Twitterがイーロン・マスクを提訴 16
ストーリー by nagazou
資金的に苦しくなったのでは 部門より
資金的に苦しくなったのでは 部門より
Twitterは12日、同社の買収契約打ち切りを発表したイーロン・マスク氏を相手取り、総額440億ドルの買収契約を解除したのは不当として、デラウェア州の裁判所に提訴した。同社は合意価格で買収を命じるよう裁判所に求めている(共同通信、ロイター、NHK、CNET、日経新聞)。
マスク氏側は偽アカウントに関する情報が十分、提供されなかったことを買収契約打ち切りの理由としているが、Twitter側は契約に基づく義務はすべて果たしており、偽アカウントの件に関しては撤回の口実にすぎないと訴状で述べている(Business Insider)。
あるAnonymous Coward 曰く、
マスク氏側は偽アカウントに関する情報が十分、提供されなかったことを買収契約打ち切りの理由としているが、Twitter側は契約に基づく義務はすべて果たしており、偽アカウントの件に関しては撤回の口実にすぎないと訴状で述べている(Business Insider)。
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterでつぶやくネタが増えて、イーロン・マスク個人としてはウマーなニュースなのかも
wired:いまツイッターの社内は混乱に陥っている (スコア:1)
wiredの記事より。
https://wired.jp/article/as-elon-musk-walks-twitter-workers-say-no-one... [wired.jp]
「イーロン・マスクが買収撤回、いまツイッターの社内は混乱に陥っている」
-退職する従業員が続出
-深刻な機関投資家への影響
-低迷する株価
「要するに、マスクはわたしたちを裏切り、株価を下落させ、人員の整理と
削減を引き起こしました」と、匿名の1人目のツイッター従業員は語る。
「とにかく士気がものすごく低くなっており、いまは誰もこの場所に
いたくないんです」
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけAPIの制限がきつすぎてデータ収集が大変なので最新技術を使ってる別のSNSに全員流れてほしいな
潰れて、どうぞ
Re: (スコア:0)
snscrape [github.com]おすすめ
スター経営者の末路 (スコア:0)
毎度お騒がせイーロン・マスクはスティーブ・ジョブスのようにワーカホリックのまま天寿を全うするのだろうか?
あるいはビル・ゲイツのように自分が作った会社から身を引いて、大人になった世界的大企業を残すことが出来るのだろうか?
Re: (スコア:0)
孫正義のように投資家として世間を騒がし続けるのでは?
Re: (スコア:0)
どうせ火星の王になるんだから地球の恥なんかかき捨てだと思ってるだろ。
片道でいいならいけるんじゃないか。
Re: (スコア:0)
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) _Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 #4289840 /
Twitter+イーロン・マスク云々の文字列が多い昨今 (スコア:0)
いつもタイガーマスクがどうした?と思ってしまう。
#コメントが伸びないので賑やかしました
#みなさん、熱中症と老化には気をつけましょう
買われたいのか買われたくないのか (スコア:0)
このネタ、一番最初のニュースはマスクが買おうとしたらTwitterが買収を回避するために云々
だったと思うんだけど
なんでTwitterはマスクが買ってくれないって嘆いてるんだろう?不思議。
Re:買われたいのか買われたくないのか (スコア:2, 興味深い)
いや、「イーロン・マスクに買われたくない」と言っていた人らは、もうTwitterに残ってないんでは。
ほとんどが、とっくにTwitterを辞めてるでしょ。
でも、反発して辞めた人も、歓迎して残った人も、どっちも憤慨してると思うよ。
Re:買われたいのか買われたくないのか (スコア:1)
本気で言ってるなら頭悪いと思うけど
売らねえって言ってるのに無理矢理買った上に返品するとか騒ぎ出したんだから
そりゃ責任取ってもらわないとねえって話になるのがそんなに理解困難なの?
Re: (スコア:0)
違約金がっぽりくれるなら許すかな。是非とも鼻血も出ないぐらいむしり取ってやって欲しい。
Re: (スコア:0)
負担するのは群がった株主で痛くも痒くもないな
Re: (スコア:0)
違約金を払いたくないからTwitter側の契約違反だって難癖をつけてるんでしょ、どう考えても
Twitter側も出せと言われてた情報を出せない (スコア:0)
だからやめるって言いだしてるわけだが、
それで現経営陣がイーロンマスク側からカウンター訴訟されたりしてな。