子供をソーシャルメディア依存に導く手法の使用を禁ずる米カリフォルニア州法案、継続審議扱いに 22
ストーリー by headless
継続 部門より
継続 部門より
米カリフォルニア州では子供のソーシャルメディア依存症を防ぐことを目的とした州法が提案されていたが、上院歳出委員会で保留となった
(法案 AB 2408、
The Verge の記事、
Techdirt の記事、
Miami Herald の記事)。
共和党のジョーダン・カニンガム下院議員が提案した AB 2408 はソーシャルメディア依存症の原因として知られる手法について、特に影響を受けやすい子供に対してソーシャルメディアプラットフォームが用いることを禁じるというものだ。違反した場合は検察が提訴して最高 25 万ドルの民事制裁金を科すことができる。
今年最も注目される法案の一つであり、下院本会議や上院司法委員会では超党派の支持を集めて可決されていた。しかし、歳出委員会では保留の動議を全会一致で可決し、継続審議扱いとなった。
歳出委員会を通過しなかった理由は不明だが、法案にはプライバシーを脅かす年齢確認が導入される可能性や、ソーシャルメディア依存症の原因となる要素が隠ぺいされる可能性、子供たちが学習に役立つ情報を得られなくなる可能性があるなどの異論も出ていた。
共和党のジョーダン・カニンガム下院議員が提案した AB 2408 はソーシャルメディア依存症の原因として知られる手法について、特に影響を受けやすい子供に対してソーシャルメディアプラットフォームが用いることを禁じるというものだ。違反した場合は検察が提訴して最高 25 万ドルの民事制裁金を科すことができる。
今年最も注目される法案の一つであり、下院本会議や上院司法委員会では超党派の支持を集めて可決されていた。しかし、歳出委員会では保留の動議を全会一致で可決し、継続審議扱いとなった。
歳出委員会を通過しなかった理由は不明だが、法案にはプライバシーを脅かす年齢確認が導入される可能性や、ソーシャルメディア依存症の原因となる要素が隠ぺいされる可能性、子供たちが学習に役立つ情報を得られなくなる可能性があるなどの異論も出ていた。
マックとか (スコア:1)
廉価な子供メニューで餌付けして依存症にはしないけど、将来に渡る顧客を獲得する活動は普通によくあるよね
それとどう違うんだろう
きんし (スコア:0)
大人社会で必須なものから遠ざけて社会に出てから底辺に
有力者は我が子を例外的に社交界の勉強として使用させ
こんなかんじの近視的二極化法案ですかね
# 大人社会で優劣差別があるのに子どもに禁止するとか規制の筋が違うだろうと小一時間
Re:きんし (スコア:3, すばらしい洞察)
お酒だって煙草だって年齢制限はあるし、SNSも「若者にはメリットよりリスクが大きい嗜好品」と判断されたのなら、別に普通じゃない?
Re: (スコア:0)
大人にも大きなリスクがあるならそういう手法は禁止して欲しいんだよね
別にソーシャルメディア自体が否定されたわけじゃないでしょ
そこで使われてるテクの一部に問題があるって話
Re:きんし (スコア:2)
"若者にはメリットよりリスクが大きい嗜好品"から"大人にも大きなリスクがある"は導けませんが、ともあれ2040年代とかには酒なみに規制されるんじゃないかな。煙草まで行くかは……まずFormula Eにでかい広告を出すところから始めないと。
Re: (スコア:0)
別に若者の影響の大きさの話から大人の影響の大きさを導く必要はない
別々に推定してもどうでもいいが、分からない状態で放置しないでほしいということだよ
子供を大人より保護すべきという話はあるだろうけど大人だって何でも分かるわけじゃないんでね
だからこそ子供向けに限らずいろいろな規制や警告があるんだから
Re: (スコア:0)
大人社会で必須なものから遠ざけて社会に出てから底辺に
お酒だって煙草だって年齢制限はあるし
お酒や煙草が大人社会で必須なのはだいぶ過去の話で現代では違法なハラスメント行為ですよ
もうちょい反証となる例を吟味し直しですね
「大人社会で必須」を無視した話なら別な議論かと
Re:きんし (スコア:2)
「●●と適切に付き合えることが必須(トラブル起こさない自信がなければ、避けるのも選択肢)」
という文脈で、●●は酒でも煙草でもSNSでも良いでしょ。
「大人はSNSに能動的・積極的に関わらなきゃいけない」なんて幻想では?
