「侮辱罪」厳罰化などを定めた改正刑法が成立 115
ストーリー by nagazou
改正 部門より
改正 部門より
昨年から議論の進んでいた侮辱罪の厳罰化をおこなうための改正刑法が、13日の参院本会議で可決、成立した。今回の改正により、現行の侮辱罪における刑の30日未満の「拘留」または1万円未満の「科料」から、1年以下の「懲役・禁錮」または30万円以下の「罰金」が加えられ、これに伴い公訴時効が1年から3年に延長されるといった厳罰化がおこなわれている(FNNプライムオンライン、毎日新聞、毎日新聞その2)。
警察が2021年に侮辱容疑で立件したインターネット上の中傷事件は38件だったが、今回の改正で時効が延びたことで、悪質な書き込みをした投稿者を特定する捜査が可能な期間も長くなり、従来より立件できる可能性が高まるとの指摘も出ている。加えてこちらも以前に取り上げているが、刑務作業を伴う「懲役刑」と、刑務作業が義務化されていない「禁錮刑」を一本化することも「拘禁刑」が創設された。こちらに関しては3年後をめどに施行される。
また総務省は9日、IT大手企業などに対し、ネット上の誹謗中傷対策の情報開示を求める方針を決めた。IT企業に対して悪質な投稿の削除などの実施状況などのデータ提供を求め、政府などがチェックできるようにすることを検討するという。日経新聞の記事によれば、総務省に寄せられる相談件数の多い事業者はTwitterやGoogle、Meta(旧Facebook)、LINEなどだという(日経新聞)。
警察が2021年に侮辱容疑で立件したインターネット上の中傷事件は38件だったが、今回の改正で時効が延びたことで、悪質な書き込みをした投稿者を特定する捜査が可能な期間も長くなり、従来より立件できる可能性が高まるとの指摘も出ている。加えてこちらも以前に取り上げているが、刑務作業を伴う「懲役刑」と、刑務作業が義務化されていない「禁錮刑」を一本化することも「拘禁刑」が創設された。こちらに関しては3年後をめどに施行される。
また総務省は9日、IT大手企業などに対し、ネット上の誹謗中傷対策の情報開示を求める方針を決めた。IT企業に対して悪質な投稿の削除などの実施状況などのデータ提供を求め、政府などがチェックできるようにすることを検討するという。日経新聞の記事によれば、総務省に寄せられる相談件数の多い事業者はTwitterやGoogle、Meta(旧Facebook)、LINEなどだという(日経新聞)。
政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:2, フレームのもと)
政治家は対象外でいいんじゃないの
あいつらは国民に苦情ぶつけられるのも仕事のうちなので
同じようなことを日弁連が言っている (スコア:5, すばらしい洞察)
侮辱罪と名誉毀損罪は刑法の231条と230条に規定されているんだけど、名誉毀損罪には「公共の利害に関する場合の特例」というのがあって、
公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
という条文により、事実上政治家への意見表明は名誉毀損で罰せられないことになっている。
これに比べて、侮辱罪は「真実であることの証明」も不要で、かつ公務員&候補者向けの特例もない。
だから政治家が反対意見を唱える者を侮辱罪に問うことは可能だったんだけど、侮辱罪には懲役・禁固刑がない軽微な罪だったので、長くて10日間までのブタ箱収容か、過料(交通違反の反則金みたいなヤツ)を支払うだけで済んだ。
ところが、今回は侮辱罪が厳罰化されたことにより、公益の特例なし&侮辱の原因となったことが事実であっても、最高で1年のムショ送りにできる。
「これはたいへんマズいんじゃない?」と日弁連から意見書 [nichibenren.or.jp]が出されていたけど、自民党が耳を貸すわけがなく、本日可決の運びとなった次第。
Re:同じようなことを日弁連が言っている (スコア:2, 参考になる)
というかそもそも政治家への「意見表明」だったら名誉毀損罪にも侮辱罪にも該当しないわけで。
意見表明を超えて、名誉毀損行為や侮辱行為を行うから各罪で罰せられる。
