パスワードを忘れた? アカウント作成
16716231 story
インターネット

テレワークの導入状況に地域格差。アドビとレノボ調査 73

ストーリー by nagazou
地域差 部門より
アドビとレノボが共同で実施した「デジタルワークに関する調査」によると、2023年時点でビジネスパーソンの6割以上が「最も効率的と感じる働き方」として、テレワークを取り入れた方法を選択しているという。この調査の対象は北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県の7つの都道府県に勤務するビジネスパーソン2100名(アドビリリース)。

テレワークの制度がある企業は全体の半数弱の42.1%。テレワーク制度の導入状況は地域によって差があり、東京都では62.3%の企業がテレワークを導入しているものの、続く大阪府、福岡県、宮城県、愛知県、広島県、北海道はいずれも50%を下回るという。

また、全体の74.4%がテレワークを実施していないと回答しており、地域によってテレワークの実施率にもバラツキが生じている。地域別でみると、テレワーク実施者は東京都(48.0%)で最も多く、北海道(14.0%)が最も少ない。テレワークを継続している地域に関しても東京都が他の道府県に比べて多い。テレワークを実施している人の平均テレワーク日数は約2.67日/週となっている。

一方でオンライン会議の利用はコロナ禍以降急増しており、2023年1月以降ではビジネスパーソンの約42.2%が1日に1回以上利用しているという。テレワーク利用者に限ると約88.4%が毎日オンライン会議を利用。約25.6%は1日に4回以上参加しているという結果が出ているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無駄 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2023年08月08日 7時39分 (#4507323)

    通勤時間。1日の活動時間中、2時間とかをコンスタントに削られるのがいかに非効率かよくわかってしまった。
    定例会議。上司のお題目を我慢して聞くだけの「会議」がいかに無駄かばれてしまった。
    電話対応。メールだけですむどころか、相手不在でかけ直す必要も無いのでものすごく効率的なのがばれてしまった。
    事務所でお仕事。狭い場所に机くっつけて集まる必要がみじんも無いとばれてしまった。

    いろいろばれてしまったんですよ。18世紀あたりから(電話はともかく)続いている仕事の仕方が、現在は特に意味ないと。
    企業側はなぜか必死に「テレワークは権利ではない」と力説してますが。

    • Re:無駄 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2023年08月08日 7時58分 (#4507329)

      まあ、オフィスワーカーはそうですよね。
      そこに顧客を含む現業の仕事を含めると逆に「座ってる時間がもったいないから来てほしいorついでに行くよ」に変わる。
      なので最低限ハイブリッドワークにどうしてもなる。
      出先の勤務者や手にとって見てもらうことが必要な仕事に就いてる人間ならなんとなくこの感覚はわかるはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現場に行って仕事するなら、それは勤務先から離れた(=テレ)ワークでは?
        テレワークって在宅勤務だけを指すわけじゃないよ。

    • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 9時50分 (#4507381)

      でもなぁ、意志の弱い自分にとって、資格勉強出来るのは通勤時間だけなんだよ。
      家に帰ると誘惑三昧だし、仕事中はサボれない。
      休日に勉強するなんて狂気の沙汰。
      電車の中だけが心置きなく勉強出来る世界だった。

      スマホが生まれるまでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ツッコミ待ちだからツッコみますけれども、休日に勉強するなんて狂気でもなんでもありません。
        資格試験の日が近づいてくると、嫌でも休日に勉強しなければならなくなります。

        マジレスすると、自習会というのがある(数人で集まって各々勉強する。他人の目があるので誘惑に負けにくくなります)ので、参加してみてはどうでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          そうですね、そこまでしないと受からないような試験ならそうするんでしょうね。
          良くも悪くもそこまでの試験は受けてないんですよねぇ。
          DBスペシャリストとかOCJ-WCとかは何とかなってしまったので。

          まあ、無勉強で一種取ってしまったおっさんの戯言です。

          • by Anonymous Coward

            そうすると、どうして通勤時間にまで勉強する必要があるのかわからないな。
            前日にちょっと見たほうが簡単じゃん。どうせ休日に試験に行くんだし。

            一種はだれも使ってないJIS用語を覚える必要があったが、100点を狙わなきゃ大丈夫だっだっけ?

