AI絵師に異世界文字を書かせる 45
ストーリー by nagazou
これは今だけしか通じないかも 部門より
これは今だけしか通じないかも 部門より
AIによる画像合成技術では現在、文字を正確に認識できない特性が存在するという。あろえ・きゃんどるさんは、この仕様を逆に利用して『AIに異世界文字書かせる』ことができるのではないかと思いついたそうだ。漢字やカタカナなどをもとに実際にやってみたところ、もとの文字とは似て非なる見事な異世界文字を生成することに成功したそうだ。同氏は「最近叩かれがちなAI先生の良い面が広められてよかったぜ!!結局は使い方なんだよなぁ!! 」とAI製の文字のできばえを褒め称えている(あろえ・きゃんどるさんのツイート、Togetter)。
古いキリル文字とハングルの合体事故に見える (スコア:0)
T/O
Re:古いキリル文字とハングルの合体事故に見える (スコア:2)
逆に日本語みたいな「表音文字と表意文字を併用した言語」に見えない事も無い……かも
Re: (スコア:0)
Re: Re:古いキリル文字とハングルの合体事故に見える (スコア:1)
> 元々コンピュータ的というか異世界漢字というか
ほぼローマ字表記の平仮名みたいなもんだと思いますが。
いやこれ… (スコア:0)
言語としての規則性があるなら文字を生み出したと言えるけど
今のところ同じ文字与えたって毎回違うパターンでてくるだけでしょ?
文字っぽい紋様を生み出してるだけでは?
Re:いやこれ… (スコア:1)
AIが規則性まで理解して文字を作れるようになったら、もうシンギュラリティは突破したと言っていいんじゃないかと思う。そしたらロンゴロンゴ文字とか未解読文書の解読をお願いしたい。
Re: (スコア:0)
文字って規則性がなきゃいけないんでしたっけ?
紋様であっても文字のように見えるなら文字として扱っていいのでは?
Re:いやこれ… (スコア:2)
「武器屋」と「山田武器屋」を変換した時に、
武器屋の部分が同じ紋様にならないと文字とは呼べない、って話だと思う。
武器と武器屋なら、同じである必要はないけども。
Re: (スコア:0)
それも強すぎる制約だよね。
たまたま日本語はそうじゃないけど、「武器屋」の綴りが語中に来たら(i.e. 「山田武器屋」とか)、綴りの一部が変わる言語はいっぱいあるし。
アラビア文字とか、ギリシャ文字のσとかは語頭と語中で形が変わるから、そういう例が作れることは想像に難くない。
Re: (スコア:0)
これはあくまでたとえでしょ。
そりゃ野菜と八百屋とか、回転焼きと御座候みたいな例は
あるだろうけど、今はそういう話はしてない。
>綴りの一部が変わる言語はいっぱいあるし。
それはどちらかというと、文字よりは文法の話だな。
そして文法の一貫性となると、文字の一貫性以上に
心許ないのが現状だ。
Re: (スコア:0)
そりゃ厳密に解釈を求めるならそうかもしれんが「絵師に求められる一般的な絵」がそこまでの整合性を必要としているかどうかだよ
あんたのいう「文字が描けている」と見なすには、そんな文法構造や文化まで全て網羅して設定して整合性が取れているかどうかも全てやる必要があるってことになるけど、そんなわけないよねぇ…
そういう世界です感覚的に問題なければいいです文字に見えますといえばそれで終わりの話に、文法だの規則だのまで持ち出すのは明らかにオーバークオリティが過ぎるってもんよ
もしどうしてもマーケティングの理由で厳密な文字デザインや文法が必要なら、一回描かれた絵から取り出して規則性付けて発表すればいいだけで、ただのイラスト出力機能にマルチな才能を求めすぎでしょ
Re: (スコア:0)
>「絵師に求められる一般的な絵」
文字なので、そういう意味では「絵師」に求められてる才能ではない。
小説やなんかの創作における、設定作りの一つ。
>文法構造や文化まで全て網羅して設定して整合性が取れているかどうかも全てやる必要が
たいていの場合は手抜きして、アルファベットやカタカナ一文字に
異世界文字の一文字が対応してるとかやってるけど、凝り性の人なら
文法も含めてやるかもね。
The Klingon Dictionary: The Official Guide to Klingon Words and Phrases [amazon.com]
というのも売ってるけど、文法についてはどこまでマジメに作ってるんだろう?
