米運輸省、航空会社の責任による遅延・欠航時に乗客への金銭的補償や費用負担を義務付けるルール策定計画 25
ストーリー by headless
責任 部門より
責任 部門より
米運輸省 (DOT) は 8 日、航空会社の責任によるフライト遅延や欠航が発生した場合、乗客の損害に対する補償や食費・宿泊費の負担、予約変更の無料化を航空会社に義務付ける新ルール策定計画を発表した
(ニュースリリース、
The Verge の記事)。
DOT では 2 年にわたり、乗客のエクスペリエンス改善を航空会社に働きかけており、米航空会社大手 10 社すべてが航空会社の責任によるフライト遅延・欠航時の食費の負担や予約変更無料化を保証し、9 社が宿泊費の負担も保証しているという。
DOT では新ルール策定計画発表に合わせ、航空会社の顧客サービス提供状況をまとめたダッシュボード Airline Customer Service Dashboard を拡張し、フライトが 3 時間以上遅延した場合の金銭的補償や旅行クレジット・バウチャー、フライトマイル提供に関する項目を追加している。
それによると、現在のところ金銭的な補償をする航空会社はなく、クレジット・バウチャー提供はアラスカ航空とジェットブルー航空、フライトマイル提供はアラスカ航空のみとなっている。
DOT では航空会社の責任で遅延・欠航が発生した場合に乗客が費用を負担すべきではないとして、航空会社の責任による欠航や大幅な遅延が発生した場合の乗客への補償、食事や宿泊、ホテルへの往復にかかる地上移動、予約変更の費用負担、適時のサービス提供、航空会社の責任による欠航・遅延の定義を含む、米国で史上初のルール策定を目指すとのことだ。
DOT では 2 年にわたり、乗客のエクスペリエンス改善を航空会社に働きかけており、米航空会社大手 10 社すべてが航空会社の責任によるフライト遅延・欠航時の食費の負担や予約変更無料化を保証し、9 社が宿泊費の負担も保証しているという。
DOT では新ルール策定計画発表に合わせ、航空会社の顧客サービス提供状況をまとめたダッシュボード Airline Customer Service Dashboard を拡張し、フライトが 3 時間以上遅延した場合の金銭的補償や旅行クレジット・バウチャー、フライトマイル提供に関する項目を追加している。
それによると、現在のところ金銭的な補償をする航空会社はなく、クレジット・バウチャー提供はアラスカ航空とジェットブルー航空、フライトマイル提供はアラスカ航空のみとなっている。
DOT では航空会社の責任で遅延・欠航が発生した場合に乗客が費用を負担すべきではないとして、航空会社の責任による欠航や大幅な遅延が発生した場合の乗客への補償、食事や宿泊、ホテルへの往復にかかる地上移動、予約変更の費用負担、適時のサービス提供、航空会社の責任による欠航・遅延の定義を含む、米国で史上初のルール策定を目指すとのことだ。
補償なんてなくていい (スコア:3, すばらしい洞察)
「チケット代はちょっと高くなるけど補償があります」
「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」
補償サービス展開する/しないなんて航空会社が自主的に判断してやればいいよ。
国が口出しするなら「補償しろ」じゃなくて、「補償について予約時に分かりやすく明記しろ」でいい。
Re:補償なんてなくていい (スコア:2)
サポートも商品の一部であって、事業者からすれば商品内容として価格設定の根拠になってしかるべきですし、消費者からすれば商品選びの検討材料になってしかるべきと思います。
「商品の一部」を省くことで「格安」を実現する手法がある業界では、そのことがわかりやすく表示されてほしいですね。
ただ、「商品の一部」って考え方は、あまり共感を得られない印象です。
サポートも商品の一部であることを前提とした私のコメなわけですが、これに付いたコメは、商品は半分になってないとか、商品に例えるのは間違いだとかいう趣旨の否定的なもの。
「格安」系の消費者トラブルにおける助言としてありがちなのが「提供しているサービスを確認しましょう」。
確認するためには「分かりやすく明記しろ」を強く求めたいところです。
Re: (スコア:0)
余計な仕事をするのが運輸省の成果になるんじゃね?
Re: (スコア:0)
なんでこれが「すばらしい洞察」でスコア2もつけてるんだよ。
「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」
って、無茶なスケジュール組んでおいて、欠航です、返金はしませんって詐欺まがいを横行させるだけじゃないか。
飛行機便に限らず、履行不可能な契約を正当化させないための規制はあってしかるべきなんだよ。
Re:補償なんてなくていい (スコア:2)
そういう会社は悪評が立って退場していくでしょう。
市場に任せるべき問題だと思いますね。
Re: (スコア:0)
日本のLCCも、返金か振替はやってますけれど。乗ったことない人なのかな。
Re: (スコア:0)
そう。
現状のLCCでもやってるレベルの保証さえ要らないから安くしろと#4459713は言ってるんだ。
Re: (スコア:0)
?? そんなこと言ってないんじゃね? チケット代とは別に、プラスする部分が「補償」。
(#4459969) は、怒ることを目的としてコメントを書いていませんか。
Re: (スコア:0)
安かろう悪かろうの安いだけ享受して悪いが我慢できないバカな消費者
強硬 (スコア:2, 興味深い)
そんなことを義務付けたらフライトを強行する (そして事故になる) 事例が増えることが予想されるぞ。
「航空会社の責任」の範囲をかなり綿密に設計しないといけないと思うが、そこらへんはちゃんと考えてるのかなぁ?
