パスワードを忘れた? アカウント作成
16539063 story
NTT

NTT東西、70歳以上の人がいる契約を対象にナンバー・ディスプレイの月額料金と工事費を無料化 53

ストーリー by nagazou
迷惑電話は固定回線離れの一因になってるし全部無償化した方がいいのでは 部門より
NTT東西は5月1日から一部ユーザーを対象にナンバー・ディスプレイサービスを無償化すると発表した。対象となるのは70歳以上の契約者、または70歳以上の人と同居している契約者の回線。ナンバー・ディスプレイサービスは通常、住宅用加入電話の場合は月額440円と工事費が2200円必要となる。特殊詐欺犯罪が2022年段階で1万7520件、被害額は361億円に上ることからナンバー・ディスプレイサービスを無償提供することで、不審な電話に対して注意を払ってもらい特殊詐欺防止に役立ててほしいとしている。これに加えて通話録音データをAIで解析し、特殊詐欺の疑いがある場合は通知する「特殊詐欺対策サービス」も一部を対象に無償化するとしている。こちらは申込受付期間・申込数を限定して一定期間無料とする内容となっている(NTTリリースITmedia)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは面倒な構成だ。総IP化されてもナンバーディスプレイ可能なアナログ電話器残る限り、互換性のため設備維持コストかかってんだろうな。ご愁傷様。

    アナログ電話のナンバーディスプレイの仕組み [how.jp]

    アナログ電話の場合、とにかく受話器を上げてもらわないことには通信(通話)ができません。受話器が下りている電話機に対して局から呼びかける方法は唯一、呼び出し信号しかありません。
    そこで局は、通常の呼び出し信号の送出間隔(1秒ON/2秒OFF)とは違う間隔(0.5秒ON/0.5秒OFF)で呼び出し信号を送出し、電話機はこの間隔の時は呼び出し音を鳴らさずに、人にわからないようにこっそり受話器を電気的に上げ、局から1200bpsのモデム信号で送られてくる発信者の電話番号を取得、表示して(ナンバーディスプレイして)いったん切ります。
    その後は通常通り、局から1秒ON/2秒OFFの呼び出し信号を送出して、電話機は呼び出し音を鳴らします。

    デジタル回線の場合 [tramsystem.jp]

    デジタル回線の場合は、ナンバーディスプレイ機能付きの電話機に発信すると、着信側の交換機が情報受信端末起動番号を送信します。発信側の電話機はそれを受信し、交換機に1次信号を返信。交換機はそれを受け、発信者の電話番号などの情報をモデム信号で着信側の電話機に送信します。
    モデム信号を受信した電話機の場合、受信完了信号を交換機に送信し、通常の電話呼び出し動作が開始されます。情報受信端末起動番号の送信後、6秒後までに電話機からの応答がない場合は、ナンバーディスプレイ機能が付いていないと判断され、番号情報は送信されません。

    • by Anonymous Coward

      ここでいうデジタル回線って何だろう。説明を見ると、電話機間で番号のやり取りをしているように読めるけど、ISDNもひかり電話もそんな仕組みじゃない。どちらも交換機からの着呼信号に、網が認証した発番号情報が最初から含まれているから、面倒なプロトコルは必要ない。
      ISDNやひかり電話にアナログ電話を接続するためのTAの場合は、アナログ電話相手にTAが基地局の動作をシミュレーションするだけだから、やっぱり違うし。

      • by Anonymous Coward

        ビジネスフォンの会社の記事なので、TAとかPBXを「着信側の交換機」と表記してるんじゃないかな。
        それは問題ないとして、致命的ミスで「着信側の電話機」を「発信側の電話機」と誤記ったんだと思う。
        それならTA、アナログ電話間の話なのですんなり話は通る。

        1次信号も、一次応答信号の事だろうし、「情報受信端末起動番号を送信」(正は情報受信端末起動信号で番号と信号の誤り)とか、
        全般的に良く解ってない人が調べて書いた後、自社の解ってる技術屋のチェックを受けてない文書っぽい。

