パスワードを忘れた? アカウント作成
15815444 story
Windows

Windows 11 22H2マシンに巨大ファイルをコピーするとスループットが大幅に低下する問題 35

ストーリー by nagazou
/J 部門より
headless 曰く、

Windows 11 2022 Update (バージョン 22H2) マシンに数 GB の巨大ファイルをコピーすると、スループットが大幅に低下する問題が確認されているそうだ。 (Storage at Microsoft の記事On MSFT の記事Neowin の記事Ghacks の記事)

リモートコンピューターから SMB でコピーする場合には最大 40 % 程度のスループット低下がみられるが、SMB 限定ではなくローカルでのファイルコピーでも同様の挙動になるという。一方、コピー先が Windows 11 バージョン 22H2 以外のマシンの場合、問題は発生しないとのこと。Microsoft では問題解決に向けて作業を進めているが、回避策として robcoopy や xcopy でバッファーなしI/Oを使用するオプション「/J」を指定してコピーする方法が紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by junichi308 (15687) on 2022年10月07日 17時24分 (#4340576)

    Win2000辺りでも、小さな大量のファイルコピーでくっそ遅くなるから
    圧縮してからコピーするようにしてた記憶が・・・

    • by Anonymous Coward

      MS標準のコピーがあまりにもウンコだったのでFastCopyばかり使ってました。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ大量のファイルだとオーバーヘッドも大量に発生しますからね
      HTTP(S)のセッションだって同様で、小さいファイルを大量に使ったwebサイトなんかも遅いでしょう

      むしろWindows Vistaのファイルコピー・移動が遅いのを思い出しました
      2007年のパッチが出回る前に、当時のPCの搭載メモリの少なさも相まってVistaはクソという評価が世の中で定着し、
      そのまま復活することがなかったなぁという思い出

  • by Anonymous Coward on 2022年10月09日 6時09分 (#4341229)

    > コピー先が Windows 11 バージョン 22H2 以外のマシンの場合、問題は発生しない

    21H2のWindows 10ですが、同様の症状に以前から苦しんでます。
    コピーではなく、移動時の話です。
    巨大ファイルではなく、細かなファイル(数MB)の大量移動時にも発生します。

    • by Anonymous Coward

      21H2のWindows 10ですが、同様の症状に以前から苦しんでます。

      黎明期のSSDとかUSB接続だったりSDカードだったりせんかね
      Trim効かずに消去→書き込みしなきゃならん状態だと遅くならざるをえない
      もしくはSMRのHDDで瓦の重ね直しになってるとか

      # さすがにSMRをRAIDで使っている可能性はないとは思うが

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 17時14分 (#4340570)

    ファイルシステム?デバイスI/O?
    巨大ファイルって言うからライトキャッシュちょっと改良したときにエンバグしたか。
    怖いなこういうところの不具合って。
    # SMB関係ないなら書かなきゃいいのにいらん情報よな

    • by Anonymous Coward

      エクスプローラーのバグじゃないのかな。22H2は他にも、日本語入力で固まるとか大量に不具合報告でてるみたい。
      10で良かった。というか10の22H2は無事であってくれ。

      • by Anonymous Coward

        思いとどまって良かった。
        人柱のみんな、がんばえー。

      • by Anonymous Coward

        回避策として robcoopy や xcopy でバッファーなしI/Oを使用するオプション「/J」を指定してコピーする

        てことは xcopy などでもバッファなしオプションを指定しなければ速度低下するということで、エクスプローラーのファイルコピーに限られた症状ではなさそうだ

    • by Anonymous Coward

      > どこが原因よ?
       
