削除してもいつの間にか復活する Microsoft Edge のデスクトップアイコン、対処法は? 76
ストーリー by nagazou
うちも出てた 部門より
うちも出てた 部門より
headless 曰く、
Microsoft Edgeのデスクトップアイコンが削除してもいつの間にか復活し、ユーザーから不満が出ているようだ (Ghacks の記事、 Softpedia の記事、 Deskmodder.de の記事)。
これまで特に気にしていなかったが、言われてみると削除したはずのアイコンが復活していた。これはMicrosoft Edgeが自動で更新をインストールするたびにデスクトップアイコンを作成するという動作が原因らしい。更新時にデスクトップアイコンを作成しないポリシーも用意されているが、デフォルトでは構成されていない。
更新時のデスクトップアイコン作成を無効化するには、レジストリのHKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\EdgeUpdateにDWORD値「CreateDesktopShortcutDefault」を作成する。値のデータはデフォルトの「0」のままでいい。既にこの値が存在し、値のデータが「0」以外になっている場合は「0」に設定しなおす必要がある。
なお、リリースチャネル別にデスクトップアイコン作成を無効化することも可能だ。この場合は以下のような名前でチャネル別の値を作成する必要がある。
- Stable チャネル: CreateDesktopShortcut {56EB18F8-B008-4CBD-B6D2-8C97FE9062}
- Beta チャネル: CreateDesktopShortcut {2CD8A007-E189-409D-A2C8-9AF4EF3C72AA}
- Dev チャネル: CreateDesktopShortcut {0D50BFEC-CD6A-4F9A-964C-C7416E3ACB10}
- Canary チャネル: CreateDesktopShortcut{65C35B14-6C1D-4122-AC46-7148CC9D6497}
これと (スコア:1)
MS-IMEを勝手にデフォルトに戻すのもイライラするが
言っても直らないので、見つけ次第削除してるなぁ
木を隠すなら森 (スコア:1)
Edgeのアイコンをタイル状に並べた壁紙を作ろう。
Edgeで検索すればいい (スコア:0)
「お前を消す方法」
Re: (スコア:0)
rm -f /
Re: (スコア:0)
Edgeで他のブラウザーを検索すると「新しい Web ブラウザーをダウンロードする必要はありません。」って表示されるけど、このアイコン無限蘇生はそれに近い鬱陶しさを感じる。
Re:Re: (スコア:0)
ウザいのはChromeの真似でしょ
Windowsつかってるならさ (スコア:0)
別にいいっていうか、諦めればいいんじゃないの
いやなら他のOSつかう選択肢もあるわけでさ
Re:Windowsつかってるならさ (スコア:1)
私もあきらめました。
Chrome 入れて、怪しいデータを Google に送られるよりは、
Microsoft に送られるほうがまし。
Chrome は使っていない。
もし、Edgeが気に入らなくなったら Mac OS か Linux に移る。
Re: (スコア:0)
SRWare Iron
ってのがありまして。
探せばこういうのがあるから使ってみては?
