パスワードを忘れた? アカウント作成
16394071 story
バグ

Tesla車の急ブレーキによる8台玉突き事故、ドライバーは完全自動運転ソフトウェアの誤動作だと証言 91

ストーリー by headless
証言 部門より
米カリフォルニア州で 11 月 24 日に発生した 8 台玉突き事故について、先頭の Tesla 車ドライバーは完全自動運転ソフトウェアの誤動作だと証言しているそうだ (CNN Business の記事Reuters の記事The Verge の記事Ars Technica の記事)。

事故は感謝祭のランチタイムにベイブリッジ (州間高速道路 80 号線) で発生。Tesla Model S が複数車線を越えて左車線に割り込んだ直後に時速 55 マイル (約 89 km/h) から時速 20 マイル (約 32 km/h )まで急減速し、8 台の玉突き事故となった。この事故では子供 2 人が軽傷を負って病院に運ばれたほか、長時間の渋滞を引き起こしている。

カリフォルニアハイウェイパトロールは Tesla が Full Self-Driving (FSD、完全自動運転) と呼ぶ自動運転レベル 2 の先進運転支援・部分自動運転機能がオンになっていたかどうか確認できないと述べていたが、情報公開請求によりドライバーが FSD の使用を証言する調書が 21 日に公開されたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いわゆるファントムブレーキ問題にもつながりますが、ドライバーはどうするのが正しいですかね…。

    誤判断による加速に対しては人間によるブレーキでオーバーライドが可能ではありますが、誤判断による減速に対しては解除、オーバーライドする手段はあるのでしょうか。
    # 自分の車には搭載されていないし、されていても試したくないのでわからず…
    あとは、現行の法制度では追突した側の責任が免れないところがしんどいですね。機械による惑いのないフルブレーキには対応できる自信がないです。

    個人的には、「いつ急ブレーキをかけるかわからない愛車」を心の底から信頼するのはまだ難しいです。
    # 我が社の代表は「信頼するためには自分でデバッグだ」と言ってテスラ、ベンツ、ノートを買っていました。ベンツは高速道路で追突していました…。
    • >個人的には、「いつ急ブレーキをかけるかわからない愛車」を心の底から信頼するのはまだ難しいです。

      だったら最初から最後まで自分で運転するわ!ってなっちゃいますよね。
      だいたい正しいけどまれに致命的なミスをする機械の相手をするのは疲れる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月25日 12時59分 (#4386045)

      ノートが例示されてたのでノートの取説 [nissan.co.jp]を。

      次の場合、システムによるブレーキの作動が解除されます。
      アクセルペダルを強く踏み込んだとき

      実際にアクセル強く踏むとオーバーライド出来ます。
      自身の経験だと1回だけオーバーライドをやった事あります。
      トンネルがシステムには自動車か何かに見えたらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アクセルペダルによるオーバーライドは危険な気がしています。
        カバーの付いたミサイルスイッチみたいなもののほうが良いと思います。

        • by Anonymous Coward

          そんな物を悠長に押す時間的猶予はない。
          フルブレーキ中にハンドルから手を放してスイッチを押せるなら、AEBS停止スイッチ押せる。

          • by Anonymous Coward

            完全に停止してからAEBS停止スイッチ押すのは何故ダメなのですか?

            • by Anonymous Coward

              ファントムブレーキで急ブレーキかかって後ろの車に追突された後にいくらAEBS停止スイッチ押しても意味がないからでは?

              • by Anonymous Coward

                ファントムブレーキの発生確率はどのくらいなのでしょうか?

                馬鹿な運転手が衝突事故を起こしそうになりAEBがブレーキをかけたところ
                アクセルを踏み込んでしまう確率とくらべてどうなのかが気になります。

                最近は、急なアクセルの踏み込みを抑制するような機能を搭載した車(サポカー?)も
                あるそうなのでアクセルによるオーバーライドと相反していると思っています。

                ファントムブレーキ発生確率が高いのであれば#4386258のおっしゃるようにボタンを
                押す猶予はないことは考えられます。

              • デメリットである、ファントムブレーキに関しては、そもそもの話として後続車が車間を確保してれば追突されません。

                隣の車線に割り込んで急ブレーキかけた事例において「車間距離確保しない後続車が悪い」って正気を疑う主張ですね。
                ファントムブレーキが発生しても安全であろう車間距離が確保できなければ車線変更できないシステムをテスラ車に搭載するべきと言いたいのかな?

