は? (スコア:1)
そういう人でも使えるようなアプリを作るべきなんですけどね。
そもそも、ワンタップで購入できるというUI/UX自体が誤タップを狙っているとしか思えない悪質さです。
確認画面の1つや2つ出しても購入したい人は数秒で購入できるわけで何の問題もないわけで、それをしないということは誤タップ狙いの悪徳商法でしょう。
日本の法律が適用されるならば、電子消費者契約法にも違反しています。(Amazonはアメリカの法律が適用されると主張していますが)
そのため、Yahoo! や 楽天は同じことはできません。
Re: (スコア:0)
すらどには過激派が多くそいつらは弱者はさっさと死ね俺の払った税金を無駄遣いするなと思ってる。
Re: (スコア:0)
Amazonに「1-Click注文は色々不便なので、普通の商品と同様にカート方式にして欲しい」と連絡すると、「そのような声は数多くいただいているんですがねぇ・・・」という返答をしてきて、しばらく話をしているとアメリカの方針で日本では変えられないんです・・という様なことを暗にほのめかしてきますよね。
電子書籍リーダーから購入出来れば十分では? (スコア:1)
電子書籍リーダー(kindleアプリやFireタブレット)からは購入出来るということで、何を問題視しているのかよくわかりません。
割りとディープにAmazonで電子書籍買ってるけど、Amazonショッピングアプリで買ったことは一度も無いです。
本気で探すならPC+ブラウザ使うし、新刊チェックくらいならリーダーアプリでチェックして買ってます。
ショッピングアプリから買うメリットとかあったのでしょうか?
Re: (スコア:0)
害悪としか言いようがない。
あんたが使ってないから、なんだと言うのか。
世界はあんたを中心に回っていない。
Re: (スコア:0)
メリットは無いけど、感覚的に「買うのはショッピングアプリ」「読むのはリーダー」って運用の方がわかりやすいって人はそれなりにいるよ。
これはもう感覚の問題だから、利便性とかそういうのは抜きでね。
こういう人は一瞬一秒たりも無駄にしない! とかいう思考とは無縁だからどれだけ力説されても聞き流すだけだし。
iPhoneもだけど (スコア:0)
アプリから買えない、という不自由にプラスして、Amazonのアプリいれてると、ブラウザでAmazonのWebサイトを開こうとしても、アプリから開いてしまう。(一応「新規タブで開く」で回避できるが)
こうなると完全にUXが損なわれてる感。難しいね。
Re: (スコア:0)
kindleストアへのショートカットをホームに表示する、って感じのボタンか何かが出てないかな?
自分のiPhoneはソレ押してショートカット作ったら、以後Safariでkindleストア開きます。
Androidがどうなのかは知らない…。
Re: (スコア:0)
間違ってるかもしれないけど、元コメでは
> (一応「新規タブで開く」で回避できるが)
と書いているのでたぶん「ブラウザでAmazonへ飛ぶリンクを選んだ時」の話であって
ホームにショートカットを作ることでは解決しないような気がする。
Re: (スコア:0)
Androidの場合、URLからアプリを開きたく無ければ、「アプリ情報」の「デフォルトで開く」から、好きなように変更したら良いと思います。
OSの設定なので、バージョンによってやり方は違うかもしれないです。
私は、毎回確認するにしてますね。
Re: (スコア:0)
iPadにkinoppyを入れとくと、ファイルアプリでiCloudのPDFファイルをKinoppyで開くボタンが表示される
外すオプションないのかなこれ
Re: (スコア:0)
難しくはないだろ。
アプリストアによる優越的地位の濫用が激しくなりクソにされた。
ただそれだけ。
Amazonが直でAPK配布すればいい (スコア:0)
野良APK上等
Re: (スコア:0)
Amazonアプリストアというのがあってだな
Re: (スコア:0)
吉田とかどうでもいいわ
Re: (スコア:0)
短慮の吉田かな