パスワードを忘れた? アカウント作成
16703883 story
Twitter

Twitterのコミュニティノートの是非が議論になる 159

ストーリー by nagazou
是非 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日開始されたTwitterの誤解を招く可能性のあるツイートに対して、ユーザーが協力してファクトチェックのような機能を提供する「コミュニティノート」機能だが、コミュニティノートのをつけられた人々からは、様々な反発が出るなど是非が議論となっているようだ(Togetterまとめ, 日刊サイゾー, ガジェット通信)。

コミュニティノートをつけられると、本人やRTした人々などにも指摘の通知が飛ぶようで、かつリプライや引用RTでの指摘と違って閲覧者の目につくことが多いため、誤情報を投稿した人にとっては恥ずかしいもののようである。そのためこれまでファクトチェックされない側だった議員やジャーナリストなどが、誤報を指摘されて謝罪したり、中にはツイートを削除したり、コミュニティノートは信用できないや反論の機会が奪われている投稿者の名前を出せなどと反発しているようだ。また、広告に「特定商取引法の記載が正しくされていないサイトです」や「熱中症予防に効果がない商品です」といったコミュニティノートがついている例も報告されており、やりすぎではないかといった声も上がっている。

ただしこうした声には、誤情報の訂正になぜ名前が必要なのかや、コミュニティノートでは投稿者の職場などに圧力をかける事例があることから匿名性が保たれているといった声、コミュニティノートを訂正したいなら自分でリプライをつければいいのでは?といった声などもあり、一般のユーザーからは賛同する声が多そうな雰囲気である。

なお、コミュニティノートは簡単に誰でも付けられるのではなく、「登録6か月以上」「電話認証済み」「ルール違反を犯していない」アカウントでかつ「コミュニティノートの協力プログラム」に参加していて、「直近数回、高評価のノートに高評価、低評価のノートに低評価をつけた」アカウントが投稿を許され、さらに「投稿した後に一定の高評価をもらえて初めて公開される」かつ「投稿が低評価をつけられたら権利を剥奪される」というものということなので、それなりの信頼性は担保できそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 18時36分 (#4501083)

    のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア https://litmus-factcheck.jp/2023/07/2160/ [litmus-factcheck.jp]

    コミュニティノートをファクトチェック|ヒト https://note.com/hitoimitation/n/n958f39b384d0 [note.com]
    こっちは、コミュニティノートの内容とそのソースの記述に矛盾があった事例(誰もソースまでは読まなかったのである!)

    • https://www.forbes.com/sites/antoniopequenoiv/2023/07/25/twitter-delet... [forbes.com]

      なのでバスケットボール選手ブロニー・ジェームズが心停止した事例について新型コロナワクチンの副作用をほのめかすツイートをしたらそのツイートに反論するコミュニティノートがついた

      なぜかそのコミュニティノートはTwitter運営によって削除された

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      間違えるかもしれないから評価するシステムがあるんだろ

      • そうだねコメントをプラスとマイナスで評価してそれをみんなで再評価できるシステム
        こんなシステムがあればきっとうまく行って質の高いコメントの集まる掲示板になるだろうね
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          コミュニティノートのほうが遥かに機能している印象。
          自分を棚に上げてTwitterのこと取り上げるのが、なんともまたスラドらしい。

          • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 19時30分 (#4501125)

            (横からで、#4501083だけど)
            スラドのモデレーションの方が、一部の信者とアンチの争いが激しいネタ(Appleやタバコ)を別とすると、
            変に間違ったコメントにプラスモデがついても、そこにさらに指摘のコメントがソース付きで貼られるとあとから修正するようにマイナスモデが入ったり、詳しいソースを引用してるようなコメントは何日も経ってからプラスモデされたりとか、
            スラドの場合は、#4501083みたいな事が勢いで起きてもその後修正される流れが結構起きる分、かなりマシだと思うよ
            (スラドって案外、『モデレートする人は』長文やリンク先の文章を読んでくれる率が高い気がしてて、他所のサイトよりも「ちゃんと読んでくれる人もいるから詳しく書こう」って気持ちになりやすい(脊髄反射的なコメントつける人はなにも読まずに書いてるっぽいけど))

