パスワードを忘れた? アカウント作成
15820723 story
インターネット

NURO光、通信安定性の調査結果と対策を発表。複数エリアで異常なトラフィックが発生 57

ストーリー by nagazou
解決した模様 部門より
NURO光を運用するソニーネットワークコミュニケーションズは12日、以前問題となった通信速度の遅延問題に関する調査結果とその対応について発表をおこなった。調査結果によると、限定されたエリアにて帯域がひっ迫している状況が発生、原因としてはNURO網内における異常なトラフィックによる帯域の圧迫が起きていたという。この問題は9月20日から9月28日にかけて集中的に発生しており、10月6日まで断続的に起きていたとしている(ソニーネットワークコミュニケーションズリリースGAME Watch)。

さらに調査を進めたところ、NUROを複数エリアにて多数利用していた特定事業者が管理している端末から、異常なトラフィックが発生していたことが10月4日に判明したとしている。特定事業者からの異常トラフィックは現在は停止しており、また問題のあった業者の回線に関しては、通信を停止する旨を通知したとしている。

今後の対応としては、定期的にユーザーに対してアンケートを行い、サービス改善内容を公式サイトにて公表するほか、10月18日からアンケートフォームを常設し、継続的に改善への取り組みを公表していくとしている(NURO 光 ご利用状況に関するアンケート調査のお知らせ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時18分 (#4343304)

    「本事象は9月20日から9月28日にかけて集中的に発生、その後も10月6日まで断続的に発生」となっているが、Google トレンド [google.co.jp]を見るとこの期間は特にサービス状況が悪かったようだ。
    よって、9月20日より前から指摘されている分は今回の対応に含まれず、現時点でも遅いとツイートしているユーザー環境(エリア?)では、9月20日より前のサービスレベルに戻ったのではないかと憶測してみる。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時23分 (#4343309)

    既にツリーが分かれているので、敢えて新規ツリーで書くが、
    NUROの場合フレッツとよく似た構成を取っているので「ONU-OLT」「OLT-局舎間通信網(NURO網)」「局舎間通信網(NURO網)-インターネット接続点」の理論上3つの箇所でQoSや輻輳制御をかけることができるはず、
    けど、あくまでNURO網内の一部のみの現象だから地域差もあるし設備増強でどうにかできると踏んでたら、そもそも増強するための機器の納期が間に合わずずるずると時が流れた。というところかと。
    (10GbE以上のネットワーク機器の納期は軒並み年単位なので...)>

    良くも悪くも制限を極力かけないでうまくいってたという成功体験が今に居るのだと思う。そう、工事の遅延も含めてね

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時52分 (#4343332)

    利用者が声を挙げるまで何もしない糞回線業者ということが分かった

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時11分 (#4343297)

    帯域ってユーザーが早いもの勝ちで専有できるってこと?
    これって、ユーザーが悪意持てば運営に妨害できるってことだよね。
    こういうユーザの存在は当然仮定すべきだろうと思うのだが。
    結局管理不行き届きってだけだったんじゃない?
    他のプロバイダはどうしてるんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      素人ですいません。 そんな細かいコントロールってできるものなのですか?

      • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時57分 (#4343334)

        公平制御とか言われていますが、もう結構前からそんな細かいコントロール可能な製品は出てる。

        たとえば
        PureFlow GSX NF7101C [anritsu.com]
        >高精度な帯域制御で安定した通信品質をサポートする1G~10G対応のトラフィックシェーパーです。

        2007年のアンリツテクニカル紙にPureFlowのCATV向け製品の開発概要が出てるから、採用していなかったとしてもそういう製品があることは(ISP事業を営んでいれば)知っていて当然のこと。
        CATV 向け公平帯域制御装置 PureFlow FS10-CATV の開発 [cdn-anritsu.com]

