パスワードを忘れた? アカウント作成
16690076 story
Twitter

Twitter、ユーザーによるファクトチェックを実現する「コミュニティノート」を日本で提供開始 56

ストーリー by nagazou
開始 部門より
Twitterは日本国内向けに、誤解を招く可能性のあるツイートに対して、ユーザーが協力してファクトチェックのような機能を提供する「コミュニティノート」機能の提供を開始した。この機能は米国では以前から「バードウォッチ(Birdwatch)」という名称で試験運用されていた。アルゴリズムはオープンソース化され、GitHubで公開されているため、誰でも監査や分析、改善の提案ができるとしている(CommunityNotesアカウントImpress WatchTogetterGIGAZINE)。

あるAnonymous Coward 曰く、

「コミュニティノート」機能は、例えば「フランスの暴動で図書館が焼かれています」というツイートに対して「これは2023年5月のフィリピンで起きた火災の映像です」といった背景情報をつけることができる機能。通常のリプライは投稿者の任意で拒否したり隠したりできるが、コミュニティノートはそうしたツイートに対しても付けられるようだ。改悪続きのTwitterで久しぶりの良機能と好評な一方、コミュニティノート自体が誤った情報を広げてしまうケースや、またコミュニティノートの投票の是非を巡る議論もあるようで、果たしてうまくいくだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 19時10分 (#4493106)

    この機能を「ファクトチェック」と紹介したImpress Watchのツイートが当のコミュニティノート機能でツッコミを受けているというギャグのような状況
    https://twitter.com/impress_watch/status/1676828974801100800 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      「ご理解ください」とか書いてあって誰の立場で書いてるのかよくわからない。

    • by Anonymous Coward

      この機能はファクトチェックも含んでるから…

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 13時18分 (#4492799)

    この調子でどんどん暴いていってほしい。

    • by Anonymous Coward

      逆じゃねーの

      先日の改悪で非ログインユーザーはタイムラインを見れない状況が続いているから
      災害情報はじめとしてマスコミに必要なリアルタイムでの不特定多数への告知目的には使いにくい状況になったまま

      ファクトチェックされると困るマスコミにしてみれば、Twitter離れする理由が一つ増えたぐらいにしか思っていないのでは?

      • by Anonymous Coward

        災害情報もマスコミもTwitterでの発信は非ログインユーザなんて相手にしてないと思う。
        そもそもTwitterでの発信なんておまけみたいなもんだろ。

      • by Anonymous Coward

        Twitter離れてどこで広報するんだ?
        メディアは見てもらってなんぼだぞ

        まるで新聞社が悪あがきしてるようなコメントは辞めておけ

      • by Anonymous Coward

        「非ログインユーザーが見れない」状況の前って「非ログインユーザーは表示結果の上5ツイートくらいしか見れない」状況じゃなかったっけ。

        今の状況で使えないパターンが増えたのはその通りだけど、「災害情報はじめとして~」パターンは以前から使いものにならなかったと
        思ってるんだけど、以前の状況知ってる人います?

    • by Anonymous Coward

      権威とやらが重要だからそういった情報がかかれたところで、
      ヤフコメ程度にしか見られない気がする。

      新聞社と雑多なユーザーの集合知どちらがマシ信用できる?

      • by Anonymous Coward

        集合知の意味を調べなおして出直しておいで

  • 当該機能を単純なファクトチェックとして利用する場合の信頼度は、あと数日間の乱高下を繰り返した後に信頼度50%前後で安定状態となる事が判明しました。
    なお、イローン・マスク氏は「間違いが5割しか無いという事は、9割以上が間違いだ、という状態に比べれば遥かにマシだ」とコメントしました。

    • by Anonymous Coward

      それってデマ書いても最終的には5割になるってこと?
      ユーザーからの信頼性もしくはユーザー自体が50%減になるのか90%減になるのか知らんけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 16時31分 (#4492989)

    イーロンの発言に片っ端からチェックが入って終了

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 17時41分 (#4493054)

    既に新聞社や野党政治家の発言に正確な情報が入った良い例と、同じく新聞社や一般人の発言に不正確や悪意のあるコミュニティノートが入った悪い例とを見た。
    総じてコミュニティノートは正しく機能している例の方が多い。私の感覚であり現時点だが。
    まぁファクトチェックとはいっても権威があるものではなく、以前トランプの発言なんかについてたのよりかは良いし、さらに言えば「反対主張のツイートを強制的に一件表示する機能」くらいに考えれば悪くはないかな。