        デジタル回線の場合と説明しつつも、情報受信端末起動信号とかモデム信号とかなんとなくアナログの香りがする。
        ISDNやひかり電話の回線レベルの話ならフレームとかパケットとかの用語になるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        TAが基地局の動作を

        あう、s/基地局/局/。有線電話の仕事から離れて久しいので間違えた。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 13時29分 (#4431340)

    最近仕事場の引っ越しでアナログ回線に戻さざるを得なくなった時に実体験したナンバーディスプレイに関するびっくりしたことなんだけど、
    ナンバーディスプレイ非対応の機器にアナログのナンバーディスプレイ回線を接続すると、5-10秒程度「鳴動するが着信しない」時間が発生するのね。(他ツリーに書いてあるけど通信時間なんだね...)
    この間に電話を取ってしまうと無音になるので、挙動が分かるまでは焦った。
    特にFAXだと(企業向けの初期設定になっていることの多い)鳴動0秒で自動着信設定しているとFAX受信できなくなるので辛い。

    これ無償化するときに危ないんじゃないかい?

    • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 14時52分 (#4431410)

      ナンバーディスプレイ非対応の機器だけでなく、ナンバーディスプレイ対応でも、停電対応の電話も大抵は非対応機と同じ挙動にフォールバックする。
      実際の停電に備えて一度特有のベル音(大抵は電子ブザー音になる)と共に取り方を経験しておいたほうが良い。
      停電時に着信したときは、ナンバーディスプレイ起動用の早い鳴動(CAR:0.5秒鳴動/0.5秒停止)から、通常の鳴動(IR:1秒鳴動/2秒停止)になるまでの6秒くらいは、受話器取っちゃだめというのを頭の片隅に入れておかないとパニックになる。

      FAXは最初に回線設定でナンバーディスプレイ有りにすべきだね。
      ダイアルかパルスか、回線元がPSTNかISDNのTAやADSLかでフィルタ変更とか有るだろうし。
      ナンバー・ディスプレイ非対応機だったら、間にナンバーディスプレイアダプタか、YAMAHA NVR500みたいな送出有無を切り替えられる物を間に挟むしかないね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つまり、アナログは悪い文明!

    • by Anonymous Coward

      大抵のFAXはナンバーディスプレイ対応しているのでは?

      • by Anonymous Coward

        ナンバーディスプレイに機能として対応していても
        初期設定がナンバーディスプレイ着信有効となっているかは別の話ということですね。

    • by Anonymous Coward

      これ無償化するときに危ないんじゃないかい?

      ナンバー・ディスプレイ非対応電話機なのに無料だからとナンバー・ディスプレイを申し込んでしまうということだと思いますが、いっそのこと、行政の方が便乗して電話機買い替え支援を行うのもありだと思います。

    • by Anonymous Coward

      これかける側の立場だと、ナンバーディスプレイ対応有無にかかわらず5-10秒は相手が出ることはないってこと?

      • ナンバーディスプレイ対応電話機の場合は、局からの発番号伝達のための鳴動信号に電話機が即座に応答し、
        局側は番号の伝達が終わったら、通常通りの電話機鳴動に移ります。
        この場合は待ち時間はほとんどありません。
        電話機によってはこのタイムラグが確認できると思います
        (電話機からカチっとリレー音がして、その後1秒弱でベルが鳴る)

        ナンバーディスプレイ非対応の電話機は局からの発番号伝達ができませんので
        その場合は6秒でタイムアウトして通常の鳴動になります。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 15時53分 (#4431443)

    無料にした鴨世帯リストを流せば(ヤメナサイ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 12時15分 (#4431290)

    携帯と比べるとなんでそんなに高いのか、最も納得いかない代金である。
    ナンバーディスプレイを固定電話回線で実現するのがそんなに困難なのか、
    あるいはナンバー・ディスプレイ代はそんなに費用はかからないけれど、それくらい取らないと固定電話のシステムを維持できない状況なのか?