      • by Anonymous Coward

        通勤時間を無駄なだけの移動時間でしかなかったと捉える人と、余暇や勉強の時間に使える時間と捉えていた人
        そういうところで人生に差が出るんだろうな

    • by Anonymous Coward

      通勤時間。運動の時間だった。なくなってちょっと心配。
      定例会議。内職の時間だった。いまも同じか。
      電話対応? 30年くらい前からメールでしょ。でもチャットの導入でメールがいかに無駄かわかってしまった。
      事務所でお仕事。いる必要があるのかという気はするね。たしかに。家ならスクワットでもしていればいいけど。

      テレワークは権利ではないが、退職は権利である。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        > チャットの導入でメールがいかに無駄かわかってしまった。

        こういうこと言う人の存在がいかに無駄...というより害悪かわかってしまった。
        メールよりチャットの方が効率的って言う人はチャットにリアルタイムの応答を要求するんだよな。

        • by Anonymous Coward

          チャットって字のやつだよ。Teamsとか。
          チャットってのは消えないんだから来週見てくれてもいいんだよ。

          ちゃっちゃと書いて、間違ったら編集したり追記したり簡単じゃん。

        • by Anonymous Coward

          たった1行の本題を伝えるために、
          お疲れ様です先日はうんぬん下記の通りかくかくつきましてはじかじかご査収の程をぎゃーぎゃー
          書かないといけないメールが面倒

          • by Anonymous Coward

            そんなこと書いたことないがほんとに書くの?
            初めてのお客さんとかならまだわからんでもないが、
            あればチャットで話すような相手でもそんなの書いてたん?

            • by Anonymous Coward

              別ACで転職経験も3度あるが、書いてたし客どころか他の社員からくるメールにもほぼ書いてある。
              用件だけ数行ってのは少数派だと思われ。
              自分も無駄だと思うのでかなり端折るが、中には客に出すような丁寧なごあいさつを延々と書いてくる社員もいて(テンプレかもだが)、よーやるわとしか。

          • by Anonymous Coward

            無駄をありがたがる人だとチャットでもそれやるから

          • by Anonymous Coward
            本題が1行なら表題に書いて「首記の件」でええんやで
        • by Anonymous Coward

          別にリアルタイムで返答は求めてないよ。
          気にしすぎでは?
          本当にリアルタイムが必要なら電話でしょ。

          • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 10時13分 (#4507404)

            それは運用というか社風による。
            メールですらすぐ返答しろとか、あるんですよ・・・
            さらにメールでは失礼だから電話しろとか(苦笑)

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              社風と言うより個人差では。メール送ってもぜんぜん読まない奴はいる。
              自分より下だと読んでねーのかよふざけんなで済むけど、上だとそうもいかず別途説明が必要でイラつく。

      • by Anonymous Coward

        異動になってテレワークから片道1時間40分の通勤してるけど、ウエストや太もも周りが痩せたね。
        メタボ予備軍からも脱出。

    • by Anonymous Coward

      テレワークでない場合は見なし通勤時間で+2h給料を出す法律にすればいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        見なしじゃなくって会社から徒歩10分圏内に住めるだけの給料を出していない場合
        通勤時間を勤務時間と見なすでいいんじゃないかな

        そうすれば、不動産がバカ高い東京からの移転が進むし
        都内には大企業だけが残るよ

      • by Anonymous Coward

        日本以外の国じゃ通勤手当なんて出ませんし、どこに住むかは自分で決めること。
        そういう発想が出てくる時点で、自由意志を持たない奴隷な訳ですよ。

        • by nim (10479) on 2023年08月08日 13時53分 (#4507557)