>だから政治家が反対意見を唱える者を侮辱罪に問うことは可能だった
のではなくて、それは反対意見を超えてあくまで侮辱行為を行ったからで
>侮辱罪が厳罰化されたことにより、公益の特例なし&侮辱の原因となったことが事実であっても、最高で1年のムショ送りにできる
のもやはり侮辱行為を行ったという前提があってこそ。
いくら反対意見だろうが、それが政治家への「意見表明」にとどまるかぎり日弁連などの懸念は当たらないでしょう。
問題はそこじゃなくて、現行法でも名誉毀損罪と侮辱罪の境界が講学上言われてるような事実の摘示の有無ですっぱり決まるのではなくて
極めて曖昧に仕分けされて適用されてきたことだろうよ。
だから、侮辱行為であっても重く名誉毀損罪で処罰されるおそれを懸念しないといけないし、
本来は名誉毀損行為なのに軽々しく侮辱罪でしか取り扱ってもらえずに憤懣やるかたない被害者遺族が今回みたいな流れを生み出してしまう。
Re:同じようなことを日弁連が言っている (スコア:2, 興味深い)
> というかそもそも政治家への「意見表明」だったら名誉毀損罪にも侮辱罪にも該当しないわけで。
> 意見表明を超えて、名誉毀損行為や侮辱行為を行うから各罪で罰せられる。
その辺が恣意的に適用される恐れが高いから問題なわけで。
権力の濫用を常習的にしている人達にこういう道具(条例)を与えたらどうなるか想像に難くない。
野党議員への侮辱は取り締まられず、与党政治家への侮辱は逮捕なんて運用がされると思うよ。
それが、ナチスのやり方を学んだ結果。
Re:同じようなことを日弁連が言っている (スコア:1)
ワイルドカードなんだろう。
Re:同じようなことを日弁連が言っている (スコア:1)
行頭行末のせいで元の文のやつにマッチしない。
Re:同じようなことを日弁連が言っている (スコア:1)
公共性があろうがなかろうが権力者相手だと有罪になる未来しか見えない。
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:3, すばらしい洞察)
確実に逆の運用になるだろうね。上級国民への中傷ですらない批判だけが対象で、平民はいくら侮辱されても使えない。
Re: (スコア:0)
まあ基本的には金持ち向けでしょうね。
あと無名人はダメージが小さいというようなあほな理屈で後回し。
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:2, すばらしい洞察)
苦情として正当性があるんなら別に良いんだけど、下痢の人みたいな議論できないのは取り締られても問題ないと思う。
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:1)
下痢の人みたいなのは侮辱罪より威力業務妨害みたいなので取り締まる方がスジが良い気がする。
掲示板とかに無意味な文字をひたすら書き続けてログ流す往年の荒らしと同じタイプだもん。
Re: (スコア:0)
LARTHとsimon、simonとAmersonがお互いに訴え合う必要が出てくるよね
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:2)
エマーソン?とかいう新キャラ出た。
Re: (スコア:0)
けつげガンダムだかは既に新キャラではないと。
まあ我々ACと比べりゃザコだが。
Re: (スコア:0)
全員スラド運営に訴えられるんだよ。
Re: (スコア:0)
スラド運営ってそんな敵意で運営してんの? 悪意があるの?
Re: (スコア:0)
あっても面白い
かも
Re: (スコア:0)
でもあの人いつも本名言ってないよね。
政治家の何方かと結び付けているのはあなたの勝手な思い込み、と言われたらそれまででは
Re: (スコア:0)
ここは日本だ。逮捕されたらそれまでよ。
Re: (スコア:0)
てか本人が一番好きそうなストーリーなのに、今日は書き込みが見当たらないな。
もしかしてビビって書き込めなくなっちゃったのかしら。
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:1)
逆じゃない?