    • by Anonymous Coward

      IP化された後もこの料金でいくつもりなのか。

      • by Anonymous Coward

        アナログの場合1200bpsで一瞬通信してる。
        https://blog.goo.ne.jp/sirius506/e/a393cf36524ed524809ad12006eaf74f [goo.ne.jp]
        この通信費用とも言えなくはないけれど、ほとんど設備投資の回収なんじゃないかね。

        最初からシステムに盛り込まれているINS64やらひかり電話でも有料だから、IP化してもがっつり課金するんじゃないの?

        • プッシュ回線使用料を廃止した実績がありますし、
          どこかのタイミングでナンバーディスプレイを無料化する、というシナリオもあり得るんじゃないですかね。今回はその布石とか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

              プッシュ回線使用料390円を廃止した時は、従来は種別のなかった基本料金をダイヤル回線用とプッシュ回線用に分けて、
            プッシュ回線用だけ料金を上乗せするという手段を取ったわけです。
              上乗せ料は地域により0-150円程度なので、値下げではありましたけどね。

            NTT東西、電話基本料を最大590円値下げ プッシュ回線料は廃止 
            2004年10月01日 16時05分 公開
            [ITmedia]
            https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/01/news051.html [itmedia.co.jp]
            >またダイヤル回線料に上乗せする形だったプッシュ回線使用料・月額390円を廃止し、
            >料金体系を新たにダイヤル回線とプッシュ回線の2本立てとする。
            >さらにプ

      • by Anonymous Coward

        IP化と言ってもラストワンマイルの範囲は互換性のためそのまま
        発信者情報表示のカオスなアナログ信号も残るんだろ?

        • by Anonymous Coward

          近い将来にはラストワンマイルもIP化してアナログ電話との接続は各家庭にアダプタ配布して対応することになると思う。
          設備の一部だけレガシーとか維持コストが問題になる。

    • by Anonymous Coward

      それより通話料(固定、携帯どっちも)の方が高すぎてもっと納得いかんかなぁ、個人的には

    • by Anonymous Coward

      アナログ回線のナンバーディスプレイが有料オプションなのは特許料があるからだと以前何かで読んだことがあるのだが(携帯やデジタルはその特許に抵触しないから無料)。
      ググってみたけどそれらしき情報は得られなかった。
      でもナンバーディスプレイってだいぶ昔からあるから特許だとしてももう切れてるよねえ。

    • by Anonymous Coward

      奨励金ビジネスの一部になってるからですよ。
      今だと光回線だとか携帯電話だとかでもやってますけど、家電量販店でナンバーポータビリティの契約をす るとNTTから家電量販店に対して取次手数料が支払われるんです。で、家電量販店はそれを原資に電話機を値引き販売してます。
      消費者は安く電話機を買える代わりに、高いオプション料金を払う必要があるというわけです。

      • by Anonymous Coward

        ナンバーディスプレイの話してるのになんで突然ナンバーポータビリティが出てくるの?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 12時15分 (#4431293)

    ユーザーが迷惑受けてたのに、それで儲けてた。

    • by Anonymous Coward

      東京新聞乙

    • by Anonymous Coward

      ISPメールの有料spamフィルタと同じビジネスモデル
      このあいだ知り合いの端末を触ったら、ドコモがキャリア端末プリインのアプリでSMSに対して同じこと始めてた

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 13時08分 (#4431325)

    ひかり電話だと、電話基本料金が500円の所にナンバーディスプレイ400円という、すさまじい高さになる。
    あと、何かしようとすると『工事費』の名目ですぐに2000円以上取るのもね。
    どっちも携帯電話なら無料なのに。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 18時43分 (#4431558)