Re: (スコア:0)
まあ、視野が狭い人なら酒もタバコもSNSも事実上必須な職があるのに気が付かないのも無理はない。
Re: (スコア:0)
コミュニケーションが嗜好品扱いって人間社会を否定しすぎ
Re: (スコア:0)
SNS経由じゃなくてもコミュニケーションはできるんだが?
いわゆる「飲みニケーション」とかと同じ、特定の嗜好品を介したコミュニケーションなだけ。嗜好品の規制の是非はあっても、コミュニケーションの規制をするわけではない。
つーか、SNSないとコミュニケーションができないみたいな発想のほうが人間社会の否定だろう。世界にはSNSなんか使ってない人の方が多いからな?
Re: (スコア:0)
しかし現に今のインターネット世界は汚れすぎているので浄化が必要
こんな汚れた世界にした大人が責任を取れと言われたらどうする?
Re: (スコア:0)
世界はそもそも汚れているものです。インターネットで可視化されただけ。
子供には汚れた世界に可能な限り早いうちから慣れさせることが必要。
Re: (スコア:0)
大人社会で必須なもの
ひとつふたつまえの世代には、わたしのまわりでは、それって煙草だったりしましたね。喫まないと気味わるがられたりしました。
そういえば、上ものは辞めやすい、らしいです。比較的に。覚醒剤でも煙草でもヤクザでもなんでも。
Re: (スコア:0)
自分の経験という限定された条件の話だけど、子供のうちから現実を知ることは大切だと思うわ。
下手に過保護で理想主義的な環境にいると、入試や就活で選択を誤る。
ソーシャルメディア依存という言葉がいつまで残るかな (スコア:0)
実社会に浸かっていても実社会依存とは言われないのに、ネット社会に浸かっているとソーシャルメディア依存と言われるのですよね。
なんでネット社会の方は問題視されるのか。「まだネット社会だけでは生きていけないから」と「ネット社会の独自の特性によって過度にネット社会にいることが精神上よくない可能性があるから」とかかな。
どちらの問題も解決可能であってほしい。ネット社会の技術的発展によって、ソーシャルメディア依存自体が問題ではなくなる日がくると信じて。
Re:ソーシャルメディア依存という言葉がいつまで残るかな (スコア:2, すばらしい洞察)
ネット社会側の技術的発展だけでは不可能かと。
実社会においても、資本主義が広まってからしばらく経つが、ブラック企業などによる精神上良くない影響は未だに解消されていない。
結局、我々は、実社会でもネット社会でも、何かに依存しすぎないように、反対に何かに疏外されないように、自己の精神を守りつつ強く生きていかねばならない。
Re: (スコア:0)
ブラック企業が無くならないのは、法執行機関のお目溢しが多すぎるからだと思うけど。
結局、我々は、実社会でもネット社会でも、何かに依存しすぎないように、反対に何かに疏外されないように、自己の精神を守りつつ強く生きていかねばならない。
このあたりのスルー力(りょく)の育成は親の教育次第なのかなとは思う。
Re: (スコア:0)
ブラック企業が無くならないのは、法執行機関のお目溢しが多すぎるからだと思うけど。
結局、我々は、実社会でもネット社会でも、何かに依存しすぎないように、反対に何かに疏外されないように、
隗より始めよってな感じで政官財から利権依存禁止ってのはどうですかね
そうすれば飲みニケーションとかみかじめとか違法性も解消されますし国民に示しがつくでしょう
# てことで不可能です
SNSなんか必要ない (スコア:0)
百害あって一利なし
即刻全面禁止せよ
Re: (スコア:0)
とりあえずsrad閉鎖しておきますか
Re: (スコア:0)
とりあえずsrad閉鎖しておきますか
もうない、、、
# 終わりは既に始まっていたんだよ!っΩ ΩΩ な、なんだってー!!