パスワードを忘れた? アカウント作成
16704856 story
Wikipedia

「オールドショック」の意味が捻じ曲がった原因はWikipediaか 69

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より
1981年に起こった「オールドショック」には間違った解釈が広まっていたことがあるという。その間違った内容は、日本消費者連盟がサントリーオールドの成分調査を行い、その結果、ウイスキーとは呼べないような成分が含まれていたことが問題視されたというもの(けざわメモ)。

実際にはこの説明はデマであり、虚偽の情報だった。実際の「オールドショック」とは、ある時期を境にサントリーオールドの売上が大きく下がったことを指す言葉で、日本消費者連盟はこの事件とは無関係だった。この問題を検証したけざわメモの記事によると、前述のような誤った情報が広まった背景には、Wikipediaにあった記述に原因があるのだという。

けざわメモでは、Wikipediaの編集履歴を通じて「オールドショック」に関する記述の移り変わりを検証している。この記事によると、2015年4月18日時点のA版では、「焼酎やワインの台頭、輸入ウイスキーの価格低下によってオールドの売り上げが落ちた。これがオールドショックである。」という趣旨で記載されており、この時点ではWikipediaの記述は正確だったそうだ。しかし、その後の2015年5月2日時点のB版では、「ほんものの酒を!」という書籍に基づいた混ぜもの疑惑に関する文章が挿入され、オールドショックと混ぜもの疑惑が結びついてしまったという。

これは事実とは異なる情報が合成されて生まれてしまった問題であり、Wikipedia内の規則で禁止されている「情報の合成」という行為であるという。混ぜもの疑惑とオールドショックの関係を示す出典が存在しないにもかかわらず、誤った情報がWikipediaに残されてしまったことを示している。このような情報の合成はWikipediaの編集ガイドラインに反するもので、記事の著者であるkezawa氏は、Wikipediaの編集者に対し、ガイドラインに則った編集をするよう呼びかけている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2023年07月27日 20時15分 (#4501824) 日記

    ブレンデッド・ウイスキーに関する話で、複数の違った情報がブレンドされちゃったのか……。

    • by Anonymous Coward

      時間が経って記憶の熟成も進んだようですね

      # 40年間熟成されたサントリーオールドの味は不明

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 22時14分 (#4501872)

    しばしば関連性の低いネタを一つの記事にしてて情報の合成が起きるから気をつけてね。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 9時30分 (#4502021)

    ・リーマンショック(リーマンブラザーズ経営破綻につづく金融危機、景気低迷)
    ・オイルショック(石油危機)
    ・アタリショック(ゲームソフトの粗製乱造による市場低迷)
    ・マビカショック(スチルビデオカメラ「マビカ」の発表により、フィルム会社などの株価が一時的に下落)

    以上はすべて、自動補完で出てきた。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 19時12分 (#4501798)

    自分が知らんうちに老人になってたことで受ける衝撃のことじゃないんだ。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 23時48分 (#4501898)

      俺様は老人だがオールドショックなんて知らないぞ
      #オールドショックがあるなら、キリンのラガービールの売り上げが低下したキリンショックもあるに違いない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当時だってオールド飲むのはおっさんだけだろ。
        80年代のおっさんは、老人じゃ無くて鬼籍に入ってるよ。

        • by Anonymous Coward

          当時はオールド飲めるのはそれなりの収入のある課長から部長クラスで、
          若手から係長級のサラリーマンは角瓶、学生はホワイト。

          サンプルは自分自身と自分が行ける程度のお店の客。

          もっとお金持ちや大企業の役員クラスが何飲んでたかは知らない。

          • by nim (10479) on 2023年07月28日 13時55分 (#4502166)

            > もっとお金持ちや大企業の役員クラスが何飲んでたかは知らない。

            Johnny Walker Black Label いわゆるジョニ黒でしょ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちはオールド以上しかありません、というお高い飲み屋で、俺はレッドが好きなんだ、店なら客が欲しい物を出せ、と買いに行かせた大作家先生がいた、と聞いたことがあるのですが、何というお名前だったか思い出せない。