Re:いやこれ… (スコア:1)
まず異世界文字のつもりなら、その異世界の言語を設定しないと、文字とは呼べない。
只の文字のような模様として扱ってくれ。
# そもそも、ここ異世界じゃねーし、AIも異世界なんて知らねーよ・・・
設定厨の極北 (スコア:3)
世界設定に無駄にこだわる設定厨という種類の人間がいて、そういう連中の極北が架空言語を作ってしまうのである
JRRトールキンのエルフ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E8%AA%9E [wikipedia.org]
映画『アバター』のために作られたナヴィ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A3%E8%AA%9E [wikipedia.org]
『星界の紋章』のアーヴ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E [wikipedia.org]
ゲーム『アルトネリコ』のヒュムノス語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%A0%E3%83%8E%E3%... [wikipedia.org]
こういう無駄なこだわりをする人は大好きなのでみんなもっと独自の架空言語を作るんだ
Re:設定厨の極北 (スコア:1)
クリンゴン語、なんでないの?話せる人もいるくらいちゃんと作ってるのに。
Re: (スコア:0)
ちゃんと作られた架空言語は大好きだけど、こういうニワカは好きじゃ無い
Re: (スコア:0)
おっと、ちゃんと作られたってのはトールキン先生とかの話ね。 で、ニワカって言うのはAI絵師の雑な奴の話。
Re: (スコア:0)
テイルズオブエターニアのメルニクス語。
独自に文字と発音を作り込んだだけで、ベースは英文。
南央美の話すメルニクス語がものすごく流暢に聞こえて凄かった。
青野武はちょっとたどたどしく聞こえた。
#文字はもうちょっと読み取りやすい字形にして欲しかった。
Re: (スコア:0)
「はたらく魔王さまっ」の2期、冒頭のエンテ・イスラ語部分でブランクあったから苦労したって中の人が特番で言ってたな
# あれは何語がベースなんだろ、文字体系わかるほど出てきてたっけか
## サイレントメビウス(作:麻宮騎亜)単行本、カバー内側の外国語が気になってたけど結局ちゃんと読めなかったAC
Re: (スコア:0)
トールキン先生は違うだろ。
もともと言語学者の趣味でクウェンヤやシンダリンを先に作って、
それを使いたいから舞台として中つ国を設定したんじゃなかったか?
Re: (スコア:0)
なろう小説等、多数の資料によると大抵の異世界人は日本語を話すと分かっているので。
Re: (スコア:0)
あれは主人公が主人公特権で得たチートな不思議能力で自動的に翻訳されているか、
異世界人が持つ魔法不思議能力で自動的に翻訳されて聞こえるかじゃないの?
たまーに日本語じゃないと成立しない場面もあるっちゃああるみたいだけど。
異世界じゃないけど「あくまで執事ですから」的な。
それ考えると、毎度ちゃんと翻訳コンニャクを使うドラの世界は律儀だよなあ
Re: (スコア:0)
> ほんやくコンニャク
声帯近くを通る、カロリーゼロって辺りに、現実味と実用風味を感じる。味ないけど。
…Wikipedia見たら味付きバージョンもあるらしい…。
Re: (スコア:0)
そんな細かい言語の話はしてない。
イラストに描く文字の話をしている。
イラスト描くときにそこまで必要なのか?
そうじゃないだろ。
Re: (スコア:0)
「紋様であっても文字のように見えるなら文字」ではなく「文字のように見える模様」ならそうだよねで終わる話。
「紋様であっても文字のように見えるなら文字」と定義するとわけわからなくなる。
Re: (スコア:0)
丸三角四角を模様として適当に並べても文字とは言わないのでは?
Re: (スコア:0)
そりゃ単純だからでしょ。
今回のは十分に文字に見えるけど?
で、規則性は文字に必須な要素なの?
