パスワードを忘れた? アカウント作成
16549932 story
ビジネス

Amazon.com、返品頻度が高いことを示すタグ表示を一部の商品で開始 42

ストーリー by headless
返品 部門より
Amazon.com が返品頻度が高いことを示すタグ表示を一部の商品で開始したそうだ (The Verge の記事The Information の記事)。

このタグは商品説明の下に目立つ色で表示され、商品の詳細や購入者のレビューを確認するよう促す内容だ。Amazon では顧客が十分な情報を得たうえでの購買意思決定を可能にするための手助けをするため、一部の商品詳細ページで返品率に関する情報を表示していると The Informationに語ったとのこと。The Information では 3 つの製品についてタグ表示を確認しているが、その一つである Pro-Ject Automat A1 Record Player には現在タグが表示されなくなっている。あとの女性用ドレス 2 点 ([1][2]) はタグが表示されるが、表示はログインユーザー限定となっている。米国以外でのタグ表示ロールアウト時期については明らかにされておらず、Amazon.co.jp で同じ商品を表示してもタグは表示されなかった。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 関連リンクにあるけど、AmazonからCPUを購入したら箱からCPUが抜かれていた [it.srad.jp]とかで指摘されてた、購入品を抜き取った後空き箱に適当な重し付けて返品、をやられてる品を事前に調べることができるな。
    それができれば、例えば同種の製品で差分が出てたりすると統計とって狙われやすい条件が絞り込めるかもしれない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      それって利用者がリスク判定するようなことか?Amazonが検品するべきなのにサボってるだけでは。

      • 現場が検品サボるのを防げないからこういうことしてるんだと思ってる。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アマゾンジャパンはその辺の評判わりと気にしてるんじゃないかという気はする
        プライム解約したときに理由を聞くアンケート表示されたけど、
        「アマゾンであまり買い物しなくなったから」を選んだら、
        さらにその理由を問う子項目に「送られてくる商品の品質や安全性が気になる」みたいなのがあった

    • by Anonymous Coward

      返品率が高いものと詐欺率が高いものは分けて考えるべきだと思うけどな。
      詐欺率が高いものを示さないのは詐欺師が悪いのであって商品が割言わけではないから。詐欺師を明示できないのは詐欺師が悪いのだがアマゾンが無能だから。

  • 一部の業者は、「ライバル業者が大量に注文しては大量に返品することにより、販売を妨害されている」という嫌がらせを訴えている話が何度も出ておりますが、その対策は?
    単純に返品率が高いものを表示したら、この嫌がらせを受けている商品が上がってきてしまうのですが。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 10時54分 (#4436824)

    アメリカでは気軽に返品する人が多いそうなので、商品に瑕疵があることによる返品率が高い商品のタグも欲しいかも。

    • by Anonymous Coward

      1000ドルの高価なドレスを購入して、その晩にパーティーで着て翌日に返品とかザラだし
      大型テレビを半年間使いまわしても返品できるとか
      アメリカの返品システムは素晴らしい

      日本でもそういうお店が増えればいいのにな
      どうも日本では消費者よりも販売店に都合の良い法律になっているらしい

      返品とはちょっと違うが、注文商品を店の都合で勝手にキャンセルはできるが、客のキャンセルは許さないとかね
      キャンセルできても30%の違約金とかふざけてる

      • by Anonymous Coward

        お前の都合で語られるのも店にとっては迷惑な話だな

      • by Anonymous Coward

        iPhoneを半年ごとに返品したら、常に最新機種使えるんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        返品が自由に出来るって、1円ケータイみたいな感じ?
        MNPしまくって新しい格安スマホを上手に入手する人と、養分に分かれると言われてた(言われてる?)
        誰がその無料で使ったどれやテレビの代金を負担しているんだろう?
        誰かが着たドレスも、半年使い回したテレビも返品された品は新品扱いで売ってもよいというコンセンサスとかが出来てるとか?