          > 日本以外の国じゃ通勤手当なんて出ませんし

          フランスでは公共交通機関を用いた通勤にかかった費用の半額を企業が負担する義務があるはずです。

          「日本以外の国」ってフランスは含まないんですか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本以外の国は賃貸価格なんかを見て公営住宅とか整備するんだけど
          日本はそれらを民間に丸投げしちゃってる状態なんだよね

        • by Anonymous Coward

          日本でも住む場所は選べない?
          あと国民健康保険と雇用保険加入が義務なんだから奴隷は今更じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 7時19分 (#4507314)

    勤務先が都心になればなるほど通勤(片道平均1時間弱)による肉体的・精神的負担と時間ロスが大きな問題ですし、
    オフィスの賃料だって高止まりしている状態ですからねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 7時20分 (#4507315)

    って誰?

    • by Anonymous Coward

      俺ら

      • by Anonymous Coward

        プログラマやサバ管もビジネスパーソン?

    • by Anonymous Coward

      社畜の雅語

    • by Anonymous Coward

      「職業として(ビジネス)人間をやっている(パーソン)」

      • by Anonymous Coward

        農業漁業酪農林業など一次産業もビジネス(経済活動)ですよね

    • by Anonymous Coward

      サラリーマン→(リゲイン)→ビジネスマン→(ポリコレ棒)→ビジネスパーソン。

      リーマンのことだよ!

      サラリーマン以前は知らんのだけど、従業員? 会社員? 何て呼んでたんだ。雇われ?
      今なら社畜だけどもそれに類する自虐語あったのかな。

    • by Anonymous Coward

      略そうぜ。
      ビジネスパーソン → ビジパ。
      なんか楽しそうだろ。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 8時22分 (#4507341)

    テレワークが基本にした結果、オフィス縮小して管理部用の部屋とテレカン用の一人用防音室3台、10人ほどの会議室と10人ほどの執務室のみになり(全社員は入れるほど席がない)
    浮いた賃料と通勤手当を従業員の給与に組み込んでしまった結果(浮いた分の6割ぐらいだったはず)、オフィスワークに戻したくっても出来ず
    (業績がやばいわけでもないから給与を下げようにも社員代表含めて同意しない)
    社長も出社しても自席ないから執務室の隅に座ってる

    売上を1.5倍ぐらいにしないと元のサイズのオフィスには戻れず、そのためには人員増やしたり等々を考えると元のサイズのオフィスじゃ足らなくなるよね
    ってなって別に今特に困ってないので必要なときはつどレンタル会議室でも借りて顔合わせで会議するか~ってノリになってるけどほんまにええんか?とは思ってる

    都度社員同士が打ち合わせを会社でやってもいいし、対面打ち合わせをしたいならレンタル会議室の経費は会社負担
    中小だからこんなもんだとは思うけど柔軟なんだか無計画なんだかよくわからん経営になってるとは思う

    • by goldenslamber (49013) on 2023年08月08日 9時13分 (#4507365)

      新人教育もテレワークでやってるんですか?
      中途採用オンリーならそれでも回るのかな。
      弊社ではちょっと無理そう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        初期研修1ヶ月だけ出社してやって後はテレワーク
        仕事中にカメラつけろとも言わないし離席中になってても何も言わないし
        相談事あるならどうぞとか設定されてる
        日報と朝会で昨日の作業でつまった点とか聞いてやってますね

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 8時29分 (#4507344)

    結局一度もテレワークを経験しないまま5類になってしまった。
    Web会議はめっちゃやってんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 8時34分 (#4507348)

    ググると(規程労働時間の)約20% らしい
    会社の指標(の1つ)にしてほしい

  • by Anonymous Coward on 2023年08月08日 9時15分 (#4507366)

    テレワーク出来るような職種が、地方に少ないってだけじゃないの?

    東京の仕事を地方でやるのはあるだろうけど、その場合雇用主は東京だし。

    • by Anonymous Coward

      地方に戻りたいなら、所在地都会の企業でフルリモートがベストだよなぁ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...