Re: (スコア:0)
そうだよね。楔形みたいな単純な形を適当に並べても文字っぽくはならないよね。
Re: (スコア:0)
いやいや、並べ方によっては文字っぽくなると思うよ。
Re: (スコア:0)
医者の手書きフォントみたいなやつも文字と言っていいんだろうか。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1348045.html [impress.co.jp]
https://fujiwaram.com/archives/1001 [fujiwaram.com]
Re: (スコア:0)
文字だとかいって、〇と|を7-8個単位でならべたりしてるじゃないか。
Re: (スコア:0)
ハングルなんてほとんどそんな感じだが、
とはいえ「適当な並び」ではない。
たとえば ○の右横に縦棒 「이」で イ だったか。
https://marisha39.com/w/i/ [marisha39.com]
「踊る人形」もそうだけど、一文字だけだと模様に見えても、
長文を分析すると規則性があるのが文字だろうね。
Re: (スコア:0)
あなたはこの模様を「文字のように見える」と感じたんだよね?
これは「文字っぽい紋様」を望んだものなので、
「文字っぽい紋様を生み出してる」というのは、むしろ誉め言葉。
Re: (スコア:0)
漫画などで読者に異世界文字で何が書かれているかを正しく読み取らせる必要があるのならば、
毎回同じパターンで出力されなければならないだろうけど、1点物のイラストでそれっぽい雰囲気を
出せればよいのであれば気にする必要は無いでしょ。
それが「結局は使い方」なんだから。
使い道 (スコア:0)
ゲームや漫画で使う異世界文字の生成が楽になりそう
#DQXの魔法陣の文字はかなの置き換えらしい
検索しきれなかったので記憶だけ (スコア:0)
・建長寺の狸伝説
住職になりすました狸は建長寺再建のために諸国を行脚して、誰にも読めそうにない文書や絵画を遺したとされる。
・プガチョフの「ドイツ語」
皇帝を僭称した彼は文字を知らなかったが、紙に「手紙文」っぽく見えなくもない文字もどきを書きつけて、「ドイツ語だ」と部下を煙に巻いたそうな。
・甲骨文字の贋作
「へんな文字の書いてある獣骨が売り物になる」と聞いた阿片患者が、読めない文字列を「本物」そっくりに刻んで売っていた。
Re:検索しきれなかったので記憶だけ (スコア:2)
ヴォイニッチ手稿はちょっと毛色が違うかな。
あと近世ヨーロッパで偽りの東洋紀行で名声を博したおっさんが、それっぽい文字だの作ってた話があった。
あー誰だったか思い出せない・・・わりと有名な話だったはず。
イギリスだったかなあ、月光協会とかエヴァラード・ホームについて調べてた時だったような。
Re:検索しきれなかったので記憶だけ (スコア:2)
あと近世ヨーロッパで偽りの東洋紀行で名声を博したおっさんが、それっぽい文字だの作ってた話があった。
あー誰だったか思い出せない・・・わりと有名な話だったはず。
ジョルジュ・サルマナザールの「台湾誌」じゃない?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%... [wikipedia.org]
Re:検索しきれなかったので記憶だけ (スコア:2)
それだー!サルマナザール!!
ありがとうございます。
Wikipedia 読んでみましたが、改めてまあようもやったもんだと。
イギリスにも行ってる人ですが、ルナー・ソサエティは数十年後でした・・・
サンジェルマン伯爵と同時代。欧州の夜明けはもうちょっと先、みたいな。
AI絵師に異世界文字を書かせる? (スコア:0)
つまるところそれは人力では?
Re: (スコア:0)
そこがいいんじゃないか。猫が書いた字を見たいかね?
Re: (スコア:0)
是非見てみたい。
この世界で作った文字はこの世界の文字でしかない。 (スコア:0)
異世界文字とか言ってるけど「異世界モノっぽい」文字でしかないよね。
…と距離を置きつつも、「RNAが異世界から転送された情報だったら面白くね?…面白くないかも…」とかネタを考えてしまう自分が嫌だ…。
Re: (スコア:0)
この世界で作った異世界物語が異世界モノとして通用してるなら、
この世界で作った文字だって異世界文字として通用してもいいじゃない。
#異世界との交流手段がない現状、しょせんどこまでいっても異世界風
Re: (スコア:0)
異世界の存在が確認されてないなら「エセ界」やなと思い付いたが、ググって見たら既に単語が存在していた。