    電信電話債券(加入者債券 72,000円)3口分をまずは返してからにしてください。
    お願いいたします。 _(._.)_

    • by Anonymous Coward

      電信電話債券は、名前の通り社債のひとつなので、法的整理でもしない限り償還を踏み倒せません。
      電話加入権と混同されていませんか。

      • by Anonymous Coward

        混同してるのではなく電電公社時代の話ですね。
        本来は民営化時に(電電公社時代の)電信電話債券は清算しなければいけなかったのですが、有耶無耶になりました。

        • by Anonymous Coward

          やっぱり混同してるだろお前
          電信電話債券は民営化後もNTTが引き継いでるから今でも金融機関に債券の現物持っていけば払い戻しが受けられる
          電信電話債券(加入者債券)をお持ちのお客様へ | トピックス | NTT [group.ntt]
          どうして有耶無耶になったと思い込んでるの?

        • by Anonymous Coward

          なんでそう思い込んでいるのか。それが真実なら、債権デフォルトで銀行取引停止よ。

          • by Anonymous Coward

            それはそれとして債券と債権を混同している人もこのツリーにいますね

    • by Anonymous Coward

      おじいちゃん、またボケて電話加入権と加入者債権を混同してる……
      タイトルの加入権(=施設設置負担金)とコメントの電信電話債券(=加入者債券)は全くの別物だよ?
      債券は文字通り金額の書いてある「券」だから額面1万円あるいは10万円単位
      7万2千円(一口あたり2万4千円?)なんて中途半端な額面の債券とか存在しないから
      自分で書いてておかしいと思わなかった? 何度このやりとり繰り返せば覚えてくれる?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月23日 19時15分 (#4431579)

    詐欺電話じゃないかもしれないけど、固定電話への迷惑電話は多いみたい。
    先日平日に実家に帰ったら、一日一件か二件かは迷惑電話がかかってきてた。
    電話番号でググると押し買い業者だったり東京のリフォーム会社だったりした(実家は東京にリフォーム頼む地域ではない)。

    電話機に特定の番号は音鳴らさないようにする機能はあるが電話帳に登録する必要があり、
    電話帳の最大件数がしょぼくてすでに迷惑電話の登録でいっぱいになってて、
    「迷惑電話、出る必要なし 050-……」みたいなメモ用紙が貼り付けられてる始末。

    詐欺電話を着信しない装置とか、そういうサービスに対応した電話機とかあるようなので、そういうものを導入したほうがいいかなぁ。
    親世代はまだ固定電話使いそうなので携帯に完全移行は難しそうだし。

    • by Anonymous Coward

      自治体と機器によっては、振り込め詐欺対策として補助金が出ます。
      一番シンプルな録音機器のみ補助 [tokyo.lg.jp]でも、特定商取引法の要件(セールスと事前に告知や社名や名前の名乗り [caa.go.jp])を満たしてない事が記録に残るので、
      防犯の為に録音をしていますとかアナウンスされるだけでセールス電話は向こうが勝手に切ってくれたりします。

      • by Anonymous Coward

        上記コメントですが、録音機器でなく、着信拒否装置を意図してました。
        詐欺電話だけでなく営業電話なども含めた迷惑電話全般について、電話の音がなるのも嫌だし、電話を取ってしまって気分が落ちるのも嫌なので、録音機器っていうと用途が違う気がするんですよね。

        着信拒否装置についても補助等がある自治体があるみたいです。
        https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/anzen/bohan/fraud/tobira... [tokyo.jp]
        https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/7181.html [shizuoka.jp]

        上記はトビラフォンという専用機器ですが、同社のDBを使ってブロックできる電話機が Panasonic から出ているようです。(トビラシステムズ一強なのかな?)

  • by Anonymous Coward on 2023年03月24日 11時46分 (#4431896)

    家族全員がスマホ持ってるから&固定電話にかかってくることがほとんどなくなったから数年前に
    解約しちゃいましたね。
    いわゆる家電が必要なところってどういうところだろうか?
    いつだかの記事では、お年寄りが使いやすいからって話がありましたがスマホが使える世代が増えて
    その魅力も減るでしょうし。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...