    • by Anonymous Coward

      1981年に起ったはずなのに、当時の自分はオールドショックなんて
      全く見たことも聞いたこともなかった。なんか知らない間に自分だけ
      ぬきで同窓会が開かれてた様な気分。良くあることだけど。

      そもそも本当にそんな流行語が存在していたの?
      単に誰も知らない単語だったってだけじゃないのか。

      ほら「KYは空気嫁の意味で女子高生に流行していた」
      みたいな人工都市伝説の一つかもしれない。
      にしてもサンゴ傷つけたKYってだれだ

    • by Anonymous Coward

      老害の習性にビビるZ世代の言葉かと思った

      • by Anonymous Coward

        Z世代・・・ZガンダムとドラゴンボールZを毎週視聴することのできた非常に我慢強い世代の俗称であり、すぐ上の世代を老害と呼ぶ習性を持つ。

      • by Anonymous Coward

        Z世代も誤用が広がって「終わった世代」と揶揄されるようになるのか。

    • by Anonymous Coward

      自分が知らんうちに老人になってたことで受ける衝撃のことじゃないんだ。

      かみがなくてしょっくをうけることではなかったのか

    • by Anonymous Coward

      なるほど「YouはShock」というのは他人に年齢を自覚させられた事を指すのか…

      # お前は既に年老いている

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 19時24分 (#4501802)

    ウイスキー11%、スピリッツ89%のスナズとか、
    ウイスキー12%、スピリッツ88%のmalt&spiritsとか、
    トップバリュは勇者を求めてる。

    • by Anonymous Coward

      サントリーが欧州にオールドを輸出したら、リキュールに分類されたって話は読んだ事がある。

      • by Anonymous Coward

        子会社に廃糖蜜から作ったアルコールを作らせ、そのアルコールをジャカジャカぶちこんだのがサントリーのウィスキー、なんて話を新聞記事で読んだ記憶があるな。
        1970年代、1980年代のサントリーは、あまり評判がよろしい会社ではなかったような。

        • by Anonymous Coward

          アルコールなんてこの世の害悪そのものなんだし、文化まで含んでさっさと滅べ

          • by Anonymous Coward

            俺はごく個人的な感情のもつれからサントリー大嫌いなのでサントリーは滅んでくれていいが
            キリンは株主なので滅びないでほしい。株主特典はジュースとお茶の詰め合わせを毎年選んでいるから
            お酒部門だけ滅ぶなら許容範囲。

          • by Anonymous Coward

            アルコールが滅んだら注射の時の消毒に困るじゃないか

    • by Anonymous Coward

      黄色のトップバリュに文句言われてもなって感じ

    • by Anonymous Coward

      トップバリューの優良誤認狙ってる時点ですでにアウト

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 19時31分 (#4501807)

    マッサンショックか
    # えー

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 20時26分 (#4501828)

    たとえば、権威あるとされる情報ソース(マスメディア、高IFの学術誌、政府機関、権威ある組織)がデマ情報を流してる場合、
    wikipediaはデマ情報をそのまま載せるのが正しいとされる
    権威の無い機関や個人が正しい情報を発信しても、wikipediaには権威のある機関のデマ情報が乗る

    • そうだよ。Wikipediaで一番重要なのは「検証可能性 [wikipedia.org]」。

      「真実」というのは「私はこれが正しいと思う」「いや私はこれが正しいと思う」と人によって異なる。
      真実を書いてください、と言ったら、いやこっちが真実だあっちが真実だと殴り合いになるし、どっちが正しいのか第三者には判断できない。

      だから、Wikipediaで重視しているのは「検証可能性」。どっちが真実かはわからないけど、少なくともAさんはこれが真実だと言っていて、Bさんはこれが真実だと言っています、は第三者から見てもわかる。
      かつ、Aさんが信用できそうなソースか、Bさんが信用できなそうなソースか、は第三者から見てもわかる。

      だからWikiのシステムを使う百科事典が「真実」なんて疑わしいものではなく、「検証可能性」を重視するのは当然のこと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それを直そうとすると独自研究だとか言いがかりをつけられるまでがテンプレ。