        まあでも、今回のNUROの件はこの手の装置(Anritsuかどうかは知りませんが同種の製品)がそれなり入っていたのに帯域制御設定自体もまずかった雰囲気はあるんだよね....。
        輻輳レベルのパケットロス(ICMPで20-30%のロス)を起こしながら、届くときは接続先まで(安定して)ICMPのRTTが5-6msとか、帯域制御装置のシェーピングとポリシングの設定が外野からは理解不能な状況だった。
        どうみても帯域制御装置の設定がおかしかったようにしかみえない。(最近は輻輳時、RTT値が上がるようになった(=シェーピングのバッファがそれなり入った)模様)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          GIGAZINEをソースにしないで。
          TCPの輻輳制御と、回線事業者のシェーピングは話が違うでしょう。

    • by Anonymous Coward

      想像だけど…

      複数エリアにて多数利用」ってのがキモなんじゃないかな。

      これらが常時帯域を専有していたならNUROのチェックに引っかかるだろうけど、不特定多数が散発的に大量のトラフィックを発生させて、かつ個々のトラフィック総量がNUROの基準以下なら、今回のような事態が起こりうる。

      • by Anonymous Coward

        何に利用すると、そういう通信が発生するんでしょうね。
        TCPだと輻輳が発生すると自身も速度低下するので、おそらくUDPの通信で帯域上限までトラフィックを流し続けていたのではと推測。
        動画配信のサーバーでも立てていたとすると、不特定多数が散発的に・・とはならず、サーバーのある回線だけが高トラフィックだったでしょうし。

        • by Anonymous Coward

          輻輳が発生したらUDPだって無事じゃ済まないでしょ
          VPN/プロキシサーバでも立ててたんじゃ?

          • by Anonymous Coward

            UDPで受け取る側は輻輳時はパケロスだらけでしょうが、送信側は途中区間に輻輳あるかパケロス発生してるかに関係無くせっせと送信し続けますよ。
            TCPと違って到達確認する仕組みが無いので、送信側は途中で輻輳でパケットが廃棄されている事自体知らないです。

        • by Anonymous Coward

          単なるバグないし設定ミスで無駄なパケットが出てたとかじゃねーかなぁ 根拠ないけど

      • by Anonymous Coward

        https://twitter.com/Abysstana_info/status/1573944573847490560 [twitter.com]
        被害をうけた人の情報だけど「落ちるタイミングは、X時00分, 40分など、時間的区切りが良い時に起きやすい傾向かも?」って書かれてる。発動時間についての書き込みは少ないというか既に埋もれてしまって探しにくいんだが、全国的に普及している企業によるIoT関連機器のバッチ処理とかプログラムのミスなんかだったりしないかな。

    • by Anonymous Coward

      先に繋いでた人が帯域を維持できるなんてことは無くて皆平等に遅くなるだろ。
      PPPoEマルチセッションとか、ファイル転送を高速化するために複数のセッション張ったりする時にどんな動作になるかは知らん。

      • by Anonymous Coward

        NUROはPPPoEなんか使ってないよ。IPoEだけどIPv4もトンネルじゃなくてデュアルスタック。auひかりもだいたい同じ

    • by Anonymous Coward

      > これって、ユーザーが悪意持てば運営に妨害できるってことだよね。

      GOLを思い出すな。DDOS返しを食らったんだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時12分 (#4343299)

    大量通信をしている顧客がいないか、常に監視しているものだと思っていたけど、NUROは指摘されるまで監視体制は無かったということ?
    他の事業者はちゃんと監視してるよね?

    • by Anonymous Coward
      p2pのプロトコル見つけると回線を絞ってなかったっけ?
      • by Anonymous Coward

        数年前に帯域制御ガイドラインが変わってから特定プロコトルの制限は実施してないところが多いと思う
        その代わりに通信量を監視して大量通信している顧客の回線をプロトコル問わず絞る方向に変わってる

        • by Anonymous Coward

          > 大量通信している顧客の回線をプロトコル問わず絞る方向に変わってる

          でもどっちにしろやってなかったってことでしょ?

    • by Anonymous Coward

      グローバルに出ていくところなら、PureFlowで公平制御するでしょうけど、網内折り返しだったりすると。。
      まあ、そういうケースではNGN折り返し使ってくださいな、って話になりますな。

      • by Anonymous Coward

        NUROはNGN使ってないんだが。単にフレッツか光コラボに乗り換えろってこと?