Re:強硬 (スコア:2)
国交省が欠航率と、その理由(天候/故障/機材繰り/その他)を公開してます。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001519687.pdf [mlit.go.jp]
ジェットスターはぶっちぎりで、機材繰り欠航・・。・
Re: (スコア:0)
遅延率はピーチがダントツ、欠航率はジェットスターとJALが競っているけど、JALは天候がメイン、ジェットスターは機材繰りがメインということですね。
JETSTARをよく使うのでびっくりです。
自分、成田発がメインなのですが機材繰りで欠航というのはあまり経験がないです。
新型コロナの影響で減便した為に帰りの飛行機欠航はありましたけど、当日よりも前に分かりましたし。
原因の集計方法にずれがあったりしないですかねぇ。
天候のせいで到着しなかった便の欠航理由が「天候」or「機材繰り」とか。
#いや、夕方に思いついて翌朝出発みたいにお手軽に使っているのでそんなに欠航するかなーって。
Re: (スコア:0)
大手は故障したら予備機とか出せますけど、
LLCは予備が無いんで、故障するとその機が関わる便が全部欠航。遅延すると後続全部遅延とフォローが出来ません。
故障率が同様でも、LLCの欠航率は高く出るでしょうね。
Re: (スコア:0)
むしろ事故が危惧されるような状況でフライトを強行したら遅延が多発するのでは?
天候悪化時はそれを理由に欠航するケースが増えそうだけど
Re: (スコア:0)
「航空会社の責任によるフライト遅延や欠航が発生した場合」であって気象が原因の場合は今まで通り。何も変わらないよ
Re: (スコア:0)
流石に安全を犠牲にするのは会社の存亡に関わったり、経営者や管理者が刑事責任を問われるリスクがあるから、欠航時の補償コストをチケット料金に転嫁する方向になるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ヨーロッパの某大手みたいに、天候不良で欠航扱いにして責任回避をするだけだよ
EUでは似たような制度があります (スコア:1)
日系でもEU発のフライトで補償された例を見たことがあります
https://europa.eu/youreurope/citizens/travel/passenger-rights/air/inde... [europa.eu]
今までは (スコア:0)
クレジット会社が一部担っていた?
Re: (スコア:0)
クレジット会社が発行するクレジットバウチャー(取り消し票)とは違う奴です。
航空会社が欠航や遅延したときに、返金やクレジット会社の支払いを取り消しするのではなく、
バウチャーとかクーポンみたいなので返金や謝罪をします。それは航空会社とか、提携の宿泊施設、飲食店などで使用可能、というやつですね。
旅行代理店経由とかでチケット買うと、欠航したときに航空会社と旅行代理店で返金処理を押しつけ合うような事例が多発してるのが一因かも知れません。
特に弱小LCCは飛行機の予備が無いので、1機故障すると無限連鎖して大量に欠航したりしてしまうんですよね。
航空便遅延特約 (スコア:0)
正しくはクレジットカード会社が契約している保険会社が負担していた。
知ってる人は知っている、知らない人は知らないんだけど、一部のクレジットカードには「航空便遅延特約」っていうのがあって、遅延した際はその特約契約に従った補償を受けられる。
ただ、補償内容はカード会社(というかカードの種類)で種種雑多であり、統一されたものではない。とりあえず「航空便遅延特約 クレカ」でググれば [google.com]、いろんな比較サイトが出てくる。
合理性の不備 (スコア:0)
遅延や欠航が無ければ生まれなかった需要を享受する業は丸儲けでしょう
その業も負担しないと
なので遅延や欠航時限定の決済チケットを発行しその負担を折半とかが妥当ではないかと
電子決済クーポンなら新規システム開発不要でしょう
なんならクーポン発行上限額を保険上限にもできますし
# まぁ大人の事情で合理なんて足蹴になるものですが
Re: (スコア:0)
> 遅延や欠航が無ければ生まれなかった需要を享受する業は丸儲けでしょう
> その業も負担しないと
その理屈だと震災復興は建設業にも負担させるべきだな
Re: (スコア:0)
欠航する理由とは何の関係も責任もないのに欠航によって儲かるからというだけで負担を押し付けるとは呆れかえる。
それなら自動車の修理を頼まれた自動車工場は修理費用の一部を負担し、病人が出ると儲かるから医者も医療費の一部を負担しろということになる。
合理性を足蹴にしてるのはどっちだい?
そこまで補償する必要ある?と思ったけど (スコア:0)
電車やバスと違って、飛行機と同等の代替手段は飛行機しかないから仕方ないのかしら
移動出来ないって事はそこに滞在するコストも発生するし