
ネクストリンク、2023年上半期の炎上事例データを発表 7
ストーリー by nagazou
日々炎上 部門より
日々炎上 部門より
企業のインターネット領域での風評被害・誹謗中傷を解決するサービスを提供するネクストリンクは7月25日、2023年上半期の炎上事例データを発表した(ネクストリンクリリース、2023年上半期の炎上事例データ)。
それによると2023年1月から6月までの累計炎上件数は132件で、このペースで進めば年末までにその倍にあたる264件にまで達する見込みだという。炎上は特にSNSを中心に拡散されたが、Twitterが最も多い媒体だった。Twitterの利用者数が多いことと、インスタグラムのように必ずしも写真を用意する必要がなく、テキストベースの投稿が手軽に行えることが要因と分析している。
業種別では娯楽業や有名人・芸能関係者が絡む炎上が多い傾向となっており、主な原因は顧客クレーム・批判、不適切発言・行為・失言とされる。同社では適切なコミュニケーションと情報の透明性が炎上防止に重要だとしている。
それによると2023年1月から6月までの累計炎上件数は132件で、このペースで進めば年末までにその倍にあたる264件にまで達する見込みだという。炎上は特にSNSを中心に拡散されたが、Twitterが最も多い媒体だった。Twitterの利用者数が多いことと、インスタグラムのように必ずしも写真を用意する必要がなく、テキストベースの投稿が手軽に行えることが要因と分析している。
業種別では娯楽業や有名人・芸能関係者が絡む炎上が多い傾向となっており、主な原因は顧客クレーム・批判、不適切発言・行為・失言とされる。同社では適切なコミュニケーションと情報の透明性が炎上防止に重要だとしている。
主な原因 (スコア:0)
そろそろ「企業のインターネット領域での風評被害・誹謗中傷を解決するサービス」が火に油を注いでる事例も多いことも認識すべきだと思う。
Re: (スコア:0)
そろそろ「企業が一般大衆相手に軽いノリでSNSなどやるべきではない」ことも認識すべきだと思う。
Re: (スコア:0)
注射嬢で焼身自殺した事件とか5chの関連スレに「あっこれ火消し業者だな」ってバレバレなのがありました
火に油を注ぐってのはああいう感じですね
Re: (スコア:0)
どんなお嬢さんの話題なの?
kwsk
Re: (スコア:0)
不適切発言・行為というのは常識があれば発しないものなのに、それを認識せず自分に非はないと思って
業者を使って鎮静化をはかろうとする企業なんて、故意に炎上させてもいいかもしれない。
Re: (スコア:0)
自分こそ非常識であると自らアピールするこの姿勢よ
メディア規制が必要な理由そのものだ
少なすぎでは (スコア:0)
togetter見てれば毎日数百件の炎上ネタあるのに
このプレスリリース見て仕事くれる会社あるのかね