パスワードを忘れた? アカウント作成
15742824 story
インターネット

Amazonで本を買うと著作権侵害の偽物が届くとの報告 44

ストーリー by nagazou
勝手にKindle版出されるのはちょっと 部門より
日本国外の話ではあるがAmazonで特定の本を購入すると、購入した本の偽物が届くことがあるという。送られてくる偽物は紙が通常よりも薄かったり、小さく裁断されてデザインが途切れていたりといった場合や、中身が白紙であることすらあるという。また電子書籍のKindle版でも同様の偽物が出回っており、Kindle版の出ていない紙の書籍をスキャンして、勝手にKindle版として販売しているような事例もあるとのこと(Matt Harrison's BlogHacker NewsGIGAZINE)。

プログラミング言語のPython関連の書籍を出しているMatt Harrison氏やディープラーニングやPythonに携わる技術者のFrançois Chollet氏などがこうした勝手にKindle版を出される被害に遭ったとの告発をしている。Chollet氏は何度もAmazonに問い合わせたが、対応されないことから同氏は「Amazonで偽物を購入するのではなく、正しい出版元から購入して下さい」と呼びかけているとのこと(François Chollet氏のツイート)。

あるAnonymous Coward 曰く、

amazonのアリババ化もここまできたかという感じ

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あるある (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年07月28日 17時50分 (#4297583)

    ・自社発送のマーケットプレイスのPrimeでは売れない
    ・売れるPrimeにするにはAmazon倉庫に預ける必要がある
    ・自社が預けた製品が自社の注文に割当てられるとは限らない
    ・詐欺商品のJANもしくはASIN等を同じにすれば正規品と同じ扱いとなる
    ・Amazon倉庫に預けたものが売れて返品されると新品として再利用される(破損状態の限度はある)

    てな感じでAmazonが納品物の真贋検品しているわけじゃないので
    Amazonの正しい出版元から購入してもPrimeならハズレ入りガチャになっちゃうのよね

    なので
    「Amazonで偽物を購入するのではなく、正しい出版元から購入して下さい」
    の意味は正しくAmazonで買うなになるっていう

    # 同様の仕組みの物流倉庫預けでも起こり得る話

    • by Anonymous Coward

      それ、電子工作関連の製品で発生した事件で知って本当にamazonは怖いと思った

    • by Anonymous Coward

      > JANもしくはASIN等を同じにすれば正規品と同じ扱いとなる
      これが大きいと思う。

      スラドで重量とかサイズを見てるなんてうそぶいたヤツがいたけど、大きさも重さもまったく違う商品(注文したのが折りたたみテーブル、届いたのが健康器具)が、自己申告であるASINを同じにしだけで同一商品扱いだった(これはたぶん詐欺商品ではなくて、ASINコードの貼り間違い)。

      Amazonは客に検品させて、NGの商品のあぶり出しに利用することを、コストパフォーマンスの良い「ビジネスモデル」と考えているんじゃないかな、たぶん。

      • by 90 (35300) on 2022年07月28日 21時24分 (#4297727) 日記

        重量とかサイズ見ている、というのはCPUの返品詐欺問題の話ですね。単品でも転売できて抜いても返品時の検品誤差範囲になるCPUだけを抜き取って箱ごと返品すると、次に買った被害者が訴えてもAmazon側は商品に異状がないから不正な訴えだ、と判定して泣き寝入りになる、というやつ。

        ASINはISBN/UPC/EAN/JANコードの使用料をケチるためなので、返品商品の検品手続きとか発送時の判定に使われてるパッケージサイズとか重量情報と直接は関係ないはず。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Amazonのスローガンは「地球上で最も返品するお客様を大切にする企業であること」ですし。
      アメリカ流の顧客中心主義というのは、これだったりする。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時20分 (#4297471)

    アシモフ「夜明けのロボット」 https://www.amazon.co.jp/dp/4150110638/ [amazon.co.jp]
    Kindle版が出てるのかとリンクを辿ると、→ https://www.amazon.co.jp/dp/B0024NP57Y/ [amazon.co.jp]
    「鋼鉄都市」と「はだかの太陽」は出てるのに、「夜明けのロボット」だけどうして。