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の法制度でも
      > 複数車線を越えて左車線に割り込んだ直後に
      なら追突しても10:0で行けたような

    • by Anonymous Coward

      > 我が社の代表は「信頼するためには自分でデバッグだ」と言ってテスラ、ベンツ、ノートを買っていました。ベンツは高速道路で追突していました…。

      なかなか豪快な代表ですねw その額のものを当たって砕けろと言えるのは素直に羨ましい

  • by Anonymous Coward on 2022年12月25日 3時54分 (#4385964)

    >Tesla Model S が複数車線を越えて左車線に割り込んだ>直後に時速 55 マイル (約 89 km/h) から時速 20 マイル (約 32 km/h )まで急減速し、

        ここまで(詳細な速度)はわかっているのに、

    >カリフォルニアハイウェイパトロールは Tesla が Full Self-Driving (FSD、完全自動運転) と呼ぶ自動運転レベル 2 の先進運転支援・部分自動運転機能がオンになっていたかどうか確認できないと述べていた

        というのが非常に奇妙ですけどねぇ。
    Twitterのコードレビューで優秀なエンジニアが忙しいのかな(苦笑)

    # ニュースになる度におもうけど、Level2でFSDって優良誤認じゃないのかと・・・今回も「FSDはLeve2自動運転なので、何かあったらドライバーがリカバリーしなければならない。契約にそう書いてあって同意してるだろ?」って逃げるんですよね・・・

    • by Anonymous Coward on 2022年12月25日 15時33分 (#4386083)

      そんなあなたにタイムリーな話題。カリフォルニア州でまさにテスラにFSDを名乗ることを禁じる法案が通った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      FUD(Full User-Driving/fuddle)に空目

    • by Anonymous Coward

      FSDというソフトウェアをLevel2モードで稼働させてるだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      速度は例えばドラレコ動画から割り出し可能なんじゃない?
      自動運転のモードがどうだったかを知る方は捜査員の自力では難しいのかも。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 18時23分 (#4385814)
    乗っていただけで誤動作と確定出来る能力があると言うのか
    • Re:なるほど・・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年12月24日 20時01分 (#4385859)

      誰が確定したの?ドライバーは証言しただけであって何も確定してないよ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何が言いたいのか良くわからん。
      自分がブレーキ踏んだわけじゃなく、急減速が発生したなら誤作動だと証言するだろ普通。

      • by Anonymous Coward

        プログラム的には正常な動作だったのかもしれない
        なのに誤動作じゃね?と言う証言は変じゃないの?って事なのかな親コメは?

        • by Anonymous Coward

          いやそりゃここで「プログラム的には」という観点を考える必要ある?
          外形的に見て誤動作かどうかが問題なのであって、プログラムが「私は正しく動いている!」とか言っても関係ない話じゃないの。
          まさかメーカーが事故を起こすプログラムを意図的に組むわけはないし、それは正しくないのだから。

          とまあ上記のそういう話ではなく、単に誤動作なのか誤操作なのかは本人には判らないのにも関わらず「証言」として確定的に話してるのがおかしいというツッコミでしょ。
          同乗者とかならともかく本人の言しかないとするとその信憑性はどうかと思われるけど…

          • by Anonymous Coward

            そう、ドライバーはたとえパニックでアクセル下手踏みしてたとしても、飯塚みたいに「車が勝手に走った」って言うに決まってるんだから、証言の段階で「自動運転でソフトウェアの誤作動」として取り上げるのは早過ぎる。
            今はアクセル制御のログとかも取られてるんだから、「ログを確認しました。確かにドライバーはアクセルにもブレーキにも触れておらず自動運転ソフトウェアの不具合かと思われます」ってなってからが、自動運転のニュースよ。
            それまでは飯塚の事故と何も変わらない。