      ですよねぇ。こういうところも継続的に手を入れてるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        直しながら継続的にバグも注入されている。

    • by Anonymous Coward
      SMB関係ないなら書かなきゃいいのにいらん情報よな

      SMBの方は既知でローカルでも似た現象が起こるという話。要するにSMBの件の続報。

      • by Anonymous Coward

        じゃあこの段階ではますますSMB出す必要ないじゃん。
        関係ないと分かったんだから。

    • by Anonymous Coward

      公式がSMBって言ってるんだから仕方ないだろ。

      # 公式では問題のごく一部しか認めないのあるある

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 17時53分 (#4340592)

    これが原因かどうかはわからないけど、それっぽい症状がありました。
    月1回のバックアップでNASとローカルHDDへファイルコピーを走らせています。
    22H2より前は7-9時間程度で終了していましたが、22H2では11時間ほどかかりました。
    バックアップ先のローカルHDDがSMRなので、終盤はもともと1-2MB/sとなり、本件の影響だとしてもどのくらいかは不明です。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 20時54分 (#4340675)

    SMB over QUICを無効化すれば、改善するという記事もあったな。
    SMBによる圧縮転送をやめる必要もあるかも。
    結局、それらの新しいプロトコルではなく、旧式のプロトコルであれば問題は起きていないという話もある。

    • by Anonymous Coward

      ローカルファイルのコピーにも SMB over QUIC を使ってるのかい?

      • by Anonymous Coward

        例えば、ローカルコピー時にサイドチャネル攻撃で読み取られることを防ぐために何らかの暗号化を行っていて、QUICと同じプログラムルーチンを使っていてバグっているとかだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月07日 21時14分 (#4340694)

    IO処理させすぎると処理終わっても手動リロードしなければフォルダ内の表示更新されなかったりするし
    開放漏れのバグはそこら中に埋まってる感じだよね

    # 面倒でもそうなったらタスクマネージャーのプロセスタブからまとめて落として開き直すアホらしさ

  • by Anonymous Coward on 2022年10月08日 7時03分 (#4340789)

    最近は動画触り始めて数百GB単位の移動が普通になっていたので、”二桁小さい数GB程度で巨大と言っちゃうのかよ…NASA推しのtremendousか定番のhugeか、何と表現しているのかな、ワクワク…”と元記事を見に行ったら、やっぱりlargeでしかなかったガッカリ感。
    がっかりさせんなよ!

    …で、皆がどのくらいのファイルサイズを「大きい」「巨大」と表現し始めるのか、ちょっと気になってきた。

    • by Anonymous Coward

      確か、エクスプローラの検索オプションに、"巨大"ってのがあったような。500M以上でしたっけ?

      • by Anonymous Coward on 2022年10月08日 16時20分 (#4341005)

        ファイルエクスプローラーの列フィルタや検索は、
        Win10 (20H2)では、
        ・空 "Empty" (0 KB)
        ・かなり小さい "Tiny" (0 - 16 KB)
        ・小さい "Small" (16 KB - 1 MB)
        ・中程度 "Medium (1 - 128 MB)
        ・大きい "large" (128 MB - 1 GB)
        ・かなり大きい "Huge" (1 - 4GB)
        ・巨大 "Giantic" (>4 GB)
        となっていますね。""内は英語版の表記。

        なお、2017時点では、同じ Win10 でも次のようにサイズが異なっていました:
        ・Empty (0 KB)
        ・Tiny (0 - 10 KB)
        ・Small (10 - 100 KB)
        ・Medium (100 KB - 1 MB)
        ・large (1 - 16 MB)
        ・Huge (16 - 128 MB)
        ・Giantic (>128 MB)

        フルHDゲーム動画を1時間も録っていれば、すぐ15GBに達するので、
        動画時代になって、巨大、大きい、とかの感覚が変わったということでしょうね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          4GBというのは、FAT32の最大ファイルサイズを意識してたりするんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      数百GBはやや巨大~かなり巨大のイメージはあるなあ。数GBだと僅かに巨大と言えなくもないかなあ。

    • by Anonymous Coward

      10MBまでいったら巨大ですね。だいたいメールで容量制限にひっかかるのがこのあたりなので。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月08日 18時21分 (#4341069)

    ネットワークやI/Oを専有しないためにも、遅くすることでシステムが安定することがある。
    覚えておいたほうがいいぜ。

    • by Anonymous Coward

      誰とも競合しない状況で4割もスループット落とす「安定化」とか、今更OSに入ればただのバグだろそんなもん

      • by Anonymous Coward

        車は時速80kmを超えると燃費悪くなるんだって

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...