    お目当ての物ではないが、「偽物」というわけでもない例。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、原語版読んどけってことかな。
      ハヤカワも創元も電子本をちゃんと出してくれないし。
      ヴォルコシガンシリーズとか、電子版が出てるのは、戦士志願、女総督コーデリア、大尉の盟約だけ。
      マイルズの旅路とか読みたいなあ。
      無限の境界引っ越しのときに手放してしまったし、電子版で読み直したいなあ。

    • by Anonymous Coward

      この状態だとKindle化リクエストもできないですよね。
      報告すると修正されるかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時27分 (#4297478)

    米国はどうなんか知らんけど、日本だと間違いなく刑法犯。
    Amazonは幇助犯。ヘタすると共同正犯。
    特に偽物と報告あったのに漫然と放置したり無視して販売を続けてたなら正犯になるんじゃないだろうか。

    刑事告発したら良いんじゃねーかな。
    まぁ無視されるんだろうけどな…。警察に…。

    • by Anonymous Coward

      本じゃないけど日本でも過去に(今でも?)類似のことは起きてますよ

    • by Anonymous Coward

      > まぁ無視されるんだろうけどな…。警察に…。

      明らかに問題はここでしょ
      公権力が大企業のネット取引に一切干渉できなくなってる
      それも腐敗や人手よりリテラシーの問題でアンタッチャブルっていう

      • by Anonymous Coward

        アマゾンは返品されたものを大した検品もせずに再び流通させているのは明らかなわけで、古物商営業許可を地域ごとに別の人間に取らせるとかすれば良いと思う。販売者名も明示させるようにする。大企業相手でも全部を相手する必要がなくなり、ハードルが下がる。

    • by Anonymous Coward

      本来なら円を吸い上げていくだけの企業として目の敵にされるべきなのに、国やネトウヨまでもが喜んで使ってるからな。
      警察も無視するしかないのだろう。

      • by Anonymous Coward

        同じような発想で、中国に進出した日系企業が焼き討ち・略奪されていませんでした?
        愛国無罪に基づく暴動は、万国共通な下層民の娯楽よね

        • by Anonymous Coward

          こんな感じで問題あってもスルーするからな

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時28分 (#4297481)

    5年ぐらい前まではまだまともだった気がしますが、ここ数年はほんと中華マーケットでしか無いので使うべきじゃないです
    使うにしても、そういうものだと理解した上で買うか、中華出品をスクリプトなどで弾いてから使うべきです

    • むしろ出品者を信用してない中華マーケットの方がまともに使える件

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一応日本語対応可能なAliExpressだけじゃなく(基本は英語)、TaobaoやJDなんかでも日本への直接配送やってるからね
        変な偽物掴まされることもないので、Amazonで良く知らん謎のメーカーもの買うよりはオススメ
        買うもの決まってればBanggoodとかGearBestとかあのへんのが良い
        日欧米メーカーのなら量販店かPCショップ系の通販サイトだな

    • by Anonymous Coward

      商品検索結果のURLの末尾に魔法のコードと呼ばれている文字列"&emi=AN1VRQENFRJN5"を追加すると検索結果にフィルターが掛かって良いですよ。
      # 標準機能にしてくれれば手間がかからないのに

      • by Anonymous Coward

        そういうchrome拡張ありますね

      • by Anonymous Coward

        Amazon販売でも偽物が届く例があったらしい(https://gigazine.net/news/20191015-amazon-sell-counterfeit-officially/)のでそれも万能では無いと言う

      • by Anonymous Coward

        その検索機能が糞なのが困る。

    • by Anonymous Coward

      むしろ中華企業がamazon FBAを利用してるので、それが目的で使ってる
      中国から輸入する必要がなくなった

    • by Anonymous Coward

      昔から違法なMS Officeとか売ってなかったっけ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時36分 (#4297490)

    買ったものに加えて「薄い本」がついてくるなら、おトクな気分になれるかもしれないが…。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 15時47分 (#4297502)

    本来存在しないものも売られている
    https://togetter.com/li/1921091 [togetter.com]

    • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 17時06分 (#4297557)

      しかも、明らかに偽物と分かっていても、購入しない限りは対応しないとのこと。
      ストーリにある問い合わせても対応してくれないというのは、このあたりのルールによるのかな。
      Amazon Help(公認マーク付き)によるツイート [twitter.com]

      また、Amazonでは実際に商品をご購入され、偽造品の疑いがあると判明した場合のみ対応させていただいております。
      ご購入いただいている場合はカスタマーサービスにて詳細を確認させていただきますので、お問い合わせ頂ますようお願いいたします。
      https://amzn.to/3gukmQu [amzn.to]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        このルールって違法じゃないのかね?

        泥棒が、泥棒市で、泥棒に売っている。

        第三者が指摘しても泥棒市は商売相手じゃないから、ってんで無視してると。

        最初に盗まれた被害者が刑事告発するしかないんじゃないかね。
        だから、Amazonに指摘しても無意味で、政策委員会に垂れ込むのが正しいのかなー。
        利害関係者以外は口出せない、ってのはまぁ一理はあるので。

        #でも商業的な海賊版(今回のは該当する)は非親告罪だから、第三者が告発はできるんだよね。受理されるかはともかく。

        とはいえ、著作権者がAmazonにクレーム入れてもガン無視ってのが元トピだからなぁ。
        やはり、法律を制定して取り締まれるよう、政治家に圧力かけるしかないのでは。
        幸い、こういうケースに強い政治家が当選したばかりだし。

        • by Anonymous Coward

          >政策委員会に垂れ込むのが正しいのかなー。
          >政治家に圧力かけるしかないのでは。

          問題の品はスパイものだけど本来所属する国の政治家に訴えても切り捨てられそう

    • by Anonymous Coward

      稀文堂か!?

    • by Anonymous Coward

      海外でスタジオジブリ全集BDを買ったら、金曜ロードショーを集めた全集だったりするしな

      • by Anonymous Coward

        海外ならそもそもジブリ作品配信しているので、BD需要とかなさそう。
        それにその配信をキャプチャしてBDにした方が高品質な気がする

    • by Anonymous Coward

      以前は怪しい海外直輸入じゃないと「存在しないBD-BOX」などは買えなかったのですが、今はAmazonでお手軽に買えてしまう
      便利な世の中になりましたね!さすがAmazon!

      // 違う、そうじゃない

  • by Anonymous Coward on 2022年07月28日 23時08分 (#4297762)

    Amazonで信用できるのは、Prime VideoとかKindleとか、AWSのサービス一式とか、
    物体の伴わないオンラインサービスくらい。
    形あるモノの購入とか、怖くてできない。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月29日 9時34分 (#4297874)

    >勝手にKindle版を出される被害

    今の時代にKindle版を出していなかった著作者側も、問題がある気がする
    自分の権利を守りたいなら、自分から行動を起こすのも必要な事では?

    • by Anonymous Coward on 2022年07月29日 11時42分 (#4297966)

      どのルートで公開するかしないかを決められるのが著作権だろ。
      電子版がないからと言って犯罪を容認し、あまつさえ被害者を攻撃するとはどんな倫理観だよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        正直な所、紙にこだわってkindleを蔑ろにする神経が理解できない
        多分、お互い理解できない感覚だろう

        • by Anonymous Coward

          kindleユーザーの認識ってこうなの?本気で?

        • by Anonymous Coward

          youtubeに平気で曲の動画うpして犯罪やってそう

    • by Anonymous Coward

      大学のテキスト(書籍、紙)とかでメシ食ってる弱小出版社には酷な話だなあ……

    • by Anonymous Coward

      コピーした絵を貼り付けただけのようなものじゃなくて、ちゃんとOCRかけて検索できるようになっているなら、
      版元には悪いが、海賊版の方がありがたいw

    • by Anonymous Coward

      無いよ。
      それを含めて「権利」だから。
      だから対策レスで侵害受けたら片っ端から訴えるってのもまたアリ。

    • by Anonymous Coward

      電子版作って、その利益が出るならまだいいけどさ…。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...