パスワードを忘れた? アカウント作成
15826419 story
SNS

Yahoo!ニュース、コメント投稿時において携帯電話番号の設定を必須化 99

ストーリー by nagazou
効果はいかほど 部門より
ヤフーは18日、Yahoo!ニュースのコメント欄への投稿に関して、携帯電話番号の設定を必須化すると発表した。必須化は11月中旬から実施されるという。ユーザーの安全性・利便性向上に加え、不適切なコメント投稿の抑止を強化する施策の一環として導入するとしている(プレスリリースコメント投稿における携帯電話番号の設定の必須化について)。

携帯電話番号が未設定のYahoo! JAPAN IDでログインしている場合、コメントを「投稿する」ボタンを押したときに「携帯電話番号の設定」画面が表示されるようになるという。このときに携帯電話番号を設定すればコメント可能になるとしている。同社はコメント欄の誹謗中傷対策を強化するため、2021年の10月から独自のAIを活用して違反コメントを削除する対応をおこなっていた

あるAnonymous Coward 曰く、

不適切なコメントを投稿する者への規制は行ってきたもののさほど効果はなかったのかな

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年10月19日 19時10分 (#4346800)

    かつて2chが通った道じゃないの?
    リスクありノーリターンだけどそれでもコメント投げますかってね。
    携帯会社通じて本人特定されて、弁護士からかかってくるか、訴状が自宅に届くか、はたまた個人情報流出のリスクも追うか、というドキドキはなかなかいい抑止力にはなると思う。

    ただ本当にトラブル起こすヤツは、かつて「脊髄反射」という言葉があったように、リスクを天秤にかける間もなく刹那的にやらかすと思うので、事後で粛々と対応する必要は消えないね。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...