不都合な事実を指摘された偉い人向けの保護機構として運用
一般人が利用するならちゃんと後ろ盾用の資金用意してから
みたいな感じじゃないのかな
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:1)
苦情と侮辱は違うぞー。
侮辱せず言論だけで貶める方法はいくらでもあると思うしな。
むしろ直接的な侮辱など、レッテル貼って突き放すだけで何ら建設的なことはない。
たとえば某首相経験者、ルーピーとストレートに侮辱するより、考え無しの軽挙妄動が過ぎるとでも言えば良い。
それだって侮辱かもしれないが、細かく述べてるぶんだけ単純な侮辱とされる恐れは減るだろう。
更に、ロシア大使館に出向いて講演するなど平和主義に反する、とでも言えば、内容的には侮辱していても言論の自由が卓越するので侮辱罪にはならない。
政治家が成長しないのも単なる侮辱の応酬になってることも一因かもしれないので、多少改められるといいな、と思うね。
望み薄だけどね。
Re:政治家は対象外でいいんじゃないの (スコア:1)
事実を書いただけなのに「キミはアベノミクスを批判するのか!」と
怒鳴るおっさんとかいるしねぇ。
そういう人がカジュアルにスラップ訴訟を起こしやすくなったってのは
もうそれだけでダメな未来しか見えない。
Re: (スコア:0)
政治家は京都式の言い回しを必須科目にするとかどうだろう
Re: (スコア:0)
言い回しというか相手が言われて嫌なポイントを付くのが大事だと思う。
ゴルフ大好き王毅さん、とか。
Re: (スコア:0)
うーん実質不敬罪として運用される以外に理由はないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
すでに刑法第230条の2の特例があり、それで十分だろ
単なる侮辱罪はさすがに擁護できんわ
Re: (スコア:0)
苦情と侮辱は別では?
なんでそれを同一視するのか分からん
Re: (スコア:0)
長期的な国益を考えて行動するが、短絡的な国民から批判殺到。というやつか。
しかし今の日本に長期的な国益を考えて行動している政治家がいるのか?
支持団体とか自分らのコミュニティの利益だけしか考えていない人ばかりに見えるのだが。
誹謗中傷のないテラスハウス (スコア:1)
見せる側、見る側ともに、そんなものに用があるのでしょうか。
彼女は、そんな穏やかなものだと思って出演したのでしょうか。
このきっかけにモヤモヤとしたものを感じてしまうのは私だけでしょうか。
Re:誹謗中傷のないテラスハウス (スコア:3)
安全地帯(視聴者や、そもそも観てもいないような層)からの度を超えた誹謗中傷は問題かと。
過去にもお笑い芸人が活動不能になるようなのも有りましたし。
Re:誹謗中傷のないテラスハウス (スコア:2, 興味深い)
というかね、粗暴な言動をした人間に対して不快感を抱いて相手を責めるのは人間として当然のことなんだよ。
当人が乱暴な性格じゃないのにそんな演技をさせておきながら
ドラマと違って、それをさも素の本人のように放送していたテレビ局こそが
本来は一番槍玉に挙げられなければならない元凶だ。
なのにどこのテレビ局も知らんふりして、ネットの誹謗中傷だなどとワイドショーで非難したり
国会もこんな法律を成立させるなんて、視聴者への責任転嫁でしかない。
この件に関する一連の流れは何もかもがおかしい。
Re:誹謗中傷のないテラスハウス (スコア:2, すばらしい洞察)
何か放送局を責める流れになってるけど、親コメが言いたかったのってそういうことなの?
よりリアルで過激な番組を求める視聴者と、視聴率を求める放送局と、過激な役で名前や顔を売りたい役者のWin-Winな関係から生まれた番組なのだから、ある意味全員同罪だろって主張じゃなくて?