ちょっと亜流なのですけどね。
# DuckDuckGoとセットでね
Re: (スコア:0)
同感です。私もデフォルトブラウザには SRWare Ironを使っています。
Re: (スコア:0)
いやいや、Chrome教の人もいるし、あんな目障りなものを頻発させるなって社長にしばかれるような人もいるし
Re: (スコア:0)
中身はChrome(Chromium)なんだからいいじゃん
そういう社長こそおとなしくEdge使いなよ
Re: (スコア:0)
別にWindowsを使いたいわけではないけどWindowsの上で動くモノを使いたいから仕方なく使ってるわけで、
別のOSに移行するってのは現実的な選択肢ではないですね。
Re: (スコア:0)
うん、わかるよ
なら諦めよ
Re: (スコア:0)
一切代替を探したり自分で構築したりしようとせずに「現実的ではない」ってのも怠惰だなあって思うけど
まあ何もできないなら諦めるしかないね
Re: (スコア:0)
> 代替を探したり自分で構築したり
既に死屍累々の道のりではないかと…
Re: (スコア:0)
大規模なレイオフあったんで対象になった人が嫌がらせにそうしたんやろ…と勝手に思ってる。
Adobe Reader (スコア:0)
Adobe Readerも無限復活するよね。裏でアップデートするたびに。あれもどうにかしてほしい
Re: (スコア:0)
一応不具合らしいよ?サポートコミュニティに質問とそれに対する回答がある。
Re: (スコア:0)
Adobe Readerも無限復活するよね。裏でアップデートするたびに。あれもどうにかしてほしい
むしろブラザで表示できるPDFのために別途ソフトを入れてその不満を宣わねばならぬ理由の方をどうにかしたら良いのではないかと
Acrobat Readerも (スコア:0)
Acrobat Readerも同じ挙動するので面倒。
# Edgeは、タイルにしたときに小サイズアイコンが標準よりデカくてウザい。張り合ってデカくしたFirefoxも。
Re: (スコア:0)
ウェブブラウザでPDF表示できるようになってからAcrobat Readerはインストールしなくなった、当時はAdobe Readerという名称だった気がするけど。スッキリした。
Re: (スコア:0)
今は劇的にマシになったけど
ブウラザで表示できるようになった当初は遅いし操作性がウンコだしで
設定でブラウザで開かないようにしてたな(遠い目)
Re: (スコア:0)
ブラウザ内蔵のPDFリーダーだと正常に表示できないPDFもあるから、やっぱり入れとくしかない。
正常なものと比べると実はおかしな表示でも気づかない限りは問題ないけど(問題ない?ホントに?)、
比べなくてもわかる明らかにおかしな表示は流石にね。
Re: (スコア:0)
今でもそんなのある? ここ数年ブラウザのPDF.jsで困ったことないからAdobe製品使ってないや
Re: (スコア:0)
今は直ってるけどちょっと前だとChromeの内蔵PDFリーダーで表示すると勘亭流フォントが使われたりとかあったし。
縦書きPDFで記号とかが縦書き用で表示されないとか。
その時でも拡張機能のPDF Viewerで回避は出来たけど、そっちはそっちでフォントがジャギってて汚かったし。
Re: (スコア:0)
わかる。
必要性を感じた時にインストールするつもりだったが、中々そうならない。
勝手に (スコア:0)
アイコンを追加するというのは、電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をしてないってことかな?
Re: (スコア:0)
使用許諾に書かれてるのでは。1ptくらいで
そもそもデスクトップ使わない (スコア:0)
Windowsの「デスクトップ」って使いづらいからそもそも見る機会がないのでどうでもいい。
気づいたらAcrobatReaderのアイコンとかもいつの間にかできてたりする。
MacのExposeみたいな機能があれば便利に使えるんだろうけど、現状の仕様だと「デスクトップ」を日常的に使う気にならない。昔あったタイトルバーだけ残すWindowShadeも便利だった。
Winでも「デスクトップ」を表示する機能はある。Win+Dとかタスクバーの右端クリックとか。でもそのあと最小化解除や新規で一枚でもウインドウ開いちゃうと「デスクトップを表示(一括最小化)」する以前の状態に戻せなくなるのが嫌。
Win10でも初期の頃はBetterDesktopToolでExposeできてたけど、1809あたりから動かなくなった。
今は対応してるっぽいけど、試すのめんどい。
Re: (スコア:0)
Win+D(Desktop)ではなく、Win+M(Minimize) [microsoft.com]がお好み?
Re: (スコア:0)
どっちも戻せないじゃん!