        • by Anonymous Coward

          メーカーにそのまま返品を飲ませる。販売店は損を被らない殿様商売。
          Wal-Martが始めたやり方で、ヤマダ電機もさもありなん。

      • by Anonymous Coward

        法律云々は関係なく、利点が上まわらなければ販売者が単に止めるだけでしょ。
        どうゆう事例があるかはしらないが、返品を繰り返す輩やグループを訴えるとかして対処してんじゃないの?

        • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 14時08分 (#4436872)

          「米小売業の返品受付額は8兆7000億円以上、業界団体が推計発表」
          https://diamond-rm.net/market/104668/ [diamond-rm.net]
          によると
          「返品率は店頭販売よりオンライン販売のほうが高く、21年のオンライン販売の返品率は20.8%、金額にして2180億ドルの商品が返品されると見込まれる。その10.6%に当たる232億ドルが不正な返品だという。」
          だそうで、5回に1回は返品される!?問題意識はあるんだろうけど、アメリカは返品に対する考え方が違うね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 17時33分 (#4436960)

            具体的な数値を調べてくれたってありがたい。興味がわいてきたので英語で調べてみたら、マッキンゼーの記事があってざっと読んでみた。
            https://www.mckinsey.com/industries/retail/our-insights/returning-to-o... [mckinsey.com]
            記事はアメリカのファッション小売業についてのようだが、返品前提で商売が成り立ってるみたい。
            ”Many retailers see high levels of returns as a necessary evil and believe they need a generous returns policy to grow their share of wallet”
            ”86 percent of survey respondents agree that a lenient returns policy is critical to increasing revenue and share of wallet, and 75 percent agree returns are a necessary evil”
              おもしろい。後でちゃんと読んで勉強してみますわ

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 18時20分 (#4436977)

              フォーブスで関連記事を見つけたので、ついでに貼っておく
              https://www.forbes.com/sites/sap/2022/03/23/smart-tech-is-tackling-the... [forbes.com]

              Research reveals that the top reasons for returns in 2021 were – incorrect fit (70%), damaged or defective product (65%), description mismatch (49%) and a dislike for the product (32%).だそうで、
              上記の文のResearchであるリンク先には、
              At 88%, clothing was far and away the most common type of product people returned. Coming in second and third place were shoes (44%) and electronics (43%).

              返品は、衣服と靴のファッション関連商品がかなり高いようで、サイズが合わない、表記ミス、好みに合わないとかが、その主な理由みたい。オンライン購入だったらそうだろうなー。
              電化製品の小売業ではdamaged or defective product ってところかね。どう対応しているのかは、これまたお勉強。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本でも不良品とか関係なく、その性質上、例えば衣類なんて「サイズが合わ
      なかった」で返品する率は高いんじゃね。SMLの区分では同じでも、メーカーに
      よってサイズが著しく異なることは、さほど珍しくないし。

      そしてこれが可能でない限り,通販で靴や衣類なんて買おうとは思わんぞ。

      そういう意味でも、「このメーカーの4Lは、他のメーカーのLLなので返品」
      みたいなのが多い製品とかが分かるのは嬉しい。
      これは必ずしも「欠陥」ではないけど、本当に分からなくて困るんだ。

      • by Anonymous Coward

        服はメーカーサイトにサイズ別の寸法表が大抵存在するでしょ
        自分の体にメジャーあてなくても
        ここのメーカーの服はぴったりだったなって所を一か所作っておけば
        他社のを買う時も対比で把握出来る

        靴はメーカーサイトでもつま先からかかとまでの長さしか掲載されてない率高すぎて
        足の甲の高さとかつま先の形なんかで変わるサイズ感には対応しきれない
        レビューで傾向把握したりしつつも、結局は試着頼みみたいな感じだね

      • by Anonymous Coward

        > 「このメーカーの4Lは、他のメーカーのLLなので返品」
        これって、他人がいつも買っているメーカーのとサイズが違うということしかわからないから
        買おうと思った人がその他人と同じメーカーの愛用者じゃないと意味がない。