    そもそもコミュニティノートがほとんど正確な場合とほとんど誤りの場合のどちらが良いのか。
    後者であれば誰も信用せずきちんと検証しように心掛ける。
    前者であれば皆が信用して一々自分で確認しないせいでたまに悪意があるフェイクファクトチェックが入った場合の影響が大きい。
    そう考えれば7割正確で各自眉唾情報程度に思っている状況が一番いいような気もしなくはない。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 13時06分 (#4492785)

    これこそAIの領分だろう

    • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 13時29分 (#4492813)

      仕組みはGIGAZINEの記事が詳しいが、アンチと信者の戦いになりそうな気がしないでもない。
      まぁ一人のモデレータの好みで決まってしまうスラドよりはだいぶマシかもだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        モデレーション1個で話題の傾向や確実性(や逆にフェイク流布)が決まるかぁ?

        • by Anonymous Coward

          ACの発言にマイナスモデ1個つければ事実上葬りされるじゃないですか。

          • by Anonymous Coward

            モデが機能してないなかには、有用な意見もモデで潰されたりマイナスモデのツリー下にもあったりするからというのもあるのだが。
            初期のしきい値が0でも結局しきい値-1にして全部確認することになる。

    • by Anonymous Coward

      AIにしたらファクトチェックの内容はTwitterが責任持たなきゃならないから難しいでしょ
      特に今のTwitterでは

      まあ返信制限したら言い得だった今までよりはマシになると思う

    • by Anonymous Coward

      AIも平気で嘘つきますからね。
      AIにやらせて、その投稿を別のAIにチェックさせて、とか3段階くらいやればいいかも。

      • by Anonymous Coward

        AI A 「AI BとCがちゃんとチェックしてくれるだろうからヨシ!」
        AI B 「AI Aがフェイクにしてないし、AI Cもチェックしてくれるだろうからヨシ!」
        AI C 「AI AとAI Bがフェイクにしてないんだから絶対ヨシ!」
        # ある意味すごいAIかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      AI万能論者、ここにも。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 13時22分 (#4492806)

    さて、コミュニティノートを利用したフェイクを広める方法について考えてみようか

    • by Anonymous Coward

      コミュニティノートのコミュニティノートで対策します!

      • by Anonymous Coward

        Wikipediaみたいな編集合戦になりそうだな

        • by Anonymous Coward

          左右に分割表示して例のごとくシール投票始まりそうだ。

          #内容を確認しないで投票とかされないように左右をランダムで入れ替えるとか天邪鬼なこと考えてみた。

          あと商魂あるから、赤い認証バッジ販売も始めそうだね( ´∀` )。

          #右や左の旦那様

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 13時25分 (#4492808)

    多数決にしたらどうなるか想像つくだろうに

    • by Anonymous Coward

      スラドのモデレーションが機能してないのは多数決に出来るほどアクティブなIDがいないからでは
      Twitterくらいのアクティブユーザーがいればスラドよりはましになると思う

      もちろんコミュニティノートがフェイクを広める事案は出てくるだろうが

      • by 90 (35300) on 2023年07月11日 17時38分 (#4493052) 日記

        スラドのシステムだとコメントした記事にはモデレーションできないし、コメントを持ち上げられて権威を貯めてないIDには徳(1点を消費してコメント1件のスコアを1点増減できる)が配布されないし、日間数件の記事しかないので、モデレーション側に回りづらいんですよね。で、ハイソなお題にそれっぽいことを言ってスコアを稼いで、AC主体の荒れてる記事にマイナスをぽこぽこ付けてくか、あるいは野生のプロがいいこと言ってるのを見つけてIDでたかって上げてくことになるんですが、さてコミュニティ的に意味があるものかどうか……

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        世間は十分に分断されていて、真実は2つ(以上)あるという現実があからさまにされるだけだと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          真実 (起こったことを人間が解釈した結果) はいくつもあるだろうけど、事実 (客観的・外形的に起こった事柄) はいつも1つだからな。
          私は、それを知りたいのだよ、自分で判断するから。
          だが、マスコミは、事実は報道してくれない。彼らにとっての真実 (それは、ジャーナリストの人数だけあって、みんな異なる) しか報道しないんだ。