            • by Anonymous Coward

              ネタは新鮮さが命
              詳細が分かってからではバズる記事にならないだろうが

          • by Anonymous Coward

            システム障害が発生した時に調査を担当したやつが
            「調査の結果、プログラム通りに動いていたので問題ありません!」と
            報告してきた件を思い出したわ。
            そりゃプログラムはプログラムしたとおりに動いているかもしれんが
            障害が現に起きているのでそのプログラムに問題がないか調査しろってことなのに
            話の通じなさにそいつの頭のプログラム障害を疑いたくなった。

            • by Anonymous Coward

              障害原因の部分を完成済みプログラムや要求仕様として渡された立場だったら
              「要求通りの動作でウチの仕事には瑕疵はない(てめぇの問題押し付けんな)」
              的な返答が正当な場合もあるが、
              そのあたりも引き受けてる立場でそれ言う奴も普通に居るからなぁ……

        • by Anonymous Coward

          仕様バグと実装バグを区別するのは開発側(含む発注者)だけじゃないかな。
          出来上がったシステムの利用者には用途を満たさなくなる期待はずれの動作は全部不具合よね。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月24日 23時22分 (#4385927)

    前の車が急ブレーキを踏んでも追突しない程度の車間距離を取るべき。

    • by Anonymous Coward on 2022年12月25日 11時33分 (#4386027)

      Tesla Model S が複数車線を越えて左車線に割り込んだ直後に時速 55 マイル (約 89 km/h) から時速 20 マイル (約 32 km/h )まで急減速

      この状況では、流石に無理ゲー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いきなり割り込まれてそれかい!

  • by Anonymous Coward on 2022年12月26日 2時58分 (#4386228)

    玉撞きをこよなく愛す俺としてはこういう事故を玉突き事故と呼んでほしくない。そもそも意味分からないし。

    • by Anonymous Coward

      合ってるかどうかは知らんけど、なんとなくビリヤード的なものをイメージしてた。
      逆に玉撞きって何?

      • by Anonymous Coward

        玉突き事故の玉突きはまさにビリヤードです。
        追突された車が前の車を追突し、それに追突された車が前の車に追突し、という様子が、
        ビリヤードの手玉が的玉に、的玉が更にほかの玉に、と当たっていく様に似ているからでしょう。

      • by Anonymous Coward

        申し訳ない・・・玉撞きが読めてなかった。ビリヤードは玉突きじゃなく玉撞きって書くのね。
        競技としてのビリヤード好きだから、適当に追突連鎖するだけの事故に名前使うんじゃねーって事か。
        本当に申し訳ない。

        • by Anonymous Coward

          将棋倒しという表現、も最近は某筋からクレーム来るとかでアレだそうです。

        • by Anonymous Coward

          ビリヤードが玉撞きだから、敬意を払って玉突き表記なのかもしれません。
          あえて違う漢字を使うことで別物だと示している、と。

      • by Anonymous Coward

        今回の多重衝突はビリヤードの玉突きの動きとは違いますね。渋滞している列の最後尾に車が突っ込むタイプは玉突きと呼んでもいいと思うけど。

        玉撞きはビリヤードの日本語訳ですね。撞球ともいう。三重県に玉撞亭と称するビリヤード場があるみたい。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月26日 10時17分 (#4386287)

    これから自動運転車は増えると思いますが、自動運転中の車がこういう挙動を取る可能性を周囲のドライバーが認知できるよう、自動運転中であることを示す表示灯が必要なのではないでしょうか。

    人間のドライバー同士の場合、アイコンタクトによってある程度の意思疎通が可能です。
    でも相手が自動運転だと分かりません。
    自動運転車が次にとる動作が予測できる表示があればいいと思います。

    最近、運転席・助手席どころか、フロントガラスにスモーク(オーロラフィルム)貼ってるやつがいますが、そういうやつはアイコンタクトできないので怖いです。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...