片付けたいのではなく、片付ける以前の状態に戻したいの。
Win+Dなら余計なことしてなければ戻せるけど、Win+Mだと戻せない。
Re: (スコア:0)
そのニーズならワークスペースの切り替えだね
# 手法じゃなく概念を変えると案外望み通りが既にあったりする
Re:そもそもデスクトップ使わない (スコア:1)
デスクトップを表示するのを諦めて、デスクトップの内容をExplorerで表示するようにしている。
ExplorerはタスクバーにピンしてあるのでWin+数字で開く。デスクトップはExplorerにピンしてあるので、そこからAlt、F、数字キーでデスクトップの内容が表示される。さらにそのからファイル名の最初の数文字を打ってファイルを選択し、Enterを押せばノールックでファイルやフォルダを開ける。
あまり見ていないので、よく使うもの以外に関しては、デスクトップ上に何があるかよく知らない。
Re: (スコア:0)
デスクトップ表示用に空の仮想デスクトップ作ってた時期もあったけど、
デスクトップとフォルダウインドウ間でファイルをやり取りしようとして
既に開いてるフォルダウインドウを表示させると仮想デスクトップが移動しちゃったりね。
その都度ウインドウを仮想デスクトップ間で移動させたり「全デスクトップで表示」
のチェック入れたりも面倒臭い。
結局「デスクトップなんか使わない」になった。
今はTablacusメインで使ってて、「全デスクトップで表示」にチェックも入れてるから
上記の使い方もできるけど、どうでもいいやってなってる。
今月になって初体験 (スコア:0)
消したけど数日後に復活。合計2回アイコン消す羽目になったな。
#サービスにmicrosoft edge updateというのが2項目、タスクスケジューラにも同じく2項目あったのでどちたも無効化しといた。レジストリはいじってない
Re:今月になって初体験 (スコア:1)
#サービスにmicrosoft edge updateというのが2項目、タスクスケジューラにも同じく2項目あったのでどちたも無効化しといた。
タスクスケジューラの方は1個無効化してもその内おかわり追加されるよ
5個目以降は増えてないけどそのうちまた性懲りもなく追加されそう
自動更新 (スコア:0)
Edgeの自動更新が実行されたり、Edgeを手動更新したりすると、ショートカットが復活しますね。
下手にカスタマイズしないのが利口だ。
{56EB18F8-B008-4CBD-B6D2-8C97FE9062}←この謎の文字列って何? (スコア:0)
なにかしたい時に、これを探し当てるのって・・。
Re:{56EB18F8-B008-4CBD-B6D2-8C97FE9062}←この謎の文字列って何 (スコア:3, 参考になる)
Windowsで良く見るGUID [wikipedia.org]の表記だけど。
ちなみに、更新チャンネルとレジストリの関係性はMS公式のドキュメントに書いてある [microsoft.com]ので、別に自分でRegmon使ったりして調べたりとかは要らないよ。
Chromeはどうなの? (スコア:0)
Chromeもデスクトップアイコンをバージョンアップのたびに作成してしかもグループポリシーによる抑制すらできないみたいなんだけど、それでEdgeだけ叩かれるのはさすがに理不尽では?
Re: (スコア:0)
Edgeが最初から入ってなければねえ
ユーザの選択肢を無視するウイルス行為 (スコア:0)
ノートン辞めた理由はこれ。
そして「更新時にデスクトップアイコンを作成しないポリシーも用意されていなかった」、ポリシー変更できるだけまし。
Windows Defenderが少しはましになったし、自由性を失った時点で使用者に対する背信行為と見做して更新を止めて捨てた。
自動更新で復活よりはマシだけど (スコア:0)
デスクトップやタスクトレイにアイコン作るかどうか、インストール時に選ばせてくれないアプリはみんなイラっとする
個人的にデスクトップにはゴミ箱と一時保管用フォルダ1つしか置きたくないし、タスクトレイもなるべく増やしたくない
Re: (スコア:0)
自分はゴミ箱はタスクバーに置いて、デスクトップには表示してない。
中身の有無の表示は出来ないが、ゴミ箱開くだけならこれで十分。
ゴミ箱に捨てるときはメニューかキーボードでやるし。
Re:headless先生が対処法書いてくれてるのに誰も試した人がいない (スコア:1)
headless先生が対処法書いてくれてるけどもっと情報ないと自分じゃわかりません、ってこと?
Re: (スコア:0)
「使えなさ」とか言っていきなり逆ギレする理由、ほかにある?
Re: (スコア:0)
アップデート来ないと効くか解らんのに、せっかちすぎない?
Re: (スコア:0)
???
Re: (スコア:0)
ポリシーって何?
レジストリこわい!
誰か、『やり方』を書いてよ~!
煽るタイプの教えてクンに騙されて給餌する馬鹿はここにもいまだにいるからな