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時20分 (#4343306)

    パケロス多発もこれが原因なん?

    • by Anonymous Coward

      速度低下もパケロスも根本的には同じことでしょ
      パケロスの結果TCPの再送が発生して目に見える形となって表れるのが速度低下

    • by Anonymous Coward

      パケロスって騒がれてたのping=ICMP echoのパケロスでしょ
      重要なのはTCPの再送率だからそんなの見ても何もわからないよ

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 13時24分 (#4343310)

    どうして発表したんだ

    • 原因がわかったところは直ったよ、ってことでしょう。
      わからんところは対処しようがない。

      さっさと引っ越し。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 15時00分 (#4343384)

      西日本だけど、自分ところはかなりマシになったな。
      前は21時くらいは1Mbpsも出なくなったけど、今は50Mbps以上にはなった。

      今測ると、DL 560Mbps UL 844Mbps と素晴らしい結果に。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      暫定的に直したので大々的にアドバルーンを上げる。
      フォームを開設するのであとは個別でそちらでね、ということじゃね?
      顧客流出という出血を塞ぐのが最優先なので直ってるか否かは個別案件になる。いいか悪いかは別として。

    • by Anonymous Coward
      極一部の些末な問題で既に解決済みってことで丸め込みたいんでしょうが
      9月20日のかなり以前から遅かったったとか全然改善されてないってツイートがバンバン上がってきてますから火に油、焼石にお湯でしかありませんね

      中途半端な対応は余計に事を大きくするだけだっていつになったら学習するんでしょうか
      • by Anonymous Coward

        焼け石にお湯って何?

      • by Anonymous Coward

        安心しろお湯なら焼け石が冷える。

      • by Anonymous Coward

        お湯どころか、
        火に油、焼け石にガソリンを注いでるようにしか見えん。

  • そういや
    >上り下り最低10Mbps以上の帯域を確保した「帯域確保型回線」
    > https://biz.nuro.jp/service/standard/feature/ [biz.nuro.jp]
    というのがあるのですが、これ、ベストエフォートです。
    「最低10Mbps以上の帯域を確保するよう努力する」契約ね。
    疑う人はサポートへどうぞ。

    • by Anonymous Coward

      一般家庭向けとどう差別化してるん? 高いカネ取っておいて10Mbps保証します(でも努力だよーん)だったら金返せとブーイング出そう。 そもそもnuro契約する自体がバカジャネーノと言われたらそれまでなんだけどさ。

      • by Anonymous Coward

        法人だと一般家庭向け契約ができないだけ。

        • by Anonymous Coward

          まあ法人だけ高い値段になるのはNUROに限らずよくあることだがサービスレベルは実質同じで値段だけ高くなるというのは新しいな

          • by Anonymous Coward

            NURO Bizは9月でも特に遅いなんてことはなかった。
            同じ地域の個人向けは酷い有様なので、サービスレベルが同じってことはないな。

    • by Anonymous Coward

      対インターネットはそうだわね。としか。

      ただ、正直帯域確保型で30/50Mbpsのオプションプランも出しているので、ある区分まで(例えば網内に入るところまで等)は本当に確保しないと普通に景品表示法違反(優良誤認)だから完全に徹頭徹尾帯域確保していないことはしてない、はず。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 17時55分 (#4343520)

    騙されるな!

    (*´ω`*)

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 21時44分 (#4343648)

    5年前くらいに友達の家がNUROを通したからiPhoneで軽くスピテスしたら爆速な数字出てやっぱり工事長いだけあるなと思ったけど今は4G(楽天)回線と同じ速度らしくてすっかり工事も速度も遅いというイメージになってしまった

    • by Anonymous Coward

      無節操に客は集めるけどろくに回線増強していなかったってことですな

  • 用途は何か?、問題ないか?など。
    速度低下の影響がどれくらいだったか調べようとしている感じ。

    うちでは速度低下とか全くなかったから大満足と回答しておいた。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...