          • by 90 (35300) on 2023年07月11日 17時31分 (#4493044) 日記

            事実と主観の境目というのは哲学的にやると存在しないんです。軍艦が海峡を航行したとか、メモリがreadになることはできませんでしたとか、実用上ではその程度の客観的事実は客観的事実であると断じちゃって問題ないですし、まあ元コメの使ってる真実が"2つ"あるという発想は陰謀論ですけど、客観的事実と主観的な感想の間には明確な線があって例えばコンピュータを使って現実のデーターを記録すればそれが事実なのだ、というのは自称理系によくある思い込みでしかないです。

            # 90(35300)は神林長平ファンであることが知られています

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 15時20分 (#4492909)

            真実 (起こったことを人間が解釈した結果) はいくつもあるだろうけど、事実 (客観的・外形的に起こった事柄) はいつも1つだからな。

            別ACだが、自分はそれが1つであると信じる姿勢が誤りの元だと思っている。
            その1つは手の届かない所にあるのに、不完全な情報からそれを得たと錯誤するケースが非常に多いからだ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            何が事実かなんてどうチェックするんですか?
            野次馬が撮った映像ですら撮影者に捏造の意志がなくとも偶然とか幸運とか不幸で真逆の事実に見えてしまうというのに。
            大体全知全能でもなければ起こったことについての事実をすべて網羅的に把握するなんてできないよ。

          • by Anonymous Coward

            なら、直接現場に行って一次情報として自分の五感で確認するしか無いですね。
            ただ、それですら貴方の主観によって観察者の数だけある真実が一つ増える以上の意味はないですけど。
            ものごとを認識するには必ず人間の観察という行為が入る以上、客観的事実なんてものは幻想に過ぎないでしょう。

            • by Anonymous Coward

              直接現場に行かなくても一次情報並みに自分で確認できる情報を開示してもらえれば、真実とか事実とかどうでもいいんですけど。

              • by Anonymous Coward

                情報として世界を切り取った時点で、そこに観察者の主観が介入することは防ぎ得ないと言っているのですけれど。
                言語にしろ映像にしろ。

              • つまり、あなたの意見では

                情報として世界を切り取った時点で、そこに観察者の主観が介入することは防ぎ得ない

                ということも客観的事実とは言い切れないってことですね
                この矛盾はどうやって解消するおつもりでしょうか

              • by Anonymous Coward

                はい。私の主観的判断です。
                なので、貴方が何を言おうが否定することはできません。

              • by Anonymous Coward

                なので、貴方が何を言おうが否定することはできません。

                これも主観的判断ってことですねー

              • by Anonymous Coward

                当然そうなりますね。主観ですので。
                私は自分が客観出来ると考えるほど傲慢ではありません。

    • by Anonymous Coward

      評価するやつがノートのファクトチェックをしてからそれをするわけじゃないからな
      ヤフコメと大差ないことになるんじゃなかろうか

      • by Anonymous Coward

        『デマを発見して訂正する手間をかける善意の人&訂正の正しさを評価でき、評価する人』と、『デマを撒きたくて正しい情報に難癖付ける人&デマを拡散したくてデマを評価する(有償・無償の)人』と、どちらが多くなるかと言えばねぇ。特に金が関わる話題である場合、正しさの検証にコストを掛けて『正しくなかった場合の無駄』を取るより『正しいということにするための工作』に掛ける金の方が余程コストが低いでしょうね、情報の洪水でデマを押し通せる前提が変わらないなら。

        • by Anonymous Coward

          コミュニティノートは低評価が多いとノートが見えなくなるわけですが、サービスイン直後に大いに話題になった望月衣塑子のツイートからノートが見えなくなってますね。
          信者が大挙して「参考にならなかった」を押したんでしょうね。あるいは会社ぐるみか。

          • by Anonymous Coward

            ほら、こういう評価が出てくるということが大衆によるモデレーションシステムは絶対にうまくいかないという証明。
            人は自分と同意見のモデは正当異なるものは不当モデとしか認識しないからね。

            • by Anonymous Coward

              ほんと文系って犬にも劣る見下げ果てた人間の屑、生来の脳の欠陥で判断基準をサル山の彼我か自分の座っている標高しか持たない不潔で血の穢れた薄汚い劣等種たるヒト属亜種なんだな。
              これはメディアノートだけの問題ではなく、日本中がこれから直面する問題。
              理性的な思考が欠けており初歩的な判別力さえ喪失したこのような文系の愚鈍な精神的未熟児文系はたとえ地の底へ逃れようと穴を穿ちどこまでも追い詰め痛烈に撃滅する。
              文系とその手先とは対話の必要性を感じず一方的な攻勢を強めて行く。

              文系は皆殺しだ。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...