      # 関りも利用もしなくなって長いなぁ

      • by Anonymous Coward

        ソースは出版された書籍じゃないとダメ→出版された書籍を示す→その本は出典として使うには信用できない
        までがテンプレ

        • by Anonymous Coward

          出典として挙げられた書誌を拒否するケースは結構ある。
          ただ、こういう書誌を出典として持ち出す人たちは、拒否した理由なんか読まないし、自分が絶対に正しくて編集者は馬鹿だと思い込んでるから話にならない。

          - 主張と合致した内容がまったく書かれていない書誌を持ち出す。内容を曲解している
          - ISBNもなく、一般的な入手が不可能で、そもそも存在するかも不明な書籍 (同人誌など) を持ち出す
          - 長大な書籍なのにどのページに記載されているかが示されていない
          - 新聞の特定の地域版にしか配信されていない記事を持ち出す。 新聞は地域や版で内容が違うことを理解していないので、当然そんな情報は書かない

    • by Anonymous Coward

      ただし誰が言ってるかの発言元を書く必要があるので、それがないなら出典なしで除去出来ますよ

    • by Anonymous Coward

      海外版の従軍慰安婦とか南京大虐殺とか

      • by Anonymous Coward

        一部報道とか海外メディアによると、ですねわかります。

    • by Anonymous Coward

      だからといって、コトバンクへのリンクは止めて欲しい。
      何度、汚れた歯の広告満載のページへ誘導されたことか...

    • by Anonymous Coward

      間違い。
      権威があろうがなかろうが検証可能ならソースになる。

    • by Anonymous Coward

      元記事の最後に他の事例として紹介されている「涅槃寂静」。
      これをグーグル先生に聞いたら「涅槃寂静 単位」とサジェストされたので、検索結果を見てみた。
      すると、「数の最小単位にも用いられている」という内容を含むページ https://ikikata.nishinippon.co.jp/term/4010/ [nishinippon.co.jp] がヒットしていた。
      このレベルまでくると、正しい情報だと信じて善意で再度記事が書かれるかも、と思った。

    • by Anonymous Coward

      wikipediaを貼った時にコメントしてくる奴は根拠もなくソースを腐すだけで、
      このソースによるとこうだからwikipediaの引用は間違ってるみたいな、まともな反論が出てこない。

      権威あるとされる情報ソースがデマだと言う奴の99.99%は電波で、反論として出してくるソースも絶句するようなもの。
      こういう方々はなぜ権威あるとされているかよく考えてみることだ。

      • by Anonymous Coward

        実例を貼らないと君と相手のどっちが電波かわからない。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 20時26分 (#4501829)

    元記事 [hatenablog.com]読めよ
    なんと元記事になってるこのブログ、総記事数たったのひとつ
    そのたったひとつのブログ記事がこのタレコミの記事だ

    誰がどう見たってこのkezawa [hatenablog.com]なる輩がブログのヒット数稼ぎたいだけの自作自演タレコミじゃん
    どんだけバカだったらこんなタレコミ採用できんの?
    それともnagazou = kezawaとかって話?
    勘弁してよ

    • by Anonymous Coward

      「Wikipediaは信用できない!」ってのは誰もが飛びつきたくなる人気のストーリーだからね。
      ここのコメントにも我慢できなかった人がいるようで。

      それはともかくとしてAI生成ではなさそう。
      どっちが信用できるかは何とも言えないが、一般論としてそういうことも起きるかなとは思う。

    • by Anonymous Coward

      お前「自作自演」の意味わかってる?
      つかそもそもタレコミってネタを持ってる奴自身がすることだぞ
      他人のネタをタレコミまくる他薦スラド文化に慣れて頭バカになってんじゃねーのか

    • by Anonymous Coward

      いわゆる独自研究をタレコミしようと思ったら、自分で研究結果レポートを作るのは当たり前ですよ
      他に無いんですから、仕方ないでしょう

    • by Anonymous Coward

      雑談サイトに何を求めているんだろう、一瞬の話題になればそれでいいだけ
      気に入らないなら、自分にとって有益だと思えるタレコミをすればいいのに
      勘弁してよ

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...