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        評価者の目も節穴だということは、我々はOSSの発展で散々見てきたはず。
        何度も何度も、try and errorで評価を繰り返し、ようやくまともなものになっていく姿を、ホント、見てきたはずだ。

        まだ評価の方向性が定まりやすいOSSですらその体たらくなのだ。
        評価の方向性がバラバラで、実行できず、故に try and error ができない。
        そんな正しさがどうこうなんて言えない一般のネタに対して、評価を単純に信頼することはできないだろう。

        • by Anonymous Coward

          「評価を単純に信頼する」なんてことはコミュニティノートの趣旨には書いてないし、誰も期待していないわ。

          https://communitynotes.twitter.com/guide/ja [twitter.com]
          コミュニティノートは、誤解を招く可能性があるツイートに、Twitterユーザーが協力して役に立つノートを追加できるようにすることで、より正確な情報を入手できるようにすることを目指しています。

        • by Anonymous Coward

          コミュニティノートは正しさを担保する材料ではない、単なる補足情報であるとさんざん言われているはずなのだが
          何を見てこのトピックで発言しようと思ったのだろうか

          • 所謂ツイ廃人状態、世の中社会はTwitterで回っていると思い込んしまった中毒患者だと思いますよ
            アカウント持ってる人は数千万人規模とはいえど国民の大多数はこんなこと認識してないし認識しててもどうでもよいと考えているだろうに
            自分から見えている狭い画面の世界が自分の全てになってしまった人

            ご愁傷様としか言いようがないですね

            親コメント
          • ここのACも大半がそうだけど、世の中「この事象はマルかバツか」って運転免許試験みたいな頭で考えてるアホがすげー多いんだわ。
            だからコミュニティノートも「どう活用するか」なんて話は分かんないし、「盲信崇拝すべきか激怒憎悪するべきか」になっちゃうんだよ。

            え? 誰も激怒だの憎悪だのとは言ってないだろって? するんだよ。上のACはやらん頭があるかもしれんが、ほとんどはやる。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        (#4501083だけど)
        それはそうだけど「ここにこう書いてある通り間違ってます」ってコミュニティノートを、ほんとにそのソースにそう書いてあるかも確かめない人々が評価しちゃったら、評価システムとして機能しないじゃん

        なので、少なくともそういう雑な評価をした人の投票の重みを大きく下げるようなペナルティを与える仕組みが必要って思う
        (ただし、そういうソースと矛盾するひどいコミュニティノートをどうやって見つけるかという堂々巡りな問題が出てくるけど)

        • 評価者には、「評価ポイント」ってのがあって、
          ・「役に立つ」と投票したノートが、役に立つ判定された場合
          ・「役に立たたない」と投票したノートが、役に立たない判定された場合
          にはポイントがプラスに、逆ならマイナスになるので、
          雑な評価をするような人は評価ポイントがマイナスになるでしょう。

          あとは、このツイートが実際にどうなっていたかわかりませんが、
          評価者登録した人が、自分のツイート付いたノートの評価状況を確認 [togetter.com]していた報告によると
          ・「ツイートの背景情報を表示することをすすめるノート」(いわゆる普通のコミュニティノート)
          とは別に、
          ・「追加の背景情報が必要ない理由を説明するノート」(すでに付いてるノートを否定するノート)
          というものもあるみたいです。(否定ノートの方は、評価を得ても一般公開されない)

          なので、「ソースと矛盾するひどいコミュニティノート」には否定ノートを付ければ、評価者に見つかりやすくなります。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          https://twitter.com/on_eestlane/status/1672446460254912515 [twitter.com]
          のり弁のツイートに付いてたコミニュティノート、今は非表示にされてますよね。
          評価システムが正しく機能しているという証では?