Re: (スコア:0)
基本的にリアリティショウはリアルではありません。
また編集マジックにより面白おかしく捏造されています。
Re: (スコア:0)
「よりリアルで過激な番組を求める視聴者と、視聴率を求める放送局と、過激な役で名前や顔を売りたい役者のWin-Winな関係」は成り立たず、そのショックは政治家の自己保身の手段として利用されることになりました。
Re: (スコア:0)
ソレについては確かに。
フィクションであることを誰の目にも明らかとする番組の見せ方や出演者のケアなど、
制作側が為すべきだった問題を棚上げして、放送局まで一緒に被害者面しているのはおかしい。
侮辱罪の重罰化の是非はさておき、テラスハウスの一件は侮辱罪の問題として取り扱うべきでは無かったと思われる。
Re: (スコア:0)
誹謗中傷のないスラドはぜひとも見てみたいですね。
罰を厳しくしても (スコア:0)
中傷する人間は変わらない。
本人に届かなければいいのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
むしろ重罰化したことで立件へのハードルが上がってしまった。
そうでなくとも警察で門前払いされる中傷の被害者が多いのに
警察に格好の言い訳(罰に見合うほどの中傷はされてない)を新たに提供するなんて・・・
なんてバカなことをしてくれたんだ。
小室夫妻の件が後押ししたのだろうか (スコア:0)
天皇陛下 [it.srad.jp]や 秋篠宮様 [it.srad.jp]も、皇族なので言葉を選んで、オブラートに包んだ言い方ではあったけど、苦言を呈していた。
Re: (スコア:0)
リンクの貼り方間違えました。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220228/se1/00m/020/001000d [mainichi.jp]
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCY73MMPCYUTIL04W.html [asahi.com]
Re: (スコア:0)
そもそも天皇家自体がネットで侮辱の対象にされてるじゃん
お前も小室云々で後押しとか勝手な妄言たれてるし
政府のチェックとか余計 (スコア:0)
IT音痴の政府に何をチェックできるのか。
入門編から要説明になるのは明白。余計な仕事を増やさないでほしい。
Re: (スコア:0)
ではインターネット実名制にしましょう。
清廉潔白な人間なら嫌がるはずがない。
Re: (スコア:0)
ではインターネット実名制にしましょう。
清廉潔白な人間なら嫌がるはずがない。
真名もしくは二つ名を名乗り合うイタターネットになりそうだ
/*
FBとか欧米生まれは実名当然だしねぇ
セキュア特化のSignalやTelegramでさえアカウント作成にSIMの電話番号必須だったり
主張する自由と権利の行使には責任と義務が伴うことに疑問事態がないんだよね
*/
総務省に寄せられる相談件数の多い事業者 (スコア:0)
ことごとく外資系ですな。
日本語対応の人出が足りないということを口実に、日本語での通報に対する応答性を低くしているというのが容易に想像できる。
AV新法 (スコア:0)
も通ってますね
https://mainichi.jp/articles/20220605/k00/00m/040/120000c [mainichi.jp]
当事者達軒並み反対表明してて、直接関係ない外部の声の大きいロビーストの勝利
コレをネタにして商売捗る人たちか
スラド初の適用者は誰かな? (スコア:0)
あいつかな?それともあいつかな?意外にもあいつかも?
想像力が刺激されるね。
歴史は繰り返す (スコア:0)
治安維持法
Re:歴史は繰り返す (スコア:3, 興味深い)
自民党批判は侮辱罪で逮捕されますが、共産党批判ややりたい放題サンドバッグ状態という運用にされることはないか心配です。
政治批判は侮辱罪に問われないように書かなきゃいけない国って、なんていうナチスドイツかプーチンロシアか。
そのうちロシアみたいに路上で突然警官に職務質問されてスマホのSNS書き込みをチェックされる日が来なければいいですね。
「SNSで政府を侮辱してないですよね? ちょっと見せて。判例で決まってるから。あなたが知らないだけだから」とか警察官に言われて。