        • by Anonymous Coward

          > 「このメーカーの4Lは、他のメーカーのLLなので返品」
          これって、他人がいつも買っているメーカーのとサイズが違うということしかわからないから
          買おうと思った人がその他人と同じメーカーの愛用者じゃないと意味がない。

          個人のレビューに客観性を求められても

      • by Anonymous Coward

        記号じゃなく寸法表示で買うのがいいのでは。ぬるいこと言ってるとしかいいようがない。
        # Aliで買い物するようになるとサイズ違いは購入者の責任なので慎重になる。
        ## もちろん注文と違うサイズが送られていたら代金は返金されるよ。

        • by Anonymous Coward

          寸法だって各メーカー各ショップが独自にやってる平置きの手計測だから、同じ数字でも同じサイズであることは保証されないのよね。
          この商品のこの寸法は他の商品のこの数字相当ってのが普通にあり得るんだわ

          • by Anonymous Coward

            自分の体も測ったらいいんじゃないか?

            • by Anonymous Coward

              親コメの意図理解できてる?
              同じ「胸囲XXcm」とか「胴囲YYcm」表記でも各メーカー各ショップで微妙に違っているっていう話だよ。

              • by Anonymous Coward

                靴なんかモロそうですよね

              • by Anonymous Coward

                SMLじゃどんなサイズかわからんという話だったのがいつの間にか変わっているような。

                で、SMLというのは結局メーカーの型紙の記号でしかないので、今はもう少し厳密なサイズ表記がある。
                それも国や地域によってまちまちだが。

                微妙な違いで合わないのは、次から買わなければいいだけ。
                俺はそんなの覚えきれないので気にしないが。

              • by Anonymous Coward

                SML表記じゃ商品ごとにサイズ感違って分からん
                 ↓
                寸法見ろよ
                 ↓
                寸法だって商品ごとにサイズ感違うのは同じだろ

                って流れの話なんだからそんなに変わってはいないのじゃないか?
                SMLが参考にならないなら寸法見ろって提案は解決策として微妙という話

                衣料品は結局着て試してみるしかないよ
                だから実店舗では試着というシステムがあるんだし、Amazonも試着ができる商品増やしてるよね

  • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 11時31分 (#4436831)

    アマゾンの中にアマゾンアウトレット
    不良品は廃棄されるが、ユーザ側が購入後に何らかの理由で返品した商品は
    アマゾンアウトレットに並ぶ10%〜50%引き
    そこで判断してますけど。

    • by Anonymous Coward

      ところが、返品されたものも新品として別の人に送られているようです。
      返品した人が入れたメモつき商品が届いたというレビューを見たことがあります。

      • by Anonymous Coward

        実際、新品のはずがどう見てもシールが切ってあって開封済にしか見えないとか、
        普通は手袋して検品箱詰めするだろって製品なのに目立つところに指紋がついてるとか
        そういうレビューはよく目にする。

        • by Anonymous Coward

          アマゾンはいろいろアメリカ基準でやってるそうです。
          新品の定義もアメリカ基準だそうです。

  • 例えば検索キーワードの一部に「英語」が含まれていると、カテゴリーもその他の条件もふっとばして英語教材を売りつけてくる。
    検索システム作ってるやつの頭がおかしいんじゃねーか?

    • ざんねんそれでおかねがもうかるのだ。
      スプラトゥーンとかコールオブデューティーで検索すると紙おむつとか尿瓶がでるのもそのせいだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと検索に引っかかりたくて
      関係ないキーワードをタイトルや本文に入れてる出品者もイラっと来る。

      結局、そういう商品って目的の商品じゃないし、
      買われることはないわけだから時間の無駄になると思う。

      その出品者は信頼を無くし買ってもらえなくなるし、
      そんな出品者を許すマーケットプレイスの印象も悪くなるし、
      消費者は無駄な時間を取られるし良いことが何一つない。

      • by Anonymous Coward
        信頼をなくして1,000人が買わなくなっても10,000人がだまされて買えば、ジェ○・ベ○スはいっそう金持ちになれるというビジネスモデルです
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...