    • 50%ぐらいの確率で間違って、かつ、どう間違うかのパターンが見えないモノを信じる。
    • 50%ぐらいの確率で間違って、かつ、どう間違うかのパターンが見えないモノの逆張りをやる。
    • 90%ぐらいの確率で間違って、かつ、どう間違うかのパターンが判ってるモノの逆張りをやる。

    のどれが一番の安全牌を考えると……。

    • by Anonymous Coward

      SNSで問題になるエコーチェンバーとか抑えるのに役立ちますよね

  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 20時32分 (#4501175)

    広告に「特定商取引法の記載が正しくされていないサイトです」や「熱中症予防に効果がない商品です」といったコミュニティノートがついている例も報告されており、やりすぎではないかといった声も上がっている。

    「特定商取引法の記載が正しくない」という指摘の何が問題なんでしょう?
    法律で定められた表示をしていないですよ、という事実の指摘をしているだけですよね。
    正しく記載しているのに間違った指摘をされている、というならともかく。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 22時36分 (#4501247)

      そういう指摘されなきゃいけないようなずさんな商売してる人が困るだけで
      中長期的な目線ではそんな指摘を受けない優良な広告しか残らないってことで
      ユーザにとっても、広告主にとってもコミュニティノートでファクトチェックされない(情報補完は別)
      健全なブランド形成されてよいことだと思うけど

      親コメント
  • 蓮舫さん、一般人の私すらブロックしちゃったので、NOを唱える人がいるとお困りと見える。

    ノートの内容が客観的に合理的であれば、実名である必要ない。
    粛々と反論すればいいものを。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 19時19分 (#4501115)

      蓮舫氏も所属する立憲民主党は住所氏名などを把握して直接乗り込むという方針何じゃないっすかね?

      立憲の暴言市議が視覚障害者を嘲笑「よく目が見えてそう」→謝罪条件「障害者である証明を送れ」「ご自宅までお伺いし確認する」
      https://togetter.com/li/1893266 [togetter.com]
      https://ksl-live.com/blog52747 [ksl-live.com]
      しれっとさんが本当に身体障害者である証明をDMでお送りいただき、確認できましたらお詫びいたします。
      またプロフィールが明らかではない方に謝罪はできません。ご本人が了承されるならご自宅までお伺いし確認の上で直接謝罪します

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 22時08分 (#4501235)

        立憲民主党は党員の独自性を尊重して、党の立場は関係ないとする方針のようですから
        「住所氏名などを把握して直接乗り込むという方針」なんてある訳がありません。
        仮にあったとしても、たまたま、そのような行動をとる党員が多いだけです。
        そう、ビッグモーターのように!

        親コメント
    • そういえば公人がブロックするのって知る権利的に許されるのか

      少し前までは非ログイン状態なら読めるという言い訳が通用したけど
      その前提は崩れちゃったので

      (過去には通用していた以上、R4や太郎などの過去の責任は無いと思う)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国の政府機関アカウントとかにもノート付けてるんで、実名は危険ですね

    • by Anonymous Coward

      ところで「蓮舫」って名前辞退が芸名なんですが。

    • by Anonymous Coward

      気に入らないコメントを付けた人が一般人だろうとなかろうと合理的であろうとなかろうと、ブロックするのは発信主の自由だから。

      Twitterってそういうものでしょ? マスメディアに代わる物というのが、そもそも幻想。

      # メディア批判は、また別の話

  • 基本的に反発してるのって、自分の考えを無理矢理押し通そうというやつしか見ないんだよなぁ

    ようは、無自覚込みの嘘つきども

  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 18時31分 (#4501080)

    制約が色々面倒なので使わなくなりそう

  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 18時33分 (#4501081)

    やばいね

  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 18時52分 (#4501091)

    最初からここまでやれているなら立派なもんでしょ
    問題点はこれから解決していけばいい

  • by Anonymous Coward on 2023年07月26日 19時26分 (#4501122)

    コミュニティノートへの反論や最近のTwitterについてどうこう言う人居ますけど
    文句を言いたければとても簡単です「Twitterを買ってから言え」で終わり
    イーロンはそうしたいが為にTwitter買ったんだから文句ある奴はTwitterを買って自分の好きなようにすれば良いのです

    • by Anonymous Coward

      Twitter買わずとも、自分で配信情報を管理できないサイトを使わなきゃいいだけだと思う。
      レン鯖屋に通報されるのも嫌なら自宅鯖で自分のサイトで情報配信すればいい。ISPに通報されそうだけどね。

    • あなたはここのコミュニティに文句があるようですが、そういうのはスラドを買ってからにしてください。Twitterよりだいぶ安いよ。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...