
米国でマラリアの国内感染が 20 年ぶりに発生 16
ストーリー by headless
発生 部門より
発生 部門より
米国でマラリアの国内感染が 20 年ぶりに確認されているそうだ
(CDC のアドバイザリー、
フロリダ州保健局のプレスリリース、
テキサス州保健福祉局のアドバイザリー、
Ars Technica の記事)。
国外旅行歴のない患者でマラリアの国内感染が確認されたのはフロリダ州サラソータ郡での 4 症例とテキサス州キャメロン郡での 1 症例で、いずれもカを媒介とした三日熱マラリア原虫 (Plasmodium vivax) によるものだ。フロリダの 4 症例は地理的に近い範囲で発生しているが、フロリダとテキサスの症例に関連を示唆する証拠はないという。米疾病予防センター (CDC) では 2 州の保健当局と連携してさらなる症例の監視やカの発生防止等に努めている。マラリアの国内感染は 2003 年にフロリダ州パームビーチ郡で 8 症例が確認されたのを最後に発生していなかったとのこと。
現在のところ米国内でマラリアに感染するリスクは高くないが、媒介するハマダラカは多くの地域に生息しており、感染者から吸血した個体が感染を広げる可能性がある。特に年間を通じてハマダラカが生息する地域で、マラリアが風土病となっている地域から旅行者が訪れる地域ではリスクが高くなる。国外旅行者の増加する夏季を迎えることも懸念材料だ。そのため、医師には原因不明の発熱について、国外旅行歴にかかわらずマラリアの可能性も視野に入れるよう推奨している。
国外旅行歴のない患者でマラリアの国内感染が確認されたのはフロリダ州サラソータ郡での 4 症例とテキサス州キャメロン郡での 1 症例で、いずれもカを媒介とした三日熱マラリア原虫 (Plasmodium vivax) によるものだ。フロリダの 4 症例は地理的に近い範囲で発生しているが、フロリダとテキサスの症例に関連を示唆する証拠はないという。米疾病予防センター (CDC) では 2 州の保健当局と連携してさらなる症例の監視やカの発生防止等に努めている。マラリアの国内感染は 2003 年にフロリダ州パームビーチ郡で 8 症例が確認されたのを最後に発生していなかったとのこと。
現在のところ米国内でマラリアに感染するリスクは高くないが、媒介するハマダラカは多くの地域に生息しており、感染者から吸血した個体が感染を広げる可能性がある。特に年間を通じてハマダラカが生息する地域で、マラリアが風土病となっている地域から旅行者が訪れる地域ではリスクが高くなる。国外旅行者の増加する夏季を迎えることも懸念材料だ。そのため、医師には原因不明の発熱について、国外旅行歴にかかわらずマラリアの可能性も視野に入れるよう推奨している。
寒くてもマラリア (スコア:2)
38度線は野生の王国で、蚊の駆除とか出来ないので、観光に行くときは注意してください。北朝鮮から流れ込むので、韓国もとばっちり。
アメリカも帰国者で止められるといいのだけど、ホームレスに入り込まれると、リザーバーになって、蚊に原虫を供給してしまう。
Re:寒くてもマラリア (スコア:2)
Re:寒くてもマラリア (スコア:2)
大韓民国におけるマラリア患者報告数増加、続報
https://www.phwr.org/journal/archives_Supple_View.html?eid=U3VwcGxlX25... [phwr.org] 参考:South Korea reports 3.3-fold increase in malaria in 2023
韓国は2023年マラリアが3.3倍に増加していると報告
https://outbreaknewstoday.com/south-korea-reports-3-3-fold-increase-in... [